野球(ドラゴンズ)

2007/09/30

2007年ファーム日本選手権

 2軍の日本一を争うファーム日本選手権が29日、
山形県野球場で行われ、ウエスタン・リーグ覇者の中日が
7-2でイースタン・リーグ優勝の巨人に勝ち、3年ぶり4度目の優勝を決めた。
最優秀選手には4-8回を無失点で好救援して勝利投手となった
中日の吉見が選ばれ、賞金50万円を獲得した。

 中日は2点を追う5回に堂上剛のソロで1点を返し、6回に森岡の2ランで逆転。
さらに2点を加え5-2とすると、8回には平田の2ランで突き放した。
巨人は2回に2点を先制したが、投手陣が踏ん張れなかった。(中スポ引用)

□ファーム日本選手権 山 形 巨人―中日 試合開始:13:02 観衆:9159人

 中 日  000014020-7
 巨 人  020000000-2

巨人投手:深 田 5回2/3,酒 井 0回0/3,真 田 1回1/3,東 野 1回,越 智 1回
中日投手:川 井 3回,吉 見 5回,金 剛 1回

 ▽勝 吉見
 ▽敗 深田
 ▽本塁打 5回表 堂上剛 ソロ、6回表 森岡 2ラン、8回表 平田 2ラン

☆最優秀選手賞
 吉見 一起

☆優秀選手賞
 堂上 剛裕
 平田 良介
 森岡 良介

<各コメント>
辻発彦2軍監督
「1年間で2度も胴上げしていただいて、大変うれしいです。
 微々たるものですが、少しでも1軍へのエールになればになればいい。
 常勝球団を目指し、いい選手を送り出していきたい」

吉見投手(最優秀選手に輝き)
「味方打線のおかげ。来年は1軍にいられるよう頑張る」

堂上剛裕選手
「1年間、頑張ったかいがあった」

<関連記事>
中日が3年ぶりの優勝 ファーム日本選手権 」(中スポ)
中日が3年ぶりにファーム優勝! MVPには吉見 」(サンスポ)



 ファームが日本一(^v^)
嬉しいですね。川井くん大丈夫かなぁ~何て思ってましたが(笑

 打線は、上より期待が持てる事w
森岡、良太、剛裕のクリーンアップが最高でしたね。
それと、平田くんの当たりが凄かったです。まだまだ荒削りの感はありますが、
右中間にライナーで運べる辺りは、将来が楽しみです。注意はケガだけですね。

 投手陣も川井くんが投手に打たれて先制されますが
まぁまぁと言った感じですかね。3回のアウト全員三振でしたw

 後を投げた吉見が完璧でした。
上で早く見たい選手ですね。このまま予備軍のエースじゃダメだろって感じ。
最後の金剛。胴上げ投手でした。ややフォークの落ちがイマイチでしたが安定感はあります。

 ファームも勝ったので、1軍も頑張らないといけません。
明日は、数名が上がってきますが、勢いがあるのでスタメンで使ってほしいですね。

 1軍もファームに続いて頑張って!!!!!!!

| | コメント (3) | トラックバック (5)

2006/09/25

9月25日 高校生ドラフト

2006_0925 高校生を対象にしたプロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が25日午後2時から、東京都内のホテルで開かれた。中日ドラゴンズは1巡目で愛知・愛工大名電の堂上直倫内野手(18)を指名して交渉権を得た。巨人、阪神と競合して、中日が抽選でくじを引き当てた。堂上内野手は、指名された球団に入団する意向を明らかにしている。

 愛知県春日井市出身の堂上内野手は高校通算で55本塁打を記録した強打者。地元の中日は中学時代から素質に注目していた。(中スポ抜粋)


高校生ドラフト確定選手

1巡目 交渉権獲得選手
 堂上 直倫 (どのうえ なおみち) 1988.9.23 生
    愛知工業大学名電高校 遊撃手 18歳

3巡目 交渉権獲得選手
 福田 永将 (ふくだ のぶまさ) 1988.7.23 生
    横浜高等学校 捕手 18歳

以上、交渉権獲得選手(選択終了)


<関連記事>
中日が堂上の交渉権獲得 」(ニッカン)
中日が堂上の交渉権獲得-将来は「3冠王取りたい」 」(サンスポ)

<各コメント>
西川球団社長
「望外の喜び。先の2人が引かないように念じていました。
将来の中心打者としてチームを背負ってくれると確信している。4番は右打ちが落合監督の持論。地元の選手で縁があった。堂上兄弟でのレギュラーが待ち遠しい。」

堂上直倫
「(決まった瞬間)父と兄のことが1番に浮かんだ。
3球団ともセ・リーグでトップをいくチーム。幸せな気持ちでいっぱいです。
ずっと兄の背中を見てやってきた。一緒にプレーできるのはうれしいけど、プロではひとりのライバルとして勝てるようにしっかりやりたい。
(楽天が指名の)田中とプロの世界でも対戦できたら打ちたい。」

倉野監督(愛工大名電)
「注目される中で力を発揮できる。高校生の中では群を抜くが、プロでも見せてほしい」

堂上剛裕(兄)
「昔から一緒にやろうと言ってきたので、それがかなって素直にうれしい」

堂上照館長(父)
「プロと言っても社会人なので、しっかりあいさつができるようになってほしい」

川上投手
「(父・兄と一緒のチームになって)話題になりますよね。いいことじゃないですか」

中田投手
「クジで当たってこうなったということがすごいっスね」


 昨夜の試合は負けて悲しい月曜日でしたが、堂上くん交渉権獲得のニュースは素直に嬉しかったです。抽選の所まで仕事の手を休めて見てて良かった(^^ゞ

 西川さん最高の仕事!!ガッツポーズがかっこ良かった!!

商店街の福引きで運を使わずにいてくれて、西川社長ありがとうございました!!

 堂上くんも兄がライバルになりますが、兄弟で切磋琢磨して将来の主軸を頼みます。
前田以来の高校生捕手獲得。シゲの後釜として福田くんにも頑張ってもらいましょう!!

| | コメント (8) | トラックバック (18)

2005/04/01

05開幕!Road To Victory!!

セ・リーグペナントレースは1日、一斉に開幕する。ナゴヤドームに横浜を迎え、05年のスタートを切る。

落合監督 自然体で日本一 プロ野球セ・リーグきょう開幕 」(中スポ)
中日落合監督、日本一へ自信 」(なにわWEB)
落合監督は自信「日本一になる」 」(デイリー)

落合監督
「心境? 何もない。シーズンが始まるというだけだから。普通のことを普通にやってくれれば負けることはないよ。開幕ダッシュはまったく考えていない。8月くらいまではダンゴレースでいいと思っている。やってみなければ分からないから、交流戦も最低限で五分ならいいと思っている。選手に気持ちよくグラウンドに出てもらって、気持ちよく野球をしてもらうことが監督の仕事。やるのは選手たちだから」
井端選手
「相手がどこでも、自分達の野球をやるだけでしょう。一人ひとりが、試合に勝つために何をしなければならないかを考えていればいい。自分自身の役割を果たせば結果は出るでしょう」
福留選手
「久々だけど、去年の開幕前とそんなに気持ちは変わらないかな。いつもと一緒。調子はいいんでね。いい状態で開幕を迎えられるのは間違いない」
荒木選手
「(横浜、三浦について)それは去年で終わったこと。ほかのことも含めてリセットされています」

待ちに待ったセリーグ開幕。昨年の悔しさをバネに連覇へ向かってほしいです。一部ではセリーグの連覇は厳しいと囁かれていますが、戦力は十分にあると思うし、監督が言うように普通にやれば勝てると思う。あとケガだけは注意して選手一人ひとり、1年間頑張ってくれれば言う事ないですね。

<開幕投手は憲伸?>
2年ぶり3度目の開幕投手が有力な川上憲伸投手はこの日、ランニングやキャッチボールなど軽めの調整。

憲伸 以心伝心…監督の信頼に重圧?早すぎです 」(中スポ)
中日・憲伸、開幕投手サプライズ不要 」(スポニチ)
竜開幕投手、今年は川上「重圧に負けぬ」 」(なにわWEB)

川上投手
「煙に巻くわけじゃないですけど何も聞いてません。でも監督の意志とこっちの意志がハッキリしていないと先が見えなくなる。(開幕投手は)今さら言わなくても分かっているだろうと言うことかも知れない」

普通に考えたら、開幕投手はやっぱり憲伸でしょう。頼みますよ!

<ウッズ55本狙う>
新4番タイロン・ウッズ内野手(35)が日本記録の55本塁打を今季の目標に掲げた。昨年まで在籍した横浜を本拠地ナゴヤドームに迎えての開幕戦でまず勝利に直結する1発を狙う。

ウッズ、古巣・横浜を挑発 」(スポニチ)
中日ウッズ目標55本!新4番吠えた 」(なにわWEB)
ウッズが古巣・三浦を挑発!「オレを怖がっている」 」(サンスポ)
ウッズ、清原バットで量産 」(報知)

ウッズ選手
「特定の数字を意識すると力んでしまうから…。ただローズ、カブレラが打てたのは後ろにすごい打者がいたから。その点では福留が5番を打ってくれれば僕にも可能性があると思う」

40本ぐらい打ってくれればいいかな。大きいのもそうですが、今年は広角に打てる打撃で率も残してほしいですね。

<野口、左肩再検査も特に異常なし>(スポニチ)
左肩違和感で3月30日に名古屋市内の病院で再検査を受けた中日の野口茂樹投手(30)は診断の結果、特に異常は見られず、きょう1日からネット投げを開始する。

ドミンゴ同様、5月ぐらいまでに戻って来てくれるとありがたいですね。でもゆっくりちゃんと治してほしい。

<登録名変更>(サンスポ)
桜井好実外野手(20)の登録名が桜井嘉実に変更された。

<川相が少年野球チームを招待>
ナゴヤドームに少年野球チームを招待する。5月14日のソフトバンク戦など10試合が対象。

川相ボックス招待について 」(オフィシャル)

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2005/03/31

2005年 開幕一軍選手発表

開幕一軍登録選手が発表となりました。新人ではドラフト2巡目・中田、5巡目・鈴木の2投手と内野手の11巡目・澤井の開幕ベンチ入りが30日、決まった。

開幕出場登録選手オフィシャル
投手:川上、岡本、岩瀬、朝倉、久本、中田、鈴木、山井、チェン、平井、高橋聡
捕手:柳沢、谷繁
内野:高橋光、荒木、立浪、渡邉、井端、川相、森野、ウッズ、澤井
外野:福留、アレックス、井上、大友、英智

いよいよあす開幕!やってやるぜ! 」(中スポ)
中田、ローテ入り決めた!ルーキーでは憲伸以来の快挙 」(スポニチ)
“代走枠”でチーム最速男・沢井が1軍ゲット 」(スポニチ)
中日ルーキー中田“条件付き”開幕ローテ 」(なにわWEB)
中日ルーキー鈴木、沢井が開幕1軍入り 」(なにわWEB)
中日マルティネス開幕2軍スタート 」(なにわWEB)
中日ルーキーの中田、鈴木、沢井が開幕ベンチ入り 」(サンスポ)

落合監督
「自分たちで結果を出しただけ。野球選手とはそういうもの。(澤井について)こっちはアウトになってもいいと言ったのにオープン戦で積極的に走ったのは結局、荒木と井端だった。それならチームで一番足の速いヤツを選ぶ」
中田投手
「どれだけやれるか分からないですが、結果を出さないといけない。期待にこたえたい。こうやって(先発として)使ってもらうからには期待にこたえたいです。自分のストレートをどんどん投げたい。真ん中に投げても大丈夫くらいの気持ちでいきたい」
鈴木投手
「いよいよスタートを切る、という感じです。12球団一の投手陣の中でここまで残れたのが不思議なくらいですが…。いつでもいけるように開幕を迎えます。ずっと7回以降に登板してましたから。公式戦でも同じ使い方をされると思ってます」
澤井選手
「プロになって状況判断とか考えて走ることを学んだ。足だけは認めてもらえたかな」
佐藤2軍監督(マルティネスについて)
「これからは2軍のローテーションでやってもらうことになるだろう。そこで結果を残せば、1軍に上がることもある」

昨日発表になったロースターです。開幕戦から昨年同様、好スタートを切ってもらいたいですね。先発は大方の予想で憲伸だと思いますが、OP戦の調子を引きずらないような投球をしてほしいです。対戦相手の横浜ですが田村の出場が微妙らしいという事と先発は恐らく三浦だと思うので攻略してほしいです。

<ファンサービス>
2005年シーズン中にナゴヤドームで行うファンサービスの概要を発表。

ナゴヤドーム開催 各種イベントのご案内 」(オフィシャル)
ナゴヤドームはサービスが盛りだくさん 」(中スポ)

ファンサービス概要
(1)選手とのふれあい体験 毎月1回を予定。対象は小、中学生 約30名。
(2)選手と「ハイポーズ」 毎月1回、開催。試合を観戦する30組60人が対象。
(3)パノラマデー 5階席のパノラマシートで観戦する方が対象。
(4)選手によるビクトリーラン
※1、2の応募方法などの問い合わせはナゴヤドームまで。

| | コメント (4) | トラックバック (3)

2005/03/30

熱田神宮で日本一を祈願

中日落合監督は都合で昨年に続いて欠席したが、西川球団社長以下フロント、コーチ、選手が名古屋市内の熱田神宮で日本一を祈願した。

2005_0330中日が熱田神宮で日本一必勝祈願 」(なにわWEB)
熱田神宮で恒例必勝祈願 」(スポニチ)
井端選手会長「日本一目指す」 」(デイリー)

西川球団社長
「日本一を祈願しました。きっとやってくれるでしょう」
井端選手
「1年間、けがなくシーズンを乗り切れるようにお願いしてきました。今年こそは日本一を勝ち取れるように頑張りたいです」

<中日ドラゴンズ激励会>
29日、名古屋市中区の中日新聞社で行われ、中日・落合博満監督は集まった社員を前に51年ぶりの日本一の奪還を誓った。

落合監督豪語「1軍70人」誰が出ても連覇できる! 」(中スポ)

落合監督
「今季は、日本シリーズでは4試合しかやるつもりはありません。昨年は7試合を戦うつもりでいましたが、今年はそんなつもりは毛頭ありません。今季のドラゴンズは150試合を戦い、日本一になります。選手たちは日本一になれなかった悔しさをバネに、さらに激しい練習をし、レベルアップをしました。監督がスキを見せたり、油断をしなければ、今年の10月、必ずやチャンピオンカップをこの名古屋の地に持って帰ることができると確信しています」

<1軍枠決定>
29日、野手16人、投手12人の開幕1軍メンバーを連盟に提出。昨季のVメンバーにウッズ、大友ら補強組、新人3選手を加えた布陣で球団初の連覇へスタートを切る。左翼手には井上、大友、英智、森野の4人の候補。沢井(東海理化)が新人野手では1999年の福留以来の開幕1軍入り。

落合竜「連覇布陣」決まったぞ!…改めて日本一を宣言 」(スポニチ)

澤井が残りましたね。本人はまず代走でとは言ってますが、代打などの出場も考えられるしその時は、打ってほしいですね。
開幕左翼は、井上で決まりでしょうか?英智も1軍に上がってきてから調子も良さそうだししばらく、左翼の守備位置争いから目が離せそうにないですね。

<孝介、特打>
29日、ナゴヤドームで1時間の居残り特打を行った。今季は確実性を高める新打法に取り組んでいる。オープン戦は52打数14安打で打率2割6分9厘。

福留、1時間の特打「納得するまでやりたかった」 」(スポニチ)
中日福留、開幕直前…“居残り”特打 」(なにわWEB)

福留選手
「最終調整?そのつもりでやった。延長したのは納得するまでやりたかったから。スイングを確認したかった。だいぶ良くなった。(開幕OK?)そのためにきょう打ったんだよ」

OP戦の調子が今ひとつだったので、あと数日うまい事調整してくれる事を信じたいですね。タイロンの調子がいいので、孝介くんがしっかりやってくれると打線が機能するので、昨年とは違って点が少しは取れそうなので、復活を願いたいです。

<中日山本昌がオレ流ローテ隠し>(なにわWEB)
山本昌が開幕前の実戦最終調整(3月29日プロ・アマ交流試合)をキャンセルした。

山本昌投手
「まあいろいろとねえ…」

登板回避したんですね。開幕からのローテの順番が読めなくなりました。ヤクルト戦だと思っていたのでどういう順番でいくんだろうか?

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2005/03/29

開幕戦が3年ぶり満員達成へ

4月1日の開幕・横浜戦でホーム初戦としては3年ぶりに満員となることが28日までに確実になった。デーゲームの試合後に選手とキャッチボールができるイベントなど、新たなファンサービスも用意し、人気面での巻き返しを図る。

中日“V効果”出た!4・1開幕戦が3年ぶり満員達成へ 」(スポニチ)

加茂・営業担当付調査役
「満員はほぼ確実です。やっぱり昨季の優勝が大きかったようです」

大阪日刊と記事の内容が違うので、どっちを信じていいのか解らないけど・・・・。時間とチケットを取れる人は行って開幕戦勝利を応援してほしいですね。

<ウッズ開幕戦に向け>
昨年まで2年間在籍した古巣・横浜との開幕戦を前にしたタイロン・ウッズ内野手は、横浜の開幕投手筆頭候補で、仲が良かった三浦大輔投手との初対決。

「三浦は友達だけど開幕戦は敵だ」 」(中スポ)

ウッズ選手
「ミウラはナイス・ガイだよ。夕食にも一緒に行ったことがあるしね。でも、何度も言っているけれど、オレはもうドラゴンズの一員だ。これはビジネスだから。打席に入れば、誰が投げようと、関係ないんだ」

開幕戦は古巣相手にどれだけ活躍してくれるか、今から楽しみですね。

<木俣氏と小松氏の各語りきり>
竜V本命も憲伸次第 」(中スポ)

本日はこれといって話題が少ないですね。今日は、恒例行事の熱田神宮で必勝祈願を行ったみたいです。その辺は明日の記事にしようかなと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/03/26

ドミンゴの復帰は5月の予定

右肩痛検査のため渡米している中日ドミンゴ・グスマン投手が25日、電話で球団に経過報告を行った。

中日ドミンゴ、手術せず近日中に帰国 」(なにわWEB)
中日・ドミンゴの最短復帰は5月…右肩には異常なし 」(サンスポ)

西川球団社長
「手術はしないし、重症でもない。持ち帰ったリハビリメニューを1、2週間やれば大丈夫だそうだ」

最近の投手陣は少し不安を抱えているので、ゆっくりじっくりだけど早く治してほしいですね。手術はしないということなので、大きな問題にはなりそうでないので5月中に1軍に帰ってきてほしいです。

<中田開幕ローテ奪取へ>
26日の阪神戦(大阪ドーム)で先発する。既にローテーション入りをほぼ確実にしている。

中田、大抜てき 先発ローテへ ルーキーでは憲伸以来 」(中スポ)
中日・中田、虎退治で開幕ローテ決める きょう26日・阪神戦 」(スポニチ)
中日ルーキー中田、開幕ローテ入り濃厚 」(なにわWEB)

中田投手
「まだ何回投げるのかも聞いていないけど、登板は(開幕前)最後になると思います。あまり入れ込んでもよくないので、結果を出すことを中心に考えたい。変化球とセットポジションからのコントロールには気を付けたいですね」

阪神戦を途中まで見たけど・・・。ストライクとボールが今日ははっきりしていた印象。タイロンのエラーなど押し出しを含めて4点ほどとられてます。今日の課題は克服してもらって、4月から頑張ってほしいです。

<澤井、開幕1軍掴め>
ルーキー野手としては99年の福留以来、5年ぶりの開幕1軍入りをかけ大阪遠征に出発した。

沢井、突っ走る 開幕1軍へ 」(中スポ)
沢井が1軍入りをかけ大阪遠征に出発、最後のアピール狙う 」(スポニチ)

澤井選手
「(開幕1軍かどうかは)自分では全く分かりません。目の前にあるチャンスをつかむことだけを考えてますから」
高代野手総合チーフコーチ
「開幕メンバーはこの18人(現1軍メンバーの野手)から選ぶことになる。今2軍にいる選手を上げることはしない。(沢井は)今いるということは、そういうこと(1軍入り)だろう」

チャンスは十分にあるので、開幕1軍枠をしっかりと掴んでほしい。

<小山、第2捕手の座を狙う>
1軍の捕手の枠は、わずかに「2」。不動のエース捕手の座には谷繁が君臨している。残る1つをめぐって、ルーキー小山が、昨季までの第2捕手・柳沢に戦いを挑んでいる。

小山、あえて守備で勝負 第2捕手の座 柳沢に挑む 」(中スポ)

小山捕手
「自分には元気と全力プレーしかないから。あまりいろんなことを考えずに、無心で野球をしたい。それ(打撃)よりも守備をぼくはもっと磨きたい。やっぱり捕手ですから。もっと練習をしないと」

澤井同様、チャンスがあるので確実にものにしてほしいですね。谷繁からいろいろ吸収して成長してほしいです。

<落合が先発ローテかけ登板>(サンスポ)
今季から先発に転向する35歳の落合は27日のヤクルト戦(神宮)に登板。前回19日の二軍・サーパス戦では4回5安打2失点だった。

落合投手
「みんな結果を残しているからね。挑戦者? もちろん、そうだよ。結果を残してアピールしないと。スタミナ? それは不安だけど」

ベテランの奮起に期待したいですね。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2005/03/15

中田、18日巨人戦で先発予定

中日のドラフト2巡目・中田賢一投手が18日の巨人戦(浜松)で先発することが14日までに決定した。中日では1998年の川上以来、7年ぶりとなる新人開幕ローテ入りへ最強打線が試験台となる。

ルーキー中田 18日巨人戦で先発 」(スポニチ)
中日・中田、G斬りで開幕ローテだ 98年の憲伸以来の快挙へ 」(スポニチ)
中日中田、巨人斬りで「先発」切符だ 」(なにわWEB)

中田投手
「巨人打線? みんな4番バッターという感じですね。頑張って結果を出せればいいと思っています。そんなに抑えられるとは思っていないけど、対戦できるだけで楽しみ。次が勝負だと思ってますから」

巨人打線だかたらといって、気負わずに投げてくれればいいかなと思ってます。取り合えず低めを意識して投げてほしいですね。

<朝倉、本日ソフトバンク戦先発>
開幕ローテ入りを目指す朝倉が、きょうのソフトバンク戦でオープン戦2度目の先発。

朝倉きょう先発「とにかく結果」開幕ローテへ最終テスト 」(中スポ)
朝倉、好調キープ!きょう15日ソフトバンク戦に先発 」(スポニチ)

朝倉投手
「テーマ? いつも言っているように、とにかく結果を求めます。結果を出し続けていけば、その先は何とかなるという考えですから」

どういう投球をしてくれるか注目ですね。速報でみると2回まで塁に出しているものの抑えています。ローテに入ってほしいので、頑張ってほしいです。

<川井3イニングピシャリ>(中スポ)
2軍は14日、神戸サブ球場で教育リーグ、サーパス戦を行い4-4の引き分け。2番手登板の川井は3回51球1安打3奪三振の内容。

川井投手
「今、課題にしているのは、走者がいる時のクイックとけん制で右足の上げ方を工夫しています」
佐藤2軍監督
「角度があるし、変化球もいい。先発でもリリーフでもいけるね」

他のルーキーズと違って最近話題が無かったですが、2軍で登板したようです。いくつか課題があるみたいで、その克服をしているようですね。他のルーキーにはとらわれず焦らず課題を克服してほしいです。

<プロ野球チャリティー・ドリームゲーム>
14日、東京ドームで開催され、中日からは日本人選抜で岩瀬仁紀投手、井端弘和内野手、井上一樹外野手、外国人選抜でタイロン・ウッズ内野手、アレックス・オチョア外野手の5選手が出場した。

関連記事と各コメント
ウッズ、恵まれない子どもへ本塁打基金 」(中スポ)
井端「思い切って振って」先制二塁打 チャリティーDゲーム 」(スポニチ)

ウッズ選手
「チャリティーマッチは、今までにも何回か出たことがあるよ。今回の地震や津波の映像は(米国でも)テレビで見た。今日の試合を通じて、被災者のみなさんが幸せを感じてもらえればいいと思う」。
アレックス選手
「ツナミの映像は(米国)見たよ。被災者の皆さんに、今日の試合をぜひ楽しんでもらいないな」
岩瀬投手
「1人だとやれることに限界がある。みんなでやれば大きな力になる。(ウッズとの対戦に)意識はしました。どんなもんか力勝負しました」
井端選手
「振り遅れましたけど思い切り打ちました。シーズンに入るとスイングが小さくなるので、思い切って振ること。2試合ぐらいでバッティングは合わせられますから、それまでは思い切り振ります」

少し映像で見ましたが、外国人選手達が楽しそうに試合を行っていた印象がありました。

<愛・地球博との関係>
中日の営業サイドが今月25日から愛知県内で開幕する『愛・地球博』に戦々恐々としていることが14日、明らかになった。

オレ竜の敵は万博?開催中はデーゲームに影響も 」(サンスポ)

近藤営業部長
「お客が持っていかれる可能性があるんだ。だって向こうとこっちの料金は一緒だけど、こっちが2時間で向こうは1日中遊べるでしょ。それに名古屋の人は新しいものが好きだからね」

サンスポ記者のKさんが心配してくれてます(^^ゞ

<ファンザービス>
今季のファンサービスプランを披露した。

中日伊藤代表がファンサービスプラン披露 」(なにわWEB)

伊藤一正球団代表
「各球団それぞれのやり方でやればいいんじゃないか。うちは試合前の打撃練習をネット裏で見られるようにすることなどを考えている」

昨年から課題のファンサービスは随時お願いしたいですね。

<スローガン>
日本プロ野球組織は14日、12球団による統一スローガンを初めて制定、「フルスイング!」とすると発表した。

「フルスイング!」12球団統一スローガン初制定 」(中スポ)

何か、中村紀を思い出すなぁー。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2005/03/12

ドミンゴ、どうなの?

右肩痛で投球練習を回避していたドミンゴ・グスマン投手(29)が11日、キャッチボールを再開した。約15メートル、球数も30球程度。

ドミンゴ、キャッチボール再開 」(中スポ)
中日ドミンゴ開幕絶望 」(ニッカン)
中日ドミンゴ開幕ローテー“絶望的” 」(なにわWEB)

ドミンゴ投手
「痛み? 短い距離だからないよ。これから距離を伸ばしていったとき、どうなるかだね。自分でもよく分からないから。開幕? 間に合ったらいいとボクも思うよ」
森投手チーフコーチ
「知らないよ。うちの選手じゃないんだから!」
球団関係者(誰だろう?)
「開幕は無理だろう」

現段階の状態だと開幕は微妙な感じがしますね。
取り合えず、3本柱と期待はしていましたが、ドミンゴの穴を埋めてくれそうな投手陣がいそうなので、完全に治るまで無理せず、しっかり治して出てきてくれればいいですね。

<孝介、本日OP戦欠場>
福留が風邪で練習を休んだ。日本ハム戦への出場に意欲を見せたが12日の日本ハム戦(豊田)も欠場することになった。

中日福留が風邪で欠場 」(なにわWEB)
中日・福留がリタイア…首脳陣や主力選手に風邪が蔓延 」(サンスポ)

福留選手
「のどが痛い。熱もある。きょうは休みだけど明日からは出る可能性はある」
高代野手総合チーフコーチ
「メンバーから外そうと思っている。風邪はこわいから」
中沢トレーナー
「孝介(福留)が風邪を引くなんて」

試合に出てます(^^ゞ風邪は大丈夫なのかな?
それにしてもチーム内、風邪が蔓延している様子なので、予防対策でうがいをしないと・・・。風邪をひいた選手は、しっかり治してほしいですね。

<山井、本日先発>
きょう12日に先陣を切って先発する山井大介投手(26)がシュート多投での生き残りを誓った。

山井、イチ抜ける!!ローテ4番手、激烈サバイバル 」(中スポ)

山井投手
「5回以上投げると思います。シュートを有効利用したいですね。明日は場面に応じて、シュートを多く投げたい。どの球団も僕にスライダーのイメージを持っている。シュートで詰まらせることができるようになれば、スライダーも楽に投げられると思う」

落合監督(先発候補について)
「順序通りに、やっているよ」

先発に入ってきそうな感じがしますね。途中まで好投しています。森さん、どうする!ローテ争い!!

<大友、今日から実戦復帰>
練習メニューの最後は今季、西武から移籍した大友進外野手(30)の特打だった。西打撃投手の投球を約20分、打ち込んだ。

大友、きょうからGO!11日ぶり実戦復帰 」(中スポ)

大友選手
「キャンプでやったことが消えてしまうんじゃないかと、心配になってきますから」

ケガの出遅れを取り戻してほしいですね。レフト争いを再度加熱してほしいです。

<川岸、9日ぶりブルペン入り>(中スポ)
背筋を痛めていた川岸が、ナゴヤ球場の屋内練習場で9日ぶりにブルペン入りした。捕手を座らせ、40球。

川岸投手
「今日は、いまいちでしたけど、投げられたから良かったです。これからはゲームでどんどん投げ、投げていきたいですね」

ルーキーズが調子が良いので、2年目組も負けられませんね。しっかり調整して頑張ってほしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/09

中田、開幕ローテへ向け挑戦

中日のドラフト2巡目右腕・中田賢一投手に、先発4番手への挑戦権が与えられた。9日のオリックス戦(大阪ドーム)でオープン戦初先発する。

中田、挑戦!! 開幕ローテ 」(中スポ)
中日ルーキー“先鋒”中田、きょう9日オリックス戦先発 」(スポニチ)

中田投手
「ゆくゆくは先発でやりたいという気持ちはあります。でも、今は出たところを抑えるので精いっぱいです。内角直球で押していきたいですね」

森投手チーフコーチ
「中継ぎの方は固まってきている。あとは先発だろう。新人にもチャンスは与えるよ。(中田の先発も)考えているよ」 

オリックス戦の速報→3月9日 試合結果ニッカンスコアー
4回1失点みたいです。コメント含め明日に掲載します。

チャンスは必ずくれると思うので、そこでまずは結果を出してほしいです。本当は耐力的にもスタミナが付いてくれると面白いのですが・・・。開幕まで走りこみをして少しでも耐力をつけてほしいです。

<左翼、激戦区>
大友進外野手(30)が戦列に復帰する。8日、チームとともに大阪へ移動。左翼か指名打者かは流動的。

大友、炎の竜レフト戦争 再突入っス 」(中スポ)

大友外野手
「こうやって新幹線に乗ったっていうことは、出られるんだと思います。自分としてはもちろん、そのつもり。というより、少々痛くても出ますッ! もう1週間も休んでいるんですからね」

開幕レフト争い、どうなるのでしょうかね。大友もここという時にケガしてしまいましたし、結果的に井上が有力かな?と思っております。互いに競争しあい、レベルを上げていってくれればありがたいですね。

<山本昌、教育リーグで今季初登板へ 虎の子相手に腕試し>(スポニチ)
今季実戦初登板は13日の教育リーグ阪神戦(鳴尾浜)に決まった。この日、ナゴヤ球場のブルペンで40球を投げた。

山本昌投手
「調子は去年よりいい。とにかく、上でも下でも投げられればいい」

調子が良さそうです。今年も昨年並みの活躍を期待したいと思っております。

プロアマ交流戦:中日5-8三菱重工名古屋>8日、ナゴヤ球場
 123456789
三菱重工名古屋0 205010008
ドラゴンズ10 201 00015

<森岡アピール>
8日、プロ・アマ交流試合の三菱重工名古屋戦(ナゴヤ球場)で4打数3安打1本塁打と猛アピールした。

マウスピース 森岡ッス 」(中スポ)

森岡選手
「こんなこと言うとあれかもしれませんけど、入るつもりでやっています。まずキャンプ、次がオープン戦と区切りをつけて目標を決めているんです」

森岡もHRを打ったりと順調そうですね。1軍のOP戦でこれだけやってくれると嬉しいんだけどなぁー!!頑張ってほしいですね。

<沢井もアピール>
プロアマ交流戦に「3番遊撃」で出場。2安打1打点で2盗塁をマークし、開幕1軍入りをアピールした。

中日沢井プロの貫録、2安打1打点2盗塁 」(なにわWEB)

沢井選手
「チャンスを生かして何とか生き残らないと。スピードをアピールしていきます」

森岡との争いで、若干抜け出した感のあるルーキー沢井ですが、出場した試合で結果を出し続けてほしいですね。本日のOP戦でもスタメンサードに入っています。

<秘密兵器、大乱調>
テスト入団した新外国人ルイス・ブラウン投手(23)が先発。4回までに10安打、7四球の大乱調で7失点。

中日ブラウン、プロアマ交流戦で大乱調 」(なにわWEB)

ブラウン投手
「大満足だった。きょうは、お父さん(佐藤2軍監督)から教えてもらったカーブを試したり、本当の真っすぐを投げていないから。ちゃんと投げれば、もっとすごい投球ができると思うよ」

佐藤2軍監督
「ブラウンに(ゲームを)つぶされちゃったな。実戦初戦だし太陽のまぶしさに負けちゃったかな」

まだまだ、時間がかかりそうですね(^^ゞ
いろいろと吸収して頑張って、娘さんの為に日本で、成功してひと花咲かせてほしいですね。

| | コメント (5) | トラックバック (5)

より以前の記事一覧