野球(ドラゴンズ07 CS戦)

2007/10/21

10月20日 D4-2G(○)CS2

2007_1021a 前日までクライマックスシリーズ4連勝と波に乗る中日が効果的な一発と、先発中田の気迫の投球で巨人を圧倒。破竹の5連勝で第1、2ステージを突破。2年連続で日本ハムが待つ日本シリーズ出場を決めた。
 1点を追う4回、1死一、二塁からウッズが右翼席に運ぶ豪快な3ランで逆転。7回には絶好調・谷繁のソロで貴重な追加点を挙げた。投げては中田が速球を武器に、7回2/3を6安打11奪三振で2失点に抑える見事な投球をみせた。
 前日に続いて8回2死から守護神・岩瀬を投入。岩瀬は3連投の疲れをみせず、きっちり抑えて逃げ切った。落合監督は「苦しい試合だったが、選手はよくやってくれました。(日本シリーズでは)セ代表としてファイターズと戦います」と感涙の表情で話した。(ニッカン引用)

□セ・クライマックス第2S
 巨人-中日第3戦(20日・東京ドーム、46081人)


 中 日 000300100-4
 巨 人 010100000-2

 ▽勝 中田1試合1勝
 ▽S 岩瀬3試合3S
 ▽敗 高橋尚1試合1敗
 ▽本塁打 二岡1号(1)(中田)ウッズ2号(3)(高橋尚)
      谷繁1号(1)(高橋尚)

(通算成績は中日の3勝。中日は日本シリーズ出場決定)

10月20日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
中日:CS制覇 短期決戦の戦い方身につけ5連勝 」(毎日新聞)
中日、3連勝で2年連続の日本シリーズ進出! 」(サンスポ)
Gも3タテ、オレ竜5連勝で決めた/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「苦しい試合でした。
 ペナントで負けて残されたチャンスはここしかないことを
 選手たちがよく理解して戦ってくれました。
 このシリーズは長引いたら今のうちの戦力では厳しいと思っていたので
 勝てる試合は何とか拾っていこう、結果として5試合で終わって
 選手たちはよくここまでやってくれたと思います。
 レギュラーシーズン中は動きが悪かった分選手としての
 意地があったのでしょう。
 ここにうまく合わせてくれました。
 本当はセ・リーグのペナントレースで優勝してこういう形を
 迎えたかったのですが、それができなかった悔しさを
 選手全員が持ってこのシリーズを迎えてくれた結果だと思います。
 (2年連続日本シリーズ出場は球団史上初)あくまでもセ・リーグの
 優勝はジャイアンツですから意味合いが違います。
 たまたま今回のクライマックスシリーズで日本シリーズへ行く
 切符をもらったということなのでセ・リーグの代表として
 ファイターズと戦います。
 監督が余分なことを言わずに選手に自由にのびのびとプレーして
 もらいたいと思います。ありがとうございます。」

中田投手
「苦しいピッチングでしたが要所を締めることができたと思います。
 今日は気持ちだけで投げたのでチームが勝ったことが一番です。
 ブルペンでは良くなかったのですがマウンドへ上がれば良くなるだろうと
 気持ちを切り替えて行きました。
 応援もたくさん頂いたので結果を残したいと思っていました。
 一戦一戦今まで通り集中して戦っていくので
 これからも応援よろしくお願いします!ありがとうございました!!」

ウッズ選手(4回HR)
「ストレート、ミスショットだったが、うまく入ってくれたよ。
 打ち損じた。でも神様が打たせてくれた。」

谷繁選手(7回HR)
「スライダー、体がうまく反応しました。」

岩瀬投手
「覚悟はしていた。気力で投げました」。

立浪選手
「こういう機会を勝ち取ってくれて、みんなに感謝している。
 準備期間にきちんと調整したい」

森野選手
「クライマックスでは打てなかったので、日本シリーズでは頑張りたい」

荒木選手
「勢いで、この5試合戦った。日本シリーズではしっかり守ることを頭に入れてやりたい」

井端選手
「日本シリーズに勝たないと、うれしさは出てこない。ことしは連勝して勢いがついている」

李炳圭選手
「まだ全部終わってはいない。日本シリーズも集中して臨みたい」

西川球団社長
「あくまで日本シリーズの予選だから。現場もこちらもそういう考え方」

白井オーナー
「監督は最初からこうなると言っていたよ。
 選手もみんなやる気になっていた。
 日本シリーズが一番のヤマ場になる」



 勝ちぃ~でCS優勝(^v^)
ドラゴンズが本当に大好きです!!ありがとう!!!

 酔ってるけど日テレHPのG流で再確認しました!
このシリーズはシゲがMVPですね!!岩瀬も!!!

 試合の方は、タイロンのHRで一気に勝てる雰囲気になりました。
ダメ押しはシゲのHRです。あの時点で球場の雰囲気もガラッと勝ちムードになったし
岩瀬は8回のピンチを三振で切り抜けるし、最高の試合でした。

 日シリで昨年のリベンジと行きましょう!!
このままの勢いで北海道でも暴れてほしいです!!

 酔っているので明日皆様の所に訪問します!!

 今季観戦成績11勝7敗(OP戦1勝、CS2勝含む)

| | コメント (8) | トラックバック (19)

2007/10/20

10月19日 D7-4G(○)CS2

2007_1020 中日が下位から上位につながる打線の活躍で巨人投手陣を粉砕。
セ・クライマックスシリーズ第2ステージで連勝し、日本ハムが待つ日本シリーズ出場に王手をかけた。

 1点を追う2回、8番谷繁からの4連打で同点。
4回にも谷繁、川上の連打でチャンスをつかみ、荒木の左中間への2点適時打で勝ち越した。
さらに7回は李の中越えの2点適時三塁打と、谷繁の中前タイムリーで3点を追加。
2点差と迫られた9回には李のダメ押しソロで突き放した。

 先発川上は気迫あふれる投球で7回4失点で降板。
8回2死から守護神・岩瀬を投入。岩瀬はきっちり抑えて前日に続いて好救援を見せた。
落合監督は「(好調の打線に)シーズン中は厳しかったので、何かふっきれたような気がする」と話した。(ニッカン引用)

□セ・クライマックス第2S
 巨人-中日第2戦(19日・東京ドーム、45074人)


 中 日 010200301-7
 巨 人 100000300-4

 ▽勝 川上1試合1勝
 ▽S 岩瀬2試合2S
 ▽敗 木佐貫1試合1敗
 ▽本塁打 ホリンズ1号(3)(川上)李炳圭1号(1)(上原)

(通算成績は中日の2勝)

10月19日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
中日:連勝しCS制覇に王手 巨人は高橋由の不在など響く 」(毎日新聞)
中日、2連勝で2年連続の日本シリーズ出場へ王手! 」(サンスポ)
竜強い!連勝で日本S出場王手/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
 「シーズン中に苦しんでいた分吹っ切れたのか
 良い形で試合ができていると思う。
 (先発川上について)エースを立てて試合に勝てたことは大きい。
 そんなに良い状態ではなかったがよく投げてくれた。
 (数々のファインプレーについて)うちの場合は守ってくれないと野球にならない。
 足もよく動いていたようだ。
 (8回から登板の岩瀬について)本当はこういう使い方はしたくなかったが
 勝たなくてはいけないゲームだから。
 そこがレギュラーシーズンとの違い。
 今までのスタイルと変わらずに明日の試合のことだけを考える。」

川上投手
 「休養とか登板間隔のことは関係なく投げることだけに集中しました。
 立ち上がりはどうなることやらと思いました。
 なかなかマウンドに馴染めなくて思ったところに投げられずに苦労しました。
 1点を失った後にすぐ打線が点を取ってくれたので自分だけではなく
 チーム全体で戦っているんだと思って気持ちを切り替えて投げました。
 気持ちだけではなく相手打線のことは常に警戒してインコースに
 投げることを心がけたつもりです。
 それでホームランを打たれたら仕方がないと覚悟を決めていました。
 今日はどちらが本拠地かわからないほど大きな声援をもらって、
 全国のファンの方々に後押しされて良いピッチングができたと思います。
 この後まだ投げる機会があるかわかりませんがいつでも行ける準備だけして
 明日からもがんばります。
 明日決めるつもりで、2勝2敗で来ている気持ちで戦いたいと思います。」

(先発談話)
 「今日は絶不調の中からスタートしたのですが、この試合は自分がどうというよりも、
  チーム全員で戦っているので、気持ちだけいれて大胆に攻めていったつもりです。」

荒木選手(4回タイムリー)
 「ストレート、追い込まれていたから、くらいついていきました。」

井端選手(4回犠飛)
 「ストレート、とにかく点が取れてよかったです。」

李選手
(7回タイムリー)
 「ストレート、高めを狙って、最低でも犠牲フライを狙っていた。
  結果的にヒットになってよかったよ。」

(9回HR)
 「ストレート、気分いいです。」

谷繁選手
(2試合で6安打3打点と絶好調)
 「シーズンが終わってからこんなに調子良くなるとはね。
 今日は今日で終わり」

(7回タイムリー)
 「スライダー、押せ押せだったので、何とかもう1点という気持ちが、
 たまたまタイムリーになっただけです。」

岩瀬投手
 「一つのミス。ボール、ストライクの違い。ちょっとしたことで流れは変わる。
  打者だけに集中した。疲れなんて言ってられない。」



 勝ちぃ~(^_^)で王手(^v^)
一気に行きましたね。打線も良い感じで振れてますね。

 今日も、打線が繋がりましたね。
アライバの調子が良いのでチームが引っ張られてます。

 で、例のあのプレーwww(サンスポ参照)

ここで出してきましたね。見ていて気持ちが良かったです。

 シゲシゲ4安打wwww

どうしちゃったんでしょうかねぇ~(笑)7回のタイムリーが大きかったです。
これでリードも冴えてほしいですね。

 ビョンまでwwwww
7回の三塁打は良かったですし、9回の上原投手からの貴重な一発は
見事でしたね。明日はビョンTでも着るか(爆

 でも森野とノリが波に乗れなかったので、明日に期待したいですね。
平田くんも立浪道場の効果が早く出ると嬉しいです。

 今日は、憲伸が先発でした。山井かと思いましたが。
東京ドームの憲伸は、こんな感じですかね。初回からあまり良くない状態でした。
7回の被弾は、例のHRなので仕方ないですが、あそこで一発はいけませんね。
点を取ってもらった後でしたし。

 で、おかもっちゃん・・・・。
四球は余計でしたね。このままだと岩瀬が疲れてしまうので1回をサクサクッと
簡単に抑えてほしいものです。

 やっぱり最後は岩瀬でした。
今日も回をまたぐ登板でしたが、抑えてくれました。頭がさがりますね。

 これで王手が掛かったので、一気に明日で決めてほしいです。
「いいチームですよね」(by報ステ河野アナ)が言うように本当にそう思います。
明日勝って、2年続けて東京ドームで歓喜を味わいたいです!!!

| | コメント (5) | トラックバック (21)

2007/10/19

10月18日 D5-2G(○)CS2

2007_1019 中日が巨人先発内海を序盤に攻略して、セ・クライマックスシリーズ第2ステージ初戦を制した。
3回2死満塁から谷繁の中前2点適時打で先制。4回はウッズの特大2ランで加点。
中盤に2点を返されたが、8回に井端の右前タイムリーで突き放した。
初戦の先発を託された小笠原は安定感ある投球で5回1失点の好投。
6回から石井-鈴木-平井-岡本とつなぎ、8回1死一、二塁から守護神・岩瀬を投入。打者5人を完全に抑えて逃げ切った。
落合監督は「先に点数取れると余裕が持てる。(好投した先発小笠原には)あのくらい投げる力はある。でもまだ先があるからね」と話した。(ニッカン引用)

□セ・クライマックス第2S
 巨人-中日第1戦(18日・東京ドーム、44232人)


 中 日 002200010-5
 巨 人 000011000-2

 ▽勝 小笠原1試合1勝
 ▽S 岩瀬1試合1S
 ▽敗 内海1試合1敗
 ▽本塁打 ウッズ1号(2)(内海)谷1号(1)(小笠原)

(通算成績は中日の1勝)

10月18日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
中日:競り勝ち先勝 巨人の内海、ウッズへの失投が命取り 」(毎日新聞)
奇襲成功! 小笠原先発で落合竜先勝、ウッズ豪快2ラン 」(サンスポ)
オレ竜第2ステージ初戦制す/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(谷繁のタイムリーについて)よく打った。
 まだお互いどちらに転ぶかわからないゲームで先に点を
 取ればそれなりに余裕を持って試合ができる。
 (先発小笠原について)あれぐらいの投球ができる力はある。
 いつも通りのピッチングをしてくれた。
 阪神戦の入りが今までと違っていたが今日もうまく試合に入ってくれた。
 今日は今日で終わりにして明日のことを考えなければいけない。
 まだ先がある。」

森バッテリーチーフコーチ(小笠原の先発に)
「巨人戦であまり投げてないけど、防御率1点台で得意だから。
 阪神戦の時から決めていた」

谷繁選手
「(先制タイムリーについて)あの場面であのまま点が入らなかったら
 悪い流れになるところだったので何とかしたいと思って喰らいつきました。
 こういう試合は最後まであきらめずにプレーすることがみんなの思いです。
 この球場とジャイアンツの打線を考えると得点は何点あってもいいので
 取れるだけ取りたいと思っていました。
 今日の試合は終わったので気持ちを切り替えて明日からも集中して、
 気合いを入れてがんばります!」

 (3回タイムリー)
 「シンカーかな。初回、2回と満塁でチームが点を取れていなかったから、
  3回はここで点を取らないと、流れも悪くなるので、必死に喰らいついただけです。」

ウッズ選手(4回HR)
「ストレート、完璧にとらえられたよ。」

井端選手(8回タイムリー)
「シュートかな。追加点が欲しかったので、いいところで取れてよかったです。」

岩瀬投手
「短期決戦なんで。トーナメントみたいなもの」

小笠原投手
「チャンスを与えてくれてうれしかった。
 久しぶりに勝ててメチャクチャうれしい。」



 勝ちぃ~(^_^)見事な勝利でした(^v^)
ドラらしい勝ち方でしたね。残塁も多いですけどね。

 小笠原でしたね(^^ゞ
左打者を絶対並べてくると思っていたので、やるなら明日かな?
と、思いましたが、今日でしたw
 球がちょっと高い気もしましたが、プレッシャーの掛かる中
5回1失点で凌いだのですから良かったです。
シーズンで勝ちが付かなかった分、ココで付きましたね!

 6回から小刻みな継投でした。
石井くんは悪くないと思いましたが上手く打たれた感じです。
鈴木は、見事でしたね。平井も完璧でした。

 で、岡本・・・・・・・・。
マジで頼むよぉ~。おかもっちゃんさぁ~。演出はいりません。

 最後は、やっぱり岩瀬でしたね。
頼りになりますよ。回またぎでしたが完璧でした。

 打線の方は、序盤モヤモヤしましたが(苦笑
元祖満塁男のシゲがタイムリー!まさか打つとはwwww
さらにタイロンもHRwwww素晴らしかったです。
8回の井端の1点も大きかったです。

 それにしても、こっちが打つとフェンス手前で相変わらず
打球が失速するのは謎ですね。何なんでしょうか?不思議だ。

 明日は普通に山井でしょうかね?
短期決戦は勢いが大事なので明日も勝って一気に行きたいですね。

 パはハムで決定しましたね。
北海道でリベンジするために勝ってほしいです!!!!

| | コメント (5) | トラックバック (13)

2007/10/15

10月14日 D5-3T(○)CS1

2007_1015a 中日が1回に挙げた5点を守り切って快勝。
2連勝でセ・クライマックスシリーズ第2ステージへの進出を決めた。
1回、安打と四球2つで得た1死満塁から中村紀の左前タイムリーで2点を挙げ、続く李の右翼席へ運ぶ3ランで5点を先制した。
 先発中田は5回4安打1失点で降板。その後は小笠原-岡本とつなぎ、8回1死から守護神・岩瀬を投入。
打者5人をきっちり抑えて逃げ切った。
落合監督は「まだ終わったわけではないが、ここで負けてたら次がなかったからね。(岩瀬の8回投入には)この日で決めたかったから」と話した。(ニッカン引用)

□セ・クライマックス第1ステージ 
 中日-阪神第2戦(14日・ナゴヤドーム、38275人)


 阪 神 000100020-3 
 中 日 50000000×-5 

 ▽勝 中田1試合1勝     
 ▽S 岩瀬1試合1S     
 ▽敗 上園1試合1敗     
 ▽本塁打 李炳圭1号(3)(上園)
(通算成績は中日の2勝。中日は第2ステージ進出)

10月14日 試合結果(ニッカンスコアー)

<関連記事>
セ・リーグCS:中日が阪神に連勝、第2ステージ進出へ 」(毎日新聞)
速攻5点で勝負あり!中日、連勝で第2ステージ進出決める 」(サンスポ)
虎に連勝、オレ竜第2Sへ/速報 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「この二日間は去年の悔しさがあったのだろう、
 ゲームへの入り方が今までとは違った。
 シーズン中よりも良かった。
 でも簡単にはいかない。阪神も強い。
 (先発中田について)いつもの暴れ馬がうまい具合に暴れていた。
 (岩瀬を8回から投入)巨人戦を考えれば先発投手を残しておきたかったので、
 今日で終わらせて明日に持ち込みたくなかった。
 第一のハードルは失敗したが第二のハードルは越えたかな。
 第三のハードルを跳び越えられるように明日は
 選手をゆっくり休ませて英気を養ってもらう。
 目の前の一試合一試合を戦ってまた
 ナゴヤドームで試合ができるようにがんばりたい。」

中村紀選手
「今シーズンの初めはこの場所に立てるということを
 想像できなかったので本当にみなさんに感謝しています。
 (先制2点タイムリーについて)打てなかったら流れが変わる場面だったので
 今年一番緊張しました。
 自分の持っているものを出せるように心がけました。
 ファンのみなさんのおかげで打てたと思います。
 こんなに暖かい応援をいただけて本当に幸せです。
 ありがとうございます!
 (第2ステージについて)何とか勝って日本シリーズに出て
 最後においしいお酒を飲めるようにみなさんがんばりましょう!
 日本一になりましょう!!
 東京で勝ってまたナゴヤドームに帰って来ますので
 これからも応援よろしくお願いします!!」

 (1回タイムリー)
 「ストレート、追い込まれたから、どうしようと思ったけど、
  今日で決めたいので先制できてよかった。」

李選手(1回HR)
 「スライダー、うれしいの一言です。思い出に残る本塁打。」

中田投手
 「ブルペンでは調子が良くなかったが、本番では何とか多少はまとまって
  投げれたかなと思います。
  早めに味方が点を取ってくれたのですが、
  気持ちは0対0の気持ちで投げていました。
  大事な試合なので、もう少し球数少なく長い回を投げたかったです。」

森野選手(2試合で5安打4打点)
 「この状態を維持したい」

白井オーナー(逃げ切りの勝利に)
 「見事(な勝ち方)ではないな。まあまあだな」



 勝ちぃ~(^_^)セカンドステージへ(^v^)
最後もドラゴンズらしい展開でタイガースを撃破!!!

 初回の5点が今日も大きかったw
ノリはチャンスに強くなりましたねぇ~!5番起用に2日連続で応えました。
あそこで点が入るか入らないで流れが変わっていたので良かったです。

 昨夜タイロンのまさかで今日はビョンのまさかwww
ビョンがあそこでHRを打つとはw意外でしたね。本当にまさかでした。
これでCS男になってくれませんかね。なってくれるでしょう!!

 初回以降に得点出来ないのが今年の野球(>_<)
何とかなりませんかね。チャンスはあるのですが奪えないモヤモヤ。
CSセカンドステージまで、何とかしてください。
じゃないと「東京ドーム」には勝てませんから。頼みますよ!!

 先発の中田くんは、いつも通り(^^ゞ
監督曰く暴れ馬らしいですが(苦笑)5回を1失点ですから、まぁまぁですかね。
ただ今日は、悪い部類ですかね?ストレートも来て無いし変化球も中に入るとか。
セカンドステージまでに修正してほしいです。

 中継ぎで小笠原を使えるのが大きいですね。
ただ左が多いジャイアンツ打線に対して頭でも面白いと思いましたけど。
今日は2回を落ち着いて小笠原らしい投球でした。

 で、おかもっちゃんは・・・・・。
今日は、ダメでした。修正してほしいですね。

 勝たなければいけない状態で岩瀬投入。
1回2/3を犠飛は打たれましたが、しっかり抑えてくれました。

 これでセカンドステージへ行けますね(^_^)
あと3つしっかり勝って日本シリーズへ連れてってください!!



2007_1015b<今日の中村公治>
 CS初出場ですw
で、又、ジェフかよって感じです(涙

 7回裏小笠原の代打で出場も浅い中飛・・・・・。
ヒット打てません。何せ相手がジェフなので(^^ゞ
次に期待したいです。

| | コメント (7) | トラックバック (14)

2007/10/14

10月13日 D7-0T(○)CS1

 中日が先発川上の好投と2度の集中打で圧勝した。
1回、1死三塁から森野の右前適時打と、ウッズの右翼席に運ぶ2ランで3点を先制。
6回は井端の右前タイムリーと、森野の右翼席への3ランで4点を加点してゲームを決めた。
 川上は気迫あふれる投球で7回を2安打9奪三振無四球と、ほぼ完ぺきな内容で
無得点に抑え、8回からは石井-鈴木-久本-岡本-クルス-平井の
小刻みなリレーで完封した。
 落合監督は「全員が集中してくれた。でもまだ終わったわけではないので、ね」
と早くも翌日をにらんでいた。(ニッカン引用)

□セ・クライマックス第1ステージ
 中日-阪神第1戦(13日・ナゴヤドーム、38385人)


 阪 神 000000000-0
 中 日 30000400×-7

 ▽勝 川上1試合1勝
 ▽敗 下柳1試合1敗
 ▽本塁打 ウッズ1号(2)(下柳)森野1号(3)(久保田)
(通算成績は中日の1勝)

10月13日 試合結果(ニッカンスコアー)


<試合経過>
 中日は初回、先頭荒木が相手失策で出塁し、二盗。
井端の内野ゴロで1死三塁とし、森野が右前へ先制タイムリーを放った。
続く4番ウッズが右越え2ランで続き、3点を先制した。

 中日先発の川上は5回まで無安打無得点9奪三振。
6回1死から関本に安打を許し、この試合初めて走者を背負ったが、後続を断った。

 追加点が欲しい中日は6回、阪神3番手の久保田に対し、
先頭の谷繁が中前打で出塁。川上が送り、荒木の中前打で一、三塁とし
井端の右前打で貴重な1点を追加。
なおも続く森野が右越え3ランを放ち、この回一挙4点を奪った。

 川上は7回を2安打無失点で降板した。
8回は石井、鈴木、久本、9回は岡本、クルス、平井と小刻みにつなぎ完封勝ち。
投打に阪神を圧倒し、巨人との第2ステージ進出へ王手をかけた。(ニッカン抜粋)


<関連記事>
中日:投打かみ合い快勝 阪神、下柳が不調で打線も沈黙 」(毎日新聞)
川上が7回無失点の好投!中日快勝で王手 セCS第1S 」(サンスポ)
エース川上好投と2度の集中打で圧勝 」(ニッカン)

<監督、選手コメント>
落合監督
「145試合目で初めて一つのボールに全員が集中してくれた。
 形はどうであれ勝たなきゃいけない。
 個人個人がきっちりした野球をやってくれた。
 勝てばベンチ入りしている25人全員がヒーロー。
 今日の試合は終わったので明日のことに気持ちを切り替えて
 ゲームプランを考えなくてはいけない。
 その場その場でしっかりと仕事をした選手がいるので
 今日の話は選手に聞いて欲しい。
 明日も内容はどうあれ勝つだけ。」

川上投手
「初戦に勝つという重要な目標があった中でたまたま
 良いピッチングができました。
 クライマックスシリーズということで気合いを入れたので
 普段出ない力が出ました。
 (初回からガッツポーズが出ましたが)今日はナゴヤドームに
 来てくださっているファンのみなさんが盛り上げてくれたので
 思わずガッツポーズが出ました。
 今まで投げた中で一番の大声援でこれまで以上の
 力を出すことができて感謝しています。
 (初戦に勝って)自分は今日の試合を作って良い形で
 後につなぐことができたので、また明日もすばらしい試合を
 このファンのみなさんの前で見せたいと思います。
 巨人と良い試合ができるようにがんばります!」

(先発談話)
「とにかく先取点を与えないように心がけた。
 また、5回までリードを保たないと、いいピッチャーがどんどん出てくるので、
 5回まではリードをして交代できるようにしたかった。
 結果が出てよかったです。」

森野選手
「(先制タイムリーについて)こういう舞台で打つことは自分にとってプラスになります。
 明日も絶対に打ちたいと思います。
 先制点が重要だということはわかっていたのでプレッシャーがありましたが
 思い切り自分のバッティングをするだけだと思っていました。
 ランナーを還すことができて良かったです。
 (3ランホームランについて)できすぎです。
 前で井端さんが打ってくれていたので気楽に打席に立つことができました。
 明日も先に点を取るという気持ちでプレーしたいと思います。
 絶対に東京へ行きたいので明日も応援よろしくお願いします!」

(1回タイムリー)
「スライダー、欲しいところで取れてよかったです。」
(6回HR)
「ストレート、うまく叩けました。自分のバッティングができました。」

ウッズ選手(1回HR)
「チェンジアップだと思う。真芯ではなかったが、入ってくれてよかったよ。」

井端選手(6回タイムリー)
「ストレート、初回以降、点が取れていなかったので、取れてよかったです。」

荒木選手(一回に失策で一塁に生き、積極的な二盗で好機演出)
「もらった出塁だったから。ヒットなら自重したかもしれない」

中村紀選手(3安打)
「大事な試合で結果が出て、チームが勝ったことが一番うれしい」

平田選手
「ヒットは打てなかったけれど、いい緊張感でできたと思います。」



 まずは1勝(^v^)
ドキドキした初戦。1回裏の攻撃は見事でした。
これでチームも憲伸も乗れましたね(^_^)

 打撃陣もそうですが憲伸が良かったです。
初回から飛ばしていたので6、7回で捕まるかと思いましたが、
そんな心配はどこ吹く風と言わんばかりに今日は、
今季一番の出来じゃなかったですかね。安心して見ていられました。

 投球よりもバントでしょうね。
久しぶりに成功したのを見た感じです(^^ゞ走者がシゲなので上手に転がさないと
いけないプレッシャーの中、2つ決めたのが大きいです。

 8、9回は継投策で完封リレー(^^ゞ
短期決戦では、あまりやらない方がいいと思いますが(流れが変わるので)
場数を踏ました感じでしょうか(苦笑)森さんの考えなので・・・・w

 打撃陣は久しぶりの猛攻でしたwww
3番に入った森野が活躍でした。先制タイムリーとスリーランHRでした。
アライバが出塁するので、森野が打つと効果抜群ですね!!!

 まさかタイロンまでw
あの初回のHRは大きかったです。少しづつですが戻ってきましたかね?
その後の打席はイマイチでしたが、明日以降も打ってほしいです。

 井端とノリも何とか間に合わせてくれたので良かったです。
ケガの方は万全ではないでしょうが、頑張ってほしいですね。

 あとは平田くんも守備で貢献したり打席の方ではヒットが出ませんでしたが
明日辺りには打ってくれるでしょう。

 それと初回の死球は申告しないと(苦笑)
高校野球だと除けていないのでボールですがww

 良い形で勝ったので、明日一気に決めてほしいです!!
お願いします!!!!

 ちょっと気になったのですが・・・・。
メットに「GOODYEAR」のシールが貼られていましたが、
やっとドラもスポンサーが付いたのでしょうかね?トラさんには無いですし。
それとも単なるCSのスポンサー?う~ん、分かんない(^^ゞ



<プロ野球の公示(8日)>
【出場選手登録抹消】
 ▽ 清水将海捕手、柳田殖生内野手

<プロ野球の公示(9日)>
【出場選手登録抹消】
 ▽ 高橋聡文投手

<プロ野球の公示(13日)>
【出場選手登録】
 ▽ 岩崎達郎内野手、井上一樹外野手、中村公治外野手

 むむむっ!上がってきました(^^ゞ
チャンスがあれば活躍してほしいです!!!

| | コメント (6) | トラックバック (11)