« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009/07/31

7月30日 D5-3G(○)

 2点を追う中日は5回表、荒木の適時二塁打で1点を返すと、続く6回には小池の2ラン、さらに森野・ブランコの連続適時打で4点を挙げ逆転に成功。投げては、先発・川井が7回を3失点に抑えて今季無傷の11勝目。最後は守護神・岩瀬が締めて今季30セーブ目を挙げた。(ヤフー戦評)

2009_0730a

□巨人-中日15回戦(巨人9勝6敗、18時、東京ドーム、42817人)

 中 日 000014000-5
 巨 人 000200100-3

 ▽勝 川井14試合11勝
 ▽S 岩瀬40試合1勝2敗30S
 ▽敗 東野18試合4勝6敗
 ▽本塁打 小池6号(2)(東野)阿部13号(1)(川井)

7月30日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日川井、無傷の11連勝 巨人、ゲーム差1.5に 」(毎日新聞)
球団新11連勝の川井、打線に感謝「助かる」 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もない。
 監督は野球をやってないんだから
 選手に聞いてくれ。」

荒木選手
「3、4、5番につなげるようにと思って
 打ったのがいい結果になりました」

小池選手
「追い上げる形だったし、後に(つなごう)と思って
 打席に臨んだのがよかった。」

浅尾投手(セ・リーグ新の月間11ホールド)
「チームの状態が良くないと出来ないことので
 うれしい。」

岩瀬投手(5年連続30セーブ)
「数字についての感想は特別ない。
 それだけチームが勝ってきた中で、
 ずっと上(1軍)にいられたということ。」

川井投手
「(連勝は)たまたまです。
 少ない点に抑えて、流れを呼び込もうと思った。
 僕の時はいつも打者の方が打ってくれるので」



 勝ちぃ~最高の試合を見てきました
川井くん浅尾くん守護神のメモリアルゲームでした
そういうゲームだったので勝ち方が良いですね


 川井11連勝

開幕11連勝で堀内氏や北別府氏と並んだみたいです
これ凄い事だと思います

 7回3失点この球場でこの成績は見事だと思います
HRの失点だけ余分でしたが(あんな打ち方で入るし
11勝0敗。チームの貯金を一人で11も作っています
やっぱり低めに意識して投げているから大丈夫ですね。
後半戦は木曜日でも頑張ってほしいです
(ヒットも上手く打ちました

それと明日には外れてしまいすが規定投球回数に
達しました。防御率ランク6位です。


 浅尾11ホールド

凄いですね。ぶっちゃけに行ってる間に
見れませんでしたが・・・。
やっぱり中継ぎが合っているんですね


 岩瀬5年連続30セーブ

本当に頭が下がります。今日も見ていて安心。
毎度、毎度お疲れ様です


 小池。逆転HR

見事でした。打った瞬間(軌道)分かりましたが
打撃が好調ですね

 荒木の点を取られた直後のタイムリーが
効きましたが、越智投手から点を取ったのも大きいです
6回の4得点は痛快でした


 首位ジャイアンツに勝ち越しました
良い感じで試合が作れているので明日からの
神宮でも勝ち越してほしいですね

 

今季観戦」14戦7勝7敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 次回予定



PS
余談ですが、開始前コレ(↓)キャッチwww

2009_0730b

見事に目の前に投げてくれましたが
おかげでこの人に3本ヒットを打たれましたけどw



 明日からのツバメ戦は借りがあります。
ガイエル、デントナは必ず抑えましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (12)

2009/07/30

7月29日 D1-11G(●)

 投打のかみ合った巨人が2ケタ得点を挙げ快勝。巨人は初回に古城の3ランなどで一挙6点を先制すると、5回裏にはラミレス、亀井の連続本塁打で大量リードを奪った。投げては先発・ゴンザレスが8回3安打1失点、10奪三振の快投で今季9勝目。中日の連勝は9で止まった。(ヤフー戦評)

□巨人-中日14回戦(巨人9勝5敗、18時、東京ドーム、42880人)

 中 日 010000000―1
 巨 人 60003020×―11

 ▽勝 ゴンザレス13試合9勝1敗
 ▽敗 朝倉17試合7勝5敗
 ▽本塁打 古城2号(3)(朝倉)ブランコ30号(1)(ゴンザレス)
        ラミレス14号(2)(高橋)亀井12号(1)(高橋)
        小笠原24号(2)(高橋)

7月29日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ************** 」(毎日新聞)
「 ************** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「非常に分かりやすいゲーム。以上、終わり。」

朝倉投手
「初回でああいう形になってしまったので、何もないです。」


2009_0729


 高いチケット代でした(涙
ブログを更新するのもツライですが・・・・。


 先発があれでは勝てませんね(ToT)/~~~


ただ、今日は勝ってほしいです。以上w




今季観戦」13戦6勝7敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 次回予定



今日は締まった試合で勝ってほしい。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (6)

2009/07/29

7月28日 D5-3G(○)

 中日が計4本塁打の一発攻勢で連勝を今季最長の9に伸ばした。中日は2-2で迎えた7回表、森野の2ランで勝ち越しに成功。8回には和田がソロを放ち、巨人を突き放した。先発・チェンが7回途中3失点で今季4勝目。巨人は要所で一発を浴び、オビスポが初黒星を喫した。(ヤフー戦評)

2009_0728

□巨人-中日13回戦(巨人8勝5敗、18時、東京ドーム、42877人

 中 日 000110210-5
 巨 人 000020100-3

 ▽勝 チェン13試合4勝2敗
 ▽S 岩瀬39試合1勝2敗29S
 ▽敗 オビスポ11試合3勝1敗
 ▽本塁打 小池5号(1)(オビスポ)ブランコ29号(1)(オビスポ)
        森野14号(2)(オビスポ)アルフォンゾ2号(1)(チェン)
        和田21号(1)(越智)

7月28日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日4発で4年ぶり9連勝 巨人はオビスポ今季初黒星 」(毎日新聞)
中日・森野、同僚の死球に一発でお返し! 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「3、4、5番が打っているのに負けられるわけないだろ。
(1.5ゲーム差についての質問に)聞くな。」

小池選手(先制ソロ)
「とにかく先に点を取りたいという気持ちで臨んだのが、
 たまたま本塁打になった。」

ブランコ選手(HR)
「いいタイミングで打てたよ。」

和田選手(HR)
「点を取られた後だったので、必ず出塁しようと
 思った気持ちが結果につながった。
 いい球だったけど、
 まさかあれが入っちゃうとは。」

森野選手
「(誕生日だから)本塁打を打ちたい。
(バットの)先っぽだったが入って良かった。」

浅尾投手(月間10ホールドのリーグタイ)
「チームが勝っているので
 そういうチャンスも出てくる。
 この投球を続けたい。」

チェン投手(今季巨人戦5戦目で初勝利)
「あまり調子は良くなかったが、
 とにかくしっかり腕を振って
 投げることを心掛けた。」



 勝ちぃ~9連勝
AS期間が合ったので9連勝の実感が沸かないですが
東京6連戦の初戦を取ったのが大きいですね


 4発5打点

小池ブランコ森野和田
得点全部がHRによるもの(笑
ココの球場らしい点の取り方でした
それにしても、森野とベンちゃんのは
狭小球場、さまさまでしたね
ブランコは毎度のこと凄い当たりでしたが

 ただ初回に相手の先発を崩さないと
中盤が苦しかったですね
藤井~~~~~。明日は頼むよ

 で、井端2死球・・・・・。
大丈夫かな?コントロールの悪いPでした(涙


 チェン4勝目

調子が悪かったみたいですが、7回途中まで
よく投げきってくれました
バント処理がもったいなかったですね
次回は、その辺はしっかりしてもらいましょう


 河原→パヤノ→浅尾→岩瀬

パヤパヤがあの場面でしっかり抑えたのが大きいです
浅尾くんは毎度の出来で最後は守護神登場。
きっちり三者凡退で〆て29セーブ目


 敵地スタートの東京6連戦
初戦を取れたので、残り5つ全部勝つつもりで
行きましょう



<プロ野球の公示(26日)>
【出場選手登録抹消】再登録は8月5日以降。
 ▽ 長峰昌司投手

<プロ野球の公示(28日)>
【出場選手登録】
 ▽ チェン投手



今週は、全部勝ちましょう
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (13)

2009/07/23

7月22日 D3-2C(○)

 中日は初回、森野の適時二塁打などで2点を先制。その後同点とされるも、8回裏に小池の適時打で再び勝ち越した。投げては先発・朝倉が8回を2失点に抑え、最後は守護神・岩瀬が締めて接戦を制した。広島は再三走者を出しながらも決定打を欠き、中日戦11連敗となった。(ヤフー戦評)

□中日-広島15回戦(中日12勝3敗、18時3分、ナゴヤドーム、30255人)

 広 島 000200000-2
 中 日 20000001×-3

 ▽勝 朝倉16試合7勝4敗
 ▽S 岩瀬38試合1勝2敗28S
 ▽敗 シュルツ45試合2勝2敗1S

7月22日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
59年ぶり!広島に11連勝!! 」(中スポ)
健太7勝 8イニングの粘り報われた! 」(中スポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(前半86試合に)そういう話は
 2月1日(キャンプ初日)と最後だけ。
 途中の総括なんて意味があるのか。

森野選手
「あんな球を打つ予定じゃなかったんだけど、
 いつも初球から打っていくつもりですから。」

小池選手
「早く落ちてくれ、と思って走りました。
 初回のチャンスで凡退(1死満塁で三振)
 あそこで1点でも2点でも入っていたら
 こんな苦しい試合にはならなかった。」
 みんな必死。スタメンでない試合でも、
 何か役に立てないかと思っているので、
 気持ちが切れることはない。」

朝倉投手
「今シーズンに入って、
 自分の納得できる投球というのは
 今日くらいの投球だと、
 こういう投球をやっていきたいと、
 ずっと思ってきた。」



 勝ちぃ~8連勝
前半戦、8連勝で終了良い感じになってますね


 昨日は携帯でチェックしたら勝ってました

ちょっと飲み過ぎてしまって・・・・。
いつ帰ってきたのか?いつベッドで寝たのか?
まるっきり覚えておりません(爆(爆


 と、いう事で試合内容は、オフィシャルサイトの
熱戦ハイライト及びYouTubeで見ました


 健太が頑張りましたね
粘って8回2失点ダイレクトで岩瀬へ
先発投手が長い回を投げて抑えに繋げる
理想通りの継投も決まりました。
こういう継投が後半戦も多くなると良いですね


 打線も粘り強く3得点
森野はココに来て、いい感じになって来ましたね
とくにカープ戦はポイントで仕事してくれます。
小池もシュルツから勝ち越しタイムリーと
8回裏のいい場面で打ってくれました


 昨日はドラゴンズらしい試合で8連勝

前半戦;86試合51勝34敗1分け勝率.600。2位

4、5月はどうなるかと思いましたが
交流戦で勝ち越してからチームの状態が上がってきました
このASG期間中は、気分転換含めて上手く調整して
明けのGS6連戦がポイントですね。
ココで上手く勝ち越しをしてほしいと思ってます



皆さま。前半戦応援お疲れ様でした。
後半戦も勝って頂く為に応援して行きましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (6)

2009/07/22

7月21日 D7-4C(○)

 中日は4点を奪われた直後の6回裏、森野の3ラン、ブランコのソロ、さらには代打・立浪に2点適時二塁打が飛び出すなど、打者一巡の猛攻で逆転に成功。7回からは河原・浅尾・岩瀬と危なげない投球で反撃を許さず7連勝。逆転負けを喫した広島は、中日戦10連敗となった。(ヤフー戦評)

□中日-広島14回戦(中日11勝3敗、18時、ナゴヤドーム、29177人)

 広 島 000004000-4
 中 日 00000610×-7

 ▽勝 ネルソン17試合1勝2敗1S
 ▽S 岩瀬37試合1勝2敗27S
 ▽敗 牧野8試合2敗
 ▽本塁打 マクレーン10号(3)(小笠原)森野13号(3)(斉藤)
        ブランコ28号(1)(牧野)

7月21日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日4点差を逆転し7連勝 広島は投手陣粘れず借金10 」(毎日新聞)
連夜の逆転で7連勝!中日、50勝一番乗り 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「見た通り何もない。
(誰とは明らかにせず)久々に投手の投球術を見た。」

森野選手(HRに)
「点が入れば、相手も嫌な感じになると思った。
 高めに来た球は打とうと思っていた。
 高めに来たので思い切り打ちました。」

ブランコ選手
(HRに)
「ちょっとこすったが、入ってくれた。」

立浪選手
「狙い球は決めず好球必打で行こう。
 スカッとした。
 久しぶりに芯に当たった感じがした。
 もうひと働きしたいと思っている。」

岩瀬投手
「調子はまずまずだし、問題ない。
バッターが打ってくれるので、
ブルペンの雰囲気もいいですよ。」

ネルソン投手
「チームが勝ったことの方が嬉しい。
 これからも貢献したい。」



 勝ちぃ~7連勝50勝一番乗り
4-0になった時はヤバイと思いましたが
選手は、まったく諦めてませんでした
2日続けて負けゲームを拾えたのは
凄く大きいですね


 た~つ~な~み~

久しぶりに見ましたスタンディングダブル
しかも決勝タイムリー立浪さんさすがです
集中力は相変わらず凄いです。
(本当にやめちゃうの?って感じ(^^ゞ)


 森野ブランコアベック弾で一気に同点

森野の一発で勝てる雰囲気になりましたね
その後は、カープは完全に雰囲気に飲まれている感じ
こういう展開は一気に引っ繰り返せば
流れは自ずと来ますから、そのままリードを
保ったまま試合が終わりますね


 ネルソン来日初勝利

先発の小笠原が突如発作的に崩れて・・・・
その後を次いだ寝損くんが絶好調で初勝利
寝損くん良かったですね


 河原→浅尾の勝ちパターン

河原はノースリーにする作戦かどうか知りませんが
見事な三者凡退
浅尾くんも昨日2回投げていましたが危なげなく
こちらも三者凡退
7、8回は完全にパターンが出来ましたね


 岩瀬登場

大丈夫だったみたいですね良かったです。
ちょっと球は高かったですが貫禄の27セーブ目


 勝てるとは思わなかったゲームに勝利
50勝一番乗りでジャイアンツにプレッシャーを掛けています。
AS前残り1戦ですが勝って前半を終えたいですね
ただ健太次第だとは思いますが(苦笑



 明日も勝って8連勝で前半戦を終わりましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2009/07/21

7月20日 D4-3C(○)

 中日は3回裏、森野の2点適時二塁打で先制。その後、一度は逆転を許すも、8回に和田の適時打と、広島2番手・シュルツの暴投で2点を奪い逆転に成功する。最後は8回から登板の3番手・浅尾が締めて、チームは6連勝。首位・巨人とのゲーム差を2.5ゲームに縮めた。(ヤフー戦評)

□中日-広島13回戦(中日10勝3敗、18時、ナゴヤドーム、33619人)

 広 島 000002010-3
 中 日 00200002×-4

 ▽勝 浅尾36試合6勝6敗
 ▽敗 シュルツ44試合2勝1敗1S

7月20日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日逆転で6連勝 浅尾6勝目 広島は継投に誤算 」(毎日新聞)
一ゴロから逆転劇!中日、好機で一枚上の攻め 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(9回浅尾続投に)
「点を取られた後、自分で投げきった方があしたにつながる」

石嶺打撃コーチ(8回荒木の打席)
「最低限じゃなくて、最高の仕事だよ。」

森野選手
「何とか反対方向に打てば、
 点になると思ったので。
 うまく打てました。」

和田選手
「スピンの効いた打球だったので、
 抜けると思った。
 本当は先発を打ち崩すのが理想だけど。」

中田投手
「強気に攻めていく気持ちが足りなかった。」

浅尾投手
「取り返してくれた野手の方に感謝。」



 勝ちぃ~6連勝
最後はどうなるかと思いましたが8回裏に逆転
今日の勝ちはラッキーでしたね
シュルツから逆転したのも大きいかも
こういう勝ち方が出来るのはチームが
上向きで調子がいい証拠ですかね


 5安打4得点

森野はカープ戦だとポイントで仕事してくれますね
先制のタイムリーは見事でした
明日もポイントで打ってほしいですね

 ベンちゃんも同点タイムリー炸裂
前2打席チャンスで打てなかったので、そろそろ打つかな?
と、思っていたのであの場面でよく打ってくれました


 ケンイチ氏

今日は見事な暴れ方でした。7回途中まで2失点
らしいと言えば「らしい投球」でした。
次回は勝ちが付くと良いですね

 河原いいですねぇ~
浅尾くんの前でしっかり投球してくれます
獲得して良かったですよね。

 い~わ~せ~
どうしちゃったんでしょう?準備が出来ていなかったのかな?
ケガとかじゃなきゃ良いんですけど。


 カープ戦になると接線になりますが、何とか勝てて
首位とのゲーム差が2.5になりました
この調子でジャイアンツを追い詰めて行きましょう



<プロ野球の公示(19日)>
【同抹消】
 ▽ 吉見一起投手

<プロ野球の公示(20日)>
【出場選手登録】
 ▽ 小林正人投手



AS前の2試合。しっかり勝ちましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (12)

2009/07/20

7月19日 D6-3YB(○)

 中日は4回表、藤井の適時打、続く中村一の犠飛で2点を先制。その後もブランコに場外2ランが飛び出すなど、着実に加点した。投げては、5人の投手リレーで横浜の反撃を振り切った。川井は開幕から無傷の10連勝を飾り、チームも5連勝。横浜は対中日戦8連敗となった。(ヤフー戦評)

2009_0719a

□横浜-中日12回戦(中日11勝1敗、18時、横浜、19301人)

 中 日 000220020-6
 横 浜 000020100-3

 ▽勝 川井13試合10勝
 ▽S 岩瀬36試合1勝2敗26S
 ▽敗 グリン13試合2勝10敗
 ▽本塁打 ブランコ27号(2)(グリン)

7月19日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日5連勝、川井は無傷の10連勝 横浜は救援陣が不調 」(毎日新聞)
中日・川井、開幕10連勝!「いいリズム」 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「納得してるかなんて新聞記者に言う必要あるか。
 ビデオ判定には大反対。
(判定しやすいように改修する)そっちの方が先」

藤井選手
「最低限の仕事をしようと思った」

ブランコ選手
「完璧にとらえたよ」

立浪選手(八回に代打で2点適時打)
「適時打は久しぶり。これをきっかけに、
 またいいところで打っていきたい」

谷繁選手(川井に)
「当然相手も研究してくるが、
 今のところそれを上回っている。
 味方が点を取るまで我慢できている。」

川井投手(10勝目)
「野手の皆さんに打ってもらったおかげです。
 いいリズムに乗ってきた。
 一つずつ勝って、巨人に追いつきたい。」



 勝ちぃ~5連勝
今日は嬉しいことだらけの勝利でした
川井くんの10勝目&ブランコの場外弾
良い勝ち方が出来てますね


 川井くん10勝目

2009_0719b

立ち上がりを何とか抑えて波にのりました
球数的には77球だったのですが、7回途中降板
7回は投げきってほしかったのですが3失点。
先発としては十分だと思います
ベイのクリーンナップを抑えきったのが勝因ですかね
パヤパヤの四球は悲しかったですが河原に感謝です

 規定投球回数に1イニングだけ足りませんけど(^^ゞ
オールスター明けも頑張ってほしいです。
(もちオールスターも頑張ってねw)


 い~わ~せ~

ハラハラしちゃったんじゃん(爆
最後の小池美技スタンドから視覚になっていて
分かりませんでしたが、帰宅後ハマスタWEBで堪能
凄かったです。こちらも感謝ですね


 ブランコ

照明の柱直撃場外弾打った瞬間どこまで行くのか?
と、思いましたが凄い当たり。
前打席の打ち直しになりましたが
ブランコは凄いです


 立浪さんタイムリー

勝利を決定づける素晴らしいタイムリーでした。
やっぱり立浪さんは凄いです


 ジャイアンツが負けたことで3.5差

射程圏内に入ってきましたね。AS前に3差以内になってると
後半が楽になりそうです
と、いう事で明日も勝って連勝を伸ばしましょう



今季観戦」12戦6勝6敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 次回予定



明日も勝って連勝を伸ばしましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (14)

2009/07/19

7月18日 D7-0YB(○)

 中日は2回表、ブランコのソロで先制。さらに、7回には谷繁の2点適時打などで4点を奪うと、続く8回には森野のソロで試合を決めた。投げては、先発・吉見が9回無失点の好投を見せ、2年連続2ケタ勝利を無四球完封で飾った。敗れた横浜は、終盤に投手陣が崩れ連敗。(ヤフー戦評)

2009_0718

□横浜-中日11回戦(中日10勝1敗、18時1分、横浜、18548人)

 中 日 010000411-7
 横 浜 000000000-0

 ▽勝 吉見16試合10勝3敗
 ▽敗 吉見18試合1勝1敗
 ▽本塁打 ブランコ26号(1)(吉見)森野12号(1)(小山田)

7月18日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日4連勝、吉見は10勝目 横浜は対中日戦7連敗 」(毎日新聞)
中日・吉見、4度目の完封で10勝目マーク 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
吉見投手
「攻める気持ち、一球一球投げ込む気持ちを
 続けた結果だと思う。
 調子はあまりよくなかった。
 4回くらいからよくなった。
 完封しても防御率で(チェンを)
 抜けないのは知っていた。」

ブランコ選手
「バットの芯ではなかったが、
 内からうまくバットを出すことができた」



 勝ちぃ~4連勝
前半は、苦しい戦いでしたが7回に一挙4得点
投げては吉見の完封で、まずはカード勝ち越しに成功しました


 吉見10勝目

昨夜のチェンに引き続き完封勝利
凄いですね調子は悪そうでしたが
中盤以降は安定度が増していました。
チェンとの相乗効果というか
いい感じで若い投手陣が回ってますね


 ブランコHRと激走

HRも詰まった当たりでしたがスタンドイン
ブランコらしいですね
7回のホーム突入も助っ人らしい感じ。
最近は守備でも頑張ってますし
本当に良い助っ人ですね


 1、2番・・・

昨日は良い感じでしたが、今日は2人で9タコ
塁に出てくれないとツイキーなので
明日は塁に出てかき回してほしいですね。


 好調のベイをチェンと吉見でまずは取りました
出来れば明日も勝ってほしいところですね。
川井くんが初回を上手く切り抜けて二桁10勝目を
見せてくれると嬉しいです



<プロ野球の公示(18日)>
【出場選手登録】
 ▽ 堂上直倫内野手

【同抹消】
 ▽ チェン投手


 明日も勝ってほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2009/07/18

7月17日 D12-0YB(○)

 中日が16安打で12点を奪い快勝した。1回表、和田、藤井の連続適時打で2点を先制。4回には井端のソロなどで4点を加点し、リードを広げた。投げては、先発・チェンが3安打完封で今季3勝目。チームはこれで3連勝となった。敗れた横浜は連勝が5でストップ。(ヤフー戦評)

2009_0717

□横浜-中日10回戦(中日9勝1敗、18時、横浜、12195人)

 中 日 230402001-12
 横 浜 000000000- 0

 ▽勝 チェン12試合3勝2敗
 ▽敗 マストニー11試合1勝4敗
 ▽本塁打 井端3号(1)(マストニー)小池4号(2)(高崎)
        中村一1号(1)(石井)

7月17日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日:序盤に大量得点挙げて3連勝 横浜の連勝5で止まる 」(毎日新聞)
中日が投打で圧倒!チェンは3安打完封 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「相手よりも移動時間が短かった。
 それだけのことじゃないか。
(チェンに関する質問に)そんなに難しいことか?
 どんな状況か考えてみろ。
 吉見と防御率を争っているんだろ。」

石嶺打撃コーチ
「最初に和田の適時打が出て、
 楽に打席に入れる流れに持っていけた。」



 勝ちぃ~3連勝
こんなに点を取ってさらにチェン完封
久しぶりにゆっくりと現地で野球をみれました


 今日はチェンでしたね

昨年ナゴドで完封を見せて頂いて、それと今日。
素晴らしいの一言のみ他に言う事がありません


 打線爆発

初回から良い感じで繋がって2回で早くも5得点
この段階で今日の試合は「いただきっ」と思いましたが
福ちゃんのヒットや一生のプロ初HRとか
いろいろあり過ぎて何を書いていいやらw
とにかくみんなが良かったです


 気がついたら首位と4.5差

1つ1つ縮めて行ってほしいですね


 これからハマスタWEBを見たりして
今日の余韻を浸りたいと思います


 あとチビプロ今年バージョン買いましたw
きゅん2、森野1、井端1、ドアラ1
立浪さんシークレット1の計6個w
ちょっと買い過ぎました(爆
ただ平田りんが出ませんでした



今季観戦」11戦5勝6敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 次回予定



 明日も勝ってほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2009/07/17

7月16日 D6-4T(○)

 序盤から点の取り合いとなったシーソーゲームを中日が制した。中日は1点を追う3回表、和田の犠飛と英智の適時打で逆転に成功。その後は投手陣がリードを守りきった。先発・朝倉は5回4失点も、打線の援護を受け今季6勝目。阪神は今季初登板の先発・久保田が誤算だった。(ヤフー戦評)

□阪神-中日11回戦(中日7勝4敗、18時、甲子園、42450人)

 中 日 112100100-6
 阪 神 120100000-4

 ▽勝 朝倉15試合6勝4敗
 ▽S 岩瀬35試合1勝2敗25S
 ▽敗 久保田1試合1敗

7月16日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日効率よい攻撃で2位浮上 阪神は今季最多の借金13 」(毎日新聞)
中日、2位復帰!投打かみ合い流れ奪う 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「抑えても負ける時はあるし、
 ボロボロに打たれて勝つ時もある。
 今日はその典型だよ。」

森バッテリーチーフコーチ(朝倉に)
「好投しても勝てなかったのが、
 きょうは打たれて勝った。
 中継ぎ陣がよく頑張ってくれている」

ブランコ選手
「(打った)感じは良くなかったけど、
 いいところに落ちてくれた」

英智選手(先発起用に応える2打点)
「きょうは点の取り合いという雰囲気だったので、
 気持ちで打った。」

朝倉投手
「ボールが高く、先頭打者を出すことが多かったが、
 何とか1点リードで帰ってこられたので良かった。」



 勝ちぃ~単独2位
両先発投手がしまらなくて長い試合になりましたが
何とか勝ててホッとしてます
今日は打線と中継ぎ陣の頑張りでしたね


 打線は6得点

英智が連夜の2打点でした7回の内野ゴロでしたが
あの1点はダメ押しになりました

森野の状態が若干上がってきましたかね?
明日も得点に絡んでほしいと思いますが・・・

四球を9つ選んでいるので、もう少し効果的に点を取れた気も
若干ですがあるので、明日に取っておいたということですかね


 あさくら

3、4点取られる投手でも本当は困りますが
内容が悪くても勝ち投手になれたので
これをきっかけにしてほしいですね


 7回から小刻み継投

岩瀬は毎度お疲れさまの25セーブ
気がつけば防御率の方も良い感じになってきました
6回の聡文が良かったですね。あとは継続力です


取り合えず2位に浮上したので、下に落ちることなく
上を目指してほしいです


 明日からはベイスターズ戦。
8勝1敗と勝ち越してますが、今までとは勝手が違う戦いになりそうです
ベイも5連勝中とチームが上向きになってますので
打線は、効果的な援護と先発陣の踏ん張りに期待したいですね




さすがに9連勝したらグッズ(↓)が作成されました

ナンバーTシャツ(白)フリー 川井雄太 選手

ナゴド行ったら買わなくちゃwww
このオルター(選手タオルのこと)も販売されないでしょうか?

ボク以外に、そう思う人がいたら
(↓)クリック願います。いるのかな?www
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/07/16

7月15日 D6-1T(○)

 中日は2回表、2死満塁から小笠原の適時打で2点を先制する。その後も4回には和田、7回には英智のソロなどで小刻みに加点した。投げては、先発・小笠原が6回途中を1失点に抑える好投で今季4勝目。敗れた阪神は、チャンスにあと一本が出ず、連勝はならなかった。(ヤフー戦評)

□阪神-中日10回戦(中日6勝4敗、18時1分、甲子園、42604人)

 中 日 020100111-6
 阪 神 000010000-1

 ▽勝 小笠原10試合4勝1敗
 ▽敗 福原12試合3勝8敗
 ▽本塁打 和田20号(1)(福原)英智1号(1)(筒井)
        森野11号(1)(渡辺)

7月15日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日14安打で快勝 阪神投手陣は不用意な投球 」(毎日新聞)
中日・小笠原、自ら先制打放ち流れを引き寄せる 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(二回の先制場面に)誰が2死から、
 それも6番からの下位打線で点が入ると思うんだ。
 棚ボタだよ。
 今日の一番は小笠原の適時打。
 野球は何が起こるかわからん。」

谷繁選手(捕手歴代2位の2328試合出場)
「野村さんに“抜け”と言われたので頑張るが、
 あと何年かかるかな。」

和田選手(HRに)
「1打席目が消極的だったので、
 初球から積極的にいこうと思った結果が
 よかったですね。」

英智選手(HRに)
「久しぶりの打席で、思い切って空振りして、感じが出た」

小笠原投手(先制タイムリーに)
「まぐれですが、攻撃は9人でするものと思っているので。」



 勝ちぃ~
連敗せずに良かったです
心配事は多々ありますが、勝ててホッとしました


 小笠原4勝目とタイムリー

先制打はお見事でしたあの場面得点出来ずにいたら
嫌な雰囲気になっていただけに、効果的でした
本人もかなり楽になったと思います
ただ投球の方は、6回は独りで投げてほしかったですね
その分、中継ぎ陣を次ぎ込んでしまったので
明日に響かないといいなぁ~と思ってます


 英智2安打www

ビックリしましたね。ほ~むらん(笑
甲子園の両翼は、意外と狭いので入る確立は高いですが
あの一発は貴重な追加点になりました
またタイムリー内野安打も、これも効果的
終盤の、2打点がチームに取って強い味方になりました


 今日は、効果的な一発が出ましたが
7回、8回とか完全なダメ押しが出来るようになれば
もう少し楽な展開になりそうですね
今日、打てなかったブランコと井端(1安打しましたが)
明日、たくさん打ってもらいましょう


 明日、スワローズは試合がないので、ドラゴンズは
必ず勝って2位になりましょう。



健太は、1ヶ月以上勝てていないので
そろそろ勝ってほしいですね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (14)

2009/07/15

7月14日 D4-5T(●)

 阪神は3-3の同点で迎えた7回裏、代打・桧山の適時二塁打で勝ち越しに成功すると、続く代打・高橋光の犠飛でリードを広げた。8回に1点差まで詰め寄られるも、最終回は守護神・藤川が3人で締めて接戦を制した。チームの連敗は4でストップ。一方の中日は4連勝ならず。(ヤフー戦評)

□阪神-中日9回戦(中日5勝4敗、18時1分、甲子園、42378人)

 中 日 000102010-4
 阪 神 00030020×-5

 ▽勝 久保14試合4勝4敗
 ▽S 藤川23試合2勝3敗10S
 ▽敗 中田3試合1勝2敗

7月14日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
阪神:久保、両リーグ全球団から勝ち星、中日、連勝止まる 」(毎日新聞)
肩を落とす中日・中田…5失点で2敗目 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(追い上げ及ばず)
「投手も野手も良く粘っている。
 中田もあのくらい放れればいいんじゃない。
 1イニングで2点、3点取られるのを
 少なくするしかないんじゃないの。
 先は長い。」

森バッテリーチーフコーチ
「こういう日もある」

中田投手
「なんとか7回はしっかり投げたかったのですが…。
 最後は甘く入ってしまいました…。」

藤井選手
「ヒット、ヒットでつながってきていたので、
 何とかしようと思いました。」

荒木選手(左手に死球)
「とっさにバットから手を離したから大丈夫。
 ひやっとした。」



 まけぇ~残念・・・・
あと一歩及ばずと言った感じでしょうかね
同点までは行きますが、勝ち越せないパターンでした
勝ち越せていたら違った結果になっていたかも?
もちタラレバ炒めですけどね


 ケンイチ・・・・

4回の四死球連発が響きましたね
らしいと言えばそうなんですが・・・・(苦笑
7回は檜山選手が打った瞬間。で終了
と思ったら・・・。井端いないよぉ~みたいな感じ
今日は、しょうがないでしょう。


 藤井がタイムリー連発

粘っこく、よく打ってくれましたね
贅沢を言えば4回の打席も打ってほしかったのですが
あそこは4、5番が打たないと(犠飛でもいいから)
でも藤井が打ってくれれば何とか点が入りそうです


 ジャイアンツとスワローズが戦っている時こそ
勝ちたかったのですが、今日の負けは若干痛いですね
ただケンイチ氏も悪いなりに中盤まで試合が作れることが
前回同様で分かったのである意味、収穫ですかね

 とにかく明日は勝ちましょう



明日は勝って単独2位になりましょう。
(ツバメさんが勝ったら3位のままだけどw)
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2009/07/12

7月12日 D4-0C(○)

 中日は4回裏、和田と藤井のタイムリーで一挙3点を先制。続く5回にもブランコのタイムリーで追加点を挙げ、広島を突き放した。先発・川井は9回を無失点に抑えプロ初完投初完封勝利。自身の連勝は9に伸びた。敗れた広島は打線につながりを欠き、同一カード3連敗。(ヤフー戦評)

2009_0712

□中日-広島12回戦(中日9勝3敗、14時、ナゴヤドーム、35587人)

 広 島 000000000-0
 中 日 00031000×-4

 ▽勝 川井12試合9勝
 ▽敗 小松8試合2勝1敗

7月12日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日川井が開幕9連勝 広島8安打も無得点 」(毎日新聞)
「 ************* 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「こんなにもたついたらいかんな。
(打撃か、と聞かれて)いろいろ。
(川井について)本人に聞けや。
 プロ初完封したんだから。
 監督はどうでもいい。
 選手をドーンと前に出してやってくれ。」

和田選手
「チャンスだったのでうまく引っかかってくれてよかった。」



 勝ちぃ~3連勝
今日の勝ちは言うことありません
いい勝ち方でした


 川井くん初完封&9連勝

おめでとうございます嬉しいですね
(ヒーインで若干ウルウルしてませんでしたか?)
立ち上がりを無失点で凌いだの大きかったです

 9回被安打8、124球で完封勝利

初完封もですが球団記録更新の9連勝
吉見もカバちゃんもこの壁にぶつかりましたが
打線の援護もあり、粘り強く投げて勝ち取りました
7回の無死満塁のピンチは、ヤバかったですが
ピーゴロげっちゅ~で凌いだのが大きいかったです。

 それ以前に一生の捕殺も助かりましたね

低目に意識して内野ゴロで仕留める投球術で
このまま二桁勝ってほしいと思います
19日は現地でそれを見せてほしいです


 ベンちゃんタイムリー

序盤はマズイ攻めで相手投手を助けていましたが
4回のベンちゃんのタイムリーは良かったです
ブランコの激走内野安打の1点も効果的で
この1点が川井くん完封を呼んだと思います


 良い形でカープにスウィープ出来て
火曜日からの9連戦に臨めそうですね
ドーンと勝って行きましょう



川井くんのおかげで良い週末になり
気持ちよく月曜日を迎えられますね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (14)

2009/07/11

7月11日 D2-1C(○)

 中日は1点を先制されて迎えた5回裏、ブランコの目の覚めるような一発で同点とする。続く6回、井端・荒木の連続安打でチャンスを作ると、続く森野の適時打でついに勝ち越しに成功。先発・吉見は7回を自責点0の好投で9勝目。広島は、好投の先発・前田健を援護できず。(ヤフー戦評)

□中日-広島11回戦(中日8勝3敗、15時、ナゴヤドーム、37265人

 広 島 001000000-1
 中 日 00001100×-2

 ▽勝 吉見15試合9勝3敗
 ▽S 岩瀬34試合1勝2敗24S
 ▽敗 前田健16試合5勝8敗
 ▽本塁打 ブランコ25号(1)(前田健)

7月11日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日吉見が9勝目 広島打線、前田健を援護できず 」(毎日新聞)
中日の吉見、力投で9勝目!試合中に悪癖修正 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(吉見について)
 完投してくれると思ったんだけどな。
(2度失敗した代打策を示唆するように)
 選手の使い方を間違えた。」

ブランコ選手
「いい感じで打てたよ。神様のおかげだね」

吉見投手
「序盤は良くなかったが、修正できた。
 悪い癖が出た。
 左手が三塁側に伸びてクロスするように投げていたので、
 捕手の方向に放っていくことを意識した。」



 かちぃ~連勝
東京で連敗した分を取り返しましたね
投手陣が抑えると締まったいい試合になります


 吉見9勝目

立ち上がりからあまり良くなかったですが
要所を〆て9勝目。ふたた防御率も1位に
安定してますねこれからも吉見が投げた日は
必ず勝ってほしいと思います


 浅尾、岩瀬

両者ともあまり良くなかったですが無失点
浅尾くんはシゲシゲの好ブロックに救われました。
岩瀬も今日は良くなかったですが貫禄で24セーブ目
形は出来てますね


 森野勝ち越しタイムリー

よく打ってくれましたが、失策は相変わらず失点に直結(苦笑
その分、今日みたいに打席で活躍してくれればと思ってます


 ブランコ

昨日に続いて凄い打球ww
打った瞬間どこに飛んだか本人が分かっていたかは謎ですが
このHRで雰囲気が変わりましたね


 前回に引き続き、苦手大竹投手、前田投手の時に
勝てたのは本当に大きいです
今日も前半は打てるかな?とか思いましたが
最小失点差で逃げ切る本来の形が出来ました


 で、明日は川井くんww

立ち上がりを絶対凌いで球団記録の9連勝してほしいです
心より願っております



<プロ野球の公示(11日)>
【出場選手登録】
 ▽ 中川裕貴外野手

【同抹消】再登録は21日以降。
 ▽ 西川明内野手



明日も勝って3連勝してほしいですね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (14)

7月10日 D3x-0C(○)

 中日が劇的なサヨナラ勝ち。両チーム譲らず、0-0のまま試合は延長戦に突入する。迎えた10回裏、1死一二塁からブランコが3ランを放ち、熱戦に終止符を打った。先発・チェンは勝利投手こそ逃したものの、7回を11奪三振無失点の好投。広島は連勝が3でストップした。(ヤフー戦評)

2009_0710

□中日-広島10回戦(中日7勝3敗、18時2分、ナゴヤドーム、30131人)

 広 島 0000000000 -0
 中 日 0000000003X-3
 (延長十回)

 ▽勝 河原14試合1勝
 ▽敗 林29試合2敗
 ▽本塁打 ブランコ24号(3)(林)

7月10日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日ブランコがサヨナラ3ラン 広島は中日戦6連敗 」(毎日新聞)
中日・ブランコ、冷静な判断でサヨナラ弾! 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(サヨナラ勝ちに)
「打った人と抑えた人に聞いて。
 欲を言えば、チェンに勝ち星を
 つけたかったぐらいかな」

ブランコ選手
「ダブルプレーを取りに、内角に来ると思った。
 内からバットを出して、少なくとも
 フライを打とうと思った。
 これをきっかけにして、また5試合、6試合と
 勝っていきたい。」

河原投手(移籍初勝利)
「チームが勝てたのが何よりうれしい。
 みんなのおかげで勝ち星をいただいた」

チェン投手
「調子はだんだん戻ってきた。
 この調子を持続したい。」



 さよなら勝ちぃ~
スワローズ戦の嫌な雰囲気があったので
この勝利は大きいですただ良く勝てましたね


 ブランコさよならHR

げっちゅ~来るなよぉ~と思っているところに
遥か彼方へボールが飛んで行きましたw
ブランコ凄いですね


 チェン好投も白星つかず・・・

毎度のことながらジャッキーが投げている時に
援護点がありませんね(涙
1点台中盤の防御率なのに2勝とは・・・
次はちゃんと打線が点を取って勝ち投手にしてほしいです


 河原移籍後初勝利

あのゲッツーは神的な井端へのパスでしたね(^^ゞ
よく抑えてくれました


 何とか勝てて上位に食らい付いてます。
打線が繋がらず最後までドキドキする展開でしたが
今日の勝利は本当に大きいと思います
明日もサヨナラ勝ちの余韻を残して勝ってほしいですね



<プロ野球の公示(10日)>
【出場選手登録】
 ▽ 長峰昌司投手、岩崎達郎内野手、中村一生外野手

【同抹消】再登録は20日以降。
 ▽ 小林正人投手、谷哲也内野手、野本圭外野手


 野本は予備軍でしっかり打って戻ってきてほしいです。


サヨナラ勝ちの勢いそのままに
明日も勝って連勝してほしいですね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (12)

2009/07/10

7月9日 D2-8S(●)

 ヤクルトは1回裏、デントナの適時打などで2点を先制。5回にガイエルの2ランで加点すると、6回には相川の2点適時二塁打などで一挙4点を奪い突き放した。投げては、先発・館山が9回2失点の好投で、9勝目を完投で飾った。中日は、先発・朝倉が7失点と誤算だった。(ヤフー戦評)

□ヤクルト-中日12回戦(ヤクルト9勝3敗、18時1分、神宮、14011人)

 中  日 000101000-2
 ヤクルト 20002400×-8

 ▽勝 館山14試合9勝2敗
 ▽敗 朝倉14試合5勝4敗
 ▽本塁打 ガイエル13号(2)(朝倉)森野10号(1)(館山)
        田中3号(1)(朝倉)

7月9日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
ヤクルト快勝、館山完投で9勝目 中日は朝倉の制球甘く 」(毎日新聞)
中日、二つの悪いデータを克服できず 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(連敗したので)2日間一緒。他に何かあるか?
 ないだろ。」

石嶺打撃コーチ
「力のある投手だし、他でも抑えているわけだから。
 うちの状態は悪くないが…」

森野選手
「(HR)完璧だった。」

井端選手
「まだ先は長い。館山はどのボールも一級品。
 その中でも1本出たのは今後につながる。」

朝倉投手
「仕方ない。
(主軸を)何とか抑えようとしたのが裏目に出た。」



 まけ
ヤクルト戦いつも通りの負け方(苦笑
ある意味、ヤクルトアレルギーですかね


 今日は前半見れなかったので・・・。

何とも言えないですが、今日も先発でしょうね
健太が勝てないのは、こういう所でしょうか
しかも神宮だと、いつもやられているイメージです

 
 ヤクルトに弱いのは・・・。

 日程が火、水、木のみ・・・・。だから?(爆


この辺が弱い所なのでしょうか(爆)←こじ付けw
だって同じ先発が同じ打者に打たれてばっかだし(苦笑

 次回は魔の火水木の日程が変わって週末になるので
そこでどう変わるかですかね

 
 明日からのナゴドで切り替えましょう



館山投手を打てない・・・・。
ガイエルばかりに打たれる・・・・。
何とかなりませんかね?
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/07/09

7月8日 D6-11S(●)

□ヤクルト-中日11回戦(ヤクルト8勝3敗、18時、神宮、13066人)

 中  日 021012000- 6
 ヤクルト 31002302×-11

 ▽勝 松岡28試合4勝
 ▽敗 パヤノ20試合1勝1敗
 ▽本塁打 デントナ12号(3)(小笠原)13号(1)(ネルソン)
        川島慶7号(1)(小笠原)小池3号(1)(ユウキ)
        福地3号(1)(ネルソン)

7月8日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ************* 」(毎日新聞)
「 ************* 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「今日はこういう日」

2009_0708

 ま~け~
何か更新する気力がなかったのですが・・・・(苦笑
雨が降ってるしツバメ打線はよく打つし・・・・(失笑


 7回。野選の連鎖反応

確実に1つ1つアウトにしていけばいいのにとか?

毎回同じ選手に打たれて負けてるし(ToT)/~~~

 氷結を飲み過ぎました


愚痴ばかりでm(__)m
今日はこういう日ということで・・・。(苦笑



今季観戦」10戦4勝6敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日次回予定



たまには現地で勝ちがみたいです。
クリック(↓)願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (6)

2009/07/08

7月7日 D12-1S(○)

 中日は1回表、ブランコのタイムリーで先制すると、4回には小池、谷繁の本塁打でリードを広げる。その後も着実に加点し、終わってみれば16安打、12得点の快勝。約3ヶ月ぶりの登板となる先発・中田は、8回を1失点の好投で今季初勝利を挙げた。チームはこれで3連勝。(ヤフー戦評)

□ヤクルト-中日10回戦(ヤクルト7勝3敗、18時、神宮、14268人)

 中  日 100401141-12
 ヤクルト 000000010- 1

 ▽勝 中田2試合1勝1敗
 ▽敗 村中1試合1敗
 ▽本塁打 小池2号(2)(村中)谷繁2号(2)(村中)3号(1)(一場)
        福田1号(1)(押本)

7月7日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日快勝し3連勝、中田が初勝利 ヤクルトは村中が乱調 」(毎日新聞)
中日、期待の右腕・中田が復活アピール 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(中田は)あんなもんでしょう。
 もともと力のある投手だし。
(チェンも良い、との問いに)
 あとは山井だな。
(福田について)
 あれだけ振れるのがいい。素晴らしいね。」

小池選手
「最初のチャンスで詰まらされたので、
 思い切って割り切っていこう
 という気持ちがよかった。」

谷繁選手
「(1本目)変化球にうまく対応できました。
(2本目)詰まったが、風に助けられた。」

福田選手(初打席初HR)
「とにかく思い切り振ろうと思った。」

中田投手
「長かったので、嬉しい。
 勝負球がいいところに決まった。
 もう残り半分になってしまったが、
 ほかの先発のみんなに追いつきたい。」



 勝ちぃ~3連勝
今日は、良いことだらけの試合内容でした
打線爆発とケンイチの復活
良い勝ち方でしたね


 ケンイチ今季初勝利

8回1失点11Kで勝利投手
やっと帰って来てくれましたね。
直球もフォークも良かったし
次回も頑張ってくれると思います


 福ちゃん初打席初HR

打った瞬間に分かる当たり
ちょいバットの先でしたが飛びましたね。
HRボールも直ぐ手元に戻ってきたみたいだし
一生の記念になると思います。良かったです。
次のチャンスでも打って
福ちゃんのシューマイ日記を更新してねw


 シゲシゲ2発www

どうしちゃったかと思いましたが(笑
2本もHRを打っちゃうから
打撃が上向きになってきたのかな。
明日も打ってほしいですね


 小池

大活躍でしたね。HRにタイムリーと
野本との熾烈なレギュラー争いですが
この調子で頑張ってほしいです


 今日は先発全員安打(川井くんは除きます(^^ゞ)

ちょっと打ち過ぎじゃないのとか思いましたが
ツバメ戦はいつも大量点を取られていたので
お返ししたという事で
明日の試合が大事になって来ますが、
なかでもベンちゃんに頑張ってもらいましょう

 明日も勝って2位になりましょう



<プロ野球の公示(6日)>
【出場選手登録抹消】再登録は7月16日以降。
 ▽ 井上一樹外野手

<プロ野球の公示(7日)>
【出場選手登録】
 ▽ 西川明内野手



<川井雄太オールスターへ>
「マツダオールスターゲーム2009」(24日・札幌ドーム、25日・マツダスタジアム)の監督推薦による出場選手が6日発表され、中日からは川井雄太投手(29)、吉見一起投手(24)、井端弘和内野手(34)が選ばれた。選手間投票で選ばれた荒木雅博内野手(31)、ブランコ内野手(28)と合わせて5人の竜戦士が、今年の球宴で大暴れする。(中スポ抜粋)

川井の変幻投球 」(中スポ)

川井雄太コメント
「僕でいいんですか? と、思いました。
 本当に出られると思わなかったのでうれしいです。
 出られるのも野手のみなさんのおかげ。感謝したい。
 どこでも投げさせてもらえるところで頑張ります。
(24、25日の日程。日曜からは先発が外れるが)
 別にいいんじゃないですか?違っても。
 思い切って投げたい。」



 選ばれちゃいましたねぇ~
シーズン前、今年は3~5勝してくれればとか
思ってましたが現在8勝(2009.07.07現在)
この調子なら二桁行けそうな雰囲気ですし
(10勝の所で壁にぶつかりそうな気もしますが(^^ゞ)

 入団当時から応援していたファンとして
オールスターに出られる選手になったと嬉しく思います
ボク的にはオールスターってほとんど見ないのですが
川井くんの投げるところは見ようかと思ってます

 まずは週末のカープ戦で球団記録を狙ってほしいです



 打線はこの調子で明日も大爆発
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2009/07/05

7月5日 D5-4G(○)

 中日は先制を許した直後の1回裏、森野の犠飛と和田の内野ゴロ間に2点を奪い逆転。3回にはブランコの適時打、4回には谷繁の1号2ランで加点した。先発・川井は6回4失点ながらも、無傷の8連勝。7回からは河原-浅尾-岩瀬の継投で巨人打線を完全に封じ込めた。(ヤフー戦評)

 □中日-巨人12回戦(巨人8勝4敗、14時、ナゴヤドーム、38271人)

 巨 人 100030000-4
 中 日 20120000×-5

 ▽勝 川井11試合8勝
 ▽S 岩瀬33試合1勝2敗23S
 ▽敗 内海14試合3勝6敗
 ▽本塁打 谷繁1号(2)(内海)


7月5日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日逃げ切る…川井は無傷の8連勝 巨人は内海が不振 」(毎日新聞)
中日、河原ら救援陣が完ぺきリリーフ! 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(河原について聞かれ)そんなに(報道陣の)
 評価が低いんだな。
 1軍の修羅場をくぐっているんだ。
 知らないんだな。
 顔で野球をやるっていうことを。」

谷繁選手
「まだ4回なので1点でも多く取りたかった。
(本塁打の)感触忘れてました。
 年がいもなくガッツポーズしちゃいました。」

河原投手
「何とか自分が浅尾君と岩瀬君につなげば
 チームの勝利に近づく。
 またこの場に立てると思わなかった。」



 勝ちぃ~連勝
ドラゴンズらしい勝ち方でしたね
とくにジャイアンツに勝つと気持ちが良いです


 川井くん8連勝

初回は毎度の失点でしたが何とか勝ち投手に
5回は二死からの失点だけはダメでしたが
それ以外は良かったと思います
あとは6回まで投げきった事も大きいです
(マイケルの所で代打じゃなくて良かったw)
次回、9連勝行きましょう


 河原 → 浅尾 → 岩瀬

河原は相手の流れを斬る好リリーフでした
浅尾くんはストレートが良くて三者三振斬りで
岩瀬も貫禄の三人斬りで〆て23セーブ目。
3人とも完璧の投球で中でも河原が良かったです


 シゲシゲ

まさかの一発(爆)打った瞬間行ったと思いましたが
シゲシゲガッツポーズには(笑
8回でも打っていたら最高でしたがご愛嬌ですね。


 打線も良い感じで得点出来ているので
しばらくこの状態を持続してもらえればと思います。
イバアラコンビが塁に出る確率が高くなっているので
主軸が打てば、どんどん点が入りそうです


 苦手イメージがあったジャイアンツ戦に勝ち越し
次も強敵スワローズ戦ですが勝ち越したいですね
ちょっとが心配ですが・・・・。
 


<プロ野球の公示(5日)>
【出場選手登録】
 ▽ 福田永将内野手

【同抹消】再登録は15日以降。
 ▽ 平田良介外野手


福ちゃんが上がったけど
平田りんが落ちちゃった・・・・・(涙



 この調子で勝ち続けてほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (14)

2009/07/04

7月4日 D4-2G(○)

 中日が鮮やかな逆転勝ち。7回裏に荒木の適時打で同点とすると、1死満塁から続く森野が2点適時打を放ち、勝ち越しに成功。投げては先発・吉見が7回を5安打2失点の好投で今季8勝目。最後は守護神・岩瀬が3人で締めた。敗れた巨人は2番手で登板した山口が誤算だった。(ヤフー戦評)

□中日-巨人11回戦(巨人8勝3敗、15時、ナゴヤドーム、38277人)

 巨 人 000000200-2
 中 日 00000130×-4

 ▽勝 吉見14試合8勝3敗
 ▽S 岩瀬32試合1勝2敗22S
 ▽敗 山口41試合6勝1敗3S
 ▽本塁打 李承ヨプ16号(2)

7月4日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ***** 」(毎日新聞)
「 ***** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「勝ち方としてはいいんじゃないか。
 吉見が勝ち投手になって、
 浅尾が3人で抑えて、
 岩瀬もしっかり3人抑えて帰ってきて。」

和田選手(タイムリー)
「先制のチャンスだったので、
 何とかしたいという気持ちが
 結果になってよかった。」



 勝ちぃ~
ジャイアンツ戦に対して、やっと本来の形で
勝つことが出来ましたね


 やっぱり森野です

最近絶不調だったので少しホッとしました
やっぱり森野が打てば勝てる何でしょう
好不調の波がまだまだ激しいですが
今日のタイムリーがきっかけになってほしいです


 で、ベンちゃんも

やっと得点圏で打ちましたね
先制のチャンスで打てなかったので
ココは打たないとって感じでした


 昨日、見ていて山口投手はボールが抜けているし、
4月に見た時より変わったなと、思ってましたが(疲れかな)
今日は見事に掴まえました
これは相手もダメージが残りそうですね


 吉見8勝目

火へんに対する1球がもったいなかったですが
7回2失点の好投
とにかく勝ちが付いて良かったです。


 浅尾、岩瀬は完璧

8、9回は完璧の内容でした。
岩瀬も久しぶりに3人〆でしたし

 ただBSTBS・・・。途中で中継終了
相変わらずの放送でしたが・・・。
(おかげで岩瀬の投球はネット放送)


 取り合えず勝ったことで嫌な流れが変わりそうです
その為にも明日の川井くんが初回を初回を無失点で(爆
切り抜けてくれればと思ってます



 明日も打ってね森野
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (16)

7月3日 D3-4G(●)

 巨人は1回表、中日先発・チェンの立ち上がりを攻め立て、幸先良く3点を先制する。中日の主砲・ブランコの2ランなどで一時は同点に追い付かれるも、8回に小笠原のソロで勝ち越しに成功。その後は越智-山口とつなぎ、巨人が接戦を制した。これで巨人は中日戦4連勝。(ヤフー戦評)

□中日-巨人10回戦(巨人8勝2敗、18時、ナゴヤドーム、37901人)

 巨 人 300000010-4
 中 日 000012000-3

 ▽勝 ゴンザレス10試合8勝1敗
 ▽S 山口40試合6勝3S
 ▽敗 小林正14試合2勝1敗
 ▽本塁打 ブランコ23号(2)(ゴンザレス)小笠原17号(1)(小林正)

7月3日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
巨人小笠原17号ソロ勝ち越し 中日中継ぎ陣踏ん張れず 」(毎日新聞)
中日・チェン、復帰戦で6回3失点 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「今日の収穫はチェン。
 あした(肩が)何ともなければ、
(先発の)メンツがそろう。」

チェン投手
「久しぶりだったので少し緊張して、
 初回はストライクが思うように入らなかった。
 ボール自体は良かったと思う。」



 まけぇ~
連勝後の反動でしょうか?それにしても
今年のG戦は、こんな負け方ばかりですね(涙


 収穫は、チェンですかね

病み上がりで100球以上投げて6回3失点。
初回の3失点は、しょうがないと思うので
次回に期待を持てそうです


 打線はブランコ頼み

天井からブランコ(遊具の方ww)に乗ったブランコが
TBSの演出で登場(笑)直後に同点ホーマー
あの時は良かったんですけどねぇ~。
森野が早く復調してくれないでしょうか


 同じチームに負けるのは恥ずかしいので(ナゴドだし)
明日から絶対2つ勝ってほしいですね



<プロ野球の公示(3日)>
【出場選手登録】
 ▽ チェン投手、野本圭外野手

【同抹消】再登録は7月13日以降
 ▽ 平井正史投手、デラロサ内野手



 毎回、小笠原選手に打たれ過ぎ
何とか抑える方法を見つけてほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

2009/07/03

7月2日 D3-4T(●)

 阪神は2点を追う7回表、ブラゼルのソロで反撃の足がかりを作ると、続く8回、2死一三塁の好機に、またもブラゼルが2点適時二塁打を放ちついに逆転。9回は守護神・藤川が圧巻の3者連続三振で締め、中日の連勝を8で止めた。中日は4番手の浅尾が踏ん張りきれなかった。(ヤフー戦評)

□中日-阪神8回戦(中日5勝3敗、18時、ナゴヤドーム、27644人)

 阪 神 000100120-4
 中 日 100020000-3

 ▽勝 渡辺29試合1勝
 ▽S 藤川19試合2勝3敗8S
 ▽敗 浅尾28試合5勝6敗
 ▽本塁打 ブラゼル6号(1)(朝倉)

7月2日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 *************** 」(毎日新聞)
「 *************** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「相手がいる以上、勝つということは大変なこと。
(朝倉を示唆するように)1人で投げ切ってくれるのがベスト。
 人の助けを借りれば、そういう(逆転される)リスクがある。
(試合のなかった)月曜日は1日休みがある。
 だから6連投とは言わないよ。」

朝倉投手(七回途中まで2失点)
「よく粘れたが七回に踏ん張り切れなかった。
 次回の課題にしたい」

和田選手(ブラゼルの逆転二塁打に)
「あと5センチ、手が伸びていれば捕れた」



 まけぇ~連勝ストップ
そろそろ負け頃だったのかも知れませんね
ただ勝てた試合だっただけに残念な面もあります


で、今日も勝ちだろうと思って1軒目を終え、
2軒目の立ち呑み屋さんで、
こんなもの(↓)を食しつつウーロンハイを飲みながら

2009_0702a

(写真は↑生キャベツwヘルシーで、まいう~ww)

携帯でチェックしたら・・・。きゅん炎上中(涙

連投中でしたからねぇ~
これはしょうがないかなと思ってます。


 帰宅後、オフィシャルのハイライトで見ました
全体的な流れは分かりましたが
細かいことが分かりませんので一言だけ

 3、5番が打てなくなりましたね
こちらの方は困ったもんです早く復調してほしいです。


 とにかく連敗しないことが大事なので
明日は勝ってほしいですね
対戦相手に関して借りは売るほどあるので(苦笑



<月間MVP>
 セ、パ両リーグは2日、6月の月間最優秀選手(月間MVP)を発表。パ・リーグの投手部門はソフトバンクの杉内俊哉投手(28)が6度目、野手部門は日本ハムの糸井嘉男外野手(27)が初受賞した。セ・リーグの投手部門は中日の川井雄太投手(28)が初の、野手部門は同じく中日の和田一浩外野手(37)が2度目の受賞となった。(サンスポ抜粋)

6月度月間MVPに和田選手、川井投手が選出!」(オフィシャル)

川井雄太 4試合4勝、防御率2.52
和田一浩 打率.415、27安打

2009_0702b

 嬉しいですねぇ~O(^^O)(O^^O)(O^^)O
川井くんが、まさかMVPを取れる投手になるとは
MVPを取ると次の月がヤバイとかありますが
まずは今週末の日曜日は勝ってほしいです



 明日は勝ちましょう
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

2009/07/02

7月1日 D4-1T(○)

 両チーム無得点のまま迎えた6回裏、中日はブランコのレフトスタンド上段へ突き刺さる特大3ランなどで4点を先制し、阪神の先発・福原をノックアウトする。中日の先発・小笠原は6回無失点の好投。リリーフ陣も鳥谷の本塁打による1点に抑え、逃げ切った。チームは8連勝。(ヤフー戦評)

2009_0701

□中日-阪神7回戦(中日5勝2敗、18時、ナゴヤドーム、27740人)

 阪 神 000000100-1
 中 日 00000400×-4

 ▽勝 小笠原8試合3勝1敗  
 ▽S 岩瀬31試合1勝2敗21S 
 ▽敗 福原10試合3勝6敗   
 ▽本塁打 ブランコ22号(3)(福原)鳥谷6号(1)(パヤノ)

7月1日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日8連勝、ブランコ決勝3ラン 阪神は鳥谷のソロのみ 」(毎日新聞)
中日・ブランコ豪快3ラン!4年ぶり8連勝 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「こういう試合は何回も経験している。絶対に負けない。」

荒木選手(250盗塁)
「ちょっと怖かったけど、あの場面は
 絶対セーフにならないといけない。
 盗塁して点につながるのが一番うれしい。」

ブランコ選手
「打撃コーチや皆さんのおかげ。
 夏は体重も絞れるし、好きな季節だね。
 みんなで力を合わせれば20連勝だってできる。」

小笠原投手(6回5安打無失点で3勝目)
「いつか味方が点を取ってくれると、粘り強く投げた。」



 勝ちぃ~8連勝
主砲の一振りで決まりました
投手陣も踏ん張っています
本来のドラゴンズらしい勝ち方でしたね


 ブランコ

今日のHRにより対戦11球団から打ちました
それにしても、デカイ当たり(◎´∀`)ノ
どこまで飛ぶんだろうと思いましたが・・・
凄いの一言です小笠原も言ってましたがブランコが

 味方で良かったと思います(笑


 小笠原3勝目

立ち上がりは毎度の感じでしたが(苦笑
6回無失点で勝利投手
今年は投げると援護してくれますね。
このまま勝ち続けてほしいです。
(ただヒーイン中はガム食ってましたが(^^ゞ)


 岩瀬21セーブ目

恒例になりつつある4人で〆る感じ
浅尾くんもそうですが5連投・・・・。
パヤノも昨夜の2イニングの影響が出てたので
明日辺りは打線が大量点取って
出来る限り投げないパターンに持って行ってほしいですね



 明日の先発はケンイチ氏でしょうか?
それとも健太でしょうか?分かりませんが
良い流れで行きたいですね。
ケンイチ氏なら今季初勝利ほしいですね



<プロ野球の公示(1日)>
【出場選手登録】
 ▽ 中田賢一投手、井上一樹外野手

【同抹消】再登録は11日以降。
 ▽ 山井大介投手、中川裕貴外野手



PS
明日の夜は、ちょっとで見れませんので
携帯でチェックしたら勝っているのが理想です



明日も勝って上位チームにプレッシャーを
与えて行きましょう
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (14)

2009/07/01

6月30日 D5-4T(○)

 3点ビハインドで迎えた6回裏、中日は荒木・ブランコのヒットなどで満塁の好機を作ると、ここで藤井に満塁ホームランが飛び出し、一挙に試合をひっくり返した。投げては、2回途中から登板した救援陣が被安打1の好投。パヤノは来日初勝利で、チームは7連勝となった。(ヤフー戦評)

2009_0630

□中日-阪神6回戦(中日4勝2敗、18時、ナゴヤドーム、27505人)

 阪 神 130000000-4
 中 日 00010400×-5

 ▽勝 パヤノ17試合1勝
 ▽S 岩瀬30試合1勝2敗20S
 ▽敗 下柳12試合5勝5敗
 ▽本塁打 藤井8号(4)(下柳)

6月30日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日六回に藤井が逆転満塁決勝弾 阪神は下柳踏ん張れず 」(毎日新聞)
伏兵・藤井の逆転満塁弾で中日7連勝! 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「中継ぎ陣がしっかり抑えてくれた。
(1死二、三塁で代打に平田を起用した)
 五回の使い方を間違えた。
 下柳には若い子は太刀打ちできない。」

森野選手(犠飛)
「ランナーを還すことだけを考えた。」

藤井選手
「チームの勢いが出る回だと思い、
 後ろにつなごうという気持ちだった。
 結果的に僕も流れに乗れた。」

山井投手
「申し訳ありません。」

パヤノ投手(来日初勝利)
「親に報告したい。今後もチームに貢献したい。」

岩瀬投手(6年連続20セーブ)
「(疲れは)そりゃ年だからあるけど、
 そういう中でもやっていかないとね。」



 勝ちぃ~7連勝
4-0の劣勢から今日も見事な逆転勝ち


 ふ~じ~い~グランドスラム

久しぶりに得点圏で藤井が打ちましたね
藤井が打ち出すとチームとして大きいです
右打席で打てたことも本人からしたら
好結果になったと思います。


 下柳投手対策

今年は勝てる年なのかな?分かりませんが・・・。
ランナーに出て揺さぶる形が出来れば
これからも上手く対応出来そうですね


 中継ぎ陣の踏ん張り

先発が、あ~んな感じだったので(苦笑)
聡文から続く中継ぎ陣が本当に頑張ってくれました。
ネルソン、パヤノのドミニカンズも素晴らしかったです。
(ジャッキーとの入れ替えはどうするのかな?)


 岩瀬20セーブ目(6年連続)

4連投お疲れさま。ですが、若干ヒヤヒヤ(^0^*
抑える辺りは貫禄ですが、そろそろ休ませてあげたいですね


 今日も苦手、下柳投手を攻略して連勝を伸ばしました
こういう勝ち方が出来てくれば上位との差は縮まってきますね。
明日も勝って連勝を伸ばしてほしいです



PS
ココログのバージョンアップ(何をしたか不明w)ですが
やるたんびにに不具合続出です(苦笑
バージョンアップするよか、迷惑TB(エロ系)の処理を
何とかしてほしいです。そっちを優先してほしいです

と、人には言えない、でも言いたい一言でしたww



 ドアラはどこまで行くの?
ドアラ勝手に「九州親善大使」って・・・・・。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (13)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »