« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009/09/30

9月29日 D4-1G(○)

 中日は2回裏、ブランコのソロと朝倉の2点適時二塁打で3点を先制。3回には野本のソロで加点した。先発・朝倉は毎回のように走者を許すも、6回1失点で今季10勝目。その後は3投手の継投で巨人打線を封じた。巨人は先発・グライシンガーが試合を作れず連敗となった。(ヤフー戦評)

□中日-巨人23回戦(巨人15勝8敗、18時、ナゴヤドーム、35931人)

 巨 人 000010000-1
 中 日 03100000×-4

 ▽勝 朝倉24試合10勝8敗
 ▽S 浅尾66試合7勝9敗5S
 ▽敗 グライシンガー25試合13勝6敗
 ▽本塁打 ブランコ38号(1)(グライシンガー)
        野本2号(1)(グライシンガー)

9月29日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日80勝に到達、朝倉は10勝目 巨人は先発が変調 」(毎日新聞)
中日・朝倉、悔しさぶつけ10勝到達 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「はい、お疲れさん。選手に聞いて。」

ブランコ選手(38号ソロ)
「少しバットの芯を外れたが、
 タイミングよく打てた。」

野本選手
「(HR)ことし一番いい形で打てた。
 ホームランも嬉しいが、
 1球でバントを決められてのも収穫。」

朝倉投手
「規定投球回数を投げることと、
 2けた勝利は先発投手の目指すところ。
 何とかしたいと思っていた。
(CSに)去年とは違った形で投げられる。
 与えられたところで、
 いいパフォーマンスを見せたい。」



 勝ち
勝つのは嬉しいですね取り合えず連勝


 打線は・・・・

大量点の翌日と言った感じでしたが
よく4点取ったかなと思います
健太のタイムリーがありましたが(苦笑

 ココ2試合。野本が良い感じで
振れている印象ですかね
ブランコも少しづつ上向き傾向が
出てきたのが収穫でしょうか


 朝倉10勝目

取り合えず二桁勝てたことで
昨年のケガを感じさせないシーズンが
送れたと思います


 明日こそゴンザレスですかね?
もしや川井くんが、こっちの先発?
とにかく勝ってほしいですね



<プロ野球の公示(29日)>
【出場選手登録】
 ▽ 朝倉健太投手

【同抹消】
 ▽ 鈴木義広投手



久々のG戦連勝。やっぱり嬉しいですね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (12)

2009/09/29

9月28日 D10-1G(○)

 中日は初回、森野の2ランで先制に成功。3回裏には堂上剛、谷繁が犠飛を放って2点を追加するなど、その後も着実に加点して巨人を突き放した。先発・中田は5回を1失点に抑え、今季5勝目。巨人は先発・東野が3回4失点と試合を作れず、チームの連勝は10でストップ。(ヤフー戦評)

□中日-巨人22回戦(巨人15勝7敗、18時、ナゴヤドーム、36832人)

 巨 人 000010000- 1
 中 日 20202211×-10

 ▽勝 中田12試合5勝3敗
 ▽敗 東野27試合8勝8敗
 ▽本塁打 森野23号(2)(東野)

9月28日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日着実に加点し勝利 巨人・投手陣に集中力なく 」(毎日新聞)
竜の若手野手、CS生き残りへ打撃でアピール! 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「はい、お疲れさん。全部選手に聞いて。
 その方がわかりやすくていいでしょ。」

森野選手(先制2ラン)
「甘い球を逃さず、積極的にいこうと思った。」

ブランコ選手(3安打)
「詰まりながらも人のいないところに落ちたりして、
 運が良かった。」

野本選手
「しっかりアピールできるように頑張りたい。」

堂上剛裕選手
「残りは少ないが、1年分頑張りたい。」

中田投手
「いい結果が出るように集中して投げた。
(クライマックスシリーズは)
 去年まったく駄目だったので、
 与えられたところでしっかり投げたい。」



 勝ちぃ~
久々に気持ちのいい勝ち方でした
やっぱり勝ってくれると嬉しいですね


 調整試合

若い選手が、沢山見れておなかいっぱい
優勝が決まる前に大差が付いた時とか
こういう選手起用とか後半に
してくれれば良いんですけどねぇ~
とか・・・・・。言っちゃったw
今日は、打撃陣に二桁安打二桁得点
プラス要素もありましたので
持続してくれると良いなと思います


 川井くんと伊藤くんが1軍に帯同している模様
明日以降、登板がありそうですね
川井くんに関しては30日がいいなとか(爆
勝手に思っております
ただ立浪さんの腰の状態と岩瀬がベンチから
外れていることが気がかりです


 とにかくゴンザレスを1度は叩きましょう



<プロ野球の公示(28日)>
【出場選手登録】
 ▽ 柳田殖生内野手、堂上剛裕外野手

【同抹消】再登録は10月8日以降。
 ▽ 山本昌投手、井上一樹外野手



残り試合、全部勝ちましょう
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2009/09/28

9月27日 D2-8T(●)

 阪神は2回表、岩田の適時打で先制。続く3回に金本の犠飛でリードを広げると、5回には狩野の満塁本塁打など打者10人の猛攻で一挙6点を奪い、試合を優位に進めた。先発・岩田は7回4安打無失点の好投で今季6勝目。一方の中日は、先発・山本昌が5回8失点と大誤算。(ヤフー戦評)

□中日-阪神23回戦(中日14勝9敗、14時、ナゴヤドーム、37709人)

 阪 神 011060000-8
 中 日 000000020-2

 ▽勝 岩田14試合6勝4敗
 ▽敗 山本昌6試合1勝4敗
 ▽本塁打 狩野5号(4)(山本昌)

9月27日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
阪神投打に圧倒、岩田は6勝目 中日は山本昌が誤算 」(毎日新聞)
中日・井上、涙の引退セレモニー「感謝」 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「今日は(井上)一樹に聞いてやってくれ。
(井上に一言、と報道陣に求められると)
 まだ選手。この先がある。」

山本昌投手(5回8失点)
「井上の引退試合なので、
 何とかいい試合にと思ったのですが…。
 申し訳ない。」

井上選手
「ふるさとの鹿児島から出てきて20年。
 球団、名古屋、ファンに育ててもらい感謝しています。」



 まけぇ~
0-8までモヤモヤしながら見てましたが
その後はパトロールのため見てません


 一樹お疲れ様でした

2009_0926

セレモニーは、あとでYouTubeで探してみよっと
本当に20年間ありがとうございました


 で、試合の方は何もない感じですかね

岩田投手をいつものように打てず
と、いった感じです
昌さんに関してはノーコメントで(爆


 明日からのジャイアンツ戦は
負けっぱなしなので少しは意地を見せてほしいですね



少しは苦手投手を克服してください
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (6)

2009/09/26

9月26日 D10-7T(○)

中日が最大5点差をはね返し、連敗を5で止めた。2点を追う6回裏、森野の適時打とブランコの3点適時二塁打で一挙4点を奪い逆転に成功。8回には和田が適時打を放ち勝負を決定づけた。2番手で登板のパヤノが今季2勝目。敗れた阪神は下柳、江草ら投手陣が崩れた。(ヤフー戦評)

□中日-阪神22回戦(中日14勝8敗、15時、ナゴヤドーム、37680人)

 阪 神 400300000- 7
 中 日 01112401×-10

 ▽勝 パヤノ32試合2勝1敗
 ▽S 浅尾65試合7勝9敗4S
 ▽敗 江草60試合4勝5敗
 ▽本塁打 和田28号(1)(下柳)桜井11号(2)(小笠原)
        ブランコ37号(1)(下柳)

9月26日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ************ 」(毎日新聞)
「 ************ 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
ブランコ選手
「(打ったのは)フォークかな。芯でとらえられたよ。」



 かちぃ~
こんな事もあるんですね
諦めずに見てて良かったです


 2-7から大逆転

今日のブログ記事も「何もない」って書こうと思っていたら
まさか、まさかの逆転劇(笑
野球って、こんな事もあるんですね
ナゴドに詰め掛けたドラファンは久々に
安いチケットになったのでは?
そんな事を思っております


 クリーンアップ

働いてくれれば点が入りますね
その前の荒木が頑張っていたので
今日のように機能してくれれば
試合になるということです


 早野2勝目

今日は、四球病が出ず2回を無失点
これが勝利の要因ですかね
生き残りを掛けた大事な登板ですが
残りのシーズンも結果を出してほしいですね


 やっと連敗が止まってホッとしてます
いくら消化試合でも勝ってくれないと
精神衛生上よくないので明日も勝ってほしいです



岩瀬は大丈夫かな?
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

9月25日 D2-5T(●)

 阪神は4回表に新井の適時打で先制。5回には能見、浅井の連続適時打で2点を追加すると、6回にも能見が再び適時打を放ちリードを広げた。投げては、先発・能見が7回を2失点に抑え今季11勝目。中日の先発・吉見は4失点と期待に応えられず、チームは今季初の5連敗。(戦評)

□中日-阪神21回戦(中日13勝8敗、18時、ナゴヤドーム、30361人)

 阪 神 000121001-5
 中 日 000000200-2

 ▽勝 能見26試合11勝9敗
 ▽S 藤川46試合5勝3敗24S
 ▽敗 吉見25試合15勝7敗

9月25日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
阪神能見が投打で活躍、11勝目 中日は今季初の5連敗 」(毎日新聞)
中日、今季初5連敗…落合監督「何にもない」 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もない。」




 まけしろはた~(ToT)/~~~
何の収穫もない試合
ただ単に残り試合を消化した感じ


 打線がさっぱり

とくにクリーンアップ
長さんじゃないけど、「だめだこりゃ
って、感じですかね(苦笑


 明日も、試合を消化しましょうか(苦笑
でも、そろそろ勝つところを見たいですね



<プロ野球の公示(24日)>
【出場選手登録抹消】再登録は10月4日以降
 ▽ 李炳圭外野手

<プロ野球の公示(25日)>
【出場選手登録】
 ▽ 野本圭外野手



<井上、現役引退表明>
 中日の井上一樹外野手(38)が25日、今季限りで現役引退を表明した。25日の阪神戦後にナゴヤドームで会見した。
プロ20年の打撃成績は通算1213試合に出場し3129打数863安打、79本塁打、349打点(今年の記録は25日現在)。(毎日新聞抜粋)

井上選手
「悩みに悩んだが9月になって引退を決意した。
 ドラゴンズのユニホームを脱いで終わるのが
 最高と思った。
 選手会長で優勝パレードができたのが思い出。」


最後に寂しい話題
引退ですか立浪さんも引退一樹も引退
時代の流れですよね
でも20年間、ご苦労さまでした
27日はセレモニーがあるみたいですね。



これじゃCSも先行き不安ですね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (6)

2009/09/24

9月23日 D3-5G(●)

 巨人が中日に同一カード3連勝で、リーグ3連覇を達成した。巨人は2回裏に谷のソロで先制。4回にはラミレスのソロなどで3点を追加すると、7回にもラミレスの適時打で加点した。投げては、先発・オビスポが7回3失点で今季5勝目。最後は守護神・クルーンが締めた。(ヤフー戦評)

□巨人-中日21回戦(巨人15勝6敗、14時、東京ドーム、46335人)

 中 日 000030000-3
 巨 人 01030010×-5

 ▽勝 オビスポ13試合5勝1敗
 ▽S クルーン46試合1勝3敗27S
 ▽敗 山井13試合3敗2S
 ▽本塁打 谷11号(1)(山井)ラミレス30号(1)(山井)
         谷繁9号(3)(オビスポ)

9月23日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ********** 」(毎日新聞)
「 ********** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(ペナントは)取れなかった。ただそれだけ。
 これから本当の戦いが始まるんだ。
 この状況があと3週間続くと思うか?
 見くびるな。」



 ま~け~
アライバに戻して行けると思ったら・・・。


 で・・・・・。試合は・・・・・。


や~ね~。って感じ(↓)

2009_0923

 試合後は反省会で少し酔ってます(爆
かなり酔ってます?正解?

まっCSは大丈夫でしょう
落合さん頼みますよ!!



「今季観戦」21戦12勝9敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 D2-4S(●)
8月 2日 D6-5S(○)
8月 9日 D7-4YB(○)
8月29日 D5-3S(○)
8月30日 降雨ノーゲーム
9月12日 D4-2S(○)
9月13日 D7-2S(○)
9月23日 D3-5G(●)
9月30日 次回予定



でも、ファームが優勝して良かったです。
O(^^O)(O^^O)(O^^)O
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (12)

2009/09/22

9月22日 D0-2G(●)

 投手戦を制した巨人が優勝マジックを1とした。巨人は0-0で迎えた6回裏、亀井が決勝点となる2ランを放ち先制に成功。投げては先発・ゴンザレスが7回を無失点に抑えると、越智、山口も無失点でつなぎ、完封リレーを完成させた。中日は散発の4安打と打線が沈黙した。(ヤフー戦評)

□巨人-中日20回戦(巨人14勝6敗、14時、東京ドーム、45197人)

 中 日 000000000-0
 巨 人 00000200×-2

 ▽勝 ゴンザレス21試合14勝1敗
 ▽S 山口70試合9勝1敗4S
 ▽敗 チェン21試合8勝4敗
 ▽本塁打 亀井24号(2)(チェン)

9月22日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 *************** 」(毎日新聞)
中日、苦手の巨人・ゴンザレスに4連敗 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もない。」

石嶺打撃コーチ(打線に)
「打てなくてイライラしている感じがあった。
 打てる球は積極的にいかないと。」

和田選手
「自分からもっと仕掛けないと。
 甘い球を逃すときつくなる。」

谷繁選手
「四球を出したくないという思いで、
 ちょっと緩んだかな。」

チェン投手
「7回2失点は十分。」



 まけ
何もない試合ただ1試合消化しただけ(苦笑


 本当に何もありませんね

唯一言えることは、チェンは気の毒だった
判定に泣かされた感はありますが・・・
としか言いようがありません


 明日、ビール掛けの準備が着々と
整ってきましたけど・・・・。
 吉見が打って投げて完封でもしないと
ヤバイですね打線はダメだし



明日は、とにかく勝て
それしかありません。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/09/21

9月21日 D3-5G(●)

 巨人は先制された直後の2回裏、谷の2ランで逆転すると、追いつかれた3回にはラミレスの2ランで勝ち越しに成功。続く4回には谷の2打席連続となるソロで加点し、試合の主導権を握った。先発・東野は7回3失点で今季8勝目。巨人は5連勝で優勝マジックを3とした。(ヤフー戦評)

□巨人-中日19回戦(巨人13勝6敗、14時、東京ドーム、45487人)

 中 日 011000100-3
 巨 人 02210000×-5

 ▽勝 東野26試合8勝7敗
 ▽S クルーン45試合1勝3敗26S
 ▽敗 山本昌5試合1勝3敗
 ▽本塁打 李炳圭3号(1)(東野)
        谷9号(2)(山本昌)10号(1)(山本昌)
        ラミレス29号(2)(山本昌)

9月21日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ************** 」(毎日新聞)
落合竜、雑な展開で5年ぶりG戦負け越し決定 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もない。」

李選手(HRに)
「完ぺきなバッティングができました。」

山本昌投手
「勝負そころで高めに入った。」



 まけ
ジャイアンツ戦の負け越し決定
勝てる要素が見付かりませんね(涙
とくにかく4番打者を抑えることから
始めないと痛い目にまた合いそう


 昌さん・・・・。

ギリムランに沈みましたが、この球場だと
昌さんにツイキーですね
でも今日は内容が悪かったですからねぇ~


 打線は・・・・。

クリーンナップが仕事をしないと
やっぱり点が入りません


 着々とジャイアンツの胴上げの準備が
整ってきましたけど・・・(苦笑
現状、打線に期待が持てないので
投手陣に頑張ってもらうしかありません
チェン、吉見で何とか1つ勝ちたいですね



目の前の胴上げ阻止は出来るかな?
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/09/20

9月20日 D3-4YB(●)

 横浜は1点ビハインドで迎えた7回表、金城のタイムリーツーベースで同点に追いつく。さらに中日・森野のタイムリーエラーでこの回2点を挙げ逆転に成功。その後は小刻みな継投で1点のリードを守りきった。2番手・高崎が3勝目。敗れた中日は、終盤の好機を生かせず。(ヤフー戦評)

□中日-横浜23回戦(中日17勝6敗、14時、ナゴヤドーム、36588人)

 横 浜 000020200-4
 中 日 030000000-3

 ▽勝 高崎50試合3勝1S
 ▽S 山口48試合5勝4敗18S
 ▽敗 中田11試合4勝3敗

9月20日 試合結果(ヤフー)

<速報記事よ>
横浜七回、同点二塁打と敵失で決勝点 中日は好機つぶす 」(毎日新聞)
「 ******************** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何もない。何もないだろ。
(らしくないプレーがあった、という報道陣からの言葉に)
 何もないじゃん。何もないなあ。」

平田選手(タイムリー)
「ラッキーなヒットでした」



 まけ
これからCSとかの短期決戦で大丈夫?とか
本当に思っちゃう試合内容でした一言で


 どいひ~な試合


エラーあり無死満塁で点が入らないとか
ココまでイライラが溜まる試合は久しぶり


 これ以上書くと愚痴になるので・・・。
この辺で


 明日から関東のファンに悲しい思いをさせないように
3つ勝ってほしいですね大丈夫かな?
とくに23日は、目の前で胴上げは見たくないです



森野は、ライトでいいんじゃん?
とか真剣に思っちゃいました(苦笑
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/09/19

9月19日 D5-2YB(○)

 中日は1回裏、1死三塁から森野の適時打で先制。3回に1点を追加すると、続く4回には平田の2号ソロ、井端の適時打でリードを広げた。投げては先発・小笠原が8回を6安打1失点、8奪三振の快投で今季7勝目。横浜は先発・小林が4回8安打4失点と試合を作れなかった。(ヤフー戦評)

2009_0919

□中日-横浜22回戦(中日17勝5敗、15時1分、ナゴヤドーム、32049人)

 横 浜 000000011-2
 中 日 10120010×-5

 ▽勝 小笠原19試合7勝2敗
 ▽S 岩瀬54試合2勝3敗41S
 ▽敗 小林12試合1勝8敗
 ▽本塁打 平田2号(1)(小林)ジョンソン23号(1)(パヤノ)

9月19日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日:快勝、小笠原7勝目 横浜は先発・小林の4失点重く 」(毎日新聞)
中日・小笠原、初完封逃すも上機嫌 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(選手起用を問われ)
「まあまあじゃないの。」

森野選手(タイムリー)
「甘くきたのでうまく打てた。」

平田選手(HR)
「打った瞬間、いったと思った。
 今年一番のバッティングができました。」



 勝ち
地元で土日はきちんと勝たないといけないので
今日の勝ちは良かったです
欲を言えば打線はもう少し点が取れましたかね?(苦笑


 小笠原7勝目GJ

完封するんじゃないかと思ってみてましたが
8回の荒木さん・・・・。(苦笑
荒木なら処理して上げないといけませんね
ただ、最近の小笠原は良い感じで
試合を作ってくれますね
残り2~3登板。全部勝って二桁勝ってほしいです


 岩瀬41セーブ目

佐伯選手の所から投げれば良いのに、
とか、思っちゃいましたけど・・・・。
(最近よくある継投の「?」(^^ゞ)
最後の打者をサクッと抑えて41S


 平田復帰戦でヒーイン

ホームランは打った瞬間でしたね
今日は結果が出て良かったです
残り全部スタメンを勝ち取るために
毎試合結果を残してほしいです


 チャンスで1本が出ません

何とか5点取りましたが拙攻のオンパレード
4、5番がもう少しチャンスで打ってくれれば
倍は点が入る展開でしたが・・・・。
これもドラゴンズらしいですかね

とにかく勝ち続けるしか今はありません。
明日も勝って良い形で東ドに行くために
必死で白星を掴みましょう




<英智FA権取得>
 中日の英智外野手(33)は19日、国内移籍が可能なフリーエージェント(FA)資格取得の条件を満たした。英智はドラフト4位で1999年に中日へ入団した。(スポナビ引用)

英智選手
「あまり実感がわかない。
(行使するかどうか)今の時点では考えていない」

 権利行使して移籍とかないですよね(^^ゞ
それだけが心配です。



<プロ野球の公示(19日)>
【出場選手登録】
 ▽ パヤノ投手、平田良介外野手

【同抹消】再登録は29日以降。
 ▽ ネルソン投手、中川裕貴外野手



平田りん結果が出て良かった。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

9月18日 D2-5YB(●)

 横浜は1回表に内川の適時打で先制すると、同点にされた直後の3回には山崎の適時打で勝ち越しに成功。続く4回にも佐伯のソロ、金城の適時打などで3点を奪いリードを広げた。投げては先発・ランドルフが7回1失点の好投で4勝目。中日は先発・ネルソンが誤算だった。(ヤフー戦評)

□中日-横浜21回戦(中日16勝5敗、18時、ナゴヤドーム、27553人)

 横 浜 101300000-5
 中 日 010000010-2

 ▽勝 ランドルフ6試合4勝1敗
 ▽S 山口47試合5勝4敗17S
 ▽敗 ネルソン26試合1勝3敗1S
 ▽本塁打 佐伯10号(1)(ネルソン)

9月18日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
横浜打線つながり勝利 中日は追い上げ及ばず 」(毎日新聞)
中日、寂しい敗戦も・既にCSへ向け照準? 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「中のことは聞くな。一線を引かないとな。」

森コーチ
「次(CS)に向けて見てみたいものがある。
(ネルソンと前田に)
 初めから負けると思って出したわけではない。
 経験はできたから、次に生かさないと。」

前田投手
「結果が出て良かった。」

ネルソン投手
「もう少しできると思ったんだけど。」

鈴木投手(昨年4月以来の登板)
「投げられたことが第一歩。
 次はしっかり抑えたい。」



 まけ
毎度、苦手な投手を打てないで負けました
見慣れた光景ですかね


 収穫は章宏と聡文の初ヒットぐらいかな(笑

聡文は、3回投げて完璧でした
打撃もある意味、野手陣より数倍上でしたが(爆

 章宏も嬉しいでしょうね
プロ初ヒットを記録しました
前半のリードは(寝損くんのため)大変だったと思いますが
経験をどんどん積んでほしいですね


 明日は勝ちましょう
それしか言いようがありません



<プロ野球の公示(18日)>
【出場選手登録】
 ▽ 鈴木義広投手、李炳圭外野手

【同抹消】
 ▽ 朝倉健太投手、デラロサ内野手

 この時期に、スーさんが1軍で投げれたことも
今日の収穫になりましたね



 シルバーウィーク胴上げ阻止のため
もう負けないでほしい。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/09/18

9月17日 D4-1C(○)

 中日がクライマックスシリーズ進出を決めた。1点を追う中日は5回表、森野の適時打に相手守備の乱れも絡み3点、さらに和田の適時打で1点を奪い逆転に成功。投げては先発・吉見が8回1失点の好投で、ハーラートップの15勝目。チームは貯金を今季最多タイの24とした。(ヤフー戦評)

□広島-中日最終戦(中日16勝8敗、18時1分、マツダスタジアム、18715人)

 中 日 000040000-4
 広 島 100000000-1

 ▽勝 吉見24試合15勝6敗
 ▽S 浅尾61試合7勝9敗3S
 ▽敗 斉藤24試合9勝10敗

9月17日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日CS進出決定…吉見15勝目 広島は斉藤の制球悪く 」(毎日新聞)
中日・吉見、巧みなバントで白星呼び込む 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
川相コーチ
「ナイスバント。
 ピッチャーが送って、点が取れたのは大きい。」

森野選手(タイムリー)
「前の打席でやられていたので
 食らいついて、絶対に走者を還そうと思った。」

和田選手(タイムリー)
「得点圏に走者がいたので必死だった。」

吉見投手
「(3連戦)1勝1敗で、自分が負けたら終わり
 という気持ちだった。」



 勝ち
色々なことがありましたがカープ戦終了
最終戦は、良い形で終われたのが良かったです


 吉見15勝目

立ち上がりにWPで失点しましたが
粘り強く8回までその失点のみで
凌いでくれました
ここまで来たら残りの登板では
全部勝って最多勝取ってほしいですね


 9回は浅尾。3セーブ目

岩瀬はどうしたのかな?とか、思いましたが
浅尾くんは中軸を無難に抑えてくれました
この調子を持続してほしいですね


 森野100打点

前の打席、満塁でゲッツーだったので
5回はさすがに意地があったと思います
それにしても100打点は凄いですね
しばらくチームを引っ張ってほしいです


 勝ってCS進出が確定しましたが
目標は優勝して日本一ですw
残り全部勝ちましょう



そう言えばカープの篠田投手も
苦手な投手になりましたね
来年の課題が、また一つ増えましたね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/09/17

9月16日 D2-5C(●)

 広島は1回裏、栗原の適時打で先制すると、その後もフィリップスのソロ、石井の2点適時二塁打などでリードを広げた。先発・大竹は7回無失点の好投で今季9勝目。その後を5投手の小刻みな継投で、中日の反撃を2点に抑え逃げ切った。敗れた中日は連勝が5でストップ。(ヤフー戦評)

□広島-中日23回戦(中日15勝8敗、18時1分、マツダスタジアム、19262人)

 中 日 000000002-2
 広 島 10103000×-5

 ▽勝 大竹25試合9勝6敗
 ▽S 永川50試合2勝6敗31S
 ▽敗 朝倉23試合9勝8敗
 ▽本塁打 フィリップス12号(1)(朝倉)

9月16日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
広島連敗3で止める…大竹9勝目 中日は連勝5で止まる 」(毎日新聞)
中日、広島先発の大竹を崩せず 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
石嶺打撃コーチ
「いろんな球種に力があった。
(対策は)また考えます。」

朝倉投手
「踏ん張りきれず、チームに申し訳ない。」


 負け
優勝出来るチームは逆転出来るのですが
厳しい状況が続きますね


 朝倉・・・・。

3、4点取られる投手なので打線が奮起して
5、6点取らないと勝てない展開ですかね
ボールから入るから打者有利のカウントになって
打たれるパターンが解消されません
見てるとセツナイですね
来週の東京ドームは、どうするんですかね?


 打線・・・・。

苦手大竹投手を克服出来ません
CSで当たらない事を願って来年への課題が
また1つ増えた感じです


 せっかくジャイアンツが負けたのに
こういう日は勝ってほしいかったですが
終わったことは致し方ありません。
明日に引きずらないようにしてほしいです



ファームは平井が被弾で優勝持ち越し
とにかく優勝してほしいです
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/09/16

9月15日 D5-3C(○)

 中日は3点リードの7回裏、広島・天谷の3ランで同点とされ、試合はそのまま延長戦に突入する。迎えた10回、2死一塁から和田が2ランを放ち勝ち越すと、その裏を岩瀬が締め逃げ切った。3番手の河原が3勝目を挙げ、チームは5連勝。広島は守護神・永川が誤算だった。(ヤフー戦評)

□広島-中日22回戦(中日15勝7敗、18時、マツダスタジアム、21230人)

 中 日 0100200002-5
 広 島 0000003000-3
 (延長十回)

 ▽勝 河原37試合3勝
 ▽S 岩瀬53試合2勝3敗40S
 ▽敗 永川49試合2勝6敗30S
 ▽本塁打 天谷5号(3)(チェン)和田27号(2)(永川)

9月15日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日和田の決勝弾で延長戦制す 広島は永川誤算で3連敗 」(毎日新聞)
中日・和田、3試合連続本塁打は決勝2ラン 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
英智選手(タイムリー)
「最初からどんどん振っていこうと思った。」

和田選手
「入ったと思ったが、
 一塁を回ったところであきらめた。
 何とか巨人をとらえられる位置までいきたい。」

チェン投手(3連続四球で降板)
「打たれたのはしょうがない。
 四球を出したのが一番悔しい。」

岩瀬投手
「コツコツ積み上げたら40(セーブ)になった感じ。
 いつも通り、一戦一戦、大事にやっていきたい。」



 かち
何とか延長戦を制して勝てましたね
勝てる試合は確実に1つ1つ取って行ってほしいです


 和田勝ち越しホームラン

ベンちゃん3試合連続のお立ち台でした。
10回は、よく打ってくれましたね
(前の打席でも打ってくれれば最高でしたが(^^ゞ)
ただスタンドに入っているのに(見た感じ)
ライトが取ったぽいアピールしてたんで
おかしいと思いましたが入ってました
(紛らわしい!つーのw)
その前にブランコの所で投手を代えてくれて
助かりましたね
盗塁失敗で失った流れが救われました


 チェン終盤捉まる

終盤に来ての被弾は今後の課題ですかね
勝ち星が延びない要因かも知れません
この課題を克服出来たら軽く二桁は
勝てる投手なので一発には
気を付けてほしいですね


 浅尾 → 河原 → 岩瀬

同点後は磐石の投手リレーでした
浅尾くんも河原も見事な投球でした
岩瀬は貫禄の4人で〆る投球w40セーブ目
これで自信の記録が見えて来ましたね。
出来れば記録越えに挑戦してほしいです


 最近バント失敗が目立ったり
要所で失策が多過ぎます
緻密な野球がモットーなドラゴンズ
接戦を取る為に出来ることは
しっかりやって勝ちに結び付けてほしいです


 前回ナゴドで3タテされているので
今回は、お返ししましょう



予備軍は明日勝てば優勝ですね
1軍より先に優勝を決めちゃいましょうw
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (13)

2009/09/14

9月13日 D7-2S(○)

 中日は1回裏、2死一三塁から和田の適時打、続く井上の適時三塁打で3点を先制。5回には森野の適時二塁打などで2点を追加した。投げては先発・中田が6回2失点の好投で今季4勝目。ヤクルトは先発・館山が6失点と誤算で、打線もつながらず悪夢の8連敗となった。(ヤフー戦評)

□中日-ヤクルト23回戦(ヤクルト12勝11敗、14時、ナゴヤドーム、35697人)

 ヤクルト 010001000-2
 中  日 30002110×-7

 ▽勝 中田10試合4勝2敗
 ▽S 山井12試合2敗2S
 ▽敗 館山23試合14勝5敗
 ▽本塁打 ガイエル23号(1)(中田)和田26号(1)(館山)

9月13日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日着々加点し4連勝ヤクルト8連敗 」(毎日新聞)
中日、苦手の燕・館山をようやく攻略 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督(2点三塁打の井上に)
「今日はカズキ(井上)に聞いてやって。
 館山が来ると分かっていたから、
 ここまで我慢した。
 打てなければファームだった。」

石嶺打撃コーチ
「きょうも抑えられたら怖かった。
 これは大きい。」

和田選手
「いろんな球種のすべてが勝負球になる投手。
 来た球に食らい付いていくしかないと思った。」

井上選手
「迷惑をかけてきたので、
 1打席だけでも応えられてよかった。」

2009_0913a


 勝ちぃ~
ナゴド観戦2日目ww
連勝してくれて気分良く帰京出来ました。


 館山投手攻略

中4日の影響も合ったかと思いますが
ドラ打線は初回から見事に攻略
ベンちゃんと一樹のタイムリーはお見事
その後も、タイムリー有りHR有りと
苦手投手を克服出来る材料が出来ました

 ぶっちゃけ、ココまで館山投手から点を
取れると思わなかったので嬉しいです


 投手陣も好投

先発のケンイチ氏は、まずまずですかね
点の取られ方が少しもったいない気がしましたが
6回まで良く試合を作ってくれたと思います
続く山井も3回をヒットを打たれながらも
凌いでくれて2セーブ目

 このスワローズ3連戦は投手陣が
最小失点で抑えてくれた事でスイープ出来ました
残り1試合は絶対勝って星をイーブンに
戻してほしいですね

 火曜日から始まる9連戦は
1つでも多く勝ってもらって首位ジャイアンツを
少しでも苦しめてほしいですね。



今季観戦」20戦12勝8敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 D2-4S(●)
8月 2日 D6-5S(○)
8月 9日 D7-4YB(○)
8月29日 D5-3S(○)
8月30日 降雨ノーゲーム
9月12日 D4-2S(○)
9月13日 D7-2S(○)
9月23日 次回予定


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ナゴド雑感
実際の目で見ましたが、ブランコポールwww

 長いですねぇ~。

2009_0913b

しっかりワイヤーで天井から吊るされてましたw
ポールの加重とかどうやって計算しているのか?
若干、気になりましたが・・・。←コレ職業病(爆


 13日はパノラマのチケットを持っていたのですが
ライスタのチケットを譲って頂いたので
初めて外野で見ることが出来ました。
ナゴドの外野も良いですね。


 で、2日間ナゴドを思う存分満喫して来ましたが
とにかく勝って連勝してくれた事が嬉しいです。
負けていたら高い旅費になるところ、
勝ってくれたことで今回は良い思い出と共に
お金は掛かりましたが、行って良かったと思いました。
もう1回行きたいなぁ~(爆
(仕事の都合等つけば30日か?w)


<戦利品>
川井(雄太版)ネームストラップ。
川井ナンバーTシャツ。
平田ネームストラップ。
ドアラキューピー(ピンク&スライディング)
ドアラキューピー(キュージョン版)
立浪引退記念グッズ。(Tシャツ&ストラップ)

え~と買い過ぎました(爆(爆(爆
サイフからお金が消えること。消えること(失笑

ただ、巾着ガチャとファイテン(65㎝版)が
完売していたのが心残りです。
川井巾着ほしかったなぁ~(苦笑
これは来年の楽しみに取っておきたいと思います。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


観戦連勝記録更新中。
これって大事なことですよね。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村


| | コメント (3) | トラックバック (14)

9月12日 D4-2S(○)

 中日は0-0で迎えた3回裏、井端の適時打で1点を先制。続く4回に和田が2ランを放つと、1点差に迫られた8回にはブランコの犠飛で加点した。先発・小笠原は7回途中無失点の好投で今季6勝目。敗れたヤクルトは終盤に粘りを見せるも、あと1本が出ず7連敗となった。(ヤフー戦評)

□中日-ヤクルト22回戦(ヤクルト12勝10敗、15時、ナゴヤドーム、36090人)

 ヤクルト 000000020-2
 中  日 00120001×-4

 ▽勝 小笠原18試合6勝2敗
 ▽S 岩瀬52試合2勝3敗39S
 ▽敗 押本41試合1勝6敗
 ▽本塁打 和田25号(2)(押本)

9月12日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
小笠原、井上の美技で乗った 」(中スポ)
岩瀬ひやひや“S” 」(中スポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何でオレが話さなくなったかわかるか。
 選手に直接話すことにした。
 今まで新聞を通していたけど、
 新聞を読んでいない選手がたくさんいるから。
 当分、オレから野球の話はないから。」

小笠原投手
「ランナーを毎回のように出して、
 見ている人はひやひやしたでしょうけど。
 粘り強くと思って投げていました。」

岩瀬投手
「今日はどうしても小笠原の勝ちを
 消すわけにはいかなかった。
 前回消しているから。
 今日はそれに尽きるよ。」

和田選手
「久しぶりに打てて良かった。」



 今季初ナゴド観戦でした
結果のみでm(__)m
2009_0912


今季観戦」19戦11勝8敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 D2-4S(●)
8月 2日 D6-5S(○)
8月 9日 D7-4YB(○)
8月29日 D5-3S(○)
8月30日 降雨ノーゲーム
9月12日 D4-2S(○)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/09/12

9月11日 D3-1S(○)

 中日は1回裏、和田の犠飛で先制。5回には、森野の犠飛と井上の今季初安打となる適時打で2点を奪いリードを広げた。投げては先発・山本昌が6回を3安打1失点に抑え、その後は山井、浅尾、岩瀬のリレーで逃げ切った。敗れたヤクルトは、打線が5安打と元気なく6連敗。(ヤフー戦評)

□中日-ヤクルト21回戦(ヤクルト12勝9敗、18時、ナゴヤドーム、28869人)

 ヤクルト 000001000-1
 中  日 10002000×-3

 ▽勝 山本昌4試合1勝2敗
 ▽S 岩瀬51試合2勝3敗38S
 ▽敗 ユウキ15試合3勝5敗
 ▽本塁打 川島慶11号(1)(山本昌)

9月11日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日山本昌が今季初勝利 ヤクルトはユウキを援護できず 」(毎日新聞)
ベテラン健在!中日・山本昌が今季初白星 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「まあまあじゃないか。」

和田選手
「先制のチャンスだったので、
 最低限の仕事はできました。」

井上選手
「ヒットを打つのはこんなに難しいものかと身に染みた。
 試合後にメールがパンクするぐらいきて、
 いろんな人の支えがあったんだなと感じた。
 野球人生の中でも大きな1本だった。」

山本昌投手
「こういう日が来ると思っていた。
(捕手の)小山がいいリードをしてくれた。」



 勝ち
今日はベテランの活躍で勝てましたね
昌さんも一樹も良かったと思います


 昌さん22年連続勝利

そろそろ先発かと思ってましたが
この日が来ましたね
でも昌さんが今期中に1勝出来て良かった。
それにしても日に焼けてましたね。
残りのシーズンも頑張ってほしいです


 浅尾→岩瀬

本日も方程式通りに行って形になってます
両者ともスワローズ戦だと打たれている
イメージが強いですが、今日は何とか凌いで
抑えてくれました


 打線は効果的に3得点

犠飛2本と一樹のタイムリー。
一樹やっと打ちましたね
1塁ベース上で感極まっていたみたいですが
今日のヒットをきっかけに明日も
打ってほしいと思います


 スワローズには、まだまだ借りが沢山あるので
明日も勝ってほしいですね



<プロ野球の公示(11日)>
【出場選手登録】
 ▽ 山本昌投手

【同抹消】再登録は21日以降。
 ▽ 中村一生外野手

 降格は一生ですか・・・・・・。



昌さんおめでとう
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/09/11

9月10日 D4-2T(○)

 中日は同点で迎えた7回表、井端の適時打で勝ち越しに成功。9回には荒木の適時打でリードを広げた。先発・吉見は7回2失点の好投で、リーグトップタイとなる14勝目をマーク。その後は浅尾、岩瀬の継投で逃げ切った。阪神は終盤に好機を作るもあと1本が出なかった。(ヤフー戦評)

□阪神-中日20回戦(中日13勝7敗、18時、甲子園、38377人)

 中 日 100100101-4
 阪 神 010010000-2

 ▽勝 吉見23試合14勝6敗
 ▽S 岩瀬50試合2勝3敗37S
 ▽敗 アッチソン60試合5勝3敗
 ▽本塁打 谷繁8号(1)(久保)

9月10日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日シーソーゲーム制す 阪神はアッチソン投入が裏目 」(毎日新聞)
中日・吉見、味方の失策にも踏ん張り14勝目 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
谷繁選手
「完璧でした。」

井端選手(守備で失策も七回に適時打)
「エラーもしていたし、何が何でも打とうと思った」

吉見投手
「内容よりも勝てばいいのでよかった。
 前回は僕が踏ん張れなかったのが敗因だった。
 フォームとかではなく、意識の問題。
 残り試合も勝てるように頑張りたい。」

岩瀬投手
「50試合登板と30セーブはステータスというか、
 クリアしないといけない数字。
 まだ試合は残っているので、勝ちにつなげたい。」



 かちぃ~
ミスが多かったですが、勝てて良かったと思います
今日は投手陣の踏ん張りですかね


 吉見14勝目

粘り強く7回を2失点で凌いでくれました
味方の3失策(5年契約組み(^^ゞ)にもめげず
本当に踏ん張ってくれたと思います
最多勝を狙ってほしいですね


 岩瀬11年連続50試合登板

凄いの一言です今日は貫禄の4人で〆る
投球も戻ってきましたし(笑)
球が若干ですが浮いている気がしますが
上手く調整してくれてますね
次は40セーブ目指してほしいですね


 打線は4得点

何とかって感じですね
荒木が得点圏打率トップというのは驚きですが
2~4番打者の前に何とかランナーを
貯めてほしいところですかね


 明日からはスワローズ戦
ドラゴンズの先発投手がイマイチ読めませんが
打線は効果的に援護してほしいですね



甲子園だと失策が多いですね
その分、投手が球数を要すので
守備陣しっかりしてほしいです
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2009/09/10

9月9日 D0-4T(●)

 阪神は1回裏、鳥谷の適時二塁打で先制。さらに満塁のチャンスで林が走者一掃の適時三塁打を放ち、この回一挙4点を奪った。投げては先発・岩田が9回を投げ被安打3、12奪三振の好投。今季5勝目を完封で飾った。敗れた中日は散発3安打と打線が沈黙し、3連勝はならず。(ヤフー戦評)

□阪神-中日19回戦(中日12勝7敗、18時、甲子園、39109人)

 中 日 000000000-0
 阪 神 40000000×-4

 ▽勝 岩田11試合5勝3敗
 ▽敗 朝倉22試合9勝7敗

9月9日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
阪神投打がかみあい快勝 中日は朝倉の立ち上がりが誤算 」(毎日新聞)
中日、苦手阪神・岩田に散発3安打に封じられる 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
朝倉投手
「初回の四球がすべてです」

谷繁選手
「それより林に打たれたところ。
 あれがなければ1点止まりなんだから」



 まけ
データ通りと言いますか・・・・
昨夜のタイガースファンは、チェンの投球を
こういう気持ちで野球を見ていたんだなぁ~。
って感じ
お仕返しされちゃいましたかね(苦笑


 先発朝倉・・・・

5、6回を投げて4、5点は取られる投手なので(爆
打線がそれ以上に点を取らないと厳しいゲーム
で、岩田投手を、まったくもって打てませんでした
これじゃ~ねぇ~


 明日ですね
ただタイガースは久保投手が予想されます
早い回に打線は先発を援護出来ますかね。
とにかくカード勝ち越してほしいです



同じ投手に抑えられ
同じ打者に打たれる
このシステム早く改善してほしいです
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

2009/09/09

9月8日 D7-0T(○)

 中日は4回表、ブランコの2ランと谷繁の犠飛で3点を先制。その後は7、8回に1点ずつ加点し、9回には森野・ブランコの連続適時二塁打で試合を決めた。投げては、先発・チェンが9回を10奪三振の好投。今季8勝目を完封で飾った。一方、阪神は打線が2安打と沈黙した。(ヤフー戦評)

□阪神-中日18回戦(中日12勝6敗、18時、甲子園、39437人)

 中 日 000300112-7
 阪 神 000000000-0

 ▽勝 チェン19試合8勝3敗
 ▽敗 安藤23試合8勝9敗
 ▽本塁打 ブランコ36号(2)(安藤)小池7号(1)(西村)


9月8日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日終盤、小刻みに加点 阪神の安藤は中日戦3敗目 」(毎日新聞)
中日、四回に3点!好投チェンを援護 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
ブランコ選手
「神様のおかげです」

谷繁選手
「最低限の仕事はできた」

小池選手(八回に7号ソロ)
「自分のバッティングをしようと思った。
 追い風に乗って入った」

森野選手
「トニ(ブランコ)が打つから、いい流れになった」

チェン投手
「最初から行けるところまで行くつもりだった。
 スタミナはあまりない方だけど、
 球数は気にしなかった。
 流れを変えられるような投球をしたい。
 チーム状態は良くないが頑張りたい。」



 かちぃ~
久しぶりに快勝でした
見ていて楽な展開も久しぶり嬉しいですね


 チェン完封で8勝目

立ち上がりを凌いでから完璧でしたね
2安打134球の見事な完封劇
週の頭をしっかりチェンで勝てたので
チームも乗って行けますかね?


 3、4番で5打点

森野とブランコ。ランナーがいる時に
打ってくれれば点が入りますね
両者とも逆方向に良い打撃が出来てますし
この状態を続けてほしいです

 苦手、安藤投手から3勝目
毎年、苦汁を飲まされていた投手だけに
今年は良い感じに勝ててます
こういう年なのかも知れませんね。


 明日も勝って勢いを取り戻したいところ
予想は岩田投手?も苦手ですが、
打撃陣は今日のように逆方向を
イメージして攻略してほしいです
それが出来れば向きになると思うのですが。



<プロ野球の公示(7日)>
【出場選手登録抹消】再登録は17日以降。
 ▽ 藤井淳志外野手

<プロ野球の公示(8日)>
【出場選手登録】
 ▽ 中川裕貴外野手

藤井はダメでしたね。痛過ぎますね。



今月初の連勝ですね。
明日からも伸ばしてほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/09/07

9月6日 D8-4YB(○)

 中日は1回表、森野の2ランで先制する。その後一時は逆転を許すが、7回に同点とすると、8回には谷繁が値千金の勝ち越しソロを放った。9回にもブランコの適時打などで3点を加え、試合を決めた。横浜は、投手陣が終盤の中日の勢いを止められず、連勝はならなかった。(ヤフー戦評)

□横浜-中日20回戦(中日16勝4敗、15時2分、ハードオフ新潟、16431人)

 中 日 210000113-8
 横 浜 004000000-4

 ▽勝 小林正24試合3勝1敗
 ▽S 浅尾56試合7勝9敗2S
 ▽敗 真田57試合5勝4敗
 ▽本塁打 森野22号(2)(グリン)ジョンソン21号(2)(中田)
        谷繁7号(1)(真田)

9月6日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
中日:連敗4で止める 横浜は一度逆転もその後の好機逃す 」(毎日新聞)
本来の戦いに遠く…中日、辛うじて5連敗阻止 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
笘篠外野守備走塁コーチ
「最近いろんなことがあったし、
 一生懸命やった結果だからしょうがない。」

森野選手
「昨日は新潟の皆さんの前で恥ずかしい思いをしたので、
 今日はなんとか思い切って打ちました。」

谷繁選手
「(4連敗で)モヤモヤしていた。
 これで流れが出てくればね。」



 やっと勝ちぃ~
久しぶりに勝利の余韻に浸っております
やっぱり勝ってくれると嬉しいですね


 シゲシゲ

打った瞬間は切れてファールかな?
何て思いましたが切れずに
よくポールに当たってくれたと思います
この1点は大きかったですね


 中盤は若干モヤモヤ打線

逆転されて又かよぉ~的な雰囲気が漂いましたが
終盤、よく逆転できましたね
シゲシゲ(上記で書いたように)の1本と
9回の集中攻撃は久々でお見事
こういう攻撃を続けてほしいですね


 ケンイチ氏

あまり良くなかったです
牽制アウトチェンジかなと思いましたがセーフ判定
その後、ジョンソンに被弾・・・。
何ともなりませんでした。
ただ次回は勝ちが付くように頑張ってほしいです


 最後は4点差で岩瀬なし

室内ブルペンのトラブルで岩瀬が外で
投球練習をすることになりましたが
欲を言えば岩瀬で〆て勝ちが良かったです
勝ったから高望みはなしですかね


 火曜日からは甲子園
タイガースの状態が良いので一戦一戦しっかりと
戦って勝ちに行ってほしいです
あと藤井の状態が気掛かりですね。
大事に至らないといいんですけど・・・。


火曜日から連勝あるのみ
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (10)

2009/09/06

9月5日 D0-2YB(●)

 横浜は1回裏、森笠の2ランで先制。メンバー表の誤記により2番手で登板となったランドルフは、残りのイニングを2安打15奪三振と中日打線を零封。初回に挙げた2点のリードを守り抜き、今季2勝目を挙げた。敗れた中日は2安打と打線が沈黙し、これで4連敗となった。(ヤフー戦評)

□横浜-中日19回戦(中日15勝4敗、18時1分、ハードオフ新潟、21827人)

 中 日 000000000-0
 横 浜 20000000×-2

 ▽勝 ランドルフ4試合2勝1敗
 ▽敗 小笠原17試合5勝2敗
 ▽本塁打 森笠2号(2)(小笠原)

9月5日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
頼む!竜打ってくれ! 」(中スポ)
小笠原、4カ月ぶり負けた 」(中スポ)

<監督、選手コメント>
田中監督付スコアラー
「(荒れ球に対し)ボール球を振りすぎるからだろう」

石嶺打撃コーチ
「(ランドルフは)スライダーとチェンジアップが
 うまく抜けていた」



 まけ
昨夜は飲みに行っていて観てませんでした。
携帯でチェックはしてましたが・・・・。
帰宅後そのまま状態w


 まっこういう日もあります

って、感じですかねあり過ぎ?(笑)
毎年、月に失速するので課題ですかね。
この時期を乗り切れれば毎年、
優勝出来ると思いますが・・・・(爆


 今日はデイゲームなんですね。
そろそろ連敗を止めてほしいところです




<プロ野球の公示(4日)>
【出場選手登録抹消】再登録は14日以降。
 ▽ 野本圭外野手

<プロ野球の公示(5日)>
【出場選手登録】
 ▽ 前田章宏捕手




そろそろ勝ちが見たいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

2009/09/04

9月3日 D1-8C(●)

 広島が試合中盤の猛攻で4連勝。広島は4回表、2死満塁から倉の走者一掃となる適時二塁打などで一挙6点を先制。続く5回にはマクレーン、小窪の適時打でリードを広げた。先発・大竹は7安打1失点の完投で8月8日以来となる白星。中日は先発・吉見が8失点と誤算だった。(ヤフー戦評)

□中日-広島21回戦(中日14勝7敗、18時、ナゴヤドーム、26771人)

 広 島 000620000-8
 中 日 000000100-1

 ▽勝 大竹23試合8勝6敗
 ▽敗 吉見22試合13勝6敗

9月3日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
広島中盤の集中打で4連勝 中日は先発吉見の乱調が誤算 」(毎日新聞)
中日かすむ逆転優勝…広島にまさかの3連敗 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「何の説明もコメントもいらないゲームは、
 こういうものだ。」

森コーチ
「(大事なところで)弱い。
 優勝争いをしたことがないからだ。
 今は最悪の状態。この経験をどう生かすかだ。」

笘篠コーチ(倉タイムリーで藤井の守備に)
「途中で体を切り返してしまった。真っすぐに追っていれば…」

吉見投手
「納得いった球が一つもなかった。」



 まけヒドイ展開の試合でした
負の連鎖というか、やる事の全てが裏目(苦笑
これじゃ勝てません


 試合に付いて触れても・・・・。

木俣さんと若狭アナの絡みぐらいしか
見所なしって感じ。試合じゃないですね

 それにしても木俣さんは言い過ぎwwww

ドアラに関しては発言だと思うけど(笑
「それ、言っちゃダメ」って感じ
選手起用方法とか、ボクもそう思いますけどね


 これ以上書くと脱線するのでこの辺でm(__)m


とにかく欲は言いませんので勝てる試合は
1つでも多く勝って行ってほしいですね
これは欲ですかね?(笑



<プロ野球の公示(3日)>
【出場選手登録】
 ▽ デラロサ内野手、井上一樹外野手、野本圭外野手、
中村一生外野手

【同抹消】再登録は13日以降。
 ▽ 川井雄太投手、小田幸平捕手、李炳圭外野手、
平田良介外野手

 平田に関してもう少しガマン出来ないのかな?



<チェン投手が8月度月間MVPを受賞!>

 プロ野球のセ、パ両リーグは3日、8月の月間最優秀選手(MVP)を発表した。セは打率3割7分4厘で月間首位打者のアレックス・ラミレス外野手(巨人)と、1完封を含む3勝、防御率トップの0.82を記録したチェン投手(中日)が受賞した。(毎日新聞抜粋)

チェン投手(一番印象に残っている試合は?)
「8月4日の阪神戦での完封勝利です。
 今までで最高のピッチングができました。
 これからも1試合、1イニング、1アウトを
 大事にして優勝に貢献できるように頑張ります」



要所、要所でベンチが写りましたが
ドラゴンズベンチは声も出てないし、お通夜みたい
その辺から意識改革した方が良いと思う。
8-0で負けている時でもファンは球場で
声援を送ってるんだから。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2009/09/03

9月2日 D3-4C(●)

 広島が接戦を制し3連勝。広島は3回表、栗原、マクレーンの連続適時打で2点を先制すると、6回には小窪の適時打と前田健の適時打でリードを広げた。先発・前田健は7回を2失点に抑える好投で今季7勝目。敗れた中日は、終盤に粘りを見せるもあと一歩及ばなかった。(ヤフー戦評)

□中日-広島20回戦(中日14勝6敗、18時、ナゴヤドーム、26575人)

 広 島 002002000-4
 中 日 000000210-3

 ▽勝 前田健23試合7勝12敗
 ▽S 永川44試合2勝5敗27S
 ▽敗 川井19試合11勝4敗

9月1日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
広島前田健7勝目 中日は川井が誤算 」(毎日新聞)
中日、広島に痛い連敗…攻守で響いた荒木の穴 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「こんなもんだ。何か一言あればいいんだろ。」

岩﨑選手
「記録はヒットだったが、一つアウトを取らないといけない場面」

荒木選手
「そんなにひどくない。抹消されてないから出られる状態。」

川井投手
「何もありません。」



 まけ・・・・あ~ぁ
何とも良いようがない展開でした
先発が打たれて打線がイマイチ・・・
毎年ある夏バテ失速ですかね


 明日は、予備軍との入れ替えが
結構あるかも?
川井くんはでしょうかね?

負けはしましたが達郎が良い感じでした
守備では、ちょっとありましたが
打席の方は良かったと思います
久しぶりの試合出場も及第点ですね


 明日は勝ってくれますかね?
不安と期待では不安の方が大きいですが(苦笑
選手の皆さま何とか「底」状態を
切り抜けてほしいですね



チームの状態を上げる何かがほしい。
でも思い浮かびません。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (5)

2009/09/02

9月1日 D3-6C(●)

 広島は逆転を許した直後の7回表、広瀬のソロで同点とすると、さらに東出の適時二塁打で勝ち越しに成功。続く8回にはマクレーンの適時二塁打などでリードを広げた。投げては2番手・林以降を小刻みにつないで接戦を制した。中日は先発・チェンが4失点と粘れなかった。(ヤフー戦評)

□中日-広島19回戦(中日14勝5敗、18時、浜松、11502人

 広 島 000020220-6
 中 日 001002000-3

 ▽勝 小松21試合5勝3敗
 ▽S 永川43試合2勝5敗26S
 ▽敗 チェン18試合7勝3敗
 ▽本塁打 谷繁6号(1)(今井)広瀬4号(1)(チェン)

9月1日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
広島6投手が登板、逃げ切る 中日はチェンが誤算 」(毎日新聞)
中日、相性抜群の広島戦で痛い黒星・・・ 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「やられるときはこんなもの。」

ブランコ選手(タイムリー)
「ランナーをかえそうと集中した。」

チェン投手
「せっかく逆転してくれたのに・・。
 もっと慎重にならないと。
 まだまだ勉強することが多い。」



 まけぇ~また自力V消滅
最近こんな試合内容が増えて来ましたね
毎度の初者投手を打てないとか


 見所は・・・。

シゲシゲの200HRと200犠打のみ?(笑
1試合で2つ記録を更新するのって
珍しいですよね
しかもHRと犠打って(爆


 平田りん・・・・・。

結果がほしかったですねぇ~。残念
4タコなので明日、スタメンかは不明ですが
次回のチャンスで頑張ってほしいです


 投手陣

チャンで落としたのは痛いですね
2試合続けて勝てないので後々響きそうです
浅尾くんは何試合に1回は、打たれるので
明日は大丈夫かなと思ってます


 ジャイアンツは今週から来週にかけて
負けそうにないので(苦笑)こちらは1つ1つ
大事に勝ちに行ってもらいたいですね


 それと荒木は少し休養させた方が
良いと思うのですが・・・・・。
バット振れないぐらい痛そうですし。
内野のサブが達郎だけですし
入れ替えも検討した方がいいと思います



明日は勝ってほしいです。
そう思ったら(↓)クリック願います。
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (9)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »