« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009/05/31

5月31日 D4-5xH(●)

 ソフトバンクは初回、オーティズの適時二塁打で1点先制。2回には田上の6号2ランで2点を追加した。中日は杉内の前に3回まで2安打無得点。

 中日は4回に和田の13号ソロなどで2点、5回には相手暴投で1点を返した。ソフトバンクは4回に川崎の適時打で1点を追加した。

 中日は7回、森野の適時二塁打で4-4の同点に追いついた。

 ソフトバンクは9回、川崎の三塁線を破る適時打でサヨナラ勝ちした。(ニッカン引用)

□交流戦
 ソフトバンク-中日2回戦(ソフトバンク2勝、13時、ヤフードーム、33231人)


 中    日 000210100 -4
 ソフトバンク 120100001X-5

 ▽勝 ファルケンボーグ20試合3勝
 ▽敗 高橋21試合1勝2敗
 ▽本塁打 田上6号(2)(川井)和田13号(1)(杉内)

5月31日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ***************** 」(毎日新聞)
中日サヨナラ負け 高橋、手痛い3連打許す 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「昨日と同じコメントじゃまずいだろう。
 ご覧の通りです」

和田選手(HR)
「追いかける状況なので、始めの一歩が切れてよかったです」




 サヨナラまけ~
最後のはファールぽかったですけどねぇ~(苦笑
セツナイ週末になっちゃいました(。>0<。)
勝てそうな雰囲気はあったんですけどね


 同点までは行きますが・・・

勝ち越しが出来ませんので自ずとこういう展開になって
最後は、土俵際でうっちゃられる感じです
あと1本ですね


 気になったのはブランコへの攻め

前回ノムさんに見切られた影響で
ホークスバッテリーも同じ攻め方でした
高めのつり球を多投・・・・。
振らなきゃいいのになと・・・・。
ブランコは今後対応出来るかな?
ちょっと気になりました。


 川井くんは不調

今日はダメでしたね次回は頑張ってほしいです。
その分、あっちゃんが収穫ですかね
あれだけ投げてくれればと思ってます。
聡文に関しては1軍に上がってきてから毎日のように
投げているので責められませんかね。


 1つも勝てずにが痛いところでしたが
火曜日から気を取り直して行きましょう




<プロ野球の公示(31日)>
【出場選手登録】
 ▽ パヤノ投手、中里篤史投手、井上一樹外野手

【同抹消】再登録は6月10日以降。
 ▽ 山内壮馬投手、長峰昌司投手、李炳圭外野手



 枠の関係でビョンが降格。
中継ぎ陣が不安なだけにパヤノに期待したいですね。




 週末のサヨナラ負けは凹み度が
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/05/30

5月30日 D5-9H(●)

 ソフトバンクは3回、本多の適時二塁打、オーティズの犠飛などで3点を先制。4回にも3連打で2点を追加した。

 4回まで無失点だったソフトバンク先発大隣は5回に乱れ4連打と死球を与え降板。中日はこの回6安打を集中し5点差を追いついた。ソフトバンクはその裏、多村の犠飛などで再び2点を勝ち越した。
 ソフトバンクは8回に多村の1号ソロと森本の適時二塁打で2点を追加。3番手佐藤が今季初勝利を挙げ、交流戦首位をキープした。(ニッカン引用)

□交流戦
 ソフトバンク-中日1回戦(ソフトバンク1勝、14時、ヤフードーム、30387人)


 中    日 000050000-5
 ソフトバンク 00322002×-9

 ▽勝 佐藤7試合1勝
 ▽敗 長峰2試合1勝1敗
 ▽本塁打 多村1号(1)(平井)

5月30日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ************* 」(毎日新聞)
「 ************* 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
チェン投手
「球のキレがいまひとつだった」



 ま~け~
見所は5回表だけでしたね
何と言うかコメントのしようがない感じ
5回に勝ち越していたらとかありますが。


 チェンは大丈夫でしょうかね?

肩を気にしていたらしいので長引くようなら
相当痛いです不安材料ですね。


 平田りん(爆

頑張ってましたねタイムリーと2四球で出塁
明日の出場は分かりませんがスタメンで見たいですね


 またも三輪さん登場・・・・・・

今度はブランコが着用wwwww
アナウンサーは「手違いが合ってと・・・・。」
オブラートに包んで言ってましたけど、
単純に忘れちゃった模様


 とにかく1勝1敗にしたいところ
明日は勝ってほしいですよね


NHKのデイゲーム放送は何か弱い気が・・・
勝った記憶があまりない感じ
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/05/29

5月28日 D2x-1E(○)

 中日は2回、藤井の右前タイムリーで楽天先発永井から1点を先制した。楽天は中日先発吉見の前に3回まで2安打無得点。

 中日は4回に2死満塁のチャンスをつくったが、井端の打球が中堅正面をついて追加点を奪えず。楽天は6回まで3安打で得点できなかった。

 楽天は9回、併殺崩れの間に同点に追いつき、延長戦に突入した。

 中日は延長10回裏、2死走者なしから和田のサヨナラ12号ソロで競り勝った。(ニッカン引用)

2009_0528a

□交流戦
 中日-楽天2回戦(1勝1敗、18時、ナゴヤドーム、28262人)


 楽 天 0000000010 -1
 中 日 0100000001X-2
(延長10回)

 ▽勝 長峰1試合1勝
 ▽敗 青山5試合2敗2S
 ▽本塁打 和田12号(1)(青山)

5月28日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日和田がサヨナラ弾 楽天、延長十回力尽きる 」(毎日新聞)
中日、監督不在の非常事態で和田が殊勲打 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
長峰投手(今季初登板で白星)
「緊張したが、意気に感じて思い切り投げようと思った」

岩瀬投手(広報を通じて)
「吉見に申し訳ない。後は何もありません」

藤井選手(タイムリー)
「高めのあまい球を全部いこうと思っていたので、
 思い切って振りました」

和田選手
「勝たなきゃいけない状況だった。
 少しバットでこすった感じだったので、
 入るとは思わなかった。
 投手は頑張ってくれている。
 点を取って勝っていきたい」



 サヨナラ勝ち
色々あってどうなるかと思いましたが
勝ってくれればとヨシと言った感じですかね


 落合さん退場になって

2009_0528b

チームの雰囲気が変わるかな?と、思っていたのですが
やっと10回裏に決着がつきました


 ベンちゃん

TV画面に向かって「入れぇ~」って叫んでしました
スタンドに入った時は興奮しちゃいました

(で、ボールを取りに行った男性の方は大丈夫かな?w)

でも良く打ってくれました。
これしか点が入りそうな雰囲気がなかっただけに貴重な
ホームランでしたね


 投手陣は頑張ってますね

岩瀬に関してはこういう日もあるかな?
と今年は覚悟しているので・・・・・・
吉見の勝ちが消えたのは残念ですが、
責められないと思っております。
(長峰は今季初勝利。オメでした

 吉見が中途半端な時にマウンドを降りたので
爪かマメでも潰れたのか心配です


 土曜日から好調のホークス戦

毎度、小久保選手には痛い目にあっているので
抑えてくれればいいなと思っています。



中日・落合監督、遅延行為で退場
中日・岩瀬が600試合登板



森野の守備が怖いです
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2009/05/28

5月27日 D2-3E(●)

 中日は投打がかみ合わずに連勝が2で止まり、勝率5割を切った。

八回に2番手の高橋が勝ち越しを許すと、その裏の攻撃では無死満塁と絶好のチャンスをつくりながら、李炳圭、藤井、代打立浪が凡退し1点も奪えなかった。(サンスポ抜粋)

□交流戦
 中日-楽天1回戦(楽天1勝、18時、ナゴヤドーム、32208人)


 楽 天 010100010-3
 中 日 000100100-2

 ▽勝 田中7試合7勝
 ▽S 青山4試合1敗2S
 ▽敗 高橋18試合1勝1敗

5月27日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
楽天田中が開幕7連勝 中日は2番手・高橋が踏ん張れず 」(毎日新聞)
中日、投打かみ合わずまた勝率5割切る 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もないから帰る。選手に聞いてくれ」

小笠原投手
「最初はフォームがバラバラで、どうなるかと思った。
 修正できたが、先に点を取られないようにしないと」



 まけ残念でした
何とも言いようがない展開になりましたが

 無死満塁は点が入りませんねぇ~

こちらは良く見る光景
ビョンも藤井もあそこで打ってたら新聞の1面を飾れたのに残念


 あとはストライクゾーンはドイヒーでしたね

小笠原は苦労してました。ちょっとかわいそうでした


 あとは毎度の恩返しかな(苦笑

楽天戦は相性が悪いですね。何で勝てないのだろうか?
と、ちょっと思っちゃいますけど・・・・・。


 気を取り直して明日ですね



明日は勝ってほしい。ただそれだけ
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (9)

2009/05/26

5月25日 D10-4F(○)

 2―2の6回無死一塁、中日の守り。糸井の中前へ抜けようかという鋭いゴロは、体を目いっぱいに伸ばして飛び付いた荒木のグラブに収まった。井端へグラブトスし二塁封殺。不安定だった先発朝倉を、バックが必死のプレーで支え続けた。

4月26日の巨人戦以来、約1カ月ぶりに勝率5割に復帰した。(スポニチ抜粋)

2009_0525a

□交流戦
 中日-日本ハム2回戦(中日2勝、18時、ナゴヤドーム、29051人)


 日ハム 002000002- 4
 中 日 01001170×-10

 ▽勝 朝倉8試合5勝2敗
 ▽敗 糸数2試合1敗
 ▽本塁打 藤井7号(1)(糸数)

5月25日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日2けた得点で勝率5割 日ハムは中継ぎ陣が試合壊す 」(毎日新聞)
落合竜、守備がようやく好転!勝率5割に復帰 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「うちだって見えないミスはいっぱいあった」

藤井選手
「プロに入って一番いい当たりだった。
 頭で考えず、思い切って振っていこうと思っていました」


井端選手
「今までは勝てるときに守りきれなかった。
 まずは守って(点を)取れるときに取れば、
 どんどん貯金できると思う。
 こういう試合を週に1回はしたいね。」

朝倉投手(5勝目)
「最低な投球だったが、粘ることができた」




 かちぃ~
こんなに点が入って次戦は大丈夫かな?
と、思う試合内容でした
だけど念願の5割復帰
接戦を取りながら、その間に大勝する感じは
チームの状態が上がって来たのかな?
そう思ってます


 最初は相手の詰まった当たりがヒットになったり
嫌な雰囲気はありましたが、5回の打撃妨害で流れが変わった感じですね



 打線も繋がりました

たまには良いですよね。毎回、胃が痛む内容なのでw
こういう展開も必要ですし・・・・。


 7回にビッグイニング

打者1巡で7得点の攻撃相手のミスも絡みましたが
理想的な攻撃が見れました
荒木はゲッツーの悔しさを次席以降にぶつけてくれましたし
井端も2本のタイムリーと1、2番で繋がったのも良かったです。


 8回は森野→新井(^^ゞ

監督も動きましたねこういう展開になった時は
若手に打席を与えるのも方法ですからね。


 投手陣は健太が粘りで5勝目

健太らしい投球でしたが勝ちが付いて良かったと思います。
ただ平井と山内がイマイチでしたが・・・・
聡文はリフレッシュ出来たかな?


 好調ハムに対してどうなるかと思いましたが
終わってみたら連勝
昨日の1-0が今日の結果を招いたと思います。
こういう流れで次も戦ってほしいです
分が悪いイーグルスには、今季は勝ち越したいですね



<プロ野球の公示(25日)>
【出場選手登録】
 ▽ 高橋聡文投手、山内壮馬投手、新井良太内野手、
   李炳圭外野手

【同抹消】再登録は6月4日以降。
 ▽ 金剛弘樹投手、ネルソン投手、小田幸平捕手、
   谷哲也内野手


 随分と入れ替えがありました。
谷は1打席でも打席に立たせてほしかったなと・・・
捕手は今日から二人体制ですね。
ビョンはハム太郎ばりのになって登場
次、頑張りましょう



5試合分ぐらい点を取っちゃったんじゃないの?
でも嬉しい。点が入るのは本当に嬉しいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
※ブログ村・・・メンテ中らしい(苦笑

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2009/05/25

5月24日 D1-0F(○)

 両先発がまずまずの立ち上がり。中日川井は3回まで1安打無失点。日本ハム武田勝は3四球を出しながら無安打無失点に抑えた。

 中日が4回に先制した。2死走者なしで4番ブランコが中越えに12号ソロを放った。川井は6回まで3安打無失点。

 中日が1-0のまま継投で逃げ切り、勝率5割復帰にあと1勝とした。(ニッカン引用)

□交流戦 
 中日-日本ハム1回戦(中日1勝、18時、ナゴヤドーム、31711人)


 日ハム 000000000-0
 中 日 00010000×-1

 ▽勝 川井5試合3勝
 ▽S 岩瀬17試合1勝1敗11S
 ▽敗 武田勝6試合2勝3敗
 ▽本塁打 ブランコ12号(1)(武田勝)

5月24日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日1点死守、川井は3勝目 日ハムは連打出ず零封負け 」(毎日新聞)
中日・川井、7回無失点 無傷の3勝目 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「河原が投げられたのが大収穫。」

ブランコ選手(HR)
「バットの先だったので、何とか入ってくれてよかった」

河原投手
「すっぽ抜けたりして大変だった。
 ほっとしている。でも、きょうのことはこれで終わり」

川井投手
「相手を気にしていたら逃げてしまうので、
 自分の投球をしようと思った。
 後ろで先輩たちが一生懸命守ってくれた。
 自分に勝ちがついたのはおまけ。
 自信を持って投げられている」



 ふぅ~勝ちましたね
1-0しか勝つ方法がないのかな?と、思う状況で
投手陣は良く踏ん張りました


 川井くん3勝目

粘りましたね。あまり調子は良くない感じでしたが
丁寧な投球で7回被安打5の無失点。
(ベンちゃんの守備にも助けられました)
勝ち投手になれなかったらどうしようと思いましたが
昨年、やられた分をしっかりリベンジしました。
調子の良いハム打線を抑えた事も自信になりますね
防御率も何気に「1.99」1点台に突入しました(笑
次回も頑張ってほしいです


 8回は・・・・。なんと河原

浅尾くんじゃなかったですね。昨日の事を忘れさせる為に
登板させるかと思いましたが・・・・。
ただ河原は良かったと思います経験ですかね
二塁打を許しましたが、こちらも丁寧な投球で無失点。
中継ぎ陣の起用方法に幅が広がったと思います

 最後は岩瀬が〆て完封リレー。

スコアリングポジションに進みましたが安心して
見ていられる感じで11セーブ目


 打線はブランコののみ

初回に打ってくれればと思いますが唯一の得点を
叩き出したHRは貴重な1本になりました


 打線の方はもう少し何とかしてほしいですね

交流戦に入って「○●○●○」なので明日は
オセロにならないように勝ってほしいです。
勝って5割に復帰しましょう




現状は投手陣が無失点で行って
打撃陣が1点を何とか取る感じですね。
見てると若干疲れる展開ですが
明日も勝ってほしい。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (12)

2009/05/24

5月23日 D1-2xM(●)

 先発はロッテ渡辺俊、中日チェン。3回まで無安打だった中日は4回1死二塁で、森野が右越え適時二塁打を放ち先制した。

 中日は6回、2死満塁で小山が三振。ロッテも6回1死二、三塁で、ランビン、今江が打ち取られ、得点できないまま終盤戦となった。

 8回に追いついたロッテは9回、1死一、三塁から大松の左前適時打でサヨナラ勝ちした。(ニッカン抜粋)

□交流戦
 ロッテ-中日2回戦(1勝1敗、13時1分、千葉、28117人)


 中 日 000100000 -1
 ロッテ 000000011X-2

 ▽勝 シコースキー15試合3勝2敗
 ▽敗 平井17試合1敗1S

5月23日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ********* 」(毎日新聞)
浅尾、痛い暴投…中日救援陣がサヨナラ許す 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(1得点の打線に)
「チェンに勝たせてやらないといけない。
 野手ももう借りはつくれないだろう」

森野選手
「(打ったのは)ストレートだと思います。
 渡辺俊介さんから初めてヒットを打ててうれしいです。」

小林投手
「甘く入ってしまった。」

浅尾投手
「低めを狙いすぎた。意味のない1球だった」

チェン投手(7回無失点)
「少しマウンドが合わず、四球が多かったが、何とか0点に抑えられた」



2009_0523

 さよなら~まけ~
しかも今週現地で2回も見ちゃった。
千葉と所沢でサヨナラ負けを
ある意味こんな経験は、なかなか出来ないと思いますけど・・・・・・・。

 基本的には、もう2度としたくない経験

そう思ってます(苦笑

入場料という名の高い授業料になりましたが(爆
お金を払ってストレスを買いにいってる感じ(核爆
まっ、しょうがないですけどね(苦笑


 それにしても本当に打てませんね

先発陣が頑張っているだけに野手陣がどう感じているか?
明日の試合に期待を寄せて見守りたいです。

 ただ明日は川井くん次第ですかね?
昨年の交流戦ではハムにやられているので
1年越しのリベンジと言ったところでしょうか?
毎度のことですが、投打の活躍に期待します



今季観戦」9戦4勝5敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
※次回は7月の神宮



サヨナラ負けって家路の際物凄く凹みます。
出来ればこういう気持ちを抱かないで
球場から家路に着きたいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2009/05/23

5月22日 D4-1M(○)

 中日は3回1死一塁、森野が大嶺から右中間席中段に運ぶ6号2ランを放ち先制した。先発の吉見は3回まで3安打も無失点。

 ロッテは4回まで毎回安打も、あと1本が出ず、吉見を打ちあぐねた。大嶺も2失点で踏ん張りながら、終盤戦に突入した。

 7回1死満塁のピンチを1点でしのいだ中日が、8回デラロサの犠飛、9回井端の適時打で2点を追加。対ロッテ4連勝を飾った。(ニッカン抜粋)

2009_0522

□交流戦
 ロッテ-中日1回戦(中日1勝、18時30分、千葉、14660人)


 中 日 002000011-4
 ロッテ 000000100-1

 ▽勝 吉見8試合4勝2敗
 ▽S 岩瀬16試合1勝1敗10S
 ▽敗 大嶺6試合2勝2敗
 ▽本塁打 森野6号(2)(大嶺)

5月22日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日森野が先制2ラン ロッテは好投の大嶺を援護できず 」(毎日新聞)
中日・森野が一発!感謝の思いバットで示す 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「きょうは吉見だろ。今季一番悪いんじゃないか。
 よく我慢して投げた。
(打線は)誰か(調子が)戻ってきたの?
 誰も戻っていないだろ。」

吉見投手
「何とか粘れはしたが、反省するところは反省して
 次に生かしたい」

森野選手
「正直、自分でも情けなくて、悔しくて…。
 みんなが見てくれて、心配してくれた。
 ヒットさえ出ない状態だったので、
 本当によかった。
 この後も何とか打てるように頑張っていきたい。」



 勝ちました
吉見の踏ん張りと森野が久々に打ちました
終盤の得点も効果的で良い勝ち方だったと思います

 森野がきっかけを掴んでくれれば

と、言った感じでしょうか?
9回の打席は戻っちゃいましたが・・・(苦笑
絶不調の時は何かきっかけさえあればと思うので
今日のHRで本当に掴んでほしいです

 8、9回の追加点が効果的でした

相手のWP2つからデラロサの犠飛。
デラロサは頑張ってますね。このまま状態を維持してほしいです。

 9回は井端のタイムリーが出て無死1、3塁でしたがその後は無得点
あ~いう所でもう少し点が取れれば楽になるんですけどね
それは贅沢な悩みでしょうか


 吉見好投

試合を作ってくれる投手になりましたね。
慣れない球場で風が強く大変そうでしたが
7回を1失点ですから良かったと思います。

 8回から平井→岩瀬

平井がしっかり抑えてくれて岩瀬が〆て投手陣は安泰でした。


 今日のように初戦をしっかり取って行ければ
連勝も望めるので明日も勝ってほしいですね


 明日は関東最後の交流戦。
これを逃すと7月までないので・・・・・。
問題は朝起きれるかどうか?(爆
を持っているので行きますけど(笑



 欲を言えば打線がもう少し繋がってほしい。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2009/05/21

5月20日 D1-2xL(●)

 中日は延長十回の勝ち越し機を最悪の形で逃した。

 一死一、三塁と攻め立て、荒木が3球目にスクイズを試みた。しかし、高めの速球に押されて捕邪飛、飛び出していた三走の藤井も帰塁できずに併殺に終わった。(サンスポ抜粋)

2009_0520a

□交流戦
 西武-中日2回戦(1勝1敗、18時1分、西武ドーム、19203人)


 中 日 0100000000 -1
 西 武 0001000001X-2
(延長10回)

 ▽勝 野上6試合1勝2敗1S
 ▽敗 浅尾10試合3勝5敗
 ▽本塁打 ブランコ11号(1)(石井一)中島4号(1)(小笠原)

5月20日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
小笠原、11K奪ったのに 竜5連勝5割逃す 」(中スポ)
ブランコ、ついに打率セ2位 2戦連発!2安打!! 」(中スポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(マスク姿で帰路につき)
「マスクをしてるときは聞かない方がいいぞ」

小笠原投手
「自分の役割はまずまずやったと思いますが…」。

浅尾投手
「勝たなきゃ意味がないです。
 せっかく投げさせてもらっているのに、
 結果がこうですから」。

ブランコ選手
「しんでうまくとらえることができたよ。強く振れた。
 ホームランレースの行方は神のみぞ知るだけど、
 同じように鋭いスイングを続けるだけさ」。

荒木選手
「きょうは完全に僕のせい」


2009_0520b

 昨日は飲み過ぎました(苦笑
若干、お酒が残っている状態です


 それにしても・・・・・

ミスが多いですね
投手陣は本当に頑張っていると思います。
でも小笠原が投げると、どうしてこういう展開になるんですかね(≧ヘ≦)

 不思議でしょうがないです。

なかなか借金返済出来ませんが千葉から
やり直しですかね。




今季観戦」8戦4勝4敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 次回予定←時間が取れれば(^^ゞ



このモヤモヤ感は解消されるのでしょうか?
勝ってもらわねば解消されません。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

2009/05/20

5月19日 D7-5L(○)

 西武は2、3回と敵失に乗じて序盤から小刻みに得点。中日は4回、ブランコがバックスクリーン直撃の特大9号ソロを放った。

 中日は6回ブランコが好投の西武岸から2打席連発の10号ソロを、左翼席後方のネットに突きさし、1点差に追い上げた。

 中日は8回和田の2ランなどで4点を挙げ逆転。9回は岩瀬が締めて4連勝。西武岸の連続登板勝利は開幕6戦で止まった。(ニッカン抜粋)

2009_0519

□交流戦
 西武-中日1回戦(中日1勝、18時2分、県営大宮、18110人)


 中 日 000101041-7
 西 武 011100110-5

 ▽勝 朝倉7試合4勝2敗
 ▽S 岩瀬15試合1勝1敗9S
 ▽敗 大沼20試合1勝3敗
 ▽本塁打 ブランコ9号(1)(岸)10号(1)(岸)
        中村16号(1)(朝倉)和田11号(2)(大沼)
        平尾4号(1)(浅尾)

5月19日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日:逆転勝ちで2度目の4連勝 西武は救援陣崩れ3連敗 」(毎日新聞)
中日、八回に逆転!交流戦初の白星発進 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(序盤、2失策が失点につながったことに)あれはミスというより、
 記録員がいかん。あの打球はエラーじゃない。
 選手も生活がかかっているんだから。
(2本塁打の)ブランコ? 本人に聞いて。」

ブランコ選手
「(9号ソロ)打ったのはスライダー。
 うまく芯で捕らえられたよ。
(10号ソロ)いいタイミングで打てた。」

森野選手(八回に犠飛)
「最低限の仕事ができた。」

和田選手(勝ち越しHR)
「追いついた直後で、チームも僕もイケイケの気持ちだった。
 投手が頑張っていたので、
 何とかするしかないと思っていた。
 数は気にしない。
 勝ちにつながる場面で打てるようにしたい。」

朝倉投手
「状態がよくなかった。七回の本塁打は残念。」



 かちぃ~4連勝
こういう逆転勝利ってお久ですよね
チームの雰囲気が良くなってきました


 交流戦5年目にして初の白星スタート

地方球場で土のグランドだったので
失策などもありましたが今日は打って勝ちました


 ベンちゃんの勝ち越しHR

古巣相手にライオンズファンに取ってはツイキーな
一発になりましたが、ドラファンに取っては嬉しいHR
ベンちゃんもライオンズ戦で打てて良かったと思います。


 ブランコも2発

2本とも凄い当たりでした
欲をを言えば9回の満塁のところで打ってほしかったですが
そればかりは贅沢ということでしょうか。
でも気がつけばチームで一番打率が高いです(笑


 投手陣は健太が粘りの投球でした

失策がらみで失点しましたが健太らしさが出てました。
白星も付いた事ですし良かったと思います。
(ただ、おかわり君のは余計でしたね


 岩瀬は大丈夫でしょうか?

足を捻って気にしてましたが大事に至らないといいです
それにしても、あの状況で3人で〆る辺りは岩瀬でしたね


 今年こその思いがある交流戦。
良い形でスタートが切れました。
この勢いを大事に明日へ繋がってほしいです




<プロ野球の公示(18日)>
【出場選手登録抹消】
 ▽ 岩崎達郎内野手、中村公治外野手

<プロ野球の公示(19日)>
【出場選手登録】
▽ 谷哲也内野手、平田良介外野手


 ハムはやっぱりね(。>0<。)
当ブログで「今日の中村公治」とかやってるから
プレッシャーになるのかな(^-^;(苦笑



 今年は好竜戦にしましょう
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (13)

2009/05/17

5月17日 D4-1YB(○)

 中日が2回1死二、三塁から谷繁の中犠飛で1点を先制。横浜は中日先発川井に5回まで無安打無得点に抑えられた。

 横浜は6回、内川がチーム初安打を放つも得点できず。中日は6回に1点を追加し、リードを2点に広げた。

 中日は7回に和田の適時二塁打で2点を追加し、横浜戦5連勝。横浜は今季2度目の4連敗。(ニッカン引用)

□中日-横浜9回戦(中日8勝1敗、14時、ナゴヤドーム、33935人)

 横 浜 000000001-1
 中 日 01000120×-4

 ▽勝 川井4試合2勝
 ▽S 岩瀬14試合1勝1敗8S
 ▽敗 小林7試合1勝3敗
 ▽本塁打 内川8号(1)(平井)

5月17日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ****** 」(毎日新聞)
「 ****** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
谷繁選手(先制犠飛)
「最低限の仕事はできました」



 かちぃ~o(*^▽^*)o
地元でスウィープ出来たのは大きいですね
良い勝ち方でした


 川井くん2勝目(^0^* (^0^* (^0^*

嬉しいですこれで交流戦のローテ確保ですかね
今日は低目にカーブが決まってノーノー行くか
何て、あま~い思いを抱きましたが
さすがにそれは無理っすヽ(´▽`)/

 フルカウント投球が多かったので
球数が6回を終わって93球。(被安打1)
チャンスに代打を送られたこともありお役ゴメン状態。
今日は本当に良かったと思います
次回もこの調子で試合を作ってほしいです
(帽子のツバ部分の「意識」良いですね(^^ゞ)


 7回からは継投策

まさかの浅尾くん登場でしたが、2回をピシャリと抑えました
やっぱり中継ぎの方が適正なんですかね?
先発で行ってほしいのですが、
交流戦は先発の数が足りているので中継ぎですかね

 平井に関してはノーコメントで(苦笑

 岩瀬は調子が悪かったですね
ストライクを取るのに精一杯でしたが
しっかり抑えるところが岩瀬なんですよね

 打線は、相手のミスに乗じて先制して
7回にはベンちゃんのダメ押し的なタイムリーが炸裂
このタイムリーでベンちゃんの調子が戻ってくれれば
ありがたいですよね


 交流戦前の大事な試合でしたが見事3タテ
良い流れで交流戦に入れそうです。
大宮でのライオンズ戦からですが勝って勢いに乗りたいですね



<今日の中村公治>
最近チャンスを頂いております
結果がほしいところですね。

で、8回に登場
初球の難しいボールを打って
どん詰まりの1塁ゴロ・・・・(涙
う~ん結果が出ません
そこで今日のお仕事終了です。


試合:4
打席:4
打数:2
安打:0
打点:0
HR:0
四球:0
死球:1
犠打:1
打率:.000

※そろそろ予備軍の足音が聞こえてきそう(~o~)




 今年の交流戦はぜったいに勝つぞ
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (12)

5月16日 D2x-1YB(○)

 中日が2戦連続で延長サヨナラ勝ちを決めた。1-1の延長10回無死二、三塁で4番トニ・ブランコ内野手(28)が横浜山口のストレートを右前に運び、サヨナラの走者を迎え入れた。ブランコは「とにかくジャストミートを心掛けた」と話した。10回の1イニングを無失点に抑えた岩瀬仁紀投手(34)が今季初勝利をマークした。(ニッカン引用)

2009_0516

□中日-横浜8回戦(中日7勝1敗、15時1分、ナゴヤドーム、32869人)

 横 浜 0000100000 -1
 中 日 0000100001X-2
(延長10回)

 ▽勝 岩瀬13試合1勝1敗7S
 ▽敗 山口16試合3勝2敗1S
 ▽本塁打 ジョンソン7号(1)(チェン)

5月16日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
ブランコがサヨナラ打 横浜は好投のグリン報われず 」(毎日新聞)
ブランコ決勝打!中日、2日連続サヨナラ勝ち 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「六回で終わらせないといけない。
(野本と藤井に対し、)彼らに失うものが何かあるか。
 本来ならチェンに勝ち星がついて、
 岩瀬にセーブがつかないといけない。」

石嶺打撃コーチ(ブランコに)
「もともと能力はあるし、何とかしたいという貪欲(どんよく)さがある」

ブランコ選手
「相手の失投だと思う。
 厳しい状況の中、思い切って振れた。
 日本に来て我慢と積極性を学んだ。
 悪い球は打たず、いい球を打っていこうと考えている」

チェン投手(9回1失点で)
「制球が徐々に良くなった」。



 サヨナラ勝ち
2日続けてサヨナラ勝ちでしたね


 本日はBBQなどと贅沢をしていたので
試合の方はスポーツニュースでチラッと見た程度です(^^ゞ
(あとでYouTubeで探してみよっと

 スコアーテーブルを見ると打線はヒットが出ていますが
あと1本が出ないパターンでしたね
(毎度の事と言えば毎度の事ですがw)

 ジャッキーが頑張って9回まで投げているので
勝ち投手にしてほしい感じです
今年は今のところ先発投手は頑張って試合を作ってますね


 明日は川井くんですね
交流戦前の大事な試合なので勝って交流戦のローテを
勝ち取ってほしいものです。
ちなみに打撃でも活躍しちゃってOKなので
投打で頑張ってほしいです(笑


<今日の中村公治>
見ていないので何とも言えませんが

で、9回に登場
HRでも打てばヒーローでしたが
三球三振・・・・・・(涙)って、おぃ
そこで今日のお仕事終了です。


試合:3
打席:3
打数:1
安打:0
打点:0
HR:0
四球:0
死球:1
犠打:1
打率:.000

※打率が.000になりました(~o~)



やっぱりサヨナラ勝ちは良いですね
こういう試合を確実に勝ってくれれば
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/05/16

5月15日 D1x-0YB(○)

 中日は横浜三浦の前に毎回走者を出すが、3回まで無得点。横浜も中日吉見から2安打を放つが、得点は奪えず。

中日は6回、先頭の森野がヒットで出塁するも先制点は奪えず。横浜は吉見の前に6回まで9三振で依然得点できず。

試合は終盤も互いに譲らず、0-0のまま延長戦に突入した。

中日は10回2死二塁から井端の左越え二塁打でサヨナラ勝ち、連敗を2で止めた。(ニッカン引用)

2009_0515

□中日-横浜7回戦(中日6勝1敗、18時、ナゴヤドーム、27711人)

 横 浜 0000000000 -0
 中 日 0000000001X-1
(延長10回)

 ▽勝 吉見7試合3勝2敗
 ▽敗 石井13試合4敗6S

5月15日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日井端がサヨナラ二塁打 横浜・三浦は好投報われず 」(毎日新聞)
中日・井端が決めた!好投に応えたサヨナラ打 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「これが普通の野球。
 こうして守ってくれればリズムが出る。」

井端選手
「打った瞬間、外野を越えたと思った。
(真田は)苦手だったので積極的に行こう。
 いい守備ができて締まった試合になった。
 吉見がいい投球していたので勝てて良かった。」

吉見投手
「打ってくれー、という思いで見ていた。
 勝てて本当に良かった。
 延長も投げさせてもらえ、
 やってやろうと気持ちが入った。
 去年はがむしゃらにやっていただけだが、
 今年は考えながら臨めている。」



 勝ちましたねヽ(´▽`)/
息詰まる投手戦を何とか制しました
勝つのも嬉しいですがサヨナラ勝ちは倍嬉しいですね


 吉見が完封勝利

今日も素晴らしかったですね
毎試合いい投球しても援護がなく1ヶ月近く勝ち星がなし
今日は辛抱強くしかも10回まで投げきりました。
本当に勝ち星が付いて良かったと思います


 井端がサヨナラヒット

まぁ~普通に考えたら荒木勝負かな?
と、思いましたが・・・・・・・(苦笑
井端と勝負してくれた大矢さんに感謝です


 だけど、その前の藤井の走塁

勝ったから良かったものですが、気をつけてもらわないと。
焦りでもあったんですかね井端に感謝です


 取り合えず、いい流れで勝ちました( ̄▽ ̄)
明日に繋げてほしいと思いますが波に乗れるかがポイント
こういう局面で毎回足元を掬われている今年のドラなので
絶対に勝ってほしいです

 明日は用事があって見れませんが、良い結果が見れると嬉しいです



<プロ野球の公示(15日)>
【出場選手登録】
 ▽ 河原純一投手、長峰昌司投手、金剛弘樹投手

【同抹消】再登録は25日以降
 ▽ 斉藤信介投手、菊地正法投手、高橋聡文投手



<今日の中村公治>
2軍でヒットを打っても給料が上がりません
と、アナに言われちゃいましたが・・・。┐( ̄ヘ ̄)┌

で、延長10回に登場
しっかり送りバントを決めて
サヨナラのお膳立て(*^-^)
今日のお仕事終了です
相変わらずバントは上手いです

試合:2
打席:2
打数:0
安打:0
打点:0
HR:0
四球:0
死球:1
犠打:1
打率:.---

※打席数が増えても打数が変わりません(~o~)




 木俣さんと伊藤アナのコラボは
言いたい放題www
勝った試合は心地よいですけどねぇ~。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (14)

2009/05/15

5月14日 D5-8S(●)

 中日は4点リードを守れず20敗目を喫し、落合監督が指揮を執るようになってから、初めて借金が5に膨らんだ。

 逆転を許したのは七回。3連打で一死満塁とされると、先発の小笠原から斉藤にスイッチした。だが、2連続の押し出し四球で4-5。たまらず交代で出した高橋も、1球もストライクが入らない四球で2点差をつけられてしまった。(サンスポ抜粋)

□中日-ヤクルト9回戦(ヤクルト7勝2敗、18時、ナゴヤドーム、25010人)

 ヤクルト 000300401-8
 中  日 040000100-5

 ▽勝 松岡14試合1勝
 ▽S 林昌勇15試合11S
 ▽敗 小笠原2試合1敗
 ▽本塁打 ブランコ8号(1)(高市)

5月14日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
ヤクルト7人継投で逃げ切る 中日は借金5 」(毎日新聞)
中日、リード守れず20敗目…投打ともに正念場に 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(3連続押し出しについて)いいじゃん、野球だから何でもある。
 負けた原因はほかのところにある。
 みんな(報道陣)に教える必要はない。」

森バッテリーチーフコーチ(押出四球に)
「情けないが、技術面ではなく
 精神面の問題だからどうしようもない。
 ほかに投手がいないわけじゃない」

小笠原投手
「何もないです。」



 今日もまけ(。>0<。)
普通のことが出来ませんだって自滅ですもんね
これぞ5位の野球って感じの内容でした

 押出四球3連発とか・・・・(涙

普通じゃないし。あまり見たことがないです。

 コメントするとタラレバ炒めになるので
この辺でお開きですかね(◎´∀`)ノ

 あと藤井
代打出された悔しさは、明日の試合にぶつけましょうね

 井端は無事で良かったです


 明日は恥ずかしい試合をナゴドのドラファンに
見せないようにしてほしいですね。

 ただそれだけです。 




<プロ野球の公示(14日)>

【出場選手登録】
 ▽ 中村公治外野手

【同抹消】
 ▽ 英智外野手

ハム太郎ちゃ~んすだよ
見逃し三振しないように結果を出そう
相変わらず日焼けしてんなぁ~(爆



<今日の中村公治>
復活しましたwww
今年はチャンスを活かそう
と、思ったところの2球目に死球とは(~o~)

試合:1
打席:1
打数:0
安打:0 
打点:0
HR:0
四球:0
死球:1
打率:.000

※このコーナー今年は長く続けばいいなと(苦笑



しょっぱい試合が続きますね。
こういう時こそ悲観せず応援しましょう
言える事はそれだけです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (9)

2009/05/14

5月13日 D1-7S(●)

 中日は16安打を許して7点を失い、打線はわずか1得点。惨敗といっていい負け方で、ヤクルト戦は5連敗を含む2勝6敗となった。

 この日は正捕手の谷繁が先発に復帰したものの、井端が六回の守りで川島慶の打球を処理にいった際に右手を痛めて途中交代した。(サンスポ抜粋)

□中日-ヤクルト8回戦(ヤクルト6勝2敗、18時、ナゴヤドーム、26258人)

 ヤクルト 030002020-7
 中  日 000001000-1

 ▽勝 石川7試合5勝1敗
 ▽敗 浅尾7試合3勝4敗
 ▽本塁打 ガイエル6号(1)(浅尾)野口1号(1)(斉藤)

5月13日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
石川、リーグトップの5勝目 中日は浅尾が誤算 」(毎日新聞)
中日、波に乗れず大敗も落合監督前向く 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「勝負事だから負けていいということはないが、
 こういう負けの方がすっきりしていいんじゃない。
 その代わり、接戦になったら拾う野球をしなきゃな。」

浅尾投手(13安打で5失点)
「申し訳ないです」

谷繁選手
「実戦感覚は大丈夫。
(浅尾に)いいときもあれば悪いときもある。
 よく13安打で5点に抑えた」



 おさむ~い試合
ツバメ戦よく見る負けかたでした
同じ投手が打たれて、同じ投手に抑えられる。
もう見飽きました
と、言っても明日も見ちゃうんだろうけど(爆


 今日は・・・・・

 相手の毎回安打を阻止しただけの試合ですかね?

って、なんじゃそりゃw

 久しぶりにコメントのしようがない試合でした


ただ井端が心配ですね
調子が上がって来ただけに大事に至らないといいんですが


 打たれすぎているので、明日こそ明日こそは
抑えて勝ってほしいです



スワローズの選手に取ってドラゴンズ戦は
オアシスなんでしょうか?
よくもまぁ~打つなと・・・・。
この辺を早く何とかしましょう!!
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/05/13

5月12日 D6-3S(○)

 中日は2回、小山のプロ初本塁打となる1号2ランで先制。3回にはブランコの7号3ランで追加点。ヤクルトは3回まで無得点。

ヤクルトは5回に川本の1号ソロなどで2点を返し、6回にも青木のタイムリーで1点を返して2点差まで追い上げた。

中日は8回和田の本塁打で1点追加、岩瀬が7セーブ目で通算200セーブを達成し、連敗を3で止めた。(ニッカン引用)

2009_0512

□中日-ヤクルト7回戦(ヤクルト5勝2敗、18時、岐阜、9059人)

 ヤクルト 000021000-3
 中  日 02300001×-6

 ▽勝 朝倉6試合3勝2敗
 ▽S 岩瀬12試合1敗7S
 ▽敗 一場4試合1勝3敗
 ▽本塁打 小山1号(2)(一場)ブランコ7号(3)(一場)
        川本1号(1)(朝倉)和田10号(1)(丸山)

5月12日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
岩瀬が通算200S ヤクルトは2併殺で波に乗れず 」(毎日新聞)
中日・岩瀬、史上4人目の通算200セーブ達成 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「お祝いごとは本人に聞いて。」

小山選手(プロ初HRに)
「つないでいこうと思ったのが、いい結果でよかったです。」

ブランコ選手(三回に左翼席の屋根に当たる3ラン)
「ちょっとバットの先だったけど、うまく運べた。」

和田選手
「久しぶりに芯でとらえられた。
 場所が良かったのかも。」

朝倉投手(4月21日以来の3勝目)
「いらない場面で点を取られた。」

岩瀬投手(通算200S)
「まだピンと来ないんですが
 よくここまで積み上げたなと思います。
 勝って終わるのがぼくの仕事。
 一発で決めようと思っていたので良かった。」



 やっと勝ちましたね( ̄ー+ ̄)
3連敗もツバメ戦5連敗も止まりました
勝ってくれてホッとしました


 岩瀬おめでとうございます

久しぶりの登板でしたが、落ち着いて強力クリーンアップ
3人で斬って今季7セーブ目通算200セーブ
1つ1つ積み重ねと言ってましたが、
次は250セーブを目指して頑張ってほしいです


 健太も粘りの投球で3勝目

最近、白星が付かなかったので地元で勝てた事を
活かして、これからは勝ち続けてほしいですね

 平井

最近、安定してますね腰痛を克服したのが要因でしょうかね。
岩瀬の前の投手が不安なだけに頑張ってほしいです


 打線は3発(笑)

今日の得点は全部HRとは・・・・。
タイムリーが出なかったのは寂しい限りですが、
(その辺は、森野次第でしょうか
小山のプロ第1号に始まってブランコの屋根の上弾とかw
ベンちゃんも最終打席で1本出ました

 ベンちゃんも一先ずホッとした感じですかね。

これで波に乗ってくれればと思います。


 良い形で勝てたので交流戦まであと5つ

借金返済しつつチームの状態を上げて行ってほしいです

 この勝利で明日以降のツバメ戦も
負けた分を取り返してほしいです



<プロ野球の公示(11日)>

【出場選手登録抹消】(再登録は21日以降)
 ▽ 小川将俊捕手


<プロ野球の公示(12日)>
【出場選手登録】
 ▽ 小田幸平捕手



気になったのがコレ(↓)
ガイエル、チーム別成績
      打率 本
vs. 巨人 .182 (0)
vs. 横浜 .158 (1)
vs. 阪神 .188 (1)
vs. 広島 .167 (0)
vs. 中日 .500 (3)

やけに打つなと思っていたら・・・(^-^;
何じゃこりゃドラだけだぞ打たれてんの
研究して抑えてよ
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (16)

2009/05/11

5月10日 D7-8G(●)

 シーソーゲームで懸命の粘り腰も及ばなかった。中日は10日の巨人戦(東京ドーム)で敗れ、宿敵に早くも今季2度目の3タテを食らった。5位に転落し、首位・巨人とのゲーム差は8に広がったが、オレ流監督は「巨人を追っかけられるのはウチだけだ」と巻き返しを誓った。(中スポ抜粋)

□巨人-中日9回戦(巨人7勝2敗、14時、東京ドーム、43185人)

 中 日 112000120-7
 巨 人 10023002×-8

 ▽勝 M・中村12試合1勝1敗
 ▽S 越智16試合2勝1敗4S
 ▽敗 斉藤16試合2勝1敗
 ▽本塁打 小笠原9号(2)(川井)ラミレス5号(1)(川井)
        坂本6号(2)(斉藤)

5月10日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
踏ん張れよ!! 竜、Gにまた3タテ食らう 」(中スポ)
上昇ブランコ3打点 反攻の核になれ 」(中スポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「ようやく動き始めたな。
 あとはそれをいかに勝ちに結びつけるか。
 勝ち始めたら前に進める。
 やっと出発すると思えばいいんじゃない。

 ホームラン? しょうがないってことはない。
 ここ(巨人)を追っかけられるのはウチだけだ。
 これから追っかけます。」

斉藤投手
「腹をくくって投げたんですけど…。
 もう1つ内に投げきれませんでした。」

ブランコ選手
「たとえ打ったとしても、負けてしまったのでうれしくはない」

森野選手
「当たりが戻ってきた? 今日は。いいきっかけになればと思います」


2009_0510a
(8回被弾後のボクの視線↑です)

2009_0510b
(しかもコレ↑食べてる最中に)



 まけ(。>0<。)
昨日は負けた腹いせに、ココでたらふく飲んで帰って着ました(爆

 勝っても負けても試合後は飲み過ぎるというのは
若干ですが、いかがなものかと思いますが
それはそれでと・・・・・。

と、いう事で更新が遅くなっちゃいましたm(__)m


 勝てなかったかなぁ~┐( ̄ヘ ̄)┌

って、感じです。空中戦では追いつけないので
コツコツとタイムリーや犠飛で加点はしましたが
最後はココ特有のHRでやられました(涙

 
 川井くんも・・・・・。

何と申しましょうか(苦笑)調子が悪かったですね
小笠原選手へのHRは何で入るの?的な感じはありましたが
ラミレスのが余計でしたね
次回は低目意識で投げてほしいですね。


 打線の方は、久しぶりに繋がった感じです

森野が打てば繋がるんだと思う今日この頃です
昨日は7点も良く取ったと思います


 8回にもう1点ほしかったですが(^-^;

こればっかりは。と言った感じです。
ビッグイニングに出来ないところがイマイチ
と言う点がありますが、打線は水物なので
少しでも多く繋がってくれればと思います


 またもやスウィープされましたが(;´▽`A``
7月の直接対決では借りを返してほしいです



今季観戦」7戦4勝3敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 次回予定



スウィープされるのはツイキーですね。
そう思ったら(↓)クリック願います(*^-^)
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (6)

2009/05/10

5月9日 D1-3G(●)

 中日は9安打を放ちながら1点止まりと、打線が拙攻を重ねた。

 五回まで毎回得点圏に走者を進めたが、無得点。八回には二死二塁からブランコの右前打でようやく1点入れたものの、その後満塁と攻めながら、藤井が三振に倒れた。(サンスポ抜粋)

2009_0509

□巨人-中日8回戦(巨人6勝2敗、18時、東京ドーム、42047人)

 中 日 000000010-1
 巨 人 02000100×-3

 ▽勝 ゴンザレス2試合2勝
 ▽S 越智15試合2勝1敗3S
 ▽敗 チェン6試合2勝2敗
 ▽本塁打 阿部5号(2)(チェン)ラミレス4号(1)(チェン)

5月9日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
巨人 4連勝で貯金を11に 中日は3カードぶり負け越し 」(毎日新聞)
中日、巨人に2連敗…9安打で1点の拙攻 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
石嶺打撃コーチ
「早めに一本出れば、変わってくるんだろうけど。
 何とかしようという気持ちが強いのかもしれない」

チェン投手
「調子は悪くなく、(球も)甘くはないし高くもない。
 それでも打たれたのだから、
 もう少し低ければよかったのかも。
 逆転を信じて投げれば打たれる気がしない。」

荒木選手
「悔しいですね。
(ゴンザレスは)とにかくコントロールが良くて
 本当にいい投手なんで。」



 まけ打線援護せず
得点圏にはランナーが行くのですが・・・・。
ホームまで遠いですね

 少し投手陣はガマンが必要かと

打つほうでも打たないといけない状況ですし(苦笑

 と、いう事で明日の川井くんには
投打の活躍に期待したいです


 それにしても、チェンは頑張ってました

狭小球場で8回3失点2被弾ですから
先発としては合格だと思います。

 打線に関しては・・・・・・・。

もうちょっと頑張ってほしいですね。


 明日は笑顔で球場を後にしたいので
ひとつぐらいは勝ってほしいです



<プロ野球の公示(9日)>
【出場選手登録】
 ▽ 小笠原孝投手
【同抹消】
 ▽ 山井大介投手



明日こそ打線が爆発してほしい。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (7)

2009/05/09

5月8日 D4-10G(●)

 中日は、先発の山井が1回で降板したのが誤算。早々と劣勢に回っての大敗だった。

 前回も4回5失点と散々だった山井は、立ち上がりから制球がまったく定まらなかった。2者連続四球の後に小笠原に3ランを許すなど、2安打3四球3失点。「何もないです…」と広報を通じてコメントし、試合中に球場を去った。(サンスポ抜粋)

□巨人-中日7回戦(巨人5勝2敗、18時、東京ドーム、42927人)

 中 日 000202000- 4
 巨 人 30212002×-10

 ▽勝 グライシンガー7試合4勝2敗
 ▽敗 山井4試合2敗     
 ▽本塁打 小笠原8号(3)(山井)李承☆7号(2)(ネルソン)
        ブランコ6号(1)(グライシンガー)
(注)☆は火ヘンに華

5月8日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
巨人 3連勝、貯金10に 中日・山井は1回3失点でKO 」(毎日新聞)
中日、山井の乱調響き大敗…2軍落ちへ 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何にもないよ。
(山井は名古屋行きの)電車だよ。仕方ないでしょ。
 放牧(ファーム)に出します。
 力のあるボールを持っているだけに、
 そうなるまで待つ。」

森バッテリーチーフコーチ(山井に)
「毎回同じことをやっている。
 次はファームで投げるしかないだろ」

ブランコ選手(HR)
「(飛距離は)チームメートに教えてもらって初めて知った。
 完ぺきだったが狙ったわけではなく、
 ジャストミートだけを心掛けた。」

小山選手(2安打3打点も、10失点を反省)
「打つことも大事だけど、抑えることが大事なので」

山井投手(1回3失点でKOさ)
「何もありません」



 まけ゚゚(´O`)°゚
先発が崩れれば、こうなるという展開と
初回の攻撃が全てでしたかね


 打線はブランコと小山が打点をあげましたが

5回までに4つのゲッツーって

 何ともなりません( ̄○ ̄;)!

今日の見所は、ブルガリアヨーグルトの看板を越えた
ブランコのHRだけですかね(苦笑

(明日はJINROの看板を狙ってみてはwww)


投手陣では山井が放牧みたいですね。


 それと(* ̄ー ̄*)

 デラロサの3つのお仕事
1)代打
2)守備固め
3)ブランコのお友達

だそうですw。アナウンサーが言ってました(苦笑


 気持ちを切り替えて明日ですね


初回から四球、四球、HRで得点される
かなり凹みましたね
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (10)

2009/05/08

5月7日 D4x-3C(○)

 中日吉見は3回まで2安打無失点、広島前田健も3回まで2安打無失点と、両先発がまずまずの立ち上がり。

広島が4回に栗原の適時打で先制した。その裏に中日ブランコの5号2ランで逆転されたが、6回に嶋の犠飛で同点とした。

中日は9回2死一、三塁から代打立浪の中越えサヨナラ打で連勝。(ニッカン引用)

2009_0507

□中日-広島6回戦(3勝3敗、18時、ナゴヤドーム、26978人)

 広 島 000101010 -3
 中 日 000200011X-4

 ▽勝 斉藤15試合2勝
 ▽敗 梅津16試合2勝1敗
 ▽本塁打 ブランコ5号(2)(前田健)

5月7日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
代打・立浪がサヨナラ打 広島はシュルツが誤算 」(毎日新聞)
中日・代打立浪が好球必打でサヨナラ打! 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「こういう試合は選手に聞いて。
 初めてスピーカーに当たったのを見させてもらいました。」

ブランコ選手
「芯に当たったので、ホームランになると思ったけど、
 それにしても高く上がったね」

森野選手(八回に同点打)
「何も考えず積極的にいった。
 (調子は)まあ、あしたどうなるか…」

斉藤投手
「コースを狙ってもしょうがないので、
 思い切り腕を振った。
 (サヨナラに)感動した。半泣きになった。」

立浪選手(サヨナラ打)
「野本が非常にいい打球を打ってベンチで喜んでいた。
 もしかしたら代打があるかも、と準備していた。
 いいところでチャンスにしてくれた。
 打てて最高にうれしい。
 平常心で打席に立てたので、
 絶対打ってやろうと思っていた。」



 さよなら勝ちぃ~ヽ(´▽`)/
接戦で取れたのが大きいですね
打ったのも立浪さんという事で
明日に繋がるいい勝ち方でした


 立浪さん登場で

球場の雰囲気が変わりましたね。
何か打ちそうな雰囲気がありました

 さすがです

役者が打てば勝ちますね。

 その前の野本の三塁打は大きかったです
ヘッスラ後のガッツポーズが良かった
最近疲れが出て打てなくて苦しんでましたが
この1本をきっかけにしてほしいです。


 で、ブランコwww( ̄▽ ̄)

あそこまで飛ばさなくても・・・・(爆
スピーカー直撃弾には驚いた∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 甘いボールをミスショットせず打てるように
なって来たので、あとは外の変化球対応だけですね。


 森野もやっと打ちました(◎´∀`)ノ
3番が打てば点が入るといったところですかね
あとはベンちゃん待ちですね。


 吉見は粘ってましたが終盤8回に
掴まっちゃいましたね
2回以降はピンチの連続だったので凌いで3失点。
次回は勝ち投手にしてほしいですね。

 斉藤は圧巻でしたね
吉見の後を受けて9回まで完璧な内容でした。
この投球で勝利を呼び込みました


 明日から東京ドームでジャイアンツ戦です。
今日の勝利で波に乗ってジャイアンツを叩きたい所。
借りが残ってますので1つでも多く取りたいですね



サヨナラ勝ちって、やっぱり良いもんですね(o^-^o)
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (13)

2009/05/06

5月6日 D4-2C(○)

 中日が3回に井端の適時二塁打で2点を先制。ブランコの適時二塁打で1点を追加した。広島は3回まで1安打に抑えられた。

 広島は5回にシーボルがバックスクリーン左に4号ソロを放った。6回には天谷が適時二塁打を放ち、1点差まで追い上げた。

 中日が8回に1点を追加して突き放した。浅尾は今季3勝目を挙げた。(ニッカン引用)

2009_0506

□中日-広島5回戦(広島3勝2敗、14時、ナゴヤドーム、36159人)

 広 島 000011000-2
 中 日 00300001×-4

 ▽勝 浅尾6試合3勝3敗
 ▽S 岩瀬11試合1敗6S
 ▽敗 斉藤5試合2勝2敗
 ▽本塁打 シーボル4号(1)(浅尾)

5月6日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ******* 」(毎日新聞)
中日・落合監督、打順入れ替え白星つかむ 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「質問に答えるだけ頭が回ってない。選手に聞いて」

井端選手(先制タイムリー)
「センターから逆方向に意識があったから、
 うまく打てたと思います」
(ベンチが)動いたことで、
 みんなに危機感があったと思う。」

浅尾投手(8回2失点で3勝目)
「チームも低いところ(順位)にいるし、
 こんなもんじゃないというのを見せたかった」

岩瀬投手(6セーブ目)
「思い切り投げようと思った」



 勝ちましたね(◎´∀`)ノ
今日は打線を組み替えたりして
若干、活気が出てきました

 地元の連敗もカープ戦完封負けも
やっとこさ止まったって感じですね


 何とか4点取りました

3回の攻撃は繋がりましたね
あ~いう場面でタイムリー欠乏症でしたが

 今日は、井端、ブランコタイムリー

理想的な点の取り方でした(* ̄ー ̄*)

 8回も、もっと点が取れたと思いますが
この追加点が大きかったです。
藤井も良く振り切りましたが相手の
PBが大きかったです
(↑)これが無かったらと思うと・・・(苦笑

 あとブランコは毎試合ヒット(今日は猛打賞)が
出るようになって着て、森野とベンちゃん待ちですね


 投手陣は、浅尾くんが粘りの投球でした

8回まで2失点で凌いだのが勝利投手に
繋がったと思います。

 小池のレーザービームも良かったです

最後は本来の形で岩瀬&シゲシゲバッテリーが
3人で〆て勝利。岩瀬は6セーブ目。
これで岩瀬も大丈夫ですかね

 今日は久しぶりに良い勝ち方でした。
この勢いを大事に明日以降に繋がってほしいです



 やっぱり勝利は嬉しいヽ(´▽`)/
このまま勝ち続けてほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2009/05/05

5月5日 D0-2C(●)

□中日-広島4回戦(広島3勝1敗、15時、ナゴヤドーム、37494人)

 広 島 110000000-2
 中 日 000000000-0

 ▽勝 大竹5試合2勝1敗
 ▽S 永川11試合2敗9S
 ▽敗 朝倉5試合2勝2敗

5月5日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
大竹が投打に活躍、勝率5割に戻す 中日は零封負け 」(毎日新聞)
「 ****** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何も(収穫が)ある試合じゃない」



 第63回ベーブルース杯初優勝

予備軍は頑張って結果を出してますね(o^-^o)


 1軍の方は・・・・・・・(-゛-メ)

打てず守れぬの毎度のドツボパターン

 コメントしようがありませんね(苦笑


投手陣は辛抱ですね

 健太はもったいない失点がありましたが
先発としての役割は十分に果たしていました。

 本当に、投手陣は辛抱ですね
(2回言っておきますw)


とにかく打つほうですよねぇ~


 何とかなりませんかね

明日はファンを悲しませない野球を
見せてほしいです



たまにはスカッとする打線爆発が
見たいです
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

5月4日 D4-2YB(○)

 中日は1―1の延長11回、藤井の6号ソロなど3安打に失策も絡み3点を勝ち越した。先発の川井は4回の2安打以外は走者を許さず9回を投げ、救援陣につないだ。横浜は11回の石井投入が裏目。その裏の反撃も及ばなかった。(スポニチ抜粋)

2009_0504

□横浜-中日6回戦(中日5勝1敗、14時1分、横浜、22529人)

 中 日 00000010003-4
 横 浜 00010000001-2
(延長11回)

 ▽勝 斉藤14試合1勝
 ▽S 平井10試合1S
 ▽敗 石井12試合3敗6S
 ▽本塁打 井端2号(1)(小林)藤井6号(1)(石井)
        ジョンソン2号(1)(高橋)

5月4日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 *********** 」(毎日新聞)
中日・川井、2勝目お預けも「やるべきことやった」 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「先は長い。延長十二回しか考えていなかった。
(守り勝つ野球ができたのは)川井が良かったのだろう。
 変なエラーも出なかった。」
(岩瀬を投入しなかったことに)
「点差は関係ない。ほかの投手が抑えなきゃ。そういう練習もしないと」

森バッテリーチーフコーチ(川井に)
「あれだけの投球をしてくれたからね。良かった」

笘篠コーチ(野本の守備)
「よく捕れた。」

川井投手
「(四回の)連打だけ悔いが残るが、
 何とか辛抱しようとやるべきことはやった」

井端選手(HR)
「ストレートを待っていたら、たまたま当たって入りました」

野本選手
「ベンチの指示でちょっとだけ前に守っていた。」

藤井選手
「たまたま相手が横浜だっただけ。
 最近、チームに貢献できていなかったので、何とかしたかった」



 勝ちましたo(*^▽^*)o
やっぱり現地で勝利を見るのは嬉しいです
美味しいお酒が飲めました。

 ただ最終回はドキドキハラハラで、
ウッチーが打った瞬間に「あっ」的な感じから
の~も~と~に変わりました


 川井くんは完璧でした( ̄▽ ̄)
4回の失点こそ悔いが残りますが、9回まで
先頭打者を出さずに丁寧な投球

 勝利投手にしてほしかったです

ただローテは確保しましたね。
次回は今日のような投球をしてもらって
次は勝利投手になってほしいです。


 それにしても打線・・・・・・・・。(^-^;

もうちょっと早く打ってよと思いましたが
藤井は良く打ちましたね。相手のPが石井くんだっただけに
得点は難しいと思いましたが、ある意味、石井くんに
試練を与える感じで見事な攻撃でした

 やっと森野も打ったし

これで良い流れでナゴドに戻れますね。
後は勝ち続けるのみですかね


PS
民家のシャッターを蹴るってどういうこと?



今季観戦」6戦4勝2敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 次回予定



次回は何でも良いから川井くんを
勝利投手にしてほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (11)

2009/05/03

5月3日 D2-0YB(○)

 中日がチェンの好投で連敗を4で止めた。4回に和田の9号2ランで先制。チェンは直球、変化球の切れ、制球とも抜群で6回まで一人の走者を出さない力投。5安打完封で2勝目を挙げた。横浜は粘り強く投げたグリンを援護できなかった。(スポナビ抜粋)

2009_0503

□横浜-中日5回戦(中日4勝1敗、14時、横浜、23920人)

 中 日 000200000-2
 横 浜 000000000-0

 ▽勝 チェン5試合2勝1敗
 ▽敗 グリン5試合1勝4敗
 ▽本塁打 和田9号(2)(グリン)

5月3日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ******* 」(毎日新聞)
中日・チェンが完封!期待に応えて連敗止める 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(コメントは)何もないよ。
 おれにとっては、ただの日曜日。」

森バッテリーチーフコーチ
「チェンで行く方が勢いがつく」

和田選手(HR)
「ランナーをかえそうと思ったら、
 たまたま打球が上がってホームランになりました。」

チェン投手
「自分の投球をしようと、しっかり腕を振った。
 九回も行くとは思わなかった。
 シーズンは始まったばかり。目指すは優勝」



 やっと勝ちましたo(*^▽^*)o
最後は┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ って、感じ(^-^;


 ジャッキー頑張りましたね

完全試合を彷彿とさせる見事な投球
6回までパーフェクトピッチ

 7~9回はピンチになりましたが
独りで投げ抜いて完封したので
自身にもなったでしょうね

(岩瀬が若干心配になりましたが(^^ゞ)

次回も今日の感じで頑張ってほしいです


 打線はベンちゃんの一発のみ(苦笑

効率は決してよくありませんが、点が入れば現状は
御の字ですかね?(◎´∀`)ノ

 個人名を余り出したくなけど・・・・

 森野ガンバレ


 とにかく勝ってくれてホッとしました
明日は打線爆発で川井くんを援護で・・・・(笑



 明日も勝ってほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (12)

5月2日 D1-6YB(●)

 中日は山井が4回5失点で降板し、得点も藤井のソロによる1点だけ。先発投手が試合をつくれず、打線もつながりを欠けば勝てないのは当然だろう。開幕カードで3連勝した横浜に投打で圧倒され、今季2度目の4連敗となった。(サンスポ)

2009_0502

□横浜-中日4回戦(中日3勝1敗、14時2分、横浜、21080人)

 中 日 000010000-1
 横 浜 11030100×-6

 ▽勝 三浦5試合3勝2敗
 ▽敗 山井3試合1敗
 ▽本塁打 内川3号(1)(山井)藤井5号(1)(三浦)

5月2日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
横浜:快勝、三浦は今季3勝目 中日は今季2度目の4連敗 」(毎日新聞)
落合監督イライラ…中日、内容悪い4連敗 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「見て、感じた通りに書けばいい。
(借金4について)そういう計算は早いね。」

荒木選手
「エラーしようと思ってしたわけじゃない。」

山井投手
「四球が失点に絡んだ。絶対にしてはいけないこと。」



 まけ。し~ろ~は~た~(ToT)/~~~
先週の日曜日と違うチームを見た感じ
最近のTVで見た通りの試合内容

 打てない守れない

では、コメントのしようがありませんね(*^-^)

 月も変わってツキも変わると思いましたが
まだまだ海底の奥底に沈んでいるみたい

 ちょっと時間が掛かりそうですね

まっ、明日ですね。明日は明日の風が吹く
と、言いますから・・・・・・・。



今季観戦」5戦3勝2敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 次回予定



そろそろ連敗を脱出してほしい
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

2009/05/01

4月30日 D0-3S(●)

 打てず、守れずの中日。早くも今季2度目の同一カード3連戦3連敗を喫し、ベンチは重苦しい空気に包まれた。(スポニチ抜粋)

2009_0501

中日-ヤクルト6回戦(ヤクルト5勝1敗、18時、ナゴヤドーム、29184人)

 ヤクルト 000001002-3
 中  日 000000000-0

 ▽勝 石川5試合3勝1敗
 ▽S 林昌勇10試合6S
 ▽敗 吉見5試合2勝2敗
 ▽本塁打 ガイエル5号(1)(吉見)

4月30日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
競り勝ち、石川は3勝目 中日は2度目の3連敗 」(毎日新聞)
中日、打てず、守れず3連敗…重苦しい空気漂う 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もない。きょうは何も話さない。」

吉見投手
「何もありません」

岩瀬投手
「違うのは点差だけで、同じように出ていった。
 チームも自分も、流れに乗れない。
 (青木選手に)無事を祈るしかない。」



 3つ取られましたね(ーー;)
試合に関しては、落合さん、吉見と同様でボクも

 「何もありません。」

と、いったところです


 ただ青木選手が大事に至らなければ。
と、思うだけです。

 検査の結果は異常なしという事で
少しホッとしています。


 4月は、23試合10勝13敗。5位
現状は、こんなもんでしょうかね?(ToT)/~~~

 5月は、地に足着いて落ち着いた野球を
ファンに見せてほしいです



月も変わるので5月は気持ちを入れ替えて
応援しましょう!!
そう思ったら(↓)クリック願います(^0^*
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (8)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »