野球(ドラゴンズ08 CS戦)

2008/10/26

10月25日 D2-6G(●)CS2

【中日2―6巨人】最後は無残に散った。中日は同点の8回に打者9人の猛攻を受け、2年連続日本一への道が閉ざされた。

 レギュラーシーズンは巨人に12ゲーム差も放された3位。逆襲を狙ったCSも返り討ちに遭った。このふがいない1年間を振り返れば、とにかく打線が打てなかった。チーム打率2割5分3厘、535得点はともにリーグ最下位。CSでも打率は2割そこそこで、少ないリードを投手陣の粘りで守りきるという、良くも悪くもこれまで通りの戦いしかできなかった。(スポニチ抜粋)

◇セ・クライマックス第2S
 巨人-中日第4戦(25日・東京ドーム、46797人)


 中 日 000001010-2
 巨 人 00020004×-6

 ▽勝 クルーン3試合1勝1敗
 ▽敗 高橋3試合1敗
 ▽本塁打 ウッズ3号(1)(高橋尚)ラミレス2号(2)(高橋)

(通算成績は巨人の3勝1敗1分。巨人には1勝のアドバンテージが含まれる。
 巨人は日本シリーズ出場決定)

10月25日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:つながり欠く打線を浮き彫り 「課題」抱え終幕 」(毎日新聞)
中日、連覇の夢消える…投打かみ合わずCSで敗退 」(サンスポ)

<プロ野球の公示(25日)>
【出場選手登録】
 ▽ 岩崎達郎内野手
【同抹消】
 ▽ 山井大介投手

<監督、選手コメント>
落合監督
「監督の頭の回転が良ければ、こんなシーズンにはならなかった。
 誰が手を抜いたわけではない。故障に泣いたわけじゃないが、
 けがしないような対策を考えていかなければ。」

ウッズ選手
「勝つときもあれば、負けるときもある。
 パワーにはまだまだ自信がある。
 今日のホームランを見てもらえれば。」

中村紀選手
「悔しさはあるが、後悔はない。
 来年はリベンジ、この気持ちを胸に戦いたい」

谷繁選手
「(巨人との)対戦成績は良かったが、
 お互いの気持ちと気持ちがぶつかり合ってこの結果になった」

荒木選手
「なかなか最後まで乗れなかった」

高橋投手
「悔しいし、情けない」



 敗退・・・・・。今季終了(。>0<。)

監督、コーチ、裏方、選手の皆さま、お疲れ様でした。
そして、今年1年一喜一憂したドラファンの皆さんも、お疲れ様でした。

 ジャイアンツファンの皆さま、おめでとうございます。

やっぱり負けてしまうと悔しいですね。
この悔しさは来期の試合にぶつけてほしいです。

 来年の話をすると鬼が笑うので、敢えて言いませんが( ̄▽ ̄)

少しオーバーホールして、秋季キャンプで、今年足りなかったことなど
取り組んでほしいですね。


 今日の試合ですが、負けて「や~ね~」と現地で

2008_1025a

言ったとか言わなかったとかw

 タイロンのブルガリアヨーグルト直撃弾は凄かった( ̄0 ̄;ノ

そんな感じでしょうか。ただ後1本が出ませんでしたね。
来期へ向けて課題が山積ですね。


 最後にブロガーの皆さま。
コメントやTB、ありがとうございました!!

 また、来季お会いしましょう!!!




今季観戦」21戦8勝12敗1分(OP戦1勝含む&雨で中止3)
3月19日 D6-1YB(○)OP戦
4月18日 D-YB(雨天中止)
4月19日 D10-5YB(○)
4月26日 D1-0S(○)
5月11日 D3-9G(●)
5月15日 D4-8S(●)
5月31日 D4-3L(○)
6月 3日 D-M(雨天中止)
6月 5日 D4-1M(○)
6月28日 D1-3YB(●)
6月29日 D-YB(雨天中止)
7月12日 D1-1S(△)
7月13日 D4-10S(●)
8月20日 D4-7YB(●)
8月25日 D5-6xG(●)
9月 2日 D6-12S(●)
9月13日 D4-5YB(●)
9月22日 D7-0S(○)
9月23日 D2-4S(●)
10月1日 D3-1YB(○)
10月2日 D6-4YB(○)
10月7日 D1-17S(●)
10月23日 D2-11G(●)CS2
10月25日 D2-6G(●)CS2


 今季は、4つの負け越しでした┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
それにしても今年は球場に、よく足を運んだなぁ~(^◇^)

まっ!明日のチケット(↓)が虚しく残ったけど(苦笑

2008_1025b

来季は、ビジターで強いドラゴンズを見せて下さいね(◎´∀`)ノ



1年間、お疲れ様です。今まで夢をありがとう!!
と、思ったらクリックお願いします(*^.^*)
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (10) | トラックバック (23)

2008/10/25

10月24日 D5-5G(△)CS2

 (セ・クライマックス第2S第3戦、巨人5-5中日、巨人2勝1敗1分、24日、東京ドーム)延長十二回二死一、二塁。英智のバットが空を切った瞬間、中日ベンチには深い落胆の色が満ちた。日本シリーズ進出には残り3試合で2勝1分け以上が必要という、極めて厳しい現実が突きつけられた。(サンスポ抜粋)

2008_1024

◇セ・クライマックス第2S
 巨人-中日第3戦(24日・東京ドーム、45846人)


 中 日 000300011000-5
 巨 人 001004000000-5

(延長12回規定により引き分け)

 ▽本塁打 鶴岡1号(1)(川上)和田1号(2)(内海)李承☆2号(3)(川上)
      ウッズ2号(1)(豊田)

(通算成績は巨人の2勝1敗1分。巨人には1勝のアドバンテージが含まれる)

(注)☆は火ヘンに華

10月24日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
セCS:巨人引き分け、2勝1敗1分けに 第2S第3戦 」(毎日新聞)
中日、ガケっぷち…負けと一緒の引き分け 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「今日の引き分けは負けと一緒。
(十二回は)あそこで岩瀬を使う意味はないだろう。
 もう負けられない。
 残り3試合、1試合も落とせないということだ。」

岩瀬投手(延長十一回に登板)
「勝ち越せば十二回もいくつもりだった。とにかくあしたのことだけ考える」

川上投手(6回5失点)
「(こつこつ当てられ)巨人の場合はああいうのが痛い。ホームランバッターに回ってしまう」



 引き分け。と、言っても負けといっしょかぁ~(p´□`q)
延長戦に入ってから押してたんですが、恒例の1本が出ず。

 ノリは大丈夫でしょうかね?

試合中の談話では「大丈夫」と言っていたらしいですが・・・。
ちょっと心配です。


 短期決戦は、好不調の選手の見極めが出来てないと
勝てませんね。やっぱり実感しました。


 今日の引き分けで2勝1分け以上が必要になりました。
当然負ければ、その時点で今季終了。

 ただ3つ勝つよりは上記のように2勝1分けでOKなので
多少は楽かも知れませんが・・・・。
まっ3連勝してくれれば嬉しいけど(◎´∀`)ノ

 まずは明日、絶対に勝ちに行きましょう!!
1つでも多く試合を楽しませてほしいですね!!

と、言うことで明日は行ってきます( ̄ー+ ̄)



負けられません!勝ちましょう!!
そう思ったら(↓)クリック願います(o^-^o)
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (4) | トラックバック (19)

2008/10/24

10月23日 D2-11G(●)CS2

<セCS第2ステージ:巨人11-2中日>◇第2戦◇23日◇東京ドーム

 中日が先発朝倉健太投手(27)の乱調で完敗した。1勝のアドバンテージがある巨人に2勝1敗と勝ち越された。中日は1回2死から森野の右翼スタンドへ運ぶソロで先制した。だが、その裏に朝倉は小笠原に逆転2ランを許し、2回にも小笠原に満塁弾を浴びて、2回9安打6失点で降板。

 打線は森野と3回代打平田のソロの2点に抑えられた。久々の登板も散々だった朝倉は「結果がこれなので何を言っても…」と話した。(ニッカン抜粋)

◇セ・クライマックス第2S
 巨人-中日第2戦(23日・東京ドーム、43536人)


 中 日 101000000-2
 巨 人 24020012×-11

 ▽勝 上原1試合1勝
 ▽敗 朝倉1試合1敗
 ▽本塁打 森野1号(1)(上原)小笠原1号(2)(朝倉)2号(4)(朝倉)
        平田1号(1)(上原)ラミレス1号(2)(小笠原)李1号(1)(小笠原)

(通算成績は巨人の2勝1敗。巨人には1勝のアドバンテージが含まれる)

10月23日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
巨人:本塁打攻勢で圧倒…上原が好投 中日は朝倉が誤算 」(毎日新聞)
森野、先制弾の喜びも一瞬「しゃあない」 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(一番やりたくない野球?)そんなことはない。
 あの3人(朝倉、小笠原、山井)がマウンドに上がれたのが収穫。
 3人にとって、一歩前進したことを良しとしないとな」

森野選手(HR)
「フォークだけ気を付ければいいと思っていた。」
(大敗に)あれだけ打たれたらしゃあない。
 日付が変われば変わるでしょ」

平田選手(三回に代打本塁打)
「とにかく早いカウントでけりをつけないと、と思っていた。
 少し詰まったが、打った瞬間に行ったと思った。自信になりますね。」

朝倉投手(2回6失点)
「何を言っても結果がこれですから。力んだとかじゃない」

山井投手(右ひじ痛から半年ぶりに復帰。2/3回を2失点)
「教育リーグで投げたが、きょうのマウンドは全然違った。
 今季中に投げられたことだけは良かった」

ウッズ選手(上原に)
「タイミングを外された。制球が良かった」


2008_1023

この球場に来ると(↑)屋根ばっか見てる気が・・・・
毎度同じなので今回は照明を入れてみました(爆



 今日は、出発する時にバケツを引っ繰り返したような
土砂降りだったなぁ~(苦笑

 雨男が東京ドームに行ったのかなぁ?(*^m^)

あんたが雨男です!!のツッコミは、くれぐれも
NGでお願いします!←どうにもならないのでw

 それにしても秋なのに花火大会?(。>0<。)

なぜか知りませんが相手の3番打者の当たりは、
よ~く飛びますね。毎度毎度で・・・。

 ただボク的に平田くんのHRが見れて良かったです。
打った瞬間に分かりましたけど、帰宅後映像で見ると
談話通り本当に詰まってるんですね。

 大舞台で何か持ってる選手です

そんな感じですが、取り合えず負けてしまったので
明日は勝たないといけませんね。



<プロ野球の公示(23日)>
【出場選手登録】
 ▽ 朝倉健太投手
【同抹消】
 ▽ 斉藤信介投手


今季観戦」20戦8勝11敗1分(OP戦1勝含む&雨で中止3)
3月19日 D6-1YB(○)OP戦
4月18日 D-YB(雨天中止)
4月19日 D10-5YB(○)
4月26日 D1-0S(○)
5月11日 D3-9G(●)
5月15日 D4-8S(●)
5月31日 D4-3L(○)
6月 3日 D-M(雨天中止)
6月 5日 D4-1M(○)
6月28日 D1-3YB(●)
6月29日 D-YB(雨天中止)
7月12日 D1-1S(△)
7月13日 D4-10S(●)
8月20日 D4-7YB(●)
8月25日 D5-6xG(●)
9月 2日 D6-12S(●)
9月13日 D4-5YB(●)
9月22日 D7-0S(○)
9月23日 D2-4S(●)
10月1日 D3-1YB(○)
10月2日 D6-4YB(○)
10月7日 D1-17S(●)
10月23日 D2-11G(●)CS2

次回は週末です。
その時は、勝ってほしいです!!


明日は勝ちましょう!そう思ったら
クリック(↓)お願いします(^-^;
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (4) | トラックバック (14)

2008/10/23

10月22日 D4-3G(○)CS2

(クライマックスシリーズ・セ第2ステージ第1戦、巨人3-4中日、1勝1敗、22日、東京ドーム)セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)第2ステージ(6回戦)巨人-中日が22日、東京ドームで行われ、3位・中日がリーグ連覇の巨人を4-3で破った。

九回二死一、三塁から中村紀が中前へ勝ち越しタイムリーを放ち、接戦をものにした。巨人にアドバンテージの1勝があるため1勝1敗のタイとなった。(サンスポ抜粋)

2008_1022

◇セ・クライマックス第2S
 巨人-中日第1戦(22日・東京ドーム、44072人)


 中 日 200010001-4
 巨 人 100110000-3

 ▽勝 小林1試合1勝
 ▽S 岩瀬1試合1S
 ▽敗 クルーン1試合1敗
 ▽本塁打 李炳圭1号(1)(グライシンガー)ウッズ1号(1)(グライシンガー)
        谷1号(1)(山本昌)

(通算成績は1勝1敗。巨人には1勝のアドバンテージが含まれる)

10月22日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:中村紀の適時打で勝ち越す 巨人は得点機生かせず 」(毎日新聞)
好守でしのぎ、勝ち越す 中日、本来の姿で弾み 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(中村紀の勝ち越し打に)その前に打ってくれれば何のことはないんだけど。
(八回に井端が見せた好守に)あれが長年レギュラーを張っている選手の動き。
 普通のことを普通にやれている。
 若者たちが必死こいて抑えているから、すごくいい経験になっている。
 きょうのことはもう終わり。あしたのことしか考えていない」

中村紀選手(決勝タイムリー)
「打ったのはフォーク。うまく対応できた。
 その前にチャンスで2度凡退していたので集中していった。
 気合が空回りしていた。開き直った。」

ウッズ選手(第1ステージから3試合連続本塁打)
「すごくリラックスできて、ボールがよく見えている」

李炳圭選手(先制ソロ)
「(打撲した右手首は)少し影響があった。先制打が打てて良かった」

井端選手(8回併殺)
ホームに投げてもセーフだと思った。特別なプレーという訳でもない」

小林投手
「とにかく0点に抑えようと思った」



 勝ちましたね(* ̄ー ̄*)
これでアドバンテージは無くなりましたかね

 ノリは美味しい所を持って行きました
前の2打席はチャンスで打てなかったのですが
9回の打席は集中してました。

 本当にココの場面で打ってくれました

でも久しぶりにタイムリーで点が入るのも見ましたw

 今日はビョンの先頭打者HRから始まって
タイロンの3試合連発弾と良い形で点が入ったのですが

 昌さんの調子がイマイチでした

やっぱりポストシーズン勝てないのかなぁ~?
何て思いましたけど・・・・(。>0<。)
でも3失点でよく凌いだというのが印象ですかね。

 その後の昭信は、気合が入って相手の
流れを斬ってくれたのも大きかったです。

 8回の一死満塁の絶体絶命のピンチでは
みんなで守りきりました。
小林もよく投げたし井端も好判断で併殺を取るなど
チーム一丸でした。

 9回の守護神に至っては圧巻の投球
外角のスライダーの出し入れが完璧で3人斬りで〆て

 ゲームセット

初戦を取れたのは大きいですね。
このシリーズの流れを掴んだと思うので一気に行きましょう!


 と、言うことで明日はココに行ってこようかと(◎´∀`)ノ

うんは大丈夫かな?と思いきや・・・・・・・・。
予報では( ̄○ ̄;)!屋根付きだからいいや(苦笑



P.S.
川井くん・・・・。
ドミニカで、かる~く炎上しちゃいました(涙
(byオフィシャルサイトより)



<プロ野球の公示(22日)>
【出場選手登録】
 ▽ 山井大介投手
【同抹消】
 ▽ 中田賢一投手



2試合続けて感動しました!!そう思ったら
クリック(↓)お願いします( ̄▽ ̄)
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (5) | トラックバック (16)

2008/10/21

10月20日 D2-0T(○)CS1

 セ・リーグのクライマックスシリーズ第1ステージ第3戦が京セラドーム大阪で行われ、中日が阪神に2対0で競り勝った。中日は対戦成績を2勝1敗とし、第2ステージ進出を決めた。第2ステージは22日、東京ドームで開幕。レギュラーシーズン1位の巨人と中日が対戦する。

 中日は0対0で迎えた9回、阪神の2番手・藤川を攻め2死三塁のチャンスをつくる。ここで打席に立った4番・ウッズがフルカウントからの直球をジャストミート。レフトスタンドへ飛び込む2ランを放ち、決勝点を奪った。
 投げては先発の吉見が8回を被安打4に抑え無失点と好投。阪神打線を寄せ付けず、勝利を手繰り寄せた。勝ち越して迎えた9回にマウンドに上った岩瀬もきっちり締め、見事逃げ切った。(スポナビ抜粋)

2008_1020

◇セ・クライマックス第1S
 阪神-中日第3戦(20日・京セラドーム大阪、33021人)


 中 日 000000002-2
 阪 神 000000000-0

 ▽勝 吉見1試合1勝
 ▽S 岩瀬2試合2S
 ▽敗 藤川3試合1敗
 ▽本塁打 ウッズ2号(2)(藤川)

 (通算成績は中日の2勝1敗。中日は第2ステージ進出)

10月20日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
セ・リーグ:中日が阪神破り、CS第2ステージ進出 」(毎日新聞)
落合竜、主砲の一発で投手戦にけり! 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「惨敗して、選手も悔しい思いをしてる。
 ことし一番のゲームをしてくれた。
 ある程度このメンバーでやってきた強みはある。」

「がっぷり四つに組んだらこういうゲームになる。
 阪神に負けっ放しだったが、ことし一番のゲームをしてくれたのでは。
 天王山で吉見がいい投球をしてくれた」

高代野手総合チーフコーチ
「(李炳圭について)大丈夫。」

ウッズ選手
「真っすぐ以外を打たれたら彼も悔いが残る。
 真っすぐだけを待っていた。」

「気分は最高だね。藤川のアウトピッチ(決め球)は速球。
 その速球を強く打つことができた。
 巨人はもちろん強いチームだが、リラックスして臨みたい」

吉見投手
「どの球種もコントロールできた。とても充実した一年。
(巨人戦でも)自分のスタイルをもって、きょうのような投球をしたい。」

「必死に投げたのでよく覚えていないが、勝てて良かった。
 自分のスタイルで低めに投げることを心がけた。
 次も自分のスタイルをしっかり持って今日のような投球をしたい」

立浪選手
「いい形で勝てて良かった。(第2ステージで)もう1本打てるようにしたい」

谷繁選手(吉見に)
「粘って投げてくれた。シーズン中盤に勝てなくて苦しんだおかげで、
 そういうものが出たのでは」

岩瀬投手(九回を締め)
「喜ぶのは日本一しかないでしょう。失うものはない」



 勝っちゃいましたねぇ~o(*^▽^*)o
こういう結末があるとは・・・。ビックリしました
ハラハラドキドキし過ぎました。心臓に悪いなぁ~w


 CS第1ステージ突破。

ジャイアンツ関係者は、ドラゴンズが相手になって嫌でしょうね。
報道とかでも選手含め解説者、みんな言ってましたしね
でもこちらが挑戦者ですから、気楽に行きましょう!!


 突破を決めた今日のタイガース戦ですが
凄い投手戦になりました

 その前に、ビョンは大丈夫でしょうか?
打ちに行って、まともに当たったので心配です。
打撲程度の軽症であってほしいですね。
(骨に異常なしとのこと。良かった


 吉見と岩田投手の出来が良くて点が入る雰囲気が
両チームともありませんでした。
こういう時は、得てしてHRもしくは、投手交代があった時。

 投手交代 → HR

まさにそういう展開でしたね。9回表は、代打の立浪さんが
先頭打者でヒットを打って出塁して、荒木が送って形を作り、

 主軸で決めよぉ~!!

って、所でタイロンがHR!!!!!!!!
(森野のポップフライに凹んだけど(^^ゞ)
本当に、タイロンは良く打ってくれました。

 あと今日は吉見ですね。
守備に足を引っ張られたりしましたが、我慢強く投げました。

 8回、4安打、無失点

素晴らしかったです。大方の予想では昌さん先発。
そんな中、自分の投球をしてくれたと思います!!
また良い形で、昌さんにバトンを渡してくれました。

 最後は守護神登場
こういう時の岩瀬は、完璧ですね!!!
相手のクリーンナップを3人で斬ってゲームセット

 今日勝ってくれて、嬉しかったです 

さぁ~22日から始まる第2ステージも頑張りましょう!!
昨年のように上手く行くか分かりませんが応援して行きましょう!!!


P.S.
 東京ドームのチケット買えるかな( ̄○ ̄;)!
ちょっと心配ですが・・・。明日トライしてみよっと!!



今日の試合は感動しました!!そう思ったら
クリック(↓)お願いします(´Д⊂グスン
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (6) | トラックバック (22)

2008/10/20

10月19日 D3-7T(●)CS1

 中日が先発チェンと3番手中田の不調で阪神に完敗。昨年から続いていたCSの連勝は6で止まった。チェンは1回、1死から4連打を喫して4失点。中日は2回に井端の左前適時打、6回に森野の2試合連続の豪快ソロで2点差としたが、6回に中田が本塁打と2つの暴投で3点を失って大勢は決まった。チェンは「(今日は)バランスが悪かった」と話した。(ニッカン抜粋)

2008_1019

◇セ・クライマックス第1S
 阪神-中日第2戦(19日・京セラドーム大阪、33881人)


 中 日 010001010-3
 阪 神 40000300×-7

 ▽勝 下柳1試合1勝
 ▽敗 チェン1試合1敗
 ▽本塁打 鳥谷1号(3)(チェン)2号(1)(中田)森野2号(1)(下柳)
        ウッズ1号(1)(久保田)

(通算成績は1勝1敗)

10月19日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:反撃ムードに水 若手投手踏ん張れず 」(毎日新聞)
中日期待の左腕チェン、重圧で制球狂う 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(チェンは)きょうのゲームに投げられるようになっただけでも
 成長したんじゃないか。験を積んでいけばいい。
 きょうと明日の戦い方は変わる。
 きょうは(投手を)使い切るわけにはいかなかった」

井端選手(タイムリー)
「スライダー。ラッキーです」

森野選手(HR)
「打った瞬間いったと思った。あした何とか勝たないと。」

チェン投手
「(今日は)バランスが悪かった。
 全然違った。勝てば決まるとか考えて…。
 自分は気持ちが弱い。」



 負ける時は、こんなもん(´□` )
って、感じですかね今日の試合内容は(苦笑

 正直、6回裏はガッカリでしたけど・・・・

それにしても毎度の戦負けパターンでしたね
ミスをしたらコケル典型的な試合。

 タラレバ炒めを言わせて貰えるとしたら、
初回の新井選手の当たりがノリのグラブに収まって
サードゴロゲッツーになっていたらなぁ~と(苦笑

 済んだ事は仕方がありません。

相手に勢いが付く負け方になりましたが
気持ちを切り変えて明日の試合に臨んでほしいです。

あと打撃陣が頑張ってほしいですね!!

 明日は、必ず勝ちましょう!

まだまだ野球が見たいので!!



<プロ野球の公示(19日)>
【出場選手登録】
 ▽ 中田賢一投手


勝ちたい気持だけは負けるな!!そう思ったら
クリック(↓)願います(*^^)v
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (3) | トラックバック (12)

2008/10/19

10月18日 D2-0T(○)CS1

 セ・リーグのクライマックスシリーズ第1ステージ、阪神-中日は京セラドーム大阪で開幕し、中日が2-0で先勝し、巨人との第2ステージに王手をかけた。

 中日は一回にウッズの左前打で先制し、六回には森野のソロで加点。

 先発の川上憲伸は7回4安打無失点。昨年も阪神とのCS第1ステージ第1戦で7回を零封している右腕が力投した。八回からは浅尾-岩瀬とつなぐ無失点リレーだった。(サンスポ抜粋)

2008_1018

□阪神-中日第1戦(18日・京セラドーム大阪、33824人)

 中 日 100001000-2
 阪 神 000000000-0

 ▽勝 川上1試合1勝
 ▽S 岩瀬1試合1S
 ▽敗 安藤1試合1敗
 ▽本塁打 森野1号(1)(アッチソン)
(通算成績は中日の1勝)

10月18日 試合結果(サンスポ)

<速報記事より>
中日:競り勝ち先勝 阪神は零封負け CS第1S第1戦 」(毎日新聞)
中日、エースの力投で先勝!川上7回無失点 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(森野に)4番の重圧から解放されたのがよかったんじゃないのか。
 このチームとやるときは、きちっとした野球をやらないといけない。
 すきを見せない。そういう意味では、いい試合ができた。
 まだ始まったばかり。あしたは、あした。」

川上投手(勝利投手)
「打つ方が先に点を取ってくれたので、
 なんとか頑張ろうと思いました。
 接戦になると思った。
 谷繁さんのいつもと違う変化のあるリードで、
 うまく0点に抑えることができた。
 1点でも取られたらおしまい、と考えていた。
 結果的には満足です。」

ウッズ選手(先制タイムリー)
「うまく打てた。先に点が取れてよかった。」

森野選手(HR)
「完ぺきでした。番速い球を狙っていた。
 初戦でいいスタートを切れた。」

李炳圭選手(一回の安打で先制のホームを踏み)
「積極的にいこうと思っていた。」

浅尾投手(八回無死一、二塁のピンチを招いたが、後続を断つ)
「緊張したけれど、思い切って投げるだけです。」

岩瀬投手(九回に登板。無失点)
「体と頭が動いている。1戦1戦、まだ1試合ですから」

岩崎選手(1軍に合流)
「クライマックスシリーズの時期に、合流できてうれしい。
 出番があれば頑張りたい」



 CS緒戦は勝ちぃ~
久しぶりのドラゴンズの試合で、しかも勝利!!

 気分が良いですよねo(*^▽^*)o


 今日は憲伸が頑張りました。気合が入ってました
シーズン終盤は思うような働きが出来ませんでしたが、
CSに向けて上手く調整してくれたと思います。

 7回、4安打、無失点、92球

欲を言えば8回も投げてほしかったのですが、
中継ぎ陣は安泰ですから継投策でした。

 浅尾くんはピンチになりましたが
落ち着いてクリーンナップを抑えました
(ちょっとドキドキしましたけど(^^ゞ)

 でもあのピンチで左の聡文辺りに継投しないのは
ベンチから信頼されているんだなぁ~と思いました。

 最後は守護神登場
今日もしっかり〆てセーブ!!あと9セーブ頼んますよ!!


 打線は初回と6回に1点づつ
今日は、3番森野、4番タイロン、5番ベンちゃん!
クリーンナップは、やっぱりこの方が落ち着きますね。

 今年のタイガース戦は、初回みたいなチャンスで得点出来ずに
やられてしまうケースが多かったですが、今日は違いました。

 タイロンもコンパクトに良く打ちました

この1点で大分楽に試合が運べましたね。
短期決戦は先制点を取るのが大事なので上手く試合に入れました。

 追加点がほしい時に6回森野の一発
この1点も大きかったです。安藤投手を打ちあぐねていた所に
変わってくれたので、試合が動いてくれました。

 欲を言えば打線がもう少し繋がって得点出来れば良いのですが
タイガース投手陣から2点を奪えたので後は逃げ切りでした。

 大事な緒戦を勝てたので明日一気に決めてほしいです。



まずは緒戦突破。そう思ったら
クリック(↓)お願いします(* ̄ー ̄*)
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

| | コメント (5) | トラックバック (23)