野球(ドラゴンズ07-08 オフ)

2008/01/19

人的補償で岡本が西武へ

2008_0119b 西武からフリーエージェント(FA)宣言して中日に移籍した和田一浩外野手の補償選手として、西武は中日の岡本真也投手(33)を獲得した。19日に両球団から発表された。21日に入団会見する。

 岡本は「FAというルールの中で移籍するが、去年以上の成績を残して貢献したい」とのコメントを出した。西武の渡辺久信監督は「優勝するための戦力を選んだ。一番の補強ポイントは後ろで投げる投手。願ってもない投手が獲得できた」と大きな期待を寄せた。

 岡本は2001年にヤマハからドラフト4位で中日に入団。昨年まで4年連続で50試合以上に登板し、04年には最優秀中継ぎ投手に輝くなど、3度のリーグ優勝に貢献した。通算成績は288試合で32勝16敗2セーブ、防御率3・09。 (スポニチ引用)


<各コメント>
岡本投手
「FAというルールの中で移籍するが、去年以上の成績を残して貢献したい」


<関連記事>
西武、中継ぎの岡本を獲得 FA移籍した和田の補償で 」(スポナビ)
竜痛っ!和田の人的補償で岡本が西武へ 」(ニッカン)
中日ドラゴンズ岡本真也選手を獲得 」(西武オフィシャルHP)



 ニッカンの記事に載っていたので半信半疑だったのですが、
発表されちゃいましたね。

(つーか、発表前に情報漏洩する西武の情報管理能力に不満(>_<))

 ちょっと寂しいです。

こういう制度がある以上、しょうがないことですが・・・・(涙
プロテクトしてるものだと思っていたので・・・。
甘くなかったっすね。恐るべき人的補償制度(~_~)

 ドラは選手層が厚いです。おかもっちゃんが外れるとは。

物凄く実感しました。

 今回のプロテクト28人は、若手の選手を沢山したのかな?
そんな感じもしました。(本当の所は分かりませんけど)

 ライオンズの補強ポイントは投手なのかなぁ~と思っていたので
投手陣を多くプロテクトすると思っていましたが、蓋を明けたら
岡本が漏れていたので、ライオンズ側としたらビックリしたのでは?
ナベQ氏のコメントを見ると、そんな気がします。

ドラとしては、岡本が抜けて正直痛いと思いますが、
考え方を変えれば、あっちゃんや浅尾くんがカバーしてくれたら、
岡本が抜けた穴は十分何とかなると思うし、
若手投手陣は今が最大のチャンスに変わりましたね。
吉見や金剛等にも頑張ってもらいましょう!!

 で、岡本。
ライオンズファンに、あまりハラハラドキドキさせないように、(苦笑
(個人的に、ドキドキ感が球場で味わえないのは、ちょっと寂しいけど(^^ゞ)

自分は、ハラハラドキドキ感を超えて「苛立ち」を覚えた事が
何度かありましたけどねぇ~wwwww

 男ムラタの逆転弾アジアシリーズの同点弾などなど。

今思えば、良い思い出を沢山頂きました(苦笑

 本当にライオンズで頑張ってほしいです。(心の底から思ってます)

| | コメント (6) | トラックバック (6)

2007/12/13

新入団選手と背番号変更

2007_1213a 中日は12日、名古屋市内で新人4選手の入団発表を行った。大学生・社会人ドラフト1巡目の山内壮馬投手(名城大)は「開幕から一軍にいられるようにキャンプからしっかりやりたい」と1年目の抱負を語り、落合監督は「新人王をとれるように、また2008年の優勝に貢献できるよう頑張ってほしい」と期待を寄せた。

新入団選手は次の通り。

大学生・社会人

 ▽1巡目 山内壮馬投手(22)=名城大、181センチ、77キロ、右投げ右打ち、背番号26

 ▽3巡目 谷哲也内野手(22)=日立製作所、180センチ、78キロ、右投げ右打ち、36

高校生

 ▽1巡目 赤坂和幸投手(18)=埼玉・浦和学院高、184センチ、83キロ、右投げ右打ち、54

 ▽3巡目 樋口賢投手(18)=広島・尾道商高、180センチ、76キロ、右投げ右打ち、58

(サンスポ引用)

<関連記事>
中日が新入団発表 ドラ1山内「目標は開幕一軍」と抱負 」(サンスポ)
山内ら4選手が新入団発表 」(ニッカン)

<各コメント>
西川社長
「新しくドラゴンズに4人の選手が加わってくれました。
 4人というのは近年になく少ないですが、少数精鋭であるということです。
 ドラゴンズは選手層が厚い、そこに飛び込んでいく訳ですから厳しいと思います。
 その厳しい環境を乗り越えて、切磋琢磨してくれることを願っております。
 みなさまには彼らが光り輝くまで激励をお願いいたします。
 どうぞよろしくお願いいたします。」

落合監督
「4人の選手が来年からドラゴンズに加わってくれることになりました。
 この4人のメンバーが、一軍の選手たちと競い合って、
 一軍のメンバーに加わってくれることを願っています。
 今年の選手には去年以上に期待しています。
 即戦力として良い結果を残してくれることを願っています。
 私が監督になってから新人王をとる選手は出ていませんが、
 この中から「新人王」をとれる選手になってもらえるような、
 そして2008年の優勝に貢献できるような選手に育ってくれることを望んでいます。」

新入団選手コメントはオフィシャルにて


 山内くん辺りが新人王になる活躍を見せてほしいですね。
久しくドラゴンズから出ていないので・・・。



<背番号変更>
 中日は12日、背番号の変更を発表し、2年目を迎える堂上直が24から、福留の1を受け継ぐことになった。
支配下選手に復帰するチェンが21(旧背番号203)クルスが42(94)小田が28(26)田中が22(28)藤井が4(22)英智が24(57)となった。西武から加入する和田は5に決まった。(共同通信社引用)


 今日は、ボカを見に行っている間に背番号変更ネタが・・・・。
直倫が「1」ですかぁ~。英智も「24」に変更でしたか(^^ゞ
ちょっと以外でしたね。
でも英智の「57」って、似合っていて良い感じだと思ったのですが
よく「24」にしましたね。
川井くんも「17」を剥奪されるのかと思っていたので・・・(苦笑
土俵際で残った感じですかね。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2007/12/10

和田一浩FAで獲得

2007_1210 中日は9日、東京都内のホテルで西武からFA宣言した和田一浩外野手(35)と入団交渉を行い、3年8億4000万円プラス出来高払いの条件で合意。
中日入団が内定した。交渉後和田は「西武に入る前までは、中日ファンでした。いずれは(中日の)ユニホームを着てみたいというのはありました」と、中日への憧れを告白。
和田とともに会見に臨んだ西川順之助球団社長は「(和田は)地元(岐阜)出身で、中軸を打てる右バッター。ドラゴンズを強化する中長期計画の中で、ピッタリの存在だと思います」と話した。
なお背番号は、西武時代と同じ「5」となる見込みだ。(ニッカン引用)

和田 一浩(わだ・かずひろ)
 岐阜・県岐阜商高-東北福祉大から社会人の神戸製鋼を経て97年にドラフト4位で西武に入団。
02年に115試合で打率3割1分9厘、33本塁打、81打点をマークしてベストナインに選ばれた。
05年にはパ・リーグの首位打者と最多安打に輝いた。北京五輪アジア予選の日本代表。
西武での11年間の通算成績は958試合で打率3割1分7厘、177本塁打、543打点。
182センチ、90キロ。右投げ右打ち。岐阜県出身。35歳。

中日:和田外野手が入団に合意 」(毎日新聞)
FA和田、「あこがれのチーム」中日入りで合意 」(サンスポ)
「中日和田」誕生、背番号5 」(ニッカン)

和田一浩選手
「もう一度新鮮な気持ちでゼロから挑戦したかった。
 西武に入る前までは、中日ファンでした。
 岐阜で生まれ育ち、中日はあこがれのチームでもあった。
 いずれは(中日の)ユニホームを着てみたいというのはありました。
 声を掛けてもらって今しかないと思った。
 少し不安はあるが、やってやるという気持ちの方が強い。
 (中日が)いい補強をしたなと思われる活躍がしたい」

西川順之助球団社長
「落合監督が中軸を打てる右打者が欲しいと言ってきた。
 優勝争いをしている今の状況を続けたい。
 その中長期的な展望の中で獲得した。
 岐阜出身で地元ファンへのアピールにもなる。」



 ベンちゃん決定ですね。
ドラゴンズファンで地元でやりたいという選手。いいんじゃないですかね。

 中軸を打てる右バッターが補強ポイントらしいですが・・・・。
ただモリリン、ベンちゃん、ビョン。この外野の布陣は、ちょっと怖いなぁ~(苦笑
(孝介は、居ないものと思ってます(^^ゞ)

 それはそうとして、ライオンズが人的補償を求めて来た場合は、
プロテクト漏れに良い選手が出そうで嫌ですね。

 そんな事を思いながら、久しぶりの更新でした(^v^)

| | コメント (6) | トラックバック (2)

2007/11/20

2007 ドラフト会議(大社)

 中日は1巡目で5球団競合した愛知工大・長谷部の抽選に外れ、「外れ1巡目」で名城大・山内壮馬投手(22)に単独入札した。3巡目は日立製作所・谷哲也内野手(22)で、2人で指名を打ち切った。西川球団社長は「山内君をとれてホッとしている。十分1軍でやってもらえる実力がある。地元の逸材ですから」と話した。(ニッカン引用)


□中日ドラゴンズ 大学生・社会人ドラフト確定選手□

1巡目 交渉権獲得選手
  山内 壮馬 1985.7.1 生
      名城大学 投手 22歳 身長 : 181
      体重 : 77
       投打 : 右

 マウンド捌きの良いパワフルなピッチングが身上である。


3巡目 交渉権獲得選手
  谷 哲也 1985.7.9 生
     日立製作所 遊撃手 22歳 身長 : 180
      体重 : 78
      投打 : 右右

 強肩・俊足・巧打の三拍子揃った選手で右打ちが巧い二番タイプ選手である。
高校時代は投手で社会人から遊撃手を始めたが巧みなグラブ捌きを見せる。


以上、交渉権獲得選手(選択終了)
ドラゴンズオフィシャルHPより抜粋



<関連記事>
ドラフト:中日 山内「開幕1軍が目標」 」(毎日新聞)
名城大・山内、憧れの中日1巡目指名に感無量 「最高です」 」(サンスポ)
中日1巡目は名城大・山内壮 」(ニッカン)


<各コメント>
山内壮馬投手
「小さいころからナゴヤ球場に通っていた。
 指名してほしいと願っていた。
 最高です。
(長谷部投手について)今までも、これからも競争。
 先に1勝を挙げたい。
 12球団一の投手王国。大変だけど開幕1軍が目標。
 目標は川上投手。自分もカットボールを投げるので、
 機会があればいろいろ教えてもらいたい」

西川順之助球団社長
「(山内との交渉権は競合せずに獲得)抽選になるかとヒヤヒヤしていた。
 ホッとしています。地元の逸材ですから」

中田宗男スカウト部長
「(3巡目、谷選手)肩の強さ、スピードがある」



 社長・・・・・・(>_<)
またまた外してしまった(涙)まぁ~、引く前から当たりクジが
箱の中に無かったので、今回もしょうがないでしょう(^^ゞ
ただ直倫で全部、運を使っちゃったね!間違いない(苦笑

 長谷部くんは、残念でしたが山内くん交渉権獲得( ^∀^)
地元で子供の頃からのドラファンだし、こういう気持ちの選手が
入ってくれると嬉しい限りです。
1つ上の浅尾くんと切磋琢磨して成長してくれるといいですね!!

 3巡目で日立製作所、谷選手。
山内くんだけで終わると思っていましたが、アライバの後継者獲得ですかね。

 これで今年のドラフトは4人で終了。
投手3人、内野手1人でした。森さんのドミニカ枠の影響か定かではありませんが
今年は少ない指名になりました。

 62人(ドメ、Sラミ、クルス含)+新人4人+ジャッキーで現在67人
(実際の所、ドメの1枠分は減りそうな雰囲気かと(苦笑))
なのでFAか助っ人(森さん枠?)で、あと2~3人ぐらいですかね?
昨年の件もあるので70人いっぱいまではしないと思うので(^_^)

(背番号空番:4、5、21、36、49、54、58、65、70)



<11/20 ココログベーシック/プラス/プロ 緊急メンテナンスのお知らせ>

◇メンテナンス日時
 2007年11月20日(火)9:00~13:00の約4時間

◇ご利用いただけなくなるサービス
 トラックバック/コメントの受けつけ

 又、何かやるみたいです(^^ゞ
明日は、朝から1日中打合せで外出なのでいいかな(苦笑
夕方には、復旧してくれている事を祈ります。
毎度、長引くので(^_^)

って、文句言ってる自分ですが、最近更新頻度が極端に
悪いですけどねぇ~(w

| | コメント (2) | トラックバック (4)

2007/10/04

2007 ドラフト会議(高校生)

 高校生を対象にしたプロ野球の新人選択会議(ドラフト会議)は3日、
東京都内で開催され、本格派右腕の佐藤由規投手(宮城・仙台育英)は
5球団が競合の末にヤクルト、
4球団で指名重複した高校通算87本塁打の中田翔外野手(大阪桐蔭)は
日本ハムがそれぞれ抽選で交渉権を獲得した。
2球団が入札した唐川侑己投手(千葉・成田)は、ロッテが交渉権を得た。

 1巡目は全球団の選択が確定するまで入札抽選を繰り返し、
阪神は高浜卓也内野手(神奈川・横浜)、ソフトバンクは岩崎翔投手(千葉・市船橋)の
交渉権を2度目の抽選で引き当てた。

 抽選で外れた後、巨人は藤村大介内野手(熊本工)、楽天は寺田龍平投手(北海道・札幌南)、
オリックスは丹羽将弥外野手(岐阜城北)、広島は安部友裕内野手(福岡工大城東)、
中日は赤坂和幸投手(埼玉・浦和学院)、横浜は田中健二朗投手(静岡・常葉菊川)の
選択が確定した。
 西武は裏金問題の制裁により、上位2選手の指名権がない。(時事通信引用)


□中日ドラゴンズ 高校生ドラフト確定選手

1巡目 交渉権獲得選手
  赤坂 和幸 1989.9.4 生
    浦和学院高等学校 投手 18歳 身長 : 184
    体重 : 83
    投打 : 右右

 恵まれた体格に打者としてもパンチ力ある打撃は魅力あり。
 投手としてもMAX146kmの球威は高校生レベルでは上位。


3巡目 交渉権獲得選手
  樋口 賢 1989.12.2 生
    尾道商業高等学校 投手 17歳 身長 : 180
    体重 : 76
    投打 : 右右

 肘が柔らかく使い方が良い。ボールのキレ威力がある好素材。
 MAX146km。

以上、交渉権獲得選手(選択終了)
ドラゴンズオフィシャルHPより抜粋


西川球団社長
「私のクジ運の悪さでこうなったが、彼は次代を担う逸材。
 投手として将来性がある」
「去年で運が尽きたということ」

落合監督投手
「見たことがないからわからない」

赤坂選手
「指名されてとてもうれしい。投手で挑戦したい。
(投手としての持ち味は)ストレートとスライダーのキレ。
(対戦したい打者を聞かれ)巨人の高橋由伸外野手と対戦できたらいいです。」

樋口選手
「中日は頭になかったのでびっくりした。
 名古屋のイメージは手羽先ぐらいですかね。
 ダルビッシュ選手のような伸びのある速球を投げたいです。」



 クジ2回も外してるし・・・・社長(^^ゞ
社長も昨年の直倫で、運気を使い果たした模様(苦笑

 素材型になりました。

 数年後、この年のドラフトは成功だったと思われるように、
頑張ってほしいですね。

| | コメント (3) | トラックバック (13)