3月19日 D6-1YB(○)OP戦
中日は新人の山内が3回2/3を投げ1失点。4四死球と制球に課題を残した。2番手の岩瀬は1回1/3を4人で仕留めた。打線では谷繁、中村紀が本塁打を放った。横浜は先発土肥が5回3失点。打線も2安打で1得点と振るわなかった。(中スポ引用)
□オープン戦 横浜-中日(13時1分、横浜、6232人)
中 日 020 100 300-6
横 浜 010 000 000-1
▽勝 山内2試合1勝
▽敗 土肥2試合1敗
▽本塁打 谷繁1号(2)(土肥)中村紀1号(1)(土肥)
3月19日 試合結果(ニッカンスコアー)
<関連記事>
「 山内悔投、4四死球 “初先発初勝利”も「納得できません」 」(中スポ)
「 ノリ、1号出た! 打率は“隠れ”首位 」(中スポ)
<監督、選手コメント>
中村紀洋選手
「ようやくボールが上がってくれました。
フェンスに当たるかなと思ったけど、
よく入ってくれました。」
西川選手
「状態は悪くない。オープン戦の最後まで気を抜かずにプレーしたい。」
鈴木投手
「結果はよかったけど、左打者のシュートとか、内容はよくなかったですね。」
山内投手
「ボールが先行してリズムが悪かった。
調子が悪いなりの投球をしなきゃダメなのに…。
呼ばれたときにしっかり抑えられるように調整したい。」
森バッテリーチーフコーチ(先発、山内について)
「よく抑えたという見方もできる。
オープン戦での登板機会はもうないだろう。」
気が付いたら1ヶ月以上。更新してません(>_<)
仕事の方も少し忙しくて、ブログを完全に放置状態でしたが、
ちょっと時間が取れるようになってきたので、
仕事の方を放置して(苦笑)、ハマスタへ行って来ましたwww
今季初観戦でしたが、平日の昼間は空いていて良いですね(笑
相変わらず、自分が球場に足を運ぶとレイン状態でしたけど・・・・(爆
雨は、たまにポツポツと来ましたが、試合に影響するほどの
降雨量でもなかったので一先ず良かったです。
ただ帰路は、土砂降りに変わりました(涙
それにしても、今年も「雨男」ぶりが見事健在といった所でしょうかね。
試合の方は、先制、中押し、ダメ押しと良い感じで得点が入った感じで、
久しぶりに見ていて安心した感じです。
打つ方は、シゲシゲやノリに一発が出たり将海のタイムリー。
西川くんもいい感じでしたね。西川くんは、開幕1軍に残りそうな気もします。
投手陣は、全体的に2安打に抑えた感じですが、
先発の壮馬くんはストライクとボールがハッキリしていた感じで、
もう少し調整が必要かと思います。
聡文が凄かったです。
この時期に150キロ連発状態(ハマスタのスピードガンは若干甘めですけどw)
今年は1年間フルに活躍してほしいです。
全体的に、投手陣が良さそうなので打線次第でしょうかね。
森野も、実戦復帰したそうで開幕に間に合うかどうか?ですかね。
今回、タイロンやビョン、ベンちゃんと見たかった選手が出場しなかったので、
ちょっと寂しかったですが、今年の観戦が勝利で始まったので良かったです。
予断ですが、更新していない間にココログ・・・・・(笑
こんな事が←出来るようになりました。個人的にコレ→
を
良く使いそうな気がしますが(爆
コメント欄にも出来るみたいですので、使って見たいと思いますw
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント