« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009/08/30

8月29日 D5-3S(○)

 中日は1点リードで迎えた9回裏、守護神・岩瀬が1点を失い、同点とされると、試合は延長戦へ突入。しかし直後の10回に、ブランコがヤクルト守護神・林昌勇から35号ソロを放ち勝ち越すと、さらに暴投でリードを広げた。敗れたヤクルトは、8カード連続の負け越し。(ヤフー戦評)

□ヤクルト-中日20回戦(ヤクルト12勝8敗、18時、神宮、23532人)

 中  日 0003000002-5
 ヤクルト 0100100010-3
 (延長十回)

 ▽勝 岩瀬49試合2勝3敗36S
 ▽S 山井8試合2敗1S
 ▽敗 林昌勇50試合5勝3敗25S
 ▽本塁打 ガイエル21号(1)(小笠原)畠山3号(1)(小笠原)
        ブランコ35号(1)(林昌勇)

8月29日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日十回に2点挙げ延長戦制す ヤクルトは林が制球難 」(毎日新聞)
中日、接戦制すも・・・気掛かりな岩瀬の乱丁 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「これが野球だって。
 いろいろあるんだよ。」

藤井選手
「二死だったので余計なことを考えずに打った。」

ブランコ選手
「とにかくミートを心掛けた。芯ではなかった。
(落合監督から)一年中アドバイスをもらっている。」

小笠原投手
「もっと長く投げて後ろの投手を
 楽にしてあげたかった。」

岩瀬投手
「正直、苦しんでいるが、その中で結果を出さないと。」


2009_0829

 勝ちぃ~
最後はどうなるかと思いましたが・・・。
勝てて良かったですでも岩瀬が心配です


 ブランコ起死回生の一発

これぞ4番の働きでしたね
HRがほしいところで打ってくれました
打撃の調子があまり良くなかったですが
この1本で調子を上げてほしいですね


 打線は、まだまだ・・・・。

昨日調子良かった荒木、森野ですが今日はイマイチ
その分、井端が3出塁したのできっかけを
掴んでほしいところ
藤井は良い場面で打てる選手になってきました
そろそろ野手陣全員が調子を上げてくれればと
思ってます。


 小笠原好投

HR2本は、もったいないの一言ですが
試合は作ってくれました
自らタイムリーも打ったりしたので
勝たせてあげたかったですね


 岩瀬

う~ん。苦しんでますね
甘めのスピードガン表示の神宮でさえ
球速が上がらないですしスライダーもイマイチ。
全体的に球が高いですし・・・。
しばらく掛かりそうですかね


 取り合えず勝ててホッとしています
立ち上がりの悪い山井も抑えてくれましたし
投手陣は何とかなりそうですね

 打線は粘り強く1点づつ確実に
取って行ってほしいですね

 明日も勝ってほしいです
ただだけが心配です



今季観戦」18戦10勝8敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 D2-4S(●)
8月 2日 D6-5S(○)
8月 9日 D7-4YB(○)
8月29日 D5-3S(○)
8月30日 次回予定



今週の途中から記事の日付が、ずっこけてましたm(__)m
(気が付いたので修正しましたw)
しっかりしろ!だから試合が縺れるんだよ!!
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

2009/08/29

8月28日 D7-5S(○)

 中日は1回表、森野の適時打で1点を先制。その後、3回に荒木、和田の適時打、7回には森野のソロなどで効果的に加点した。先発・朝倉は6回を2失点に抑え今季9勝目。チームは連敗を3で止めた。ヤクルトは、9回に一打同点の場面まで詰め寄るも、あと1本が出なかった。(ヤフー戦評)

□ヤクルト-中日19回戦(ヤクルト12勝7敗、18時、神宮、19728人)

 中  日 103200100-7
 ヤクルト 002000111-5

 ▽勝 朝倉21試合9勝6敗
 ▽S 浅尾52試合7勝9敗1S
 ▽敗 ユウキ13試合3勝4敗
 ▽本塁打 ガイエル19号(2)(朝倉)20号(1)(高橋)
        森野21号(1)(高木)飯原5号(1)(河原)

8月27日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日連敗3で止める…朝倉は9勝目 ヤクルトは3連敗 」(毎日新聞)
中日ひやり・・・守護神・岩瀬打たれ浅尾が登板 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「野球って、こういうもんだ。」

森野選手
「追い込まれてしまったけど何とか粘って打てました。」

朝倉投手
「打者に助けてもらった部分が大きいので
 次までに修正したい。」



 勝ち連敗を止めるのは大変
でも勝って良かったただ岩瀬・・・・
ベンチも最後は決断しましたね。


 9回裏ひやひや

もともと健太が6回で降りたのが
ケチの付き始めですかね
聡文→河原と各1点づつ献上
いつもなら岩瀬にセーブ付けさて隊ですか?
と、思ってましたが

 その岩瀬も・・・

今日は交代しましたね。でも交代して大丈夫かな?
と、・・・・。
でも森さんがケアしている雰囲気が最後に写ったので
大丈夫だとは思いますが


 打線は森野が

森野が上がって来ましたかね。
井端、ブランコの調子が上がってこないので
しばらくは森野が引っ張ってほしいですね


 明日も勝ちましょう



<プロ野球の公示(28日)>

【出場選手登録】
 ▽ 山井大介投手

【同抹消】再登録は9月7日以降。
 ▽ 長峰昌司投手

新たにインフルエンザの選手が出ましたが
入れ替えありましたね。大丈夫かな?



とにかく連敗が続かなくて良かった。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

2009/08/28

8月27日 D2-4G(●)

 巨人は3回表、小笠原の2ランで先制。1点を返された直後の5回には、ラミレスに2点適時二塁打が飛び出し、リードを広げた。先発・久保は毎回のように走者を背負うものの、要所を締める投球で今季初勝利。敗れた中日は打線が振るわず、首位攻防戦を3連敗で終えた。(ヤフー戦評)

□中日-巨人18回戦(巨人12勝6敗、18時、ナゴヤドーム、37878人)

 巨 人 002020000-4
 中 日 000100100-2

 ▽勝 久保5試合1勝
 ▽S クルーン36試合1勝2敗19S
 ▽敗 吉見21試合13勝5敗
 ▽本塁打 小笠原26号(2)(吉見)森野20号(1)(久保)

8月26日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
巨人5連勝、久保初勝利 中日また白星献上 」(毎日新聞)
中日、吉見でも勝てず・・・自力V消え5.5差 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「この連敗がこの先のいい薬になる。」

立浪選手
「何とかつなげたかった。」

吉見投手
「序盤に4点も取られているようじゃダメですね。
 もうひとつ投げきれなかった。」



 まけぇ~~~
地元でローテ変更して必勝大勢で臨んだ3連戦
スウィープされて自力V消滅
吉見でも勝てないとは・・・・。


 残念の一言ですね

ココに着て打線が絶不調・・・。これじゃ~ねぇ~
4-1になった段階で昨日同様で(苦笑

「早く試合。終わんねぇ~かなw」何て(爆(爆

(↑)昨日の記事のコピペですw


それにしてもチャンスで絶不調の選手に
打席が回っちゃいますね


 まっボクはまだ諦めておりませんので
一生懸命応援させて頂きますが、監督選手
ベスト尽くしましょう


 06年にタイガースにやられた苦しみを
ジャアインツにも味わってもらうべく
明日からのスワローズ戦から勝ち続けてほしいですね
ただ今回、3タテされたことを選手が
どれだけ悔しいと思って臨めるかだと思いますが



やっぱり代打でも平田りん出ませんでした
いつもの事ですね
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

2009/08/27

8月26日 D4-7G(●)

 巨人は1回表、ラミレスの2ランで先制する。5回には2死二塁から松本の適時二塁打でリードを広げると、その後も小刻みに加点し中日を突き放した。投げては先発・東野が7回途中2失点の好投で今季7勝目。これでチームは4連勝となった。中日は先発・川井が誤算だった。(ヤフー戦評)

□中日-巨人17回戦(巨人11勝6敗、18時、ナゴヤドーム、37916人)

 巨 人 200011210-7
 中 日 000001102-4

 ▽勝 東野22試合7勝6敗
 ▽敗 川井18試合11勝3敗
 ▽本塁打 ラミレス21号(2)(川井)森野19号(1)(東野)
        李炳圭2号(1)(東野)平田1号(2)(木村正)

8月25日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
巨人4連勝、東野は7勝目 中日はこのカード2戦2敗 」(毎日新聞)
中日、一回に明暗分かれる、完敗で4.5差 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「8月26日はこんな日や。」

森野選手(HR)
「絶対打とうと思って打席に入りました」

川井投手
「何もありません。」



 まけぇ~4.5差
初回の2点で決まっちゃった感じ
連敗したことで悪いもんを全て出したと
思うことにしました


 川井くん・・・撃沈・・・・

初回のラミちゃん勝負が全てのケチの
付け始めでしたね
ワンツーからストレート系(カットボール)狙いますよね
普通は物の見事にHR・・・・。
1塁空いてるんだから勝負しなくてもとか。タラレバ
(ただシゲシゲの配球が完全に読まれてますね


 投球自体も今日は全体的に良くなかったですね
7回は無失点で切り抜けてほしかったのですが
不運なライト前ヒットからでしたからね。
この悔しさは次回にぶつけてほしいです。
(チャンスを貰えればですが・・・
でも06年のカバちゃん状態になってきましたね


 打線は・・・・。

現状取って2点がMax状態ですから(苦笑
3点目、4点目が入った段階で
「早く試合。終わんねぇ~かなw」何て(爆(爆
結局、最後まで見ましたけど(笑


 最後の最後で見ていて得なことが


 平田りんHR


 完璧な当たりでしたあれで2点入ったし


最後に楽しみが出来て良かったです
ただ明日からも先発起用はないと思うので(苦笑
数少ない打席でも頑張ってほしいです


 明日1つぐらいは勝ってほしいと思ってます



ボクが東ドでラミちゃんのサインボールを取ってから
いつも以上にやけに打たれていますが・・・。
そんなの取るから打たれるんだよ!
と、思った方がいましたら
クリック(↓)願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/08/26

8月25日 D2-4G(●)

 中日・チェン、巨人・ゴンザレスの投手戦となったこの試合は、2-2のまま延長戦へ突入。迎えた10回表、巨人は2死満塁から谷の適時打で2点を勝ち越すと、最後は守護神・クルーンが3人で締め、接戦を制した。巨人は3連勝で2位・中日とのゲーム差を3.5に広げた。(ヤフー戦評)

□中日-巨人16回戦(巨人10勝6敗、18時、ナゴヤドーム、37979人)

 巨 人 0001010002-4
 中 日 1010000000-2
 (延長十回)

 ▽勝 越智53試合7勝2敗10S
 ▽S クルーン35試合1勝2敗18S
 ▽敗 浅尾51試合7勝9敗
 ▽本塁打 ラミレス20号(1)(チェン)

8月25日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
巨人3連勝、谷が2点勝ち越し打 中日は浅尾踏ん張れず 」(毎日新聞)
中日・浅尾「申し訳ない」延長戦落とす 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「今日はこういう日。」

浅尾投手
「申し訳ない」

チェン投手
「失投。あの1球だけが悔やまれる。」



 まけ~3.5差
痛い敗戦でしたね。延長戦4連敗
ファンが一番がっかりする負け方でした


 ナゴドで3回も延長戦続けて落としていたら
に乗れないですね

 VTRを見ているようで延長で勝ち越されて
無抵抗で終わる(苦笑

 時間だけが掛かって観ていてツイキーです


まっ明日は勝ってほしいなと思ってます
先発は中5日で川井くんでしょうか?
もしそうなら「投打」で活躍してほしいです



外国人助っ人が5回で代打を送られるのって
どうなの?
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (5)

2009/08/24

8月23日 D2-0YB(○)

 中日は4回裏、1死一三塁からブランコの犠飛で先制すると、6回には森野がソロを放ちリードを広げた。投げては先発・中田が9回を被安打3、12奪三振の好投。今季3勝目を自身2度目の完封勝利で飾った。敗れた横浜は打線が沈黙。好投の先発・グリンを援護できなかった。(ヤフー戦評)

□中日-横浜18回戦(中日15勝3敗、18時、ナゴヤドーム、31466人)

 横 浜 000000000―0 
 中 日 00010100×―2 

 ▽勝 中田8試合3勝2敗   
 ▽敗 グリン17試合3勝11敗  
 ▽本塁打 森野18号(1)(グリン)

8月23日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日6カード連続勝ち越し 横浜は中田に12三振を喫す 」(毎日新聞)
中日・中田、今季初完封!12奪三振の好投 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「今日は一人で投げさせていいだろ。
 あれくらいだったら。」

ブランコ選手(犠飛)
「とにかくランナーをかえそうと思って打席に入りました」

中田投手
「良くなかった。
 多少中に入ってもファウルになった。
 今年はまだいい投球がなかった。
 まだこれからです。」



 かちぃ~
負けられない試合だったのでホッとしてます
今日の勝因は、ケンイチでしたね


 ケンイチ氏3安打完封

中継ぎ陣を休ませる見事な完封勝利でした
ココのところ、良い感じで投げてくれます。
秋の大事な戦いの前に救世主現る。って、感じ
次回の神宮でも、この調子で投げてほしいです


 打線は・・・・。

何とか2得点とういう感じでした
森野のHRが有効でしたね
最近、ビッグイニングはありますが
あまり繋がらないイメージですね
火曜日から繋がって得点力を上げてほしいです


 ヒーローインタビューで神宮の話をしてたので
中継が終わってチャンネル変えたら・・・・・。
押し出し2つ見なきゃ良かった(苦笑


 火曜日から2.5差で直接対決ですね

2勝1敗とか律儀なことじゃなく3つ勝つつもりで
戦ってほしいと思います
まずはゴンザレスをそろそろ打ってほしいです

インフルエンザに関しても予防含め気をつけましょう


火曜日から大型連勝しましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/08/23

8月22日 D3-4YB(●)

 横浜が延長戦を制し連敗を5で止めた。横浜は9回裏に中日・和田の適時打で追いつかれると、試合はそのまま延長戦へ突入。しかし、迎えた11回の好機で藤田が適時打を放つと、これが決勝点となった。6番手で登板の高崎がプロ入り初セーブ。中日は岩瀬が誤算で連勝ならず。(ヤフー戦評)

□中日-横浜17回戦(中日14勝3敗、18時、ナゴヤドーム、37430人)

 横 浜 30000000001-4
 中 日 00000020100-3
 (延長十一回)

 ▽勝 山口43試合4勝4敗14S
 ▽S 高崎41試合2勝1S
 ▽敗 岩瀬47試合1勝3敗36S
 ▽本塁打 ジョンソン20号(3)(小笠原)ブランコ34号(2)(木塚)

8月22日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
横浜延長十一回、藤田が勝ち越し打 中日は岩瀬に黒星 」(毎日新聞)
中日、痛かった序盤の拙攻。落合監督イライラ 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「きょうこそ(話すこと)何もないわ。」

和田選手(同点打)
「いい形でつながっていた。」

岩瀬投手
「こんな結果になり、申し訳ない。」



 まけ~~~
非常に痛い敗戦でした首位と2.5差


 書いたら書いただけ愚痴になりそう(苦笑


優勝するチームはこういう展開だと勝ちを
拾えるんですけどねぇ~


 でも今日はベイの方が勝ちに飢えた感じ
一死からでもバントして1点を取りに行ったり
必死さがありました
その点、こちらは残塁の山・・・・
これではねぇ~と言った感じです


 個人的には平田りんが試合続けて
結果を出してくれたことだけが救いです


 とにかく明日勝たないと・・・。



 2勝1敗ペースでは追いつけないのでは?
どこかで3タテしないと・・・・。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/08/22

8月21日 D8-2YB(○)

 1点を追う中日は2回裏、李炳圭の適時二塁打で同点とすると、藤井の犠飛で勝ち越しに成功。4回には李炳圭の適時二塁打、藤井の適時打などで一挙5点を奪いリードを広げた。投げては、先発・吉見が6回2失点の好投で今季13勝目。一方、敗れた横浜は5連敗となった。(ヤフー戦評)

□中日-横浜16回戦(中日14勝2敗、18時1分、ナゴヤドーム、33106人)

 横 浜 010010000―2
 中 日 02050001×―8

 ▽勝 吉見20試合13勝4敗
 ▽敗 吉見22試合1勝3敗
 ▽本塁打 下園5号(1)(吉見)

8月21日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日集中打で突き放す…吉見は13勝目 横浜は5連敗 」(毎日新聞)
切れ目ない中日打線 6、7番で横浜に大勝 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(圧勝に)
「このような試合では、気の利くコメントはない。」

李選手
「昨日、一昨日と打ててなかったから気持ちが悪かった。
 1打席目から打てて気分がいいね。」

藤井選手
「頭の中を整理してから打席に入れている。」

吉見投手
「先頭打者に四球とか、無駄なホームランが
 最近目立つので、もっとしっかり投げないといけない。」



 勝ちぃ~~~
打線爆発で昨夜の鬱憤を晴らした感じです
投手陣も2失点に抑えました


 ビョン大当たり

3安打2打点先制されたあとだっただけに
同点タイムリーが大きかったですね
ベンちゃんも良く走りました。
(でも頭、大丈夫かな?)


 藤井も好調

勝ち越しの犠飛が出たり、その後もタイムリー
藤井が塁上のランナーを還してくれるので
こういう時は点が入りますね。

それにしても森野が絶不調ですね


 吉見13勝目

調子があまり良くなかったですが打線の
援護を含め勝ち星が付きました
悪くても2失点で抑えるのでヨシですね


 予想外と言ったらかなり失礼ですが
ジャイアンツが負けたのでゲーム差が縮まりました
火曜日からの直接対決まで差が開かないように
明日も勝ちましょう


 それとインフルエンザに気を付けてほしいですね。



若狭アナ
4回裏ベンちゃん1塁側スタンドにファール
その後、観客を見て
「こちらの方和田ではありません」
何言ってんだよwwww
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2009/08/21

8月20日 D0-4C(●)

 広島は6回裏にフィリップスの2ランで先制。8回にはマクレーンの2ランでリードを広げた。投げては先発・斉藤が6回を無失点に抑え、今季7勝目をマーク。チームは対中日戦の連敗を13で止めた。敗れた中日は、7回2失点と好投した先発・川井を打線が援護できなかった。(ヤフー戦評)

□広島-中日18回戦(中日14勝4敗、18時1分、マツダスタジアム、22056人)

 中 日 000000000-0
 広 島 00000202×-4

 ▽勝 斉藤19試合7勝8敗
 ▽敗 川井17試合11勝2敗
 ▽本塁打 フィリップス10号(2)(川井)マクレーン13号(2)(ネルソン)

8月20日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
広島中日戦の連敗13で止める 中日は川井を援護できず 」(毎日新聞)
中日・川井、痛い一発で2敗目、3戦連続白星なし 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「野球って不思議だね。」

井端選手(連続安打が止まって)
「力んで仕留め損なった。」

谷繁選手(6回被弾に)
「ボールから入ろうと思ったらやられた。」

川井投手
「もうひと踏ん張りができなかった。
 打たれたから甘いんで、自分の失投だと思う。」



 まけぇ~~~
対戦カード連勝は、いつか止まるもん
ただ川井くんの時に止まらなくても・・・(苦笑
でも負ける時はこんもんって感じの内容でした


 川井くん2敗目

前回に引き続いて投げている時に打線の援護なし(涙
やっぱり8月6日の2回8失点した事で野手陣の
逆鱗に触れたのかなぁ~

 ただ投球内容は合格点かと・・・。
7回5安打。2失点という感じでした
3回の2失策後の全力投球で少しスタミナを
消化しちゃったのかな?と、思ってます
でもフィリップスへの初球の入り方が
今思えばもったいなかったと・・・。

 一様、ノルマ7回を投げましたので
規定投球回数に載りました
と、言っても1日だけですが(爆
次回は、投打の活躍で勝ってほしいです(願望)


 野手陣と8回の投手に関しては
何にもないので割愛します(爆


 何か2005年のシーズンみたくなって来ましたね
勝てば相手も勝つし、負ければ相手が勝つ。
差が縮まるのかな?(爆
そうならないように明日から連勝してほしいですね



明日から勝ちましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (6)

2009/08/20

8月19日 D9-3C(○)

 中日は2回表、藤井の3ランで先制。6回に栗原の2ランなどで追い付かれるも、迎えた8回、和田の適時打で勝ち越し。さらに藤井、代打・立浪の適時打など打者一巡の猛攻で、この回一挙6点を奪い試合を決めた。敗れた広島は救援陣が打ち込まれ、対中日戦13連敗となった。(ヤフー戦評)

□広島-中日17回戦(中日14勝3敗、18時、マツダスタジアム、22289人)

 中 日 030000060-9
 広 島 000003000-3

 ▽勝 高橋34試合2勝2敗
 ▽敗 シュルツ54試合2勝3敗1S
 ▽本塁打 藤井10号(3)(ルイス)栗原16号(2)(朝倉)

8月19日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日広島戦13連勝飾る 広島は救援の2投手崩れる 」(毎日新聞)
中日、各選手が冷静に役割果たし大勝 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何年たっても野球は分からん。
 いつになったら分かるかな。」

藤井選手
「先制点のチャンスなので積極的にいったら、
 たまたまいい当たりをしました。」

和田選手
「序盤と違い、あの場面は併殺打でも1点入れば良かった」

立浪選手
「カットボールをカット気味に打ちました。」

朝倉投手
「(被弾に)狙われているボールを投げちゃった。」



 勝ちぃ~~~
一時はどうなる?かと思いましたが
終盤の大量点で楽になりました


 藤井。HRとタイムリー

今月好調ですね昨日は4安打今日は3安打
先制HRと8回のタイムリーは見事でした
しばらく好調を維持してほしいです


 終盤打線爆発

8回の6得点は繋がりましたね
ベンちゃんの当たりはラッキーでしたが
繋いで繋いでもぎ取った得点でした


 立浪さんバースデイタイムリー

あの2点タイムリーは素晴らしかったですね
この2点で勝利を確信しました
辞めないでほしいなぁ~


 投手陣も粘りました

健太が降板してしまって、どうなるかと思いましたが
河原は緊急登板でも逆転されなかったので
良かったですが、あとの聡文は好調モードを
維持していて安心できますね
(少し長く好調を維持してほしいですが(^^ゞ)


 ジャイアンツも今週は負けそうな雰囲気がないので
ドラは1つ1つ勝って行きましょう
明日は川井くん。2戦続けて白星から遠ざかっているので
そろそろ勝ちが見たいです



終盤の大量得点は気持ちが良いですね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2009/08/19

8月18日 D4-2C(○)

 中日は2回表、藤井の適時打で先制。その後も李炳圭のソロ、立浪の適時二塁打などで小刻みに加点した。投げては先発・チェンが8回を投げ被安打3、無失点に抑える好投で今季7勝目。敗れた広島は、9回に2点差まで詰め寄るも反撃及ばず、対中日戦12連敗となった。(ヤフー戦評)

□広島-中日16回戦(中日13勝3敗、18時1分、マツダスタジアム、24536人)

 中 日 010100101-4
 広 島 000000002-2

 ▽勝 チェン16試合7勝2敗
 ▽S 岩瀬46試合1勝2敗36S
 ▽敗 前田健21試合5勝12敗
 ▽本塁打 李炳圭1号(1)(前田健)

8月18日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
コイ料理12連勝 」(中スポ)
中日・チェン、8回無失点で防御率1.30 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「勝てるピッチャーだよ、あれは。」

藤井選手
「4点中3点に絡めたんで良かった。
 どんな場面でもチームに貢献できるようにしていきたい。」

立浪選手
「谷繁が送ってくれた後だったので、
 何とか1点取れて良かった。」

谷繁選手
「(チェンに)前回の登板より直球が良く、
 中盤乱れたが持ち直した。」

チェン投手
「何とか粘ってゼロに抑えられました。
 真っすぐも、それにスライダーもよかった。
(昨年までの)広島市民球場とここを比べると、
 広くなって思い切って投げられるというのはあります。
 目の前の一試合一試合をしっかり投げていきたい。
 そして、優勝したい。」



 勝ちぃ~~~
観れませんでしたが(飲んだくれていてw)
週の頭をきっちり勝って行けば大丈夫ですね


 チェン防御率1.30

凄いですね今年は安定感抜群です
このまま抑えて1つ1つ勝ち星を増やして
防御率のタイトルを狙ってほしいです


 岩瀬36セーブ目

セーブ付けさせたい隊が発動したんですかね(苦笑
河原も普段がんばっているので
たまには、こういう日もあります
(タイムリーを打たれたのは岩瀬みたいですが


 打線は効果的に4得点

ビョンのHRや藤井4安打とか立浪さんタイムリー
良い感じで得点できた模様です
今週も1人1人役目を果たして点を取っていってほしいです


 ジャイアンツも負けませんのでこちらも
負けるわけにはいけません
今日もしっかりした野球で勝ってほしいですね



今日は健太の出来次第。勝ってほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

2009/08/17

8月16日 D1-3S(●)

 ヤクルトが延長戦を制し連敗を4で止めた。ヤクルトは9回裏に林昌勇が中日・ブランコに同点ソロを浴びると、試合はそのまま延長戦へ。迎えた10回、武内と田中の適時打で2点の勝ち越しに成功すると、最後は五十嵐が締めた。敗れた中日は、4番手・浅尾が誤算だった。(ヤフー戦評)

□中日-ヤクルト18回戦(ヤクルト12勝6敗、18時、ナゴヤドーム、34048人)

 ヤクルト 0000010002-3
 中  日 0000000010-1
(延長十回)         

 ▽勝 林昌勇45試合5勝1敗24S
 ▽S 五十嵐46試合2勝2敗3S
 ▽敗 浅尾48試合7勝8敗   
 ▽本塁打 ブランコ33号(1)(林昌勇)

8月16日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 **************** 」(毎日新聞)
「 **************** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「こんな日もある。」

中田投手
「調子はよくなかった。
 何とか粘って点をやらないように
 心がけていたんですが…。」



 まけぇ~
勝てそうで勝てない?9回は歓喜でしたが
これも相性なのでしょうかね?
3タテならず残念です


 浅尾くん・・・・

スワローズになんと5敗目
対戦成績がそのまま出てる感じ
やっぱ相性なんですかね?
打ち取った当たりがヒットになるしツキもありません。
ただスワローズ戦はまだありますから
次回の登板はリベンジしましょう


 ブランコ

初めて仏から得点この1点で勝てると思ったのですが
上手く行きませんでしたね
前半は由規投手に苦戦してましたが
9回、10回とかたたみ掛けられませんでした


 で、久しぶりの日曜日負け

5月31日以来ですかね?(ちゃんと調べてませんが
川井くんがずっと連勝してましたからね。
日曜日に負けると月曜日が憂鬱です(苦笑
火曜日から仕切り直しですね



<プロ野球の公示(16日)>
【出場選手登録】
 ▽ 平田良介外野手

【同抹消】
 ▽ 福田永将内野手


 福ちゃん抹消・・・・
下でもう一度打って上がって来てほしいです

 平田りん
上がって来ましたけど空振り三振(涙

福ちゃんが降格になり内野のサブが達郎のみ。
小池の負担が増えそうですね。
あと捕手は二人制にして野手を入れた方が
良いような気がします。
(終盤、代打が手詰まりになってるので)



3タテ出来ませんでしたが
月末の神宮では3つ勝ってほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2009/08/16

8月15日 D2-1S(○)

 中日は2回裏、谷繁の押し出し四球で先制すると、5回には井端がソロを放ちリードを広げた。投げては、先発・小笠原が8回途中を青木のソロによる1点に抑え、7月15日以来となる5勝目を挙げた。一方のヤクルトは中日を上回る7安打を放つも、打線がつながらず4連敗。(ヤフー戦評)

2009_0815

□中日-ヤクルト17回戦(ヤクルト11勝6敗、18時、ナゴヤドーム、37630人)

 ヤクルト 000000010-1
 中  日 01001000×-2

 ▽勝 小笠原14試合5勝1敗
 ▽S 岩瀬45試合1勝2敗35S
 ▽敗 ユウキ11試合3勝3敗
 ▽本塁打 井端5号(1)(ユウキ)青木10号(1)(小笠原)

8月15日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日3連勝、小笠原は5勝目 ヤクルトは青木のソロのみ 」(毎日新聞)
中日、苦手ヤクルトに今季初の勝ち越し 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「野球ってのは安打ゼロでも
 勝てるんだよ。」

井端選手(HR)
「1、2打席目はふがいなかったので、
 思い切っていった。
 ヤクルトにやられっぱなしでは
 終われない。」

小笠原投手
「(完封を逃し)11年目なのにまだ未熟ということ。」

浅尾投手
「後ろに岩瀬さんがいるので思い切っていった。」

岩瀬投手(歴代3位通算セーブ228)
「小笠原が頑張っていたので、
 勝てて良かった。」



 勝ちぃ~
やっとカード勝ち越しが出来ました
大量点取った翌日のって感じの試合内容でした


 小笠原5勝目

7回2/3で1失点。良かったですね
(8回無失点なら最高でしたが・・・(^^ゞ)
ただ1ヶ月ぶりの勝利
次回も今日のような投球で頑張ってほしいです


 浅尾→岩瀬

毎度、お疲れ様ですと、言った感じです
今日は最初から最後の一人を岩瀬と決めていたのかな?


 打線は4安打2得点

昨日は、打ち過ぎちゃいましたからね(苦笑
2回の小笠原のゲッツーは痛かったですが
井端のHRは大きかったですね
今日、打たなかった人は明日、打ってもらいましょう


 スワローズ戦。接戦で勝てたのは大きいですね
勝てなかった時はこういう試合を落としていたので
今日のような試合運びをしてくれると
接戦も取れると思っています
明日も勝って少しでも借りを返したいですね



明日は打って勝ちましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2009/08/15

8月14日 D12-1S(○)

 中日は初回、森野の適時二塁打、藤井の適時打などで一挙5点を先制。その後も小刻みに加点し、終わってみれば16安打12得点とヤクルトを圧倒した。投げては先発・吉見が8回を無四球、1失点に抑える好投でリーグトップタイの12勝目。ヤクルトは投手陣が崩れ、3連敗。(ヤフー戦評)

□中日-ヤクルト16回戦(ヤクルト11勝5敗、18時、ナゴヤドーム、37389人)

 ヤクルト 010000000-1
 中  日 51102210×-12

 ▽勝 吉見19試合12勝4敗
 ▽敗 村中5試合4敗
 ▽本塁打 畠山2号(1)(吉見)和田24号(1)(バレット)

8月14日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日12点奪い圧勝、吉見は12勝目 ヤクルトは3連敗 」(毎日新聞)
中日、苦手ヤクルトに大勝!森野が4打点 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「両サイドのポールの意味をわかってくれればいい。
 何であれを立てたか。」

森野選手
「(先制タイムリー)追い込まれていたが、
 甘めに入ってきて逃さずに打てた。
 打点の多さは1、2番のおかげ。
 やられているヤクルトから
 とにかく先制したかった。
 巨人を追いかけるのはうち。
 ここで負けられないという気持ちだった。
 大事な戦いが続く。
 上を目指して、一戦一戦勝っていきたい。」

吉見投手
「点差が開いても、気持ちを切らさなかった。
(3連戦の)頭を取るつもりだった。」




 勝ちぃ~
スワローズにやっとナゴドで勝てましたね
初回から良い感じで攻撃が始まって
今日は、安心して見ていられる試合でした


 打線16安打12得点

森野4打点を上げて現在打点王になりました
ココのところ得点圏で良い感じに振れてますね
このままブランコと切磋琢磨して
まずは100打点を目指してほしいです


 イバアラ6出塁

この二人が塁に出るので得点が増える感じ
井端は首位打者。荒木は盗塁王が掛かっているので
明日からも塁に沢山出てもらいたいです


 吉見12勝目

投打で大活躍でした
初回のタイムリーは試合を決定づける感じ
投球の方も8回1失点と完璧でした
次回も投打の活躍に期待したいですね


 まずは初戦を取れました
まだまだ借りが沢山あるので明日も
今日のような感じで勝ってほしいです
小笠原も頑張ってほしいですね



ポールが延伸されましたが、
ベンちゃんの打球(HR)はかなり微妙だったかも
2009_0814
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2009/08/14

8月13日 D9-2T(○)

 中日が終盤の集中打で鮮やかな逆転勝利。中日は2点を追う7回表、ブランコのソロや井端の2点適時打など、6本の長短打で一挙6点を奪い逆転に成功。9回には森野の3ランで3点を追加し、試合を決めた。敗れた阪神は、2回以降得点を奪うことができず、再び5位に転落。(ヤフー戦評)

□阪神-中日17回戦(中日11勝6敗、18時、京セラドーム大阪、32452人)

 中 日 000000603-9
 阪 神 200000000-2

 ▽勝 河原26試合2勝
 ▽敗 久保17試合6勝5敗
 ▽本塁打 鳥谷10号(2)(川井)ブランコ32号(1)(久保)
        森野17号(3)(ジェン)

8月13日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日七回に6点挙げ逆転勝ち 阪神は久保2カ月ぶり黒星 」(毎日新聞)
中日、集中打で逆転!両リーグ最速の60勝 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「選手に聞いて。」

ブランコ選手
「フォークかなあ。
 バットの先っぽだったけど
 入ってくれてうれしいです」

森野選手
「バットを振ったら当たったという感じ。」

河原投手
「結果的に勝ちにつながってよかった。
 あんまり力んでもいけないので、
 できるだけ冷静に投げようと思っていた。」



 勝ちぃ~60勝一番乗り
連敗はいけない所でしたが踏み止まりました
途中まで怪しかったですが逆転勝ち


 川井くん

初回と6回ですね。とくに3四球は
それ以外は前回の反省を糧に
最小失点で凌いでくれました
ただ負けなくて良かった河原に感謝です
取り合えず次回は勝ってほしいですね


 終盤打線爆発

7回始まる前までは完封されそうな雰囲気
よくビッグイニングを作ってくれました

 ブランコの一発から雰囲気が変わりましたね
これが4番のお仕事と言った所でしょうか。
9回にもヒットを打ったので
これをきっかけにしてほしいですね

 森野5打点
久しぶりのスリーランw
気がつけばブランコと2打点差になりました
この二人で競り合って打点を稼いでほしいですね


 明日からはスワローズ戦。
館山投手、デントナといませんので、その隙に
今までの借りを返しましょう
絶対、3つ勝ってほしいですね



この球場。天井に挟まり過ぎ・・・・
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2009/08/13

8月12日 D1-6T(●)

 阪神は4回裏、ブラゼルの9号ソロなどで2点を先制。1点を返された直後の7回には、金本の適時二塁打、代打・桜井の適時三塁打で4点を追加した。先発・岩田は中日打線から9つの三振を奪う快投で、4安打1失点の完投勝利。中日は先発・朝倉が打ち込まれ3連勝を逃した。(ヤフー戦評)

□阪神-中日16回戦(中日10勝6敗、18時、京セラドーム大阪、28516人)

 中 日 000000100-1
 阪 神 00020040×-6

 ▽勝 岩田7試合2勝2敗
 ▽敗 朝倉19試合8勝6敗
 ▽本塁打 ブラゼル9号(1)(朝倉)

8月12日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
阪神岩田1失点完投 中日は朝倉崩れる 」(毎日新聞)
中日・朝倉、ブラゼルの本塁打で崩れる 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(「岩田にやられましたね」の問いに)
「それがどうした。」

李炳圭選手(七回に中前適時打)
「チャンスだったので、打てて良かった。」

小山選手(決め球をブラゼル被弾)
「狙い通りのコース」

朝倉投手
「しょうがない。」



 まけぇ~
首位と3.5差・・・開いて来ました
何とか踏み止まってほしいですね


 今日は初回ですかね

無死3塁で点が入らなかったので
嫌な感じはしましたけど・・・・


 あと7回の併殺・・・・・

打線は、ちょっと下降気味ですね。
健太が先発なので5、6点は取らないと(苦笑
相手の岩田投手が良かっただけに残念です。


 明日は負けられませんね

川井くんがリベンジ出来るか?
久保投手を今回は攻略出来るか?
両方に掛かってますね



首位チームが負けないので
勝つしかありません。
明日は絶対に勝ちましょう。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2009/08/12

8月11日 D3-1T(○)

 中日は3回表、荒木の適時二塁打、森野の適時打で2点を先制。続く4回にもチェンの適時打でリードを広げた。投げては先発・チェンが毎回のように走者を背負うも、7回1失点の力投で今季6勝目。敗れた阪神は、9残塁と打線がつながりを欠き、チームは3連敗となった。(ヤフー戦評)

2009_0811

□阪神-中日15回戦(中日10勝5敗、18時、京セラドーム大阪、30138人)

 中 日 002100000-3
 阪 神 000000100-1

 ▽勝 チェン15試合6勝2敗
 ▽S 岩瀬44試合1勝2敗34S
 ▽敗 安藤19試合6勝8敗

8月11日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日チェン6勝目、貯金20に 阪神は安藤を援護できず 」(毎日新聞)
中日・チェン、要所をピシャリと抑え4連勝 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(「チェンが粘り強く投げましたね」の質問に)
「言いたいことを言われたら、
 言うことないよ。その通りだ。」

荒木選手(先制タイムリー)
「まずは先取点が欲しかったので
 打ててうれしいです。」

チェン投手
「全体的に悪かった。
 コースを考えすぎず、とにかく腕を振った。
 今日の調子なら3点ぐらいで抑えようと思っていた。
 思った以上の結果。」

岩瀬投手(歴代3位タイ227セーブ)
「今日はあまりスピードが出ていなかった。
 記録については、シーズンが全部終わってから。」



 勝ちぃ~貯金
打線は効率よく3得点して、苦手安藤投手を
前回に引き続き攻略
あとは投手陣が踏ん張って勝つ良い形でした


 チェン6勝目

あまり良くなくてピンチが多かったですが
要所をしっかり抑えて粘りの投球でした
大崩しないところが防御率1位ですかね
次回もしっかり勝ってもらいましょう


 8回から継投浅尾→岩瀬

勝ちパターンの継投炸裂
浅尾くんも岩瀬もしっかり抑えて危なげなく無失点


 打線は効率的に得点

荒木のタイムリー二塁打はラッキーでしたね
打った瞬間センターフライだと思ったので・・・(^^ゞ
森野も良く繋いだと思います
この回2点入ったのが良かったです。

 4回の1点はチェンの内野安打
自らの投球を楽にした感じですね。
9番が打って得点出来ると大きいです


 打線が少し下降気味ですが
少ないチャンスを活かして得点して
投手陣が守きる野球が出来れば良いですね
明日も苦手岩田投手が予想されるだけに
難しい試合になりますが、しっかり勝ちましょう



サードにゴロが飛ぶと怖いですね
いつになったら安心させてくれるのでしょうか?
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

2009/08/10

8月9日 D7-4YB(○)

 中日は初回、井端の先頭打者本塁打で先制。その後も藤井の2ランなどで着実にリードを広げた。投げては、先発・中田が9回途中4失点の力投を見せ、約一ヶ月ぶりとなる今季2勝目。敗れた横浜は9回に佐伯が通算150号となる7号3ランを放つも、反撃が遅かった。(ヤフー戦評)

2009_0809

□横浜-中日15回戦(中日13勝2敗、18時、横浜、18233人)

 中 日 110040001-7
 横 浜 010000003-4

 ▽勝 中田6試合2勝2敗
 ▽S 岩瀬43試合1勝2敗33S
 ▽敗 吉川6試合2敗
 ▽本塁打 井端4号(1)(吉川)
        石川1号(1)(中田)
        藤井9号(2)(加藤武)
        ブランコ31号(1)(工藤)
        佐伯7号(3)(中田)


8月9日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 *************** 」(毎日新聞)
「 *************** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>



 かちぃ~
関内で飲んで最終、最終の連結で家路が時(苦笑

 明日、追記出来たら追記致します

ケンイチ氏の無四球より地震が凄かった

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

追記分
昨夜は、関内で飲むと帰宅が大変ということを
再認識した次第です(苦笑
試合中は良かったのですが、駅を降りてから
土砂降り・・・・・。濡れて帰りましたw

また、スタンドが急に揺れ出したの
攻撃中じゃないのにジャンプでもしてるのか?
と、思いましたが・・・・地震でした
長いこと揺れていたので少しビックリ


と、いう事で。


 ケンイチ

良かったですね。9回はご愛嬌
「確か無四球ですよね。」
周りの友人と、そんな会話をしたことを
覚えております。
こういう投球をしてくれれば
夏場の厳しい時期に助かりますね


 打線は効果的な一発

井端藤井ブランコ
井端のHRは、空がまだ明るくてレフトの
どこに飛んだのか確認出来ませんでした(苦笑
ただ先頭打者弾は効果的でしたね

 藤井のHRも、もう1点はほしいなぁ~
と、思っていたところだったので大助かり。
この一発で試合の大勢が決まった感じです

 で、ブランコ。
最近、不調で喘ぐ主砲ですがやっと当たりました。
この一発で目が覚めてくれるとありがたいですね


 ケンイチ氏の投球。岩瀬のセーブ。
一発にタイムリーといい試合を観れて良かったです。
今週もしっかり勝ち越しして首位チームに少しでも
プレッシャーを掛けてほしいですね
 


今季観戦」17戦9勝8敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 D2-4S(●)
8月 2日 D6-5S(○)
8月 9日 D7-4YB(○)

次回予定は月末の神宮です。 

あと8日にぴあで9月30日分のチケットを
買いに行ったら全席完売・・・・(涙
久々に悔しい思いをしました



毎週4勝2敗以上で行ってほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/08/09

8月8日 D3-4xYB(●)

 横浜が延長戦の末、劇的な勝利で中日戦の連敗を9で止めた。11回裏、四球を足がかりに1死満塁のチャンスを作ると内川がサヨナラ内野安打を放ち、4時間を越える熱戦に終止符を打った。中日は土壇場の9回に立浪の適時二塁打で同点に追い付くも、あと一歩及ばなかった。(ヤフー戦評)

□横浜-中日14回戦(中日12勝2敗、18時1分、横浜、21364人)

 中 日00001001100 -3
 横 浜00300000001X-4

(延長十一回)

 ▽勝 真田46試合5勝2敗
 ▽敗 長峰3試合1勝2敗
 ▽本塁打 谷繁5号(1)(ウォーランド)

8月8日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
横浜延長十一回、内川サヨナラ打 中日は勝ち越し機逸す 」(毎日新聞)
「 ******************* 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もないよ。負けたってことだけ。」



 ま~け~
今日は新宿で飲んでいて観てません
(良い感じで今、酔ってますが(^^ゞ)


 友人からメールが着て気になって
何となくで試合は追ってましたが・・・・。


 ある意味、見てなくて良かったのでしょうか(爆

それにしても、ナガミ~ネの防御率・・・・
凄い事になってますね


 と、言うことで・・・・。



<プロ野球の公示(8日)>
【出場選手登録】
 ▽ 長峰昌司投手、李炳圭外野手

【同抹消】
 ▽ パヤノ投手、野本圭外野手

 そろそろ平田りんが見たいです。



 何やってんだよぉ~。のりぴー
(ドラと関係ないですが・・・・・。)
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

2009/08/08

8月7日 D10-3YB(○)

 中日は初回、森野の2ランで先制。その後も谷繁のソロ、森野のこの日2本目となる2ランなどでリードを広げ、終わってみれば10点を奪い快勝した。投げては先発・吉見が7回を3失点と力投し、今季11勝目。敗れた横浜は投手陣が打ち込まれ、3連勝はならなかった。(ヤフー戦評)

2009_0807

□横浜-中日13回戦(中日12勝1敗、18時、横浜、14697人)

 中 日 210 041 002-10
 横 浜 100 010 100- 3

 ▽勝 吉見18試合11勝4敗
 ▽敗 吉見20試合1勝2敗
 ▽本塁打 森野15号(2)(吉見)16号(2)(吉見)
        谷繁4号(1)(吉見)

8月7日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日森野の活躍などで大勝 横浜は今季60敗目 」(毎日新聞)
中日・森野が奮闘!プロ初の5安打2アーチ 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もありません。
 僕は評論家ではないので、
 ゲームを評論する立場ではない。」

吉見投手
「きょうは完投しないといけない。
 ちょっとバタバタし過ぎたので、
 次へしっかりと調整していきたい。」

森野選手
「(落合監督からのアドバイスで)
 少年野球時代から指摘されていたことを
 思い出した。
 (好調ぶりに)自分でも怖いくらい。」



 勝ちぃ~
昨夜の鬱憤を晴らすかのように点を
沢山獲りました
週に1度はこういう試合があると良いです


 も~り~の~

5打数5安打2HR5打点(1失策w)
今日の森野は凄かったですね
4、5番が打たなかったので森野の活躍は
大きいです
(失策が失点に繋がるけど(^^ゞ)
明日も打ってくれると、ありがたいですね


 英智。小池起用

大当たりでしたね熾烈なレギュラー争いが
外野で起こってます
出場した選手は活躍してほしいです


 ブランコ・・・・

高めの吊球を克服したら、今度は外スラ地獄
少し長い目で見たいですね
オレ流指導に期待です


 吉見12勝目

粘って勝ち取った感じですね。
立ち上がりに課題が残りますが、
勝ってほしい時に勝てる投手に段々と
なってきました


 浅尾。見事な火消し

パヤパヤが何しに出てきたのか?状態(苦笑
無死満塁のピンチを無失点で凌いでくれました
頼りになりますね


 今日の勝利は大きいですね。
このカードは勝たないと首位とのゲーム差が
離れそうなので・・・・。
明日もしっかり勝ってほしいですね



ベイにツバメ攻略を教えてほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2009/08/07

8月6日 D2-9T(●)

 阪神は1回表、金本・新井・ブラゼル・桜井の4連続適時二塁打で一挙5点を先制。続く2回には新井が3ランを放ち、早々に試合を決めた。先発・久保は8回2失点と好投。自身の誕生日を白星で飾った。中日の先発・川井は6回9失点の乱調で開幕からの連勝が11でストップ。(ヤフー戦評)

2009_0806

□中日-阪神14回戦(中日9勝5敗、18時、ナゴヤドーム、34264人)

 阪 神 530001000-9
 中 日 000000020-2

 ▽勝 久保16試合6勝4敗
 ▽敗 川井15試合11勝1敗
 ▽本塁打 新井11号(3)(川井)

8月6日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
阪神序盤に8得点して試合決める 中日・川井が初黒星 」(毎日新聞)
中日、川井の連勝記録が「11」で止まる 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(川井について)十分に連勝の重圧を
 楽しんだんじゃないか。
 これでやっと解放される。
 やられる時はこんなもの。」

ブランコ選手(タイムリー)
「バットの先だったが、
 何とか抜けてくれて良かった。」

川井投手
「立ち上がりのリズムが悪くつけ込まれた。
 早く自分のペースに戻せれば良かったが…。」



 まけぇ~
負けるときは、こんなもんですかね
そろそろ遣られそうとは思ってましたが・・・


 川井くん今季初黒星

とうとう負けちゃいました
毎度のパターンで初回でしたね
ボークでリズムを狂わしたのもありますが
全体的に球が高くて制球出来ていない感じで
痛打を食らう感じでした。
(ASGを観ているかのような打たれっぷり

 3回以降は落ち着いてきましたけど・・・。
6回は責任イニングだったので一先ず
規定投球回数には乗りました。
(今日1日だけですけどね(^^ゞ)

 次回の登板が大事ですね
今回の反省を糧にズルズル行かずに、
京セラでトラさんにリベンジしましょう


 チームは気持ちを切り替えて明日からのハマスタでは
勝ってほしいですね。



ベイにツバメ攻略を教えてほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/08/06

8月5日 D3-1T(○)

 中日は先制された直後の3回裏、井端の犠飛で同点とすると、7回には井端が適時打を放ち勝ち越した。先発・朝倉は7回1失点の好投で今季8勝目。中日は3連勝となり、貯金を今季最多の19とした。一方の阪神は、鳥谷のソロによる1得点のみと打線が奮わなかった。(ヤフー戦評)

□中日-阪神13回戦(中日9勝4敗、18時、ナゴヤドーム、34076人)

 阪 神 001000000―1
 中 日 00100020×―3

 ▽勝 朝倉18試合8勝5敗
 ▽S 岩瀬42試合1勝2敗32S
 ▽敗 岩田6試合1勝2敗
 ▽本塁打 鳥谷9号(1)(朝倉)

8月5日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日七回に勝ち越し3連勝 阪神、再三の好機生かせず 」(毎日新聞)
中日、強さ際立つ3連勝!勝負どころで好機生かす 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「理想は高いからね。
 よく健太(朝倉)が1点に抑えたと
 思えばいいんじゃないの。
 そう点が取れるピッチャー(岩田)じゃない。
 よく3点取った。」

井端選手
「(犠飛)最低限の仕事です。
 まずは同点です。」
(タイムリー)立浪さんの集中力に
 負けないようにした。
 早い段階で上(巨人)をつかまえたいと思っている。」

立浪選手(2471安打に)
「現役時代をほとんど知らず、
 巨人の監督という印象が強い。
 国民的ヒーローと並べたのは光栄だが、
 自分は比べられるような選手じゃない。
 残りの試合でもう一働きできるよう頑張るだけ。」

朝倉投手
「前回の巨人戦(4回6失点)の悔しさを
 大事にしてきた。」



 勝ちぃ~3連勝
接戦取れましたねこの勝ちも大きいです


 健太8勝目

ランナーを背負ってです、が要所を〆る内容
7回1失点ですから最近の登板の中では
良かったと思います
さすがに他の先発投手に負けられないと思うので
次回も勝ってほしいです


 浅尾→岩瀬

両投手ともピンチがありましたが貫禄の投球
浅尾くんは月間MVPおめでした
岩瀬32セーブ目次回もお願いします


 井端2打点

岩田投手を打てなくて打線は苦労してましたが
チャンスで井端が仕事をしてくれました
犠飛とタイムリー。同点、勝ち越し。
さすが現在首位打者ですね


 立浪さん2471安打

長嶋さんと通算安打数が並びました
明日、抜きさってもらいましょう


 何とか連勝出来たので明日も続いてほしいです
川井くんは低目意識で投球を打線は援護を
勝ってほしいですね



 明日も勝って連勝を伸ばしてほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (12)

2009/08/05

8月4日 D7-0T(○)

 中日が阪神を投打に圧倒し連勝。中日は5回裏、和田の3ランで先制。8回にも和田がこの日2本目となる本塁打を放つなど、4点を追加し試合を決めた。投げては先発・チェンが9回2安打12奪三振の快投で、今季5勝目を無四球完封で飾った。阪神は今季5度目の完封負け。(ヤフー戦評)

□中日-阪神12回戦(中日8勝4敗、18時、ナゴヤドーム、33412人)

 阪 神 000000000―0
 中 日 00003004×―7

 ▽勝 チェン14試合5勝2敗
 ▽敗 安藤18試合6勝7敗
 ▽本塁打 和田22号(3)(安藤)23号(1)(ジェン)

8月4日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日快勝…和田が連発、チェンも好投 阪神は2安打のみ 」(毎日新聞)
中日、チェン完封でCSマジック「39」点灯 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(何度も先制機を逃し)
「こんな野球をやっていてはダメだ。
 もっと1点を大事にしないと。」

和田選手
「考え過ぎていたので、
 来た球を思い切って打とうと思っていた。
 今後につながる本塁打になった。
 1点でも取れば、
 そのままいきそうな雰囲気だった。」

チェン投手
「内角に、(体に)当たっても仕方ないぐらいの
 気持ちで投げた。最後まで力で勝負したい。」



 勝ちぃ~
苦手の安藤投手を見事に攻略(これ大きいです
投げてはチェンの完封といい勝ち方でした


 チェン無四球完封

9回の三者連続三振は圧巻でした
150越え連発。どこにそんなスタミナがあるのか
と、思いましたが今日の投球は前々回のハマスタ同様
凄かったですねこれで5勝目
打線も援護してくれるようになって来たので
二桁勝ってほしいですね


 べんちゃん連発

得点圏でのHRはお久でしたね
前半はチャンスがありましたが
(ミスもあり。バント失敗に進塁打打てず(^^ゞ)
なかなか得点出来ずにいたところ
良い所で、打ってくれました
8回の打席でもHR
今日は、ベンちゃんデーでした


 この調子で明日も勝ってほしいですね
問題は先発の健太次第かな?(苦笑
打線は効率よく援護してほしいですね
今日、結果が出なかった3、4番に明日は
打ってもらいたいですね。
 


CS進出マジック「39」が出ましたが
目標は、1つセ界制覇です。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

2009/08/03

8月2日 D6-5S(○)

 中日は1点リードの6回裏、バッテリーミスで同点に追い付かれる。その後は両チーム決定打を欠き試合は延長戦へ。迎えた11回、2死満塁のチャンスで荒木が走者一掃のタイムリーを放ち勝ち越しに成功。最後は守護神・岩瀬が2点を返されるも、後続を断ち連敗ストップ。(ヤフー戦評)

2009_0802a

□ヤクルト-中日15回戦(ヤクルト11勝4敗、18時、神宮、18310人)

 中  日 01200000003-6
 ヤクルト 10100100002-5

(延長十一回)

 ▽勝 浅尾41試合7勝7敗
 ▽S 岩瀬41試合1勝2敗31S
 ▽敗 萩原28試合1勝1敗

8月2日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日2位に踏ん張る ヤクルト十一回裏1点差に迫ったが 」(毎日新聞)
中日、荒木の一振りで3連敗阻止!3位転落免れる 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「選手に聞いて。」

荒木選手
「後悔したくなかったので、
 思い切って振ろうと思った。」

2009_0802b


 勝ちぃ~最後ヒヤヒヤぁ~
の中、約5時間ゲーム(苦笑
今日は大変でしたが勝てて良かったです


 あ~ら~き~

良く打ってくれましたし、井端が一塁から
ホームに帰って来たのが大きかったです
(あとあとのを考えたら・・・(^^ゞ)

あそこで打ってくれないと何時に終わるか
分からない試合だっただけに荒木に感謝です


 最近、主力に死球が多いです

狙って投げているとは思いませんが
ケガだけは注意してほしいですね


 い~わ~せ~

ビシッと行きましょうよ(笑
最後は、本当にヒヤヒヤもんでしたが
逆転されない所が岩瀬なんだと思いました


 これで東京シリーズは3勝3敗
出来れば勝ち越したかったですがビジターですし
御の字なのでしょうかね


 火曜日から頑張って1つ1つ勝って
首位チームに追い付きましょう



<プロ野球の公示(2日)>
【出場選手登録】
 ▽ 野本圭外野手

【同抹消】
 ▽ 中村一生外野手



今季観戦」16戦8勝8敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 D2-4S(●)
8月 2日 D6-5S(○)
次回予定はハマスタの週末に。



日曜日に勝ってくれると週初めが
気持ち良く迎えられますね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (14)

2009/08/02

8月1日 D2-4S(●)

 ヤクルトは1点を勝ち越された直後の8回裏、福地の内野ゴロの間に同点に追い付くと、続くデントナが2ランを放ち勝ち越しに成功。最後は守護神・林昌勇が締めた。敗れた中日は、荒木のソロで一時は勝ち越しに成功するも、3番手・浅尾の乱調が誤算で、痛い敗戦となった。(ヤフー戦評)

2009_0801










□ヤクルト-中日14回戦(ヤクルト11勝3敗、18時、神宮、25226人)

 中  日 000100010-2
 ヤクルト 10000003×-4

 ▽勝 五十嵐39試合2勝2敗1S
 ▽S 林昌勇40試合3勝1敗24S
 ▽敗 浅尾40試合6勝7敗
 ▽本塁打 荒木2号(1)(五十嵐)デントナ18号(2)(浅尾)

8月1日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 *********** 」(毎日新聞)
「 *********** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「好きに書いてくれ。」


 デントナ・・・・・。
毎回ガッカリです。以上。

酔っているのでこの辺で(=^・^=)




今季観戦」15戦7勝8敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 D2-4S(●)
8月 2日 次回予定


にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (5)

2009/08/01

7月31日 D2-3S(●)

 ヤクルトは1回裏、デントナの適時打で先制。6回には畠山の2点適時打で加点した。投げては先発・館山が、8回を6安打2失点に抑える好投を見せ、ハーラートップの12勝目。2位・中日とのゲーム差を2とした。敗れた中日は、終盤1点差まで迫るも、あと1本が出ず惜敗。(ヤフー戦評)

□ヤクルト-中日13回戦(ヤクルト10勝3敗、18時、神宮、18996人)

 中  日 000000200-2
 ヤクルト 10000200×-3

 ▽勝 館山17試合12勝2敗
 ▽S 林昌勇39試合3勝1敗23S
 ▽敗 吉見17試合10勝4敗

7月31日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
ヤクルト館山リーグ単独首位の12勝目 中日1点に泣く 」(毎日新聞)
中日、ヤクルト・館山に昨季途中から7連敗 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(ブランコの容体について)
「知りません。知らないものは知らない。」

ブランコ選手(死球にて)
「様子を見ないと分からない」

和田選手
「(館山の調子は)良くも悪くもなかった。
 何とかしないといけないが…。」

吉見投手
「ああいう投手を相手に先制点、
 中押し点を与えているようじゃ駄目。」



 スワローズに、また負けぇ~
何か勝てませんね相性なのでしょうかね?
とにかく館山投手を打てない打線ですね


 吉見を立ててもダメでした

6回のWP2つが命取りになりました(涙
とにかくミスは防がないとこういう結果になりますね


 ブランコ・・・・・・。

大丈夫でしょうかね?温和なブランコが怒っていたので
相当、痛いと思います
ほんとっデッドボールとか勘弁してほしい。


 それにしても神宮は鬼門ですね(涙

ケガ人が異常に出る感じお祓いした方が良いかも


 で、館山投手に毎度のことやられましたが
ジャイアンツに勝ててもスワローズに勝たないと
意味がありません

 負けた事はしょうがないので気持ちを切り替えて
明日こそ勝ってほしいです



<プロ野球の公示(31日)>
【出場選手登録】
 ▽ 吉見一起投手、小田幸平捕手

【同抹消】再登録は8月10日以降。
 ▽ 堂上直倫内野手、中川裕貴外野手


 捕手3人制かぁ~~。代打陣が手薄ですね。



たまにはヤクルトに勝ち越してください。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »