6月3日 D14-10Bs(○)
中日は初回に森野が3ランで先制。同点にされた直後の3回に和田の2ランなどで4点を勝ち越したが、その裏オリックスは一輝の3点二塁打などで再び同点。
中日は5回、森野の2点二塁打などで3点勝ち越したが、オリックスはその裏に坂口、一輝、ラロッカの適時打でまたも同点に。
中日は8回に1点勝ち越し、9回に5安打で3点を追加して振り切った。(ニッカン引用)
□交流戦
オリックス-中日2回戦(中日2勝、18時、京セラドーム大阪、12701人)
中 日 304030013-14
オリックス 124030000-10
▽勝 浅尾14試合4勝5敗
▽敗 レスター2試合1敗
▽本塁打 森野7号(3)(近藤)和田15号(2)(近藤)
6月3日 試合結果(ヤフー)
<速報記事より>
「 中日乱打戦制す…浅尾が4勝目 オリックスは近藤が誤算 」(毎日新聞)
「 中日・谷繁、勝ち越し打にも10失点を反省 」(サンスポ)
<監督、選手コメント>
森野選手(HR)
「高めにきたので、反応して打てました」
谷繁選手
「(前日まで1割7分5厘だった)打率が身長(177センチ)を超えた。
勝ってよかったけど、捕手として10失点は反省。
今日中に終わるかなと思いながらやっていた」。
勝ちぃ~
勝つか?負ける?かで、こういう展開は差が出ますが
勝ってくれて良かったです疲れも飛びますね。
ただ今日は良く打ちました野武士野球を見ているよう
それにしても、なげぇ~試合でした(苦笑
昨夜同様で森野が打てばですね
初回のHRも良かったですし、最後の打席が三塁打だったら
サイクルでしたが、それはタラレバ炒め
気分的に今日はDHが良かったのでしょうかね?
シゲシゲ猛打賞
やっと打率が身長を超えた模様。8回のタイムリーは見事でした。
10失点に反省しているみたいですが、出てくる投手が・・・
今日は打撃の方で活躍してくれました。
投手陣・・・・・
今日はイニングを3人で〆た投手なし(苦笑
先発の小笠原も良くなかったですし
出てくる中継ぎ陣はランナーを背負っての投球でした
6回以降は粘って失点しなかったので
勝利に結びついたと思います
打線が上向きになったら投手陣が下向き
投打のバランスがまだまだ噛みあってませんが
1つ1つ確実に勝って行ってくれればOKかと
明日1日置いて5日からナゴド4連戦。
勝ち越したいですね
交流戦、前半が終わって7勝5敗。
後半戦は、もっと貯金を作ってほしいですね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村
| 固定リンク
「野球(ドラゴンズ09 公式戦)」カテゴリの記事
- 10月24日 D2-8G(●)CS2(2009.10.25)
- 10月23日 D4-5G(●)CS2(2009.10.24)
- 10月22日 D4-6G(●)CS2(2009.10.23)
- 10月21日 D7-2G(○)CS2(2009.10.23)
- 10月19日 D7-4S(○)CS1(2009.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
森野選手の先制3ランがはるかかなた…
ぶりにも驚きましたし、
それにしても長いゲームでしたね。
オリックスのゾンビ
とりあえず勝ててよかったです。
勝ち投手は浅尾投手だったんですね。
そんなことも分からず、疲れて寝ました
投稿: Toshikichi | 2009/06/04 10:29
皆さま。
コメント、TBありがとうございます
乱打戦を何とか物にして交流戦の前半を
勝って折り返しです。
後半戦も勝ち越したいですね。
>>Toshikichiさんへ
試合開始早々の出来事を思い出すのに
時間が掛かりますよね
本当に長い試合でした。
ゾンビぶり(笑)大石監督も上手いこと言うなと思いつつ
鈴木フミーゴには恩返しされるし・・・・。
オリックス打線は繋がると怖いです
あっちゃんがそのまま抑えて勝ち投手が理想でしたが
浅尾くんに勝ちが付くのも良薬でしたから
取り合えず勝てたことが嬉しいです。
投稿: dai | 2009/06/04 12:26