野球(ドラゴンズ08 公式戦)

2008/10/13

10月12日 D1-4T(●)

<阪神4-1中日>◇12日◇スカイマーク
 中日は今季最終戦を黒星で終えた。4回に5番タイロン・ウッズの右前適時打で先制したが、6回に投手陣が乱調。3番手山本昌投手(43)が2者連続押し出し四球で降板し、4番手斉藤信介投手(26)も代わりばなに押し出し四球を記録。3者連続押し出しでこの回3失点した。8回にも1点を失い、逃げ切られた。
 落合博満監督(54)は「勝ち負けは関係ない。優勝の決まった後のゲーム」と話した。(ニッカン抜粋)

2008_1012

□阪神-中日最終戦(阪神17勝6敗1分、18時、スカイマーク、31139人)

 中 日 000100000-1
 阪 神 00000301×-4

 ▽勝 岩田27試合10勝10敗
 ▽S 藤川63試合8勝1敗38S
 ▽敗 山本昌23試合11勝7敗

10月12日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
阪神:最終戦、逆転勝ちで飾る 中日・山本昌が突然の乱調 」(毎日新聞)
中日・山本昌、制球の乱れにガッカリ 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「勝ち負けは関係ない。優勝の決まった後のゲーム」

山本昌投手
「ストライクが取れないようでは心もとない。
 もう一度しっかり調整していく。」



 今季公式戦最終戦は負けぇ~(≧ヘ≦)
今年は、タイガース戦に良いとこなしって感じでした・・・・(涙
とにかく打てませんでしたねぇ~


 今日の試合内容というよりは、CS出場決定から
残りの3試合を有意義に使えたのかどうか?ですかね。(結果3連敗)

 腰痛持ちカルテットを休み休み起用出来ことぐらいでしょうか(苦笑
でもノリは出てましたねw

それとこの3試合0→1→1得点( ̄○ ̄;)!ですからねぇ~(。>0<。)

 打線が、ちょい寂しい限りです

中でも気になったのが、ベンちゃん・・・・・・
ココ数日で打撃フォームを変えましたね(^-^;大丈夫かなぁ~?

 復調してもらわないといけない選手なので、あと1週間で
何とかフォームを物にしてほしいです

 どこの球団もCSへ向けて不安はあるのは事実なわけで、
そんな心配事を言っても致し方ありません。
 約1週間後には始まるCSに向けて最終調整して
臨んでほしいですね



今季成績;144試合71勝68敗5引分、3位

 ケガ人続出とオリンピックで主力離脱が結果として
出てしまった感じですかね。

 ケガの要因は昨年11月の終わりまで野球をやっていた
疲れがあったかも知れません。
今年はベストオーダーが組めない日々が多かったですからね。

 投手陣も規定投球回数に達した選手が1人もいないのが想定外でした。
小笠原ぐらいですかね?1年間ローテで投げたのは。

 先発で健太、山井。中継ぎで期待されたスーさんが
居なかったのが一番痛いかも知れません。

 でも投手陣ではチェン、浅尾、聡文、吉見と安定した成績を
残して飛躍してくれたのは来期に向けて好材料です。
しいて言えば若い野手が1人でも2人でも出てきてほしいです。

 そんな状況下でもAクラス確保して3位になったのは
立派だと思っています

 残念ながらリーグ優勝は叶わなかったですが、CSを勝ち進んで
日本シリーズ連覇に期待しております



<プロ野球の公示(9日)>
【出場選手登録抹消】
 ▽ 田中大輔捕手



まずはCSを勝ち抜きましょう!!そう思ったら
クリック(↓)願いますo(_ _)oペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (7) | トラックバック (13)

2008/10/08

10月7日 D1-17S(●)

 中日は今季ワースト17失点で大敗した。先発小笠原孝投手(31)が3回4安打5失点と大誤算。2番手清水昭信投手(24)は3回2安打無失点と踏みとどまったが、3番手長峰昌司投手(24)が5失点、5番手小林正人投手(28)が7失点と崩れた。落合博満監督(54)は「ここで使えるやつと使えないやつが分かった」と話した。(ニッカン抜粋)

□ヤクルト-中日最終戦(ヤクルト13勝9敗2分、18時21分、神宮、11246人

 中  日 000100000-1
 ヤクルト 13100057×-17

 ▽勝 館山24試合12勝3敗
 ▽敗 小笠原26試合8勝11敗
 ▽本塁打 川端1号(3)(小笠原)野口1号(1)(小笠原)福地9号(3)(小林)

10月7日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
ヤクルト:大勝、館山は12勝目 中日は投打に精彩欠く 」(毎日新聞)
中日、今季ワーストの17失点で大敗 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「今日の試合で使えるやつと使えないやつがはっきりした。
 ここ(神宮)は今年は(けが人が出るなど)鬼門だったから、
 無事に終わって良かった。
(最終戦の)神戸では主力を使う。動けるようにしていかないと。」
(川上について)3イニングや4イニングならともかく、
(タイトル獲得の理由だけでは)投げさせない。」


2008_1007a

 神宮球場に行ったと思ったら、間違えて秩父宮ラグビー場
行ったんじゃないかと思うほど、ラグビー的な点差で負け(;一_一)

 お~が~さ~わ~ら~ 5失点

 ナガミーネ 5失点

 れふとふりゃ~ 7失点

 合計17失点 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

今日も、いつも通り東京音頭をいっぱい聞いてきたよ(=´Д`=)ゞ


 それにしても・・・・・・・・。

最後の方、物凄く降ってた(苦笑

試合始まる前から降ってたし涙雨を予兆してたのでしょうか(爆



 試合の内容は、どうでも良くなったので(本当は良くないけど(^^ゞ)
神宮と言えばこれ(↓)

2008_1007b

今年最後のウィンナー盛り合わせ
店員はマリオっぽいお父さんじゃなかったのでオマケなし(残念)

 何だかんだ飲んで食べちゃったなぁ~今日は(苦笑
しかも最後の〆は、こちらも恒例のホープ軒(↓)

2008_1007c

完全にメタボ街道まっしぐらだぁ~(爆

 最後は観戦レポじゃなくグルメレポに変わってるし・・・。

そんな感じで今年最後の神宮球場でしたが、
9回表の攻撃まで見届けて帰って着ました。ある意味凄いw

 観戦されたみなさま。今日は風邪に注意ですね。



今季観戦」19戦8勝10敗1分(OP戦1勝含む&雨で中止3)
3月19日 D6-1YB(○)OP戦
4月18日 D-YB(雨天中止)
4月19日 D10-5YB(○)
4月26日 D1-0S(○)
5月11日 D3-9G(●)
5月15日 D4-8S(●)
5月31日 D4-3L(○)
6月 3日 D-M(雨天中止)
6月 5日 D4-1M(○)
6月28日 D1-3YB(●)
6月29日 D-YB(雨天中止)
7月12日 D1-1S(△)
7月13日 D4-10S(●)
8月20日 D4-7YB(●)
8月25日 D5-6xG(●)
9月 2日 D6-12S(●)
9月13日 D4-5YB(●)
9月22日 D7-0S(○)
9月23日 D2-4S(●)
10月1日 D3-1YB(○)
10月2日 D6-4YB(○)
10月7日 D1-17S(●)

今年最後の観戦(公式戦)は、とんでもない試合内容でした

雨は降る(男だからかなw)大敗する。寂しかったなぁ~

と、言うことで今年は2つの負け越しでした。
来年は関東で強いドラゴンズが見たい!!そんな感じです。



残り1試合は、ちゃんと勝ってほしい!!
そう思ったら(↓)クリック願います( ・∀・)つ旦~~
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (7) | トラックバック (12)

2008/10/05

10月5日 D0-3G(●)

 【中0-3巨】前日にクライマックスシリーズ進出を決めた中日は、ウッズと和田を先発から外す余裕の布陣。零敗にも落合監督は「休ませるところは休ませないと」と涼しい表情だった。

 優勝争いがもつれる巨人と阪神に「思う存分やってください」と指揮官。「どちらが(先に)出てきてもいい。どうやっても両方とやらなきゃいけない」と連続日本一を見据えた。(スポニチ抜粋)

□巨人-中日最終戦(中日14勝10敗、14時、東京ドーム、45139人)

 中 日 000000000-0
 巨 人 10010001×-3

 ▽勝 上原26試合6勝5敗1S
 ▽S クルーン59試合1勝4敗39S
 ▽敗 チェン38試合7勝6敗
 ▽本塁打 鈴木尚3号(1)(チェン)阿部23号(1)(チェン)小笠原36号(1)(高橋)

10月5日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
巨人:3投手の継投で零封勝ち 中日、連勝は7で止まる 」(毎日新聞)
中日・チェン、2発浴びても「満足」 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「休ませるところは休ませないと。
 はっきりしたのは、タイロン(ウッズ)と和田は代打では使えない。
 それが今日の収穫だ。
(CSは)だれを使おうかな。
(巨人と阪神に)思う存分やってください。
 どちらが(先に)出てきてもいい。
 どうやっても両方とやらなきゃいけない。」

チェン投手
「状態は悪くなかった。
 ただ、コースが甘くなってしまった。
 しょうがない。」



 負けぇ~残念でした( ̄Д ̄;; 
相手に得意の野球をやられてしまいました

 この球場なので致し方ありませんね。

ジャッキー好投も打線援護出来ず・・・・。
こういう時もあるでしょう。失投を2本持ってかれたので
次回は、失投に気を付けて投げてほしいですね

 聡文はあの1本がもったいなかったです。
ジャッキー同様で気を付けてほしいです


 打線は、腰痛カルテット二人はスタメンお休み
その分、平田くん、小池が先発出場( ̄ー ̄)ニヤリ

 小池はヒットを打ちましたが平田くんは無安打
でもあの平田くんのライトフライは惜しかったなぁ~。
あと最後の粘って四球を選んだのは良かったと思いますけど。


 最終回は前夜の如く粉砕を期待しましたが、
今日は、さすがに行かなかったです(。>0<。)

ただ最後、「」登場で嫌な結果を想像したボク(苦笑

 想像したボクが悪いのか?悪くないのか?(←後者を希望w)

結果。絵に描いたような想像通りの(σ・∀・)σゲッツ(苦笑

 いやぁ~参りました。良くない方を想像しちゃダメっすね

まぁ~連勝が止まりましたが、しっかりCSを見据えて
調整しながら戦って行ってほしいですね。



<プロ野球の公示(5日)>
 中日は5日、田中大輔捕手(23)を出場選手登録。中田賢一投手(26)の出場選手登録を抹消した。

【出場選手登録】
 ▽ 田中大輔捕手
【同抹消】
 ▽ 中田賢一投手


<通算1000三振>
 プロ43人目 中日の立浪和義内野手(39)は5日の巨人戦(東京ドーム)の八回、見逃し三振(投手・豊田)して記録。初三振は88年4月8日の大洋戦(ナゴヤ)の三回(投手・欠端)。



 残り2つしかなくった公式戦ですが、
しっかり勝ってCSに繋いでほしいですね!!
そう思ったらクリック(↓)願いますo(_ _)oペコッ
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


P.S.
ブログ復活したので少し睡眠不足ぎみなので
今日は、早めの更新です(爆

| | コメント (7) | トラックバック (10)

10月4日 D4-3G(○)

【中4―3巨】一時はBクラスにまで落ちた中日が、ようやく2年連続日本一への挑戦権を手にした。今季初の7連勝で3位を確保し、CS進出が確定した。落合監督は思わず「やっと、やっとだな」とつぶやいた。

同点で迎えた9回、勝負を決着させたのは、35歳の中村紀だった。クルーンの制球が定まらず、2四球と暴投で1死二、三塁。カウント1―1から抜け気味のフォークボールをとらえ、中越えに運んだ。右手を上げてダイヤモンドを一周し「勝つしかないと思っていた」と胸を張った。(スポニチ抜粋)

2008_1004

□巨人-中日23回戦(中日14勝9敗、14時、東京ドーム、45124人)

 中 日 010000003-4
 巨 人 000100002-3

 ▽勝 高橋52試合2勝1敗1S
 ▽S 岩瀬51試合3勝3敗36S
 ▽敗 クルーン58試合1勝4敗38S
 ▽本塁打 森野19号(1)(グライシンガー)小笠原35号(1)(山本昌)
        中村紀24号(3)(クルーン)

10月4日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:CS進出決定…中村紀が決勝弾 巨人は継投が裏目に 」(毎日新聞)
中日、巨人に競り勝ちCS進出決定 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(今季初の7連勝に)そんなに勝っているの?
(CS進出を決めて)やっとやっとだな。
 みんな、万全でやってるわけじゃない。
 これで、ちょっとへばっているヤツを休ませられるな
 強いっていう勝ち方ではない。
 だいぶ形にはなってきたけどな。」

中村紀選手
「外野フライでいいと思って気楽に打席に入れた。
 真芯でとらえた。力が抜けて(バットの)ヘッドが走った。
 3位以内が決まってほっとしている。この流れで挑んでいきたい。
 勝つしかないと思っていた。
 体がぼろぼろでも、勝てば報われる。」

森野選手
「完ぺき。(左手で)押し込めました。」

山本昌投手
「(初回李を見逃し三振)ぼくのキャリアの中でトップクラスの球。
 シリーズに出るためには、通らないといけない道。」



 勝ってCS出場
ココに来ての7連勝。CS出場も決まり楽になりました。

 試合の方は、相手守護神を粉砕(^_^)v
ノリの一発は嬉しかったです。あそこで打つとは、
落合さんのアドバイスが良かったのかな。

 ノリの持ち味がしっかり出たと思います。


 投手陣は先発の昌さんが好投(*^_^*)
東京ドームならではの一発で1点を失いましたが
7回を1失点の出来で勝利に十分貢献してくれました。
出来れば勝ち投手になってほしかったですね。

 8回は聡文が3人で〆て2勝目
サクッと3人で斬ったことで9回表の攻撃に繋がったと思います。

 9回は守護神岩瀬登場
2点を取られましたが、逆転されない投球(~_~メ)
CSでは頼みますよぉ~。

 残り3試合も勝って万全の状態でCSを迎えましょう!!

あと7日のツバメ戦はCS出場が決まったので、
少し楽に観戦出来そうです。


 残り全部勝ちましょう!そう思ったら
クリック(↓)願います(^◇^)
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


P.S.
現在、ココログからシーサーにTBが送れません(ーー;)
復活次第TBをしますm(__)m

| | コメント (4) | トラックバック (15)

10月3日 D7-2YB(○)

 中日が6連勝し、クライマックスシリーズ進出に王手をかけた。2回に中村紀の適時打で先制。5回にはウッズが3ランを放つなど打線が援護し、吉見が2失点の完投で10勝目を挙げた。横浜は53年ぶりで球団ワーストに並ぶ14連敗。

 ≪“天然キャラ”プロ初の10勝到達≫中日の3年目右腕、吉見が完投でプロ初の2けた勝利に到達した。夏場の不振を乗り越え、重要なこの時期に復活。「10も勝てるなんて出来過ぎ」と喜びいっぱいの表情だった。(スポニチ抜粋)

□横浜-中日最終戦(中日17勝7敗、18時、横浜、8130人)

 中 日 011041000-7
 横 浜 000100001-2

 ▽勝 吉見34試合10勝3敗
 ▽敗 真田24試合2勝4敗
 ▽本塁打 ウッズ35号(3)(牛田)谷繁2号(1)(横山)鈴木尚2号(1)(吉見)

10月3日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>


<監督、選手コメント>
落合監督
「今日は、リリーフピッチャーを休ませることができた。
 吉見も、2ケタ勝てたことだし、よかったんじゃないか。」

吉見投手
「2ケタ勝てたのは嬉しい。
 これから大事な試合が続くので、しっかり投げていきたい。
 立ち上がりはそんなに良くなかったが、
 味方が点を取ってくれて、楽に投げられた。」

ウッズ選手(5回のホームランについて)
「フォーク。うまく芯でとらえることができたよ。」

谷繁選手(6回のホームランについて)
「芯でとらえられました。」



 結果のみの更新です(*^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/10/03

10月2日 D6-4YB(○)

 中日が李炳圭外野手(33)の同点、勝ち越しと2本の本塁打で横浜に逆転勝ち、クライマックスシリーズ(CS)マジックを2とした。先発中田賢一投手(26)は4回途中3失点で降板。打線は5回にウッズの34号ソロで1点を返し、8回に李の15号2ランで追いついた。さらに延長10回、再び李が値千金の16号3ランを放って勝ち越した。最後は守護神・岩瀬仁紀投手(33)が締めて35セーブ目。岩瀬はプロ野球史上初の10年連続50試合登板を達成した。(ニッカン抜粋)

2008_1002

□横浜-中日23回戦(中日16勝7敗、18時、横浜、7765人)

 中 日 0000100203-6
 横 浜 3000000001-4
(延長10回)

 ▽勝 浅尾42試合3勝1敗1S
 ▽S 岩瀬50試合3勝3敗35S
 ▽敗 寺原37試合3勝9敗19S
 ▽本塁打 村田42号(2)(中田)ウッズ34号(1)(三浦)
        李炳圭15号(2)(三浦)16号(3)(寺原)

10月2日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:逆転勝ちで5連勝 横浜、6年ぶり13連敗 」(毎日新聞)
中日・李炳圭、全打点挙げる活躍でCSへ前進 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(岩瀬の記録について)
「当分、破られることはないだろう。
(現役を)やめるまで(50試合を続けて)いってもらいましょうか。
 あいつに代わる投手はいないから」

ウッズ選手(HR)
「芯(しん)でとらえることができた」

李炳圭選手
「(同点HR)何とかしようと思った。完ぺきなバッティング。
 まだCS出場が決まってない。集中力が上がっている。
 強い気持ちが出ている。」

中田投手(四回途中KO)
「チームに申し訳ない」

岩瀬投手
「(今後は)きょうのような不安な投球じゃなくて、きちっとした形で終わらせたい。」



 勝ちましたぁ~(*^_^*)
でも2日続けてハマスタ観戦は神宮や東京ドームと違って
体力的にかなりツイキーです(苦笑

 なので氷結500ml缶2本持ち込み、入場時紙コップ移し攻撃で
今日はこの2杯で飲酒は打ち止めにしました(爆


 試合はビョンの活躍が光りました!

打った瞬間2本ともHRを確信する当たり。
同点弾が出た時点で今日も勝てる!!
そんな風に思いましたが・・・・v(^_^)v

 三浦投手を引きずり下ろしたのが大きかったです。
でも石井くんを打てませんねぇ~。相変わらず(^-^;

 ただ登板間隔の空いていた寺原投手を見事攻略。
ピッチャーが変わってくれて良かったです。


 投手陣はケンイチ氏・・・・・。
また、男ムラタ(ーー;)かよで始まりましたが
早目の継投が実って9回まで3失点で凌ぐ中継ぎ陣。

 れふとふりゃぁ~小林から始まって浅尾くんまで
無失点で凌いで頑張ってくれました。
でもあの荒木のプレーは凄かった(*^^)v

 最後は、昨夜のデジャブーを見ているのかと思いましたが・・・。

いわせ・・・・・・(~_~)

まっ逆転されないところが流石だなと(苦笑

 でも10年連続50試合登板は凄いですね。
そんな試合を見れて良かったです。

 今日の勝ちであと2つ勝てばCS進出ですね。
あと2つと言わず全部勝ってほしいです。



<岩瀬が10年連続50試合登板>
 中日の岩瀬仁紀投手が2日の横浜23回戦(横浜)で10回から救援登板し、秋山登(大洋)の9年連続を抜いてプロ野球新記録となる10年連続50試合以上登板を達成した。

中日・岩瀬が10年連続50試合登板 」(サンスポ)

岩瀬投手
「10年は長く感じるが、よくここまで来られたと思う。めいっぱいやっている。」



今季観戦」18戦8勝9敗1分(OP戦1勝含む&雨で中止3)
3月19日 D6-1YB(○)OP戦
4月18日 D-YB(雨天中止)
4月19日 D10-5YB(○)
4月26日 D1-0S(○)
5月11日 D3-9G(●)
5月15日 D4-8S(●)
5月31日 D4-3L(○)
6月 3日 D-M(雨天中止)
6月 5日 D4-1M(○)
6月28日 D1-3YB(●)
6月29日 D-YB(雨天中止)
7月12日 D1-1S(△)
7月13日 D4-10S(●)
8月20日 D4-7YB(●)
8月25日 D5-6xG(●)
9月 2日 D6-12S(●)
9月13日 D4-5YB(●)
9月22日 D7-0S(○)
9月23日 D2-4S(●)
10月1日 D3-1YB(○)
10月2日 D6-4YB(○)


 昨日書き忘れてました(苦笑

明日は友人から誘われていますが、体力的にツイキーなのと
仕事もアップアップ状態なので・・・・。

 次回は7日の神宮を予定しています。
ボクが来訪すると東京ドームは敗戦率が非常に高いのでパスします(爆



 明日もかつぞぉ~!そう思ったら
クリック(↓)願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (5) | トラックバック (16)

2008/10/02

10月1日 D3-1YB(○)

 【中3―1横】中日が連勝を4に伸ばした。5回に李炳圭の14号2ランと和田の16号ソロで3点を先制。約2カ月ぶりに先発した川上が6回無失点で9勝目を挙げ、7回以降は継投で逃げ切った。横浜は打線がつながりを欠き、6年ぶりの12連敗。

 ≪中日の役者たちがそろった!≫7月25日以来の先発マウンドでも、中日のエースは完ぺきだった。気迫満点の投球で、川上が横浜打線を沈黙させた。(スポニチ抜粋)

2008_1001

□横浜-中日22回戦(中日15勝7敗、18時、横浜、6296人)

 中 日 000030000-3
 横 浜 000000001-1

 ▽勝 川上19試合9勝5敗
 ▽S 岩瀬49試合3勝3敗34S
 ▽敗 吉見40試合3勝6敗
 ▽本塁打 李炳圭14号(2)(吉見)和田16号(1)(吉見)

10月1日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:4連勝、継投でリード守る 横浜は12連敗 」(毎日新聞)
中日・川上気迫満点、井端も美技!CSへM3 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(川上の先発登板、井端の1軍戦復帰に)
「まだみんな完全な状態じゃない。手探りだ」

高代野手総合チーフコーチ(井端に)
「動きはもう大丈夫。打つ方は実戦から離れていたから仕方ない」

川上投手
「丁寧に投げることを心掛けた。やっと自分のポジションに戻ってきた感じ。
 2カ月ぶりの割には、まずまず試合をつくることができた。」

井端選手
「久々にしては動けた。打つ方もタイミングは合っている」

李炳圭選手(2ラン)
「川上がいいピッチングをしていたので、先制打が打てて良かった」。

和田選手(HR)
「何とか塁に出ようとした結果がホームランになった」



 行ってきましたハマスタ(=^・^=)
この球場で勝つのを見るのは久方ぶりですw
だって毎回、男ムラタに撃沈されてんだもん(苦笑

 それと晴男が行ったので雨も降りませんでしたし^m^
(おぃおぃのツッコミはNGでw)

 それにしても「6296人」お寒い観衆でした(苦笑
おかげで氷結を飲み過ぎて、現在眠い(´△`)Zzzz・・・です。
(それは、観衆と関係ねぇ~だろ!って、ツッコミNGでw)

試合は、と言うと・・・・・・。

 立ち上がりの憲伸はどうなるかと思いましたが
試合を作ってくれました

 贅沢を言えば、もう1イニング投げてくれればと・・・。
6回4安打無失点。久しぶりの先発と言うこともあり
ある程度は手探りだったのかなと。でも頑張ってくれましたね。

 7回から継投策
浅尾くんはヒットを許しましたが要所を〆て
聡文、清水昭で1回を抑えてあとは最終回に守護神を待つばかりw

 ところが・・・・い~わ~せ~(苦笑

ベイ戦は苦手なのかな・・・。まぁ~次回はビシッと〆てほしいです


 打線は、ビョンとベンちゃんの効果的な一発攻勢

二人とも、点がほしいところで良く打ってくれました。

 吉見投手のスローカーブ?に打線はてこずってましたね。
攻略に時間が掛かりそうと思っていたので、この回の3点は
大きかったです。

 打線は井端が復帰したので落ち着きそうです。
森野がもう少し頑張ってほしい気もしますが、顔ぶれが揃ったので
いつかもっと繋がる気がしています

 帰って着て「HamastaWEVE」でちょっとチェックしましたが
ベイ主催の試合だとネットで追えるのでありがたいです。

 CS進出マジックも着実に減ってあと3
他力は禁物。一気に3つ勝って楽になりたいですね。

 と、言うことで明日もココへ行って来ます。
その前に午後一で打ち合わせがあるので、長引かない事を祈ってます。
(てかっ?野球を見に行っている余裕は実際ないのですが(爆))


 最後にですが、清原選手。お疲れ様でした。



明日も勝ちましょう!!そう思ったら
クリック(↓)願います( ̄▽ ̄)
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (10) | トラックバック (15)

2008/09/29

9月28日 D1-0G (○)

 <中日1-0巨人>◇28日◇ナゴヤドーム
中日が接戦を制して3連勝とし、広島との同率3位を死守した。先発チェン・ウェイン投手(23)は8回5安打無失点で7勝目。荒木雅博内野手(31)が8回裏に4号ソロで両チーム唯一の得点を挙げ、9回は岩瀬仁紀投手(33)が3人で締め33セーブ目をマークした。(ニッカン抜粋)

2008_0928a

□中日-巨人22回戦(中日13勝9敗、18時、ナゴヤドーム、38086人)

 巨 人 000000000-0
 中 日 00000001×-1

 ▽勝 チェン37試合7勝5敗
 ▽S 岩瀬48試合3勝3敗33S
 ▽敗 上原25試合5勝5敗1S
 ▽本塁打 荒木4号(1)(上原)

9月28日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:荒木4号ソロで決勝点 巨人は2位に後退 」(毎日新聞)
我慢比べはチェンに軍配!中日が投手戦を制す 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「我慢比べだろうね。今日のゲームは投手がちゃんと抑えた。
 こういう試合ができるんだから、これからもできるんじゃないか。

(リーグ優勝を逃し)まだチャンスは残っている。
 もう一度そのチャンスにかけたい。」

チェン投手(勝利投手)
「広島が勝っていたので負けられなかった。」

荒木選手(決勝HR)
「主軸につなぐことしか考えていなかった。
(7月15日以来の4号本塁打を放ち)どう喜んでいいか分からない。」

岩瀬投手(33セーブ目)
「ああいう状況(1-0)で気持ちは入れやすかった。
 今年は気持ちで何とかしている」



 ナゴド最終戦は勝利
緊迫の投手戦。最後の落合さんのセレモニーでの
コメントも良かったですね。

 まさか荒木が打つとは(=^・^=)
意外と言ったら失礼かなぁ~~(爆)それにしても

本塁打[ 投手がっくり ]

 ↑Yahooの一球速報より( ̄▽ ̄)

「投手がっくり」の気持ちは分かりますね
上原投手も甘い球はありましたが全体的に良かったので
打線は攻略に苦労してました
でも荒木への1球は失投でしたね

 先発のジャッキーも先週ナゴドで見た時よりも
さらに良かった感じでした
1本立ちしてくれそうですね。週末の東ドでも勝ってほしいです
(小笠原選手は、骨折じゃなくて、ホッとしてます)

 最後は、守護神がサクッと三人斬りぃ~
岩瀬も落ち着いていて打たれる気配がなかったです。
これで33セーブ目。10年連続50試合登板まであと2つです。

 今日勝ってジャアンツ戦の勝ち越しも決定o(*^▽^*)o
残り7試合。全部勝ってほしいですね。



<プロ野球の公示(28日)>
 中日は28日、小林正人投手(28)井端弘和内野手(33)を出場選手登録。代わって上田佳範外野手(34)岩崎達郎内野手(23)の出場選手登録を抹消した。再登録は10月8日以降。

【出場選手登録】
 ▽ 小林正人投手、井端弘和内野手
【同抹消】
 ▽ 上田佳範外野手、岩崎達郎内野手

井端選手
「状態はまあまあです。」

高代野手総合チーフコーチ(井端について)
「思ったより状態がいい。軽傷だったのだろう」



<落合監督は複数年契約へ>
 中日の白井文吾オーナーは28日、今季で2年契約を終える落合博満監督(54)について、「複数年になるだろう。最終的に決着はしていないが」などと語り、3年を軸とした契約更新を行う考えを明らかにした。シーズン終了後にも本人の意向を聞いて内容を詰める。
 中日のリーグ優勝の可能性は消滅しているが、白井オーナーは昨年チームを53年ぶりの日本一に導いた手腕を評価、既に落合監督の続投が決定している。(スポナビ抜粋)

2008_0928b

 セレモニーで落合さんも潤んだ瞳で唇を噛み締めてました。
相当、悔しいシーズンだったと思いますが、来期はもっと強いチームを
作り上げて「完全制覇」してもらいたいですね。



 残り7つ全部勝ちましょう!!そう願って
クリック(↓)願います( ̄ー ̄)ニヤリ
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (4) | トラックバック (17)

2008/09/28

9月27日 D5x-4YB (○)

 【中5―4横】中日がサヨナラ勝ち。4―4の9回2死満塁で和田が押し出し四球を選んだ。4点を先行されたが1回に2点を返し、4回には代打井上と李炳圭の連続適時打で同点とした。

 9回2死満塁、フルカウントからサヨナラの四球を選んだ和田が、両こぶしを握り締めた。中日が1回に背負った4点差をひっくり返し、広島との同率3位を死守した。(スポニチ抜粋)

2008_0928

□中日-横浜21回戦(中日14勝7敗、18時、ナゴヤドーム、31541人)

 横 浜 400000000-4
 中 日 200200001X-5

 ▽勝 長峰31試合2勝1敗
 ▽敗 山口11試合1敗
 ▽本塁打 金城9号(3)(吉見)

9月27日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:サヨナラ勝ちで貯金1 横浜は引き分け挟み10連敗 」(毎日新聞)
中日、総力戦でサヨナラ勝ち!3位を死守 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
和田選手(サヨナラ押出し)
「(最後は)打って決めようと思ったけど、勝ててよかった。
 これまで頭でごちゃごちゃ考えていた。割り切っていくしかない。
 ファウルにしかならなかったけど、
 しっかり振れているのはタイミングが合っているから。
 投手も打線も一生懸命つないでくれた。
 残り全部勝つつもりで行くしかない。」

ウッズ選手(タイムリー)
「とにかくランナーを返したかった。うまく打てた」

井上選手(四回に代打で適時二塁打)
「(1軍に)上がった早々でいい仕事ができた」

長峰投手(浅尾の退場で登板した九回二死一塁をしのぎ、2勝目)
「急な登板だったが、しっかり抑えられて良かった」


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 ブログ。再開しましたぁ~ (* ̄ー ̄*)
でも、ほどほどにですが(苦笑)徐行運転中と思ってますw

 久しぶりに試合展開の記事を書きますが
1ヶ月ちょっと・・・。忘れかけていました(苦笑

 その間、ドラゴンズは土俵際で頑張ってます。
残り8試合。気合を入れて応援しましょう!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


 さよなら勝ちぃ~
最後は、あそこで決められないと。と、思ってましたが
押し出しで勝利とにかく勝てて良かったです。

 初回、吉見が4点を献上して、どういうことっ( #` ¬´#)
って、思いましたが打線が何とか追いつきました

 復帰した一樹にビョンも良い所で打ってくれたし
タイロンも打ってくれたので4点ぐらいなら何とか
打線がカバー出来るようになってきたのでしょうかね。
でも4点差を良く逆転出来たなぁ~とw

 ベンちゃんは最後の押し出しを選んだことで
浮上のきっかけを掴んでほしいです
その前のトラの三振に関しては、あえて言いません(*^m^)


 投手陣は、清水昭や聡文が流れを相手に渡さなかったのが
今日、勝てた勝因かも知れませんね。

 で、浅尾くん・・・・・・・

死球
[ 死球頭部直撃 危険球 退場 すっぽ抜け ]

 ↑Yahooの一球速報より(ーー;)
今年は危険球退場が多いですね。来年の課題が見つかりました。

 長峰は、炎の火曜応援デー選手カードでボクが
カードを(σ・∀・)σゲッツしたから勝ち投手なのかな?(爆

 とにかく残り試合全部勝つつもりで、戦ってほしいです。
明日はナゴド公式戦最後ですから勝つように応援しましょう



<プロ野球の公示(27日)>
【出場選手登録】
 ▽ 井上一樹外野手、上田佳範外野手
【同抹消】
 ▽ 中里篤史投手


<上田、今季限り引退>
 中日の上田佳範外野手(34)が27日、今季限りでの引退を表明した。上田は「チーム事情や選手層、自分の力を考えて決めた」と話した。今季初めて1軍に昇格したこの日、横浜戦(ナゴヤ)に6番・右翼で先発し、第1打席を投ゴロで終えて交代した。花束が渡され、場内から大きな拍手が送られた。

プロ17年間の通算成績は1027試合に出場し、486安打、37本塁打、192打点、打率2割3分6厘。


上田選手
「いろいろ考えて引退することを決めました。
 中日での思い出は移籍してすぐに応援団の方に応援歌を作っていただいたこと。
 温かいファンの方には感謝したい。
 こういう大事な時期にこういう舞台を用意してくれた監督には本当に感謝したい。
 日本一の場にいさせてもらったりとか、思い出したらきりがない。
 ファンのみなさんに後押ししてもらった。」


 昨年のCS。今でもレフトからのプレーを思い出します。
ドラでは3年間でしたが、17年間お疲れ様でした。



残り8試合、意地でも全部勝って!!と、思ったら
クリック(↓)お願いします(◎´∀`)ノ
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (3) | トラックバック (18)

2008/09/27

な~ご~ど~w

 こんにちわかめ ( ̄▽ ̄)

22日、23日は遅めの夏休みを取ってナゴドへ行って着ました。
恐らく今季最後のナゴド観戦だと思います。

名古屋探訪記録」を少し書こうかと思いましたので・・・。

早速ですが朝の新幹線からコレ(↓)

2008_0927a_5

わ~る~よ~い~(爆)ちょっと飲み過ぎました。
新幹線の車内でパトロールとは・・・・(核爆

 コラッ!飲み過ぎだろ!!のツッコミはNGで(^◇^)

 顔を赤く(^o^)して、そんなこんなで1時過ぎには
名古屋駅に到着。毎度の所(↓)で、きしめんを食べて

2008_0927b

駅で恒例の「ゆかり」を買いつつ目指すは・・・・・。

 東急ハンズ名古屋店8Fバラエティーフロア(笑

そうなんです、5月11日に東京ドームで買ったヤツの弟連中が
発売されているとの情報をゲットしていたので向かったのですが・・・。


 売り切れ・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ どういうことっ~~(涙


ちぇっ!と思いつつ、チェックインをした後にナゴドへ(^^ゞ
ナゴドでジャッキーが好投したので、チューハイ500円也を
気分良く3杯ほど飲んでしまったため、夜のパトロールはキャンセル(爆

 最後にバーソーを食べて気分良く床に就きました(笑


 2日目もナイターという事で昼間の時間の過し方をどうしよう!

前々回は名古屋城、前回はTV塔と見たので今回は足を運んで

 犬山城だな!と(*^-^)

 取り合えず行く前にコンビニに寄って「中スポ」と「お茶」をと思って
ホテルの下にあるローソンを冷やかしてたら、レジ前の棚に目を向けると

 むむむむっ ヾ( ̄0 ̄;ノ 

こんにちわ!!と、言わんばかりでズラッと並んで微笑む

 スーツを着た謎のコアラと、ビジターユニを着た謎のコアラがw

2008_0927c

頼むよぉ~東急ハンズ名古屋店っ!!!ハンズに無くて何で
コンビニで売ってんだよ(爆

しかも泊まったホテルの下のコンビニで(苦笑
そんなこんなで、取り合えず目標の「戦利品」を(σ・∀・)σゲッツ

 気分良く犬山城に行けましたw

2008_0927d

天守閣から見る景色は最高でした(↓)

2008_0927e

日中は、良い時間の過し方が出来たので、このまま9時前に
試合が終わって勝ってくれれば今回のナゴド遠征は大満足で
新幹線に乗れると思っていたのですが・・・・・。

 試合展開、内容は割愛します(苦笑

でも取り合えず久しぶりに勝った(初日)のが見れただけでも
良かったと思います。


今回の戦利品
 オールドユニがほしかったなぁ~と(;´▽`A``
買っておけば良かったかな?と若干後悔してますが(苦笑

 で、New Eraのトークニットがあったので迷う事無く買いw
発売されていたんですね。これは嬉しい悲鳴になりました。

 炎の火曜応援デーの選手カードは、な~が~み~ね~でした(苦笑

2008_0927f

P.S.1
長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂いた皆さま。
駄文にお付き合いして頂きありがとうございます。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

<最近の試合結果>
9月20日 D0-10C(●)
9月21日 D4-2C(○)
9月22日 D7-0S(○)
9月23日 D2-4S(●)
9月24日 D9-3S(○)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

<プロ野球の公示>
2008/9/20(↑)川井進(↓)平井正史
2008/9/21(↑)中里篤史(↓)川井進
2008/9/24(↑)川上憲伸(↓)藤井淳志
2008/9/25(↓)田中大輔

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今季観戦」16戦6勝9敗1分(OP戦1勝含む&雨で中止3)
3月19日 D6-1YB(○)OP戦
4月18日 D-YB(雨天中止)
4月19日 D10-5YB(○)
4月26日 D1-0S(○)
5月11日 D3-9G(●)
5月15日 D4-8S(●)
5月31日 D4-3L(○)
6月 3日 D-M(雨天中止)
6月 5日 D4-1M(○)
6月28日 D1-3YB(●)
6月29日 D-YB(雨天中止)
7月12日 D1-1S(△)
7月13日 D4-10S(●)
8月20日 D4-7YB(●)
8月25日 D5-6xG(●)
9月 2日 D6-12S(●)
9月13日 D4-5YB(●)
9月22日 D7-0S(○)
9月23日 D2-4S(●)

1日目はジャッキー(↓)プロ初完封勝利

2008_0927g

2日目は負けて、や~ね~(↓)

2008_0927h

と、現地で言ったとか?言わなかったとか?(笑



 次回観戦は、予定は未定ですけど1日2日ベイ戦
7日のツバメ戦です(*^_^*)
東京ドームも行きたかったのですが無理そうです(苦笑



残り9試合!全部勝ってほしい!!そう思ったら
クリック(↓)願います(* ̄ー ̄*)
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ




P.S.2
こちらも予定は未定ですが(笑)明日から更新頻度を
あげようと思ってます( ̄ー ̄)ニヤリ

 あとココログ・・・・。
バージョンアップしたら画像の挿入が面倒になった(涙

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧