野球(ドラゴンズ07 公式戦)

2007/10/08

10月7日 D4-6YB(●)

2007_1008 中日は今季最終戦で黒星を喫した。1点を追う2回に森野の18号ソロで同点とし、4回には相手の暴投に乗じて1点勝ち越したが、4回に一塁手ウッズの2点タイムリー失策などで3失点。今季ワーストとなるチーム4失策の締まらない内容で、逃げ切られた。4番ウッズは3打数1安打ノーアーチに終わり、本塁打タイトルを逃がした。落合監督は「最終戦とはこういうもんだ」と話した。(ニッカン引用)

□横浜-中日最終戦(横浜13勝11敗、18時、横浜、20448人)

 中 日 010101001-4
 横 浜 10030002×-6

 ▽勝 高崎9試合2勝1敗
 ▽S クルーン42試合3勝1敗30S
 ▽敗 山井14試合6勝4敗
 ▽本塁打 森野18号(1)(高崎)

10月7日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
横浜:6年ぶり中日戦で勝ち越し 」(毎日新聞)
中日、不安見えた最終戦 落合監督は気にせず 」(サンスポ)
竜最終戦は今季ワースト4失策負け 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(今季ワーストの4失策にも)
 順位が決まってからの試合はこんなもんでしょう。
 使うべきじゃない選手を使っているわけだし。
 こういうシステムなんだから、まだ終わらない」

森野選手(同点の18号ソロ)
「また次の打席も打てるといいなと思います」

ウッズ選手(セ最多121四球が響き2年連続での本塁打王はならず)
「インサイド、速球が来ないことは分かっていた。
 真のホームランキングが誰かは分かっている。
 横浜は俺を恐れている。」

山井投手(2番手で調整登板し、2回48球で3失点)
「リズムが悪かった」



 負け。公式戦最終戦を飾れず(T_T)/~~~
それにしても失策多過ぎでしょう。見てて正直、呆れました(涙

 今日の1番の収穫は平田くんですかね。
クルーンの158キロの直球を見事にセンターに弾き還しました。
2打席目のライトライナーも良かったですし、CSの救世主に
なってくれませんかね。

 好不調の選手の差が、ここに来て激しいのでそれを生めてほしいです。
やっぱりタイロン次第なので、打ってくれればいいかなと思ってます。

 投手陣も、岩瀬が打たれたりしましたが、健太もだいぶ戻って来たと思うので
CSでは頑張ってほしいです。

 今日で今季公式戦は終了。78勝64敗2分の2位。
マジックが出て連覇が届く所まで行きましたが残念でした。

 ココ1番にもう少し強くなってほしいです。(切なる願い)
ただ来週の土曜日からクライマックスシリーズが始まります。
もう1度チャンスがあるので、勝ち進んでほしいですね。

 一先ず監督、選手の皆さま1年間お疲れ様でした。



<今季観戦成績>
 3月21日 D5-4YB(○)OP戦
---------------------
 4月28日 D4-5YB(●)
 4月29日 D4-7YB(●)
 5月25日 D7-2L(○)
 7月11日 D3-1YB(○)
 7月28日 D5-4S(○)
 7月29日 D2-1xS(○)
 8月 4日 D0-5YB(●)
 8月30日 D5-6YB(●)
 9月 8日 D5-2S(○)
 9月 9日 D4-1S(○)
 9月18日 D2-3S(●)
 9月19日 D6-5S(○)
 9月25日 D3-7G(●)
10月 6日 D8-1S(○)
10月 7日 D4-6YB(●)

 成績9勝7敗(OP戦1勝含む)
横浜戦に2勝5敗とは・・・・・。公式戦では1勝のみ。
横浜に負け越した諸悪の根源は、もしかしたら自分かも(苦笑
その点、ヤクルト戦は6勝1敗なので良い感じです(笑

 CS、日シリと見に行きたいので選手の皆さま頑張ってください。
あとアジアシリーズも(笑

| | コメント (4) | トラックバック (8)

2007/10/07

10月6日 D8-1S(○)

2007_1007 中日が1、6回の集中打でヤクルトを粉砕してCSへ向けて上々の
試合運びを見せた。
1回、タイロン・ウッズ内野手の右翼越えのタイムリーで先制。
さらに2年目平田良介外野手の右前に落ちるプロ初安打が2点適時打
となって3点を先取した。
6回は李炳圭外野手の右前適時打と、代打中村紀洋内野手の
左翼ポール際に運ぶ20号満塁弾で5点を追加して試合を決めた。
先発中田賢一投手は5回5安打8奪三振無失点でチーム最多の
14勝を挙げた。
中田は「テンポ良く投げれて、カウントが取れたことがよかった」と話した。(ニッカン引用)

□ヤクルト-中日最終戦(中日17勝7敗、18時20分、神宮、27203人)

 中  日 300005000-8
 ヤクルト 000000001-1

 ▽勝 中田28試合14勝8敗
 ▽敗 松井18試合1勝3敗
 ▽本塁打 中村紀20号(4)(花田)

10月6日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
中日:中田好投、14勝目 ヤクルトは同率最下位 」(毎日新聞)
中日・中村紀、歴代2位の通算14本目グランドスラム 」(サンスポ)
オレ竜快勝CSへ上々/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督(中田について)
「ゼロに抑えているから良かったんじゃないか。」

ウッズ選手
「(1回タイムリー)ストレート、ランナーを返すことに集中していたよ。」
(35本塁打のまま)
「狙うのは日本一。ホームランキングじゃない」

平田選手(1回タイムリー)
「球種はわかりません。
 すごくうれしいです。結果が出ることによって、
 去年より成長しているのかなと思います。」

李選手(6回タイムリー)
「ストレート、最低でも外野フライを打とうと思ったら、
 ヒットになってよかったです。」

中村紀選手(6回HR)
「シュート、代打だったので初球から積極的にいこうと思っていた。
 立浪さんが四球を選ばれたので、
 とにかく積極的にいこうという気持ちがよかったと思います。」

中田投手
「ストレートはしっかり腕を振れていたし、フォークの感覚もよかった。
 あとは今後にむけてカーブ、スライダーの精度をもう少し上げたかったです。」



 勝ちぃ~(^v^)
今日は、何も言う事がないです。完璧でした。

 平田くん、プロ初安打!!
昨年8月26日、ナゴドでのプロ初打席ボテボテの三ゴロを見てから
1年以上経ちましたがプロ初安打も見れるとは。
明日も頼みますよ!!で、大きいのを現地で見たいです。

 古田PMのヒットも見ました。
と、言うか井端はエライですね(^^ゞ普通のショートゴロだったのに(苦笑
どっかの誰かは、引退する投手に対してHRを打ってますが(笑

 今日は、球場で氷結を飲み過ぎて、帰り際に山ちゃんで飲んだので、
結構、酔ってますので、この辺でm(__)m
皆さまの所には、明日伺います。

 阿佐ヶ谷、世田谷、ブッタガヤって感じで明日はハマスタ(意味不明w)
酔っ払いの戯言でしたm(__)m

今季観戦成績9勝6敗(OP戦1勝含む)


<プロ野球の公示(5日)>
【出場選手登録抹消】
 ▽ デニー投手

<プロ野球の公示(6日)>
【出場選手登録】
 ▽ 柳田殖生内野手

| | コメント (6) | トラックバック (10)

2007/10/05

10月4日 D3x-2C(○)

2007_1005 中日のホーム最終戦は、両軍の登板投手が19人(従来は16人が最高)の
プロ野球新記録の末、延長12回サヨナラ勝ちした。
先発川上は1点を許したが、5回3安打とまずまずの内容で降板。
1点を追う7回に森野の右翼席に運ぶ17号ソロで追いついた。
同点のまま延長11回に勝ち越されたが、その裏に平田の押し出し死球で再び同点。
そして延長12回、2死二塁から井端の中前適時打でサヨナラ勝ちを飾った。
ホーム最終戦を勝利で締めた落合監督は
「連覇はらんはかったが、今年はまだ先がある。失うものはないし、
日本シリーズに出て今年もいいオフを迎えたい」と
ファンを前にして話した。(ニッカン引用)

□中日-広島最終戦(中日15勝9敗、18時、ナゴヤドーム、37964人)

 広 島 000010000010 -2
 中 日 000000100011X-3
(延長12回)

 ▽勝 岩瀬60試合2勝4敗43S
 ▽敗 斉藤1試合1敗
 ▽本塁打 森野17号(1)(高橋)

10月4日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
中日:本拠地最終戦は白星 広島は一度勝ち越すも及ばず 」(毎日新聞)
これがオレ流のケジメだ! 中日・落合監督が丸刈りに 」(サンスポ)
ホーム最終戦はプロ新記録&サヨナラ勝ち 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「連覇の夢を掲げてここまで来たが、それができずにファンも
 我々も悔しい思いをした。
 全身全霊をかけて日本シリーズを戦いたい」

(丸刈りにした理由)親子の約束を破ったらいかん。
(長男福嗣さんに)負けたら丸刈りにすると言っていた」

井端選手(サヨナラ中前打)
「ナゴヤドーム最終戦で勝ててよかった」

森野選手(同点本塁打)
「思い切り打ちました。追いつけてよかったです」。

平田選手(押し出し死球でプロ初打点)
「打って打点を取りたかった」

岩瀬投手(3年連続でのセーブ王はならず)
「こればかりは仕方ない。
 あとはクライマックスシリーズへ調整するしかない」

川上投手
「シーズン最後の登板になるであろうマウンドで、
 できれば0点に抑えたかった」
 (先制点を許し)次につながる反省材料ができたので、
 今後解決していけるようにしたい」


西川球団社長
「(福留について)(右ひじの)手術前から中日にとって
 大事な選手と言ってある。
 FA宣言したとしても、実績から言って残ってほしいのは当然」
 (山本昌に関して)もちろん来季もやってもらいたい」



 ナゴド最終戦勝利(^v^)
打線でモヤモヤしましたが、最後はサヨナラで勝ちました。

 監督、坊主頭になってました(^^ゞ
最後のセレモニーでは、若干涙声でしたがファン同様で
悔しい思いをしたのが十分伝わってきました。
CSではやってくれそうです。

 ナゴド最終戦ともあってデニーの退団登板などありました。
ドラゴンズでは2年間でしたが、お疲れ様でした。

 今日は、平田くんのスタメンとか楽しみもありましたが、
まだまだと言った感じでしたね。課題が出来て良かったと思うし
秋のキャンプで振り込んで来年は頑張ってほしいです。

 残り2戦をしっかり勝ってCSに弾みを付けたいですね。



<プロ野球の公示(2日)>
【出場選手登録抹消】
 ▽ 森岡良介内野手

<プロ野球の公示(3日)>
【出場選手登録抹消】
 ▽ 堂上剛裕外野手

<プロ野球の公示(4日)>
【出場選手登録】
 ▽ デニー投手、平田良介外野手


<月間MVP>
 9月の月間最優秀選手(月間MVP)賞が2日、発表され、セ・リーグの投手部門で
中日・山井大介投手(29)がプロ6年目で初めて選出された。
月間トップの4勝を挙げたことが評価された。昨季は右肩痛に悩まされて、
1軍未登板に終わった右腕が完全復活。
月間MVP受賞で勢いを増せば、クライマックスシリーズ以降の戦いでも力投が期待できる。
(中スポ引用)

山井、月間MVP 9月4勝 感激初受賞 」(中スポ)

山井投手
「感想というか、びっくりしてるだけです。
 1試合、1試合、必死に投げただけです。
 4勝目したときは、(4勝目と)聞いてああそうなんですか
 と気づいたくらいです。
 トレーナーのみなさんにお世話になって、
 絶対あそこ(1軍のマウンド)で投げようと思いました」

| | コメント (5) | トラックバック (12)

2007/10/02

10月1日 D3-5C(●)

 落合中日が広島に逆転負け。
球団初の連覇が絶望的な状況となった。
先発小笠原を2回で見切り、3回から先発3本柱の一角・朝倉を投入するなど
一戦必勝の執念を見せたが、3-3の8回、1死一、二塁で4番手・鈴木が
嶋に三塁打を浴びて勝ち越しを許した。
負けの許されない試合で喫した痛すぎる1敗で、巨人の優勝マジックは「1」。
連覇の夢は風前の灯火となった。(ニッカン引用)

□広島-中日23回戦(中日14勝9敗、18時、広島、7636人)

 中 日 002001000-3
 広 島 01020002×-5

 ▽勝 長谷川25試合4勝5敗
 ▽S 永川59試合4勝7敗30S
 ▽敗 鈴木29試合1勝1敗
 ▽本塁打 谷繁6号(1)(長谷川)井端5号(1)(長谷川)

10月1日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
広島:長谷川が4勝目 中日は一度逆転も投手陣踏ん張れず 」(毎日新聞)
必死の継投も空回り…中日、ついに追い詰められる 」(サンスポ)
オレ竜連覇絶望的「仕方ないだろう」 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「仕方がないだろう。勝負事なんだから。
 明日、明後日、次第だな。
 負けたら意味がない。何の意味もない。
 反省することはいっぱいあるよ。」

森バッテリーチーフコーチ(失点の場面)
「梵を歩かせた方が問題だ」

井端選手
「(マジック1の巨人が)連敗するかもしれませんからね。
 何が起きるかは分からないし、
 まだ終わりだとは思っていません。」
「(8回の打席も)ホームランと同じボールだったんですけどね…。
 それが悔しいです。」

谷繁選手(3回HR)
「先に点を取られたので、早めに追いつけてよかったです」

ウッズ選手(3三振を喫しバットをへし折り)
「力みすぎだと思う」

中村紀選手(途中交代)
「試合に出たかったなあ。明日、治療にいきます」

鈴木投手(八回に嶋に勝ち越し打を許し)
「打たれたのより、その前の四球が悔いが残る。
 梵に打たれたなら1点(で終わったかも知れない)。
 2点差と1点差とでは、(攻め方も)変わってくるでしょう」

朝倉投手
「(疲れはなかったか?の問いに)疲れてないわけはないでしょ」
「いつでもいけるようにと言われていました。
 抑えなきゃいけない状況だったんですが、球が高かった分だけ…。」



 負け(T_T)/~~~
まっ、こんなもんでしょう今年は(^^ゞ

 懸念してた通りになってしまいました。
あの時点で広島と6つ残していたのが痛かったです。
さすがに広島に6つ全部勝つのは相当な労力だし・・・・。
結局広島は、巨人を甦らせてドラの息の根を止めてくれたよ(失笑

 ただ、巨人が2つ負けるかも知れませんがね。(神のみぞ知る?)
明日、巨人が勝ったら連覇の夢は諦めます。当たり前か(w

 と、言う事で明日「負けろ!」「負けろ!」ついでに明後日も「負けろ!」「負けろ!」
取り合えず念を送っておこ(笑)届くのかは謎ですが。つーか、届け!!!

 それにしても打てませんねぇ~。
4番が全然ダメですから致し方ありません。しょうがない。

 今日の試合の内容うんぬん言ってもタラレバ炒めなので慎みますが、
今年を象徴する負け方でしたね。あと1本のヒットが出ませんでした。

 嶋の所は普通に左投手で久本でも良いんじゃないの?
って、思いっきりタラレバ言ってんじゃんwwwwww

 だんだん壊れてきたのでこの辺で(爆
これ以上、続けると愚痴連発になるし凹むので(笑

| | コメント (6) | トラックバック (8)

2007/10/01

9月30日 D3-0C(○)

 中日が先発山井の好投と、相手のミスにも助けられて完勝。
優勝の望みを残した。
1回、1死三塁から3番起用森野の中前適時打で先制。さらに敵失で加点した。
5回にも敵失で貴重な1点を追加して試合を決めた。
山井は安定した投球で8回を3安打無失点に抑える好投で6勝目。
最後はセーブ王を狙う守護神・岩瀬が締めて完封リレー。
岩瀬は阪神・藤川に1差と迫る43セーブ目を挙げた。
9月4勝目を挙げた山井は「1球1球丁寧にいったのがよかった」と話した。(ニッカン引用)

□広島-中日22回戦(中日14勝8敗、18時1分、広島、9258人)

 中 日 200010000-3
 広 島 000000000-0

 ▽勝 山井13試合6勝3敗
 ▽S 岩瀬59試合1勝4敗43S
 ▽敗 大竹26試合8勝10敗

9月30日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
中日:山井6勝目、岩瀬が締める 広島は大竹が拙守に泣く 」(毎日新聞)
中日・山井、連覇の望みつなぐ快投! 見事重圧はねのける 」(サンスポ)
山井が好投。オレ竜勝った!/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「あと4つ勝てばよい。打順は何が一番良いか考えている。4番までどうやって回すかだ。」

山井投手
「一試合一試合全力で戦うしかないので持てる力をすべて出しました。
 負けられない試合が続くので気合を入れて勝つことだけを考えて投げました。
 広い球場とはいえないので低めに投げることを心がけたことが
 良い結果につながったと思います。
 前半戦は満足できる働きが出来なかったので今出来ることを
 一生懸命やろうと思っています。
 残り試合も必死に戦って勝つだけなのでがんばります。
 これからも応援よろしくお願いします。今日はありがとうございました!」

森野選手(1回タイムリー)
「ストレート、いいバッティングができました。
 先制点が取れてよかったです。
 大竹にはたくさん貸しがあるんで。」

岩瀬投手(43セーブ目)
「まだ何が起こるか分からない。
 一つ一つ勝っていくしかない」



 勝ち(^_^)
今日は、ベンチ入りの選手を見てガックリしましたが、
取り合えず勝ってくれたので、ホッとしてます。

 今日は山井ですね。
立ち上がりは若干浮ついてましたが、完封出来る勢いでした。
8回を3安打無失点で6勝目。ココ2試合、勝ち投手になっていましたが、
失点していたので、今日は久しぶりに良かったです。

 9回は守護神登場。ヒットは許しましたが、後続を抑えて43セーブ目。
このまま、あと4つ岩瀬にセーブが付くと良いですね。

 打線は、やっと、やっとアライバに(^_^)
もっと早くからやれば良かったのにと思いますが、初回は見事に機能しました。
これが本来の形じゃないかな。

 森野を3番にしたのも繋がりが出た感じですね。
最近タイロンの調子がイマイチだったので初回の1~3番の感じは良かったです。

 今日は相手のミスで頂いた得点なので、明日は打線が繋がって
得点出来れば良いかなと思います。

 明日も勝って結果を待ちたいですね。
先発が分かりませんが、頑張ってほしいです。



<プロ野球の公示(29日)>
【出場選手登録抹消】
 ▽ 渡邉博幸内野手、井上一樹外野手

<プロ野球の公示(30日)>
【出場選手登録】
▽ 新井良太内野手、森岡良介内野手、堂上剛裕外野手
【同抹消】
▽ 中村公治外野手

 ハムは来年仙台に行った方がいい!!
ノムさんお願いします!!!

 それにしても捕手3人制は、そのままなのね。

| | コメント (4) | トラックバック (9)

2007/09/29

9月28日 D1-2T(●)

 中日が阪神に逆転負け。
優勝へのマジックナンバー「6」が消滅すると同時に首位巨人にマジック「2」が点灯した。
4回、2死一、三塁で森野の内野ゴロの間に1点を先制したが、その裏2死一塁で先発中田が
林に15号2ランを許して逆転された。
7回7安打2失点で8敗目を喫した右腕は「林選手への1球が悔やまれます…」
と力なく話していた。(ニッカン引用)

□阪神-中日最終戦(阪神12勝11敗1分、18時1分、甲子園、48517人)

 中 日 000100000-1
 阪 神 00020000×-2

 ▽勝 上園16試合7勝5敗
 ▽S 藤川69試合5勝5敗44S
 ▽敗 中田27試合13勝8敗
 ▽本塁打 林15号(2)(中田)

9月28日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
阪神:連敗8で止める 中日は好投の中田を援護できず 」(毎日新聞)
Vマジック消えた中日、連覇は風前のともしび 」(サンスポ)
痛恨逆転負けでマジック消滅… 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(残り)五つ全部に勝てばいいことだ。
 よそのことは考えていない。
 うちが負けて、相手が胴上げしたわけじゃない。
 広島に二つ勝って。相手に楽させることはない。」

中田投手
「林選手への1球が悔やまれます…。
 失投ですね。
 低めに投げて振らせるボール。
 意図通りにいかなかった。」

中村紀選手
「まだ分からんよ。野球はそう簡単じゃない」



 負け。自力V消滅(T_T)/~~~
7連勝は、今の状態じゃ厳しかったですかね。まっ、しょうがない。

 まさか負けて諦めてないですよね!!ベンチと選手!!!
ツバメもベイも目の前で胴上げされたくないでしょうから、勝ちにくると思うし
何が起こるか分からないのが野球で、あと5つ勝ちましょうよ。
ズルズル失速するのだけはNG。

 問題は、切り替えて広島戦に臨めるかですかね。
今日のモチベーションを継続してたら、足元すくわれて2つ負けるよ。
過ぎた事は忘れて、再度モチベーションを上げましょう!!
広島との2つは絶対勝ちましょうよ!!

 あっそうそう!川井くん。明日は、よろしくお願いします(^_^)
1軍より先に日本一になりましょう!!勝って景気をつけてほしいです。



<今日の中村公治>
 久しぶりの登場(^^ゞで、三振でした(>_<)

ただ初っ端、ウィリアムスはキツイでしょう~(苦笑
4番の人は、チャンスで振らずに三振何だから、振っただけ勘弁して(^^ゞ

「今シーズン成績」
試合:16
打席:35
打数:28
安打:4 
打点:1
HR:0
四球:3
打率:.138
得点圏打率.300

| | コメント (5) | トラックバック (10)

2007/09/28

9月27日 D4-1T(○)

 中日が早めの投手継投が功を奏して連敗を2で止め、
残り6試合で連覇への優勝マジックを「6」とした。
5回無死一、二塁から荒木の左翼ポール際に運ぶ今季1号3ランで先制。
1点を返された7回にはウッズの右前適時打で貴重な1点を加算した。
先発川上は6回4安打1失点と好投しながら早めに降板。
その後は石井ー鈴木ー岡本が無失点に抑え、9回は守護神・岩瀬が
きっちり3人で締めて逃げ切った。
12勝目を挙げた川上は「ゲームを作ることはできたと思います」と話した。(ニッカン引用)

□阪神-中日23回戦(11勝11敗1分、18時、甲子園、48513人)

 中 日 000030100-4
 阪 神 000001000-1

 ▽勝 川上25試合12勝8敗
 ▽S 岩瀬58試合1勝4敗42S
 ▽敗 安藤7試合2勝2敗
 ▽本塁打 荒木1号(3)(安藤)

9月27日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
中日:連敗2で止める 阪神は8連敗、CS進出Mが消える 」(毎日新聞)
荒木の一発が空気変えた! 川上12勝、竜6試合でM6 」(サンスポ)
オレ竜天王山決戦落とす/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「うちが全部勝てばいいんだ。心配するな、全部勝つから」

荒木選手
「(先制3ランホームランについて)2回続けてバントを失敗しているので
 何とか打ちたいと思っていました。
 打席に入る前に監督からピッチャーがランナーだから思い切って打てと言われました。
 普段あまりない感触なのでうれしかったです。
 自分たちが勝つしかマジックは減らないのでこのまま勝ち続けられるように
 先のことは考えずに一戦一戦しっかりと戦っていきたいと思います。
 明日も集中して打つ方も守る方もがんばります。ありがとうございました!」

ウッズ選手(7回タイムリー)
「ストレート、三振しないように来た球を打ち返すことだけ考えた。
 ランナーを返せてよかったよ。」

川上投手
「ゲームを作ることはできたと思います。
 僕らは1敗もできない状況なので、あとは試合を勝ってくれることを祈っています。」

岩瀬投手(42セーブ目)
「一つ一つ勝っていくしかない。目先のゲームしか考えない」



 勝ってマッジク6(^v^)
負けられない初戦に何とか勝てました。ただ重い試合でしたね。

 トラで始まってトラで終わった感じ(^^ゞ
荒木は2度のバント失敗を取り返しましたね。
失敗は前夜の失策が緒を引いていたのかな?分かりませんが、
強攻策に出て、あそこでの今季第1号は見事でした。

 それにしても、あと1本が遠いですね。
初回の4番のげっちゅう~で又かよモードになって
モヤモヤ継続中になりましたが・・・・・。

 タイロンも、大振りせずあのタイムリーみたいに軽打してくれると
良いんですけどねぇ~。

 憲伸がプレッシャーの掛かる中、頑張りました。
7回も行ってほしかったのですが、6回74球で降板。
中3日でもさせるのかな?早い降板でした。

 石井くんがピンチを作りましたが鈴木が救ってくれました。
一死2、3塁を連続の三振斬りは見事でした。

 あとは岡本、岩瀬と必勝リレー。
岩瀬は、強襲打をくらいましたが、後続を抑えたので大丈夫でしょう。

 取り合えず第一関門突破って感じですね。
まだまだ厳しい戦いが続きますが、明日も勝ってください。
天気が微妙ですが、中田くん頼みます!!



<プロ野球の公示(27日)>
【出場選手登録】
 ▽ 中村公治外野手、クルス投手
【同抹消】
 ▽ 英智外野手

クルス、中村公が出場選手登録 」(ニッカン)

クルス投手
「残り全部勝つだけだ」。

中村公選手
「チームに貢献できるよう頑張ります」


 やっと戻ってきました(^_^)
ただ使ってもらえるかは、かな~~り不明(^^ゞ
センター出来るし、バントは上手何だけどね。

| | コメント (5) | トラックバック (13)

2007/09/27

9月26日 D4-8G(●)

 中日が首位巨人との天王山決戦に敗れ、マジックこそ7のままだが、
連覇へ向けて痛い1敗を喫した。
1回、無死一、三塁から中村紀の左前適時打で先制。
さらに森野の右翼席に運ぶ16号3ランで4点を先取した。
だが先発朝倉がピリっとせず5回までに4点を奪われ追いつかれ、
6回には脇谷に勝ち越し2ランを打たれて逆転された。
打線は2回以降は沈黙して完敗した。
6回6失点で敗戦投手になった朝倉は「打たれてはいけないところで本塁打を打たれた」
と落胆していた。(ニッカン引用)

□巨人-中日最終戦(12勝12敗、18時、東京ドーム、46004人)

 中 日 400000000-4
 巨 人 00211202×-8

 ▽勝 野間口6試合3勝
 ▽S 上原55試合4勝3敗32S
 ▽敗 朝倉27試合12勝7敗
 ▽本塁打 森野16号(3)(高橋尚)李承☆29号(1)(朝倉)
        脇谷1号(2)(朝倉)高橋由35号(2)(高橋)
 (注)☆は火ヘンに華

9月26日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
巨人:逆転勝ちで首位堅持 中日は先発の朝倉が粘り切れず 」(毎日新聞)
連敗でがけっぷちの中日 朝倉乱調、攻めても11残塁 」(サンスポ)
オレ竜天王山決戦落とす/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「ちょうどいいんじゃないか、7試合で七つ勝つ。
 かえっていいんじゃないの。今年を象徴するゲーム。
 ずっと同じ負け。
 (報道陣を見て)これで終わったような顔して。
 まだ先は長いぞ。」
 (英智について出場選手登録を)抹消する」

高代野手総合チーフコーチ(英智について)
「肉離れじゃないか」

朝倉投手
「打たれてはいけないところで本塁打を打たれた。
 球威がなくてホームランにされたという問題じゃない。
 『プレッシャーに負けた』と言わせたいんですか。」

中村紀選手
(史上95人目の通算1500安打安打も達成)
「気持ちで打ちました。負けられないんで」
(八回の好機で三振)
「フォークがいいところに落ちてきた。
 このまま負けるわけにはいかない」

森野選手(一回に3ラン)
「肩口から入ってくるカーブをうまく打てた」

ウッズ選手(無安打)
「ちょっと気負いすぎたところがあるかも。
 もちろん最後までセのチャンピオンとして戦う」



 あ~ぁ負け(T_T)
状況は厳しくなりましたね。後7つ勝てば良いのですが大丈夫かな。落合さん?

 試合の方は、チャンスを作っては逃し(いつも通り(^^ゞ)
大事な所でミスと失策。これじゃ勝てないですよ。昨夜といっしょだし。

 後は、誰がどうしたとかは、タラレバ炒めなのでNGにします。

 明日から負けられない戦いがスタートします。
CSでは、東京ドームで試合をしたくないので7連勝しましょう!!
「必死」を合言葉に、そろそろエンジンを掛けましょう!!!



<プロ野球の公示(26日)>
【出場選手登録抹消】
▽ 山本昌投手

 今季は、お疲れ様でした。
今オフは鍛えなおして来年には、目標を成し遂げてほしいです。

 英智は、抹消になる模様です。もしかして・・・・。ハム?



<記録>
通算1500安打=プロ野球95人目
 中日の中村紀洋内野手(34)が26日の巨人戦(東京ドーム)の一回、
高橋尚から左前適時打を放って達成。
初安打は近鉄時代の92年6月18日の日本ハム戦で河野から。


通算200盗塁=プロ野球66人目
 中日の荒木雅博内野手(30)が26日の巨人戦(東京ドーム)の二回、
二盗を決めて達成。初盗塁は97年6月29日の巨人戦で二盗。

| | コメント (4) | トラックバック (11)

2007/09/26

9月25日 D3-7G(●)

2007_0926 中日が2位巨人の一発攻勢の前に敗れ、首位を明け渡し、
前日に灯ったマジック減らしもならなかった。
1点を追う4回、ウッズの左中間スタンドに運ぶ35号ソロで追いついた。
だが先発山本昌はその裏に無死一、二塁から自らの悪送球(失策)で1点を献上。
さらに阿部に3ランを喫した。
8回に代打立浪の2点適時打で追いすがったが、5、8回にも打たれた2本のソロ本塁打がこたえた。
4回5失点で敗戦投手となった山本昌は「申し訳ない…」とうなだれていた。(ニッカン引用)

□巨人-中日23回戦(中日12勝11敗、18時2分、東京ドーム、42201人)

 中 日 000100020-3
 巨 人 10041001×-7

 ▽勝 内海27試合14勝7敗
 ▽S 上原54試合4勝3敗31S
 ▽敗 山本昌19試合2勝10敗
 ▽本塁打 小笠原31号(1)(山本昌)ウッズ35号(1)(内海)
        阿部33号(3)(山本昌)高橋由34号(1)(久本)二岡20号(1)(高橋)

9月25日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
巨人:1日で首位を奪還 中日の山本昌は悪送球で崩れる 」(毎日新聞)
「申し訳ありません」とうなだれる山本昌…中日は2位に後退 」(サンスポ)
オレ竜敗れM7停滞/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(山本昌について)1年間立ち直れなかったなあ。
 野球人生で初めてじゃないか、こんなシーズンは。
 (今季の登板は?)もうないよ。」

山本昌投手
「申し訳ない…。
(悪送球)あんな球を放ったら…」

ウッズ選手(同点ソロ)
「完ぺきにとらえられたよ。
 四球が多い中で100打点はうれしいが、
 チームが勝つために打ちたい」

立浪選手(八回に2点適時打)
「残り試合は全部打つつもり」



 山ちゃんでヤケ酒して酔ってます。
あんまり酔わせないでよ、ドラゴンズ(^^ゞ

 人には言えない、でも言いたい一言
ドームランに、カンパ~イ。で、白旗(ToT)/~~~

 頭が回転していないので寝ますm(__)m

今季観戦成績8勝6敗(OP戦1勝含む)

| | コメント (4) | トラックバック (4)

2007/09/25

9月24日 D7-5G(○)

 中日が先制、中押し、ダメ押しの理想的な得点パターンと、
要所を締めた投手リレーで快勝。
首位に立つとととに連覇マジックを「7」とした。
1回、1死満塁から森野の右前2点適時打で先制。
4回も2死満塁で井端が中前適時打を放って2点を追加した。
さらに5回は英智、7回には代打上田と井端の適時打で加点してゲームを決めた。
先発山井は5回4失点で降板したが、石井ー岡本とつなぎ、
最後は守護神・岩瀬が1失点で切り抜けた。
3安打3打点の井端は「今日はいつも以上に疲れたけど、気合でいきました」と話した。(ニッカン引用)

□巨人-中日22回戦(中日12勝10敗、18時、東京ドーム、45639人)

 中 日 200210200-7
 巨 人 010210001-5

 ▽勝 山井12試合5勝3敗
 ▽S 岩瀬57試合1勝4敗41S
 ▽敗 木佐貫25試合12勝9敗
 ▽本塁打 李28号(2)(山井)阿部32号(1)(岩瀬)

9月24日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
中日:優勝マジック7点灯 巨人連勝4で止まる 」(毎日新聞)
何度追ってきても突き放す! したたか中日、球団初の連覇へ前進 」(サンスポ)
オレ竜G倒でM7点灯/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「去年の野球を思い出したんだろ。
 きょうは何もサイン出してないよ。
 (マジック点灯について)あってないようなもんだ。だからマジック。」

井端選手
「今日はいつもの3倍ぐらい疲れました。
 守っていても初回からずっと緊張していました。
 (3安打3打点)塁に出て相手をかき回すという
 自分の仕事が出来たと思います。
 昨日完封されているので今日はみんな
 気合が入っていました。
 随所にうちらしいプレーが出たと思います。
 (マジック点灯について)あまり意識せずに目の前の相手を
 倒すことに集中します。
 明日もドラゴンズらしい戦いが出来るようにがんばります!」

(4回タイムリー)
「ストレート、気合いで抜きました。」

(7回タイムリー)
「気合いだー」

森野選手(1回タイムリー)
「フォーク、積極的にいこうと思っていました。
 先制点が取れてよかったです。

英智選手(5回タイムリー)
「シュート、自分の仕事の時だと思ったから、
 気持ちで打ちました。

上田選手(7回タイムリー)
「ストレート、何とか後ろへつなげようと思っていました。」

ウッズ選手(五回に盗塁を決め)
「サインだよ。これでも若いころはよく走ったんだ。」

石井投手
「緊張はなかった。
 (六回一死一塁で阿部を二ゴロ併殺打に打ち取り)
 狙った通り」

山井投手
「とりあえずリードを保てたのでよかったですが、
 谷さんへの失投は悔いが残った一球ですね。」

中村紀選手(欠場について)
「今日は非常に厳しい状態だった」



 マジック7点灯。で、勝ちぃ~~~(^v^)
いやぁ~勝ちましたね。素直に嬉しいです。やっと目標が見えた感じ(^_^)

 打線が今日は繋がりました。
初回からイバアラが機能しましたね。1、2番でヒットエンドランって?
久しぶりじゃないですかね。
もう順番はどっちでもいいから機能さえしてくれればいいです。
やっと井端がチャンスで打ってくれるようになりましたね。
ヘッスラまでしてるしw

 森野の先制打。
緊張の試合開始直後に良く打ってくれました。
さすがに昨日の事があるので積極的に行きましたね。
4番が盗塁(笑←フェン直を打って走らないからww)とかしてますが、
状態がイマイチなので、明日もココぞの場面で頼みますよ!!

 上田w影のヒーローでしたね。
まさか打つとは思わなかったので(失礼m(__)m)良い働きをしてくれました。

 投手陣は、石井くんが嫌な流れを切りました。
序盤の追いつ追われつの展開で2回を見事に抑えてくれました。
Gの対左投手用打者を3人斬りは見事。サイレントKが帰ってきました。

 先発の山井もこの球場なら合格ですかね。
火ヘンのHRは配球ミスでしょうね。外に3球続けたら打たれます。
今後は気を付けないといけません。
ただ勝ち投手になったので良かったと思います。

 岡本も完璧でしたし中継ぎは良いですね。
最後は岩瀬がこの球場のHRの餌食になりましたが、
明日以降は気を付けましょう。

 竜の誇るお笑い担当の会長さん
触れようかどうか悩んだのですが、もう笑わさないで下さいね(^^ゞ

 取り合えずマジックが出て目安が出来たので、減らしていけばと思いますが、
明日の先発は、昌さんが濃厚。毎度の事ですが、先に失点すればしただけ苦しくなるので
打線が点を取るまで取られない事ですね。
基本的に、狭い球場なのでギリギリのHRには気を付けてほしいですね。

 昌さんで勝って一気に行きたいですね!!



最後になりますが、関さん引退だそうで(>_<)
お疲れ様でした。(関連記事



<プロ野球の公示(24日)>
【出場選手登録】
 ▽ 清水将海捕手
【同抹消】
 ▽ 小山良男捕手

清水将選手
「僕のできることをやるだけです」

 やっぱり捕手3人制なんだね(^^ゞ

<荒木が1000試合出場>
 中日荒木が、プロ野球史上423人目の通算1000試合出場を果たした。
巨人との22回戦に「2番二塁」でスタメン出場。97年5月31日ヤクルト戦でのプロ初出場から、11年目で節目を達成した。

| | コメント (4) | トラックバック (15)

より以前の記事一覧