« 10月19日 D7-4S(○)CS1 | トップページ | 10月22日 D4-6G(●)CS2 »

2009/10/23

10月21日 D7-2G(○)CS2

 中日は1回表、森野、和田の適時打と野本の3ランで一挙5点を先制。3回にはブランコのソロでリードを広げた。投げては、先発・小笠原が5回を1失点に抑えると、その後は5人の救援で反撃をかわし初戦を制した。巨人は、先発・ゴンザレスが5回6失点と誤算だった。(ヤフー戦評)

□セ・クライマックス第2S
 巨人-中日第1戦(21日・東京ドーム)


 中 日 501001000-7
 巨 人 010000100-2

 ▽勝 小笠原1試合1勝
 ▽敗 ゴンザレス1試合1敗
 ▽本塁打 野本1号(3)(ゴンザレス)
        ブランコ1号(ゴンザレス)

10月21日 試合結果(ヤフー)

<速報記事より>
「 ********** 」(毎日新聞)
「 ********** 」(サンスポ)

<監督、選手コメント>
落合監督
「(試合を)振り返るのは止めましょう。
 勝つか負けるか、それしかない。
 144試合の長丁場をやっているわけじゃないんだから、
 いちいちゲームを振り返ってもしようがない。
 そんなことは考えていません。
 どうやって4つ勝つかだけ。
 みなさんが思っているような、シャレた言葉はない。」


森野選手(一回に先制の適時打を放つも、5打数1安打)
「打てる球を打てば、安打になる。
 その後は打てない球を打ってしまった。」

浅尾投手(九回を締める)
「点差があるので余裕を持っていけと言われた。
 落ち着いて投げられた。」

小笠原投手
「点差はないつもりで投げた。
 捕手のサイン通りだけど
 球に意図を込めて投げた。
 大舞台は嫌いじゃない。」


勝ち
結果のみでm(__)m

2009_1021

今季観戦」25戦14勝11敗(OP戦1勝含む)
3月24日 D9-8YB(○)OP戦
4月 7日 D4-3S(○)
4月 9日 D7-10S(●)
4月26日 D8-0G(○)
5月 2日 D1-6YB(●)
5月 4日 D4-2YB(○)
5月10日 D7-8G(●)
5月20日 D1-2xL(●)
5月23日 D1-2xM(●)
7月 8日 D6-11S(●)
7月17日 D12-0YB(○)
7月19日 D6-3YB(○)
7月29日 D1-11G(●)
7月30日 D5-3G(○)
8月 1日 D2-4S(●)
8月 2日 D6-5S(○)
8月 9日 D7-4YB(○)
8月29日 D5-3S(○)
8月30日 降雨ノーゲーム
9月12日 D4-2S(○)
9月13日 D7-2S(○)
9月23日 D3-5G(●)
9月30日 D2-6G(●)
10月3日 D6-3YB(○)
10月11日 D3-4S(●)
10月21日 D7-2G(○)CS2
10月24日 次回予定

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

|

« 10月19日 D7-4S(○)CS1 | トップページ | 10月22日 D4-6G(●)CS2 »

野球(ドラゴンズ09 公式戦)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月21日 D7-2G(○)CS2:

» 鮮やか速攻天敵攻略、快勝竜アドバンテージ消す! [ドラゴンズスタジアム]
セ・リーグのクライマックスシリーズ 第2ステージがこの日、東京ドームで開幕。 第1ステージを勝ち上がった2位・ドラゴンズが リーグを3連覇した巨人に挑んだその初戦。 立ち上がり打線が集中し、森野の適時打で先制すると、 和田の適時打に続いて、野本が見事な3ラン。 天敵・ゴンザレスを一気に攻略して一挙5点のビッグイニング。 一方、投げては先発・小笠原が5イニングを1失点と きっちりとゲームを作ると、その後は小刻みな継投。 初回の猛攻がモノを言って、7-2で大事な初戦に先勝。 実質1勝1敗のタイとして、ス... [続きを読む]

受信: 2009/10/23 11:22

« 10月19日 D7-4S(○)CS1 | トップページ | 10月22日 D4-6G(●)CS2 »