野球(ドラゴンズ05 OP戦)

2005/03/28

3月27日 D3-2S (○)OP戦

ドラゴンズは27日、ヤクルトとのオープン戦(ナゴヤドーム)を行い、先発した落合が5回を5安打2失点。昨年9月26日の横浜戦以来の先発で、きっちり試合をつくった。オープン戦最後の試合はD3-2Sで勝利。2005年度オープン戦の成績は10勝9敗2分、勝率526の7位で全日程を終了した。

3月27日(日) 中日 vs ヤクルト(ナゴヤドーム、13:00、30100人)
 123456789
スワローズ1000100002
ドラゴンズ11000 001X3
S:藤井、高井、石井-古田、小野
D:落合、石井、金剛、鈴木、平井、平瀬-谷繁、小山

[勝] 平井7試合1勝1敗
[S] 岩瀬5試合2S
[敗] 石井5試合1敗

2005_03283月27日 試合結果ニッカンスコアー

連覇竜、準備完了 OP戦白星締め 」(中スポ)

落合監督
「まだ何も決まっていません」

OP戦を取り合えず7位で乗り切る。最初は順調過ぎたけど中盤では貧打、後半は投手陣の出来が今ひとつでしたが、何とか5割以上を確保。でも終盤はドラゴンズらしい試合展開を見せてくれた感じがしました。

<英二、まずまず>
プロ14年目にして先発に転向することになった落合が5回を5安打2失点。

英二、転職 先発テスト5イニング2失点 」(中スポ)
中日落合オープン戦初先発も上々の内容 」(なにわWEB)

落合投手
「先発の今年は、なるべく早いカウントで打たせようと思ってるんです。その方が球数も少なくなりますから。三振はいらないんです。まあ、でも、今日はリズムもつかめたし、スタミナも投げ込めば何とか。森さんからも『ファームはもういいだろ。1回、投げ込んどけよ』と言われました。ボクの役割は谷間でしょうから、谷間を目指して頑張ります」

スタミナ面が少し問題かなと思ってます。あとは経験で抑えてくれると思っているので、谷間とか言わずローテに入ってくれると安心感があるかなと思ってます。今年も英二さんが投手陣を引っ張ってくれることを信じたいです。

<孝介、決勝打>
第3打席まで凡退。最後のチャンスで泥くさい決勝打を放ってみせたが、実はまだフォームには微調整が必要な段階。

福留、爆発…開幕どんと来い 」(中スポ)

福留選手
「いろいろと言われるけれど、最後は自分の感覚が大切。あと3、4日あるし、解決できること」

取り合えずOP戦を順調に過ごした感じです。感覚の方は徐々に取り戻してくれたと思っているので今年は首位打者奪回を目指してドラゴンズ打線を引っ張っていってほしいです。

<ウッズ順調>
26日の阪神戦で左足首を痛めたウッズはこの日も先発し、初回に先制適時打を放った。オープン戦打率.381、3本塁打と好調のままオープン戦を終えた。

ウッズ打率3割8分1厘 公式戦も頼みますよ 」(中スポ)

ウッズ選手
「オープン戦の成績? オレは知らないし、気にしていない。今の関心事は開幕の時に、チームが100%の状態になっているかどうかだけ。特守? ゴロ補が必要だと思ったから、自分でリクエストしたんだ」

足のケガは大丈夫そうですね。少し安心しました。公式戦では何本のHRを打ってくれるのか、今から楽しみですね。

<<ルーキー動向>>

<サイレントK、1軍枠生き残りを掛けて>
オープン戦最後となったヤクルト戦(ナゴヤドーム)で2番手として登板。1回を無失点と最終登板で結果を残した。

中日新人石井、開幕1軍へ視界良好 」(なにわWEB)

石井投手
「フォアボールはいけなかったけど、集中力を高めていいピッチングができたと思います。(開幕1軍について)それはボクには分かりません」

1軍に残りそうな雰囲気ですね。聡文との左腕コンビで竜投中継ぎ陣を確率してほしいです。

<澤井1軍を勝ち取る>
新人野手ではただ一人開幕1軍メンバーに残った。

沢井が「開幕1軍メンバー」に!新人野手ではただ一人 」(スポニチ)

澤井選手
「1試合でも長くいられるように、自分のやることをやるだけです」
高代野手総合チーフコーチ
「小山と土谷は下に行かせる。沢井は残す」

高代さんも公言しているので開幕1軍を勝ち取ったのかな?とにかく若い澤井が頑張ればベテランも必死にやるので、チームに競争の薬を注いでほしいですね。

<ドミンゴ情報>
米国で右肩検査を行い、26日に帰国した中日ドミンゴがナゴヤドームで首脳陣に結果を報告した。

ドミンゴ復帰は早くて5月中旬「3週間リハビリすれば大丈夫」 」(スポニチ)

ドミンゴ
「痛みがあるから検査に行った。でも3週間ぐらいリハビリすれば大丈夫」

ゆっくりいきましょう。焦って余計に悪化でもしたら大変なので・・・。気長にお待ちしております。

| | コメント (5) | トラックバック (6)

2005/03/27

3月26日 T7-4D (●)OP戦

ドラゴンズは26日、阪神とのオープン戦(大阪ドーム)を行い、先発した中田のオープン戦最後の登板は、ほろ苦いものとなった。2回で4点を失ったが、二回の2失点は自身初めてという連続の押し出し四球などで崩れた。20日の横浜戦から本格的にオープン戦に出場した立浪は、5試合連続安打中とバットの方は好調だ。試合はT7-4Dで敗れた。

3月26日(土) 阪神 vs 中日(大阪ドーム、13:00、10023人)
 123456789
ドラゴンズ0210100004
タイガース22 001 020X7
D:中田、岡本、平井、高橋聡、岩瀬-谷繁
T:井川、江草、橋本、藤川、ウィリアムス、久保田-矢野

[勝] 井川3試合1勝
[S] 久保田7試合3S
[敗] 平井6試合1敗
[本] (神)スペンサー1号ソロ(5回、平井)、鳥谷2号2ラン(7回、高橋聡)

3月26日 試合結果ニッカンスコアー

<速報記事より>
中日・立浪バット好調-2本の適時二塁打 」(サンスポ)
中日立浪二塁打2本!打撃好調を維持 」(ニッカン)
ドミンゴが再来日 」(サンスポ)

中田投手
「もう少し気持ちで押せていけたら…。いい勉強ができたのはよかった」
立浪選手
「去年よりも状態は全然いい。意識して二塁打は打てないけど(記録は)早く達成できるようにしたい」

中田くんは、この時期に一度ノックアウトになって良かったかなと思ってます。順調すぎて少し心配だったので、今日の反省を糧に明日から再度、課題を含めて取り組んでもらって開幕に向けてほしいですね。
立浪の、今年の個人目標は福本豊氏が持つ通算二塁打のプロ野球記録まであと8本。6月までには達成してほしいですね。
気になったのは、タイロンですが守備で2回にエラーした際に足を痛めた感じで、次回からベンチに引っ込んだのでそれが心配ですね。大きなケガに繋がらないといいけど、明日の状態が気になりますね。

ドミンゴが再来日した模様です。ジョーブ博士から貰ってきたメニューで5月中の復帰を目指してほしいです。

| | コメント (3) | トラックバック (3)

2005/03/25

3月24日 D6-5C (○)OP戦

ドラゴンズは24日、広島とのオープン戦(ナゴヤドーム)を行い、先発した開幕候補の川上が6回を11安打5失点。と不安の残る内容。打線は一回に4番・ウッズが中犠飛を放つと七回、八回と5番・福留、3番・立浪と打点をマーク。順調ぶりを証明した。試合はD6-5Cで勝った。

3月24日(木) 中日 vs 広島(ナゴヤドーム、13:00、16500人)
 123456789
カープ0010310005
ドラゴンズ10000 311X6
C:大竹、佐竹、沢崎、ロマノ-倉
D:川上、山本昌、鈴木、石井-谷繁、柳沢

[勝] 山本昌2試合1勝
[S] 石井5試合1勝1敗1S
[敗] ロマノ5試合2敗

3月24日 試合結果ニッカンスコアー

<憲伸、少し不安>
先発した川上が、結果は散々。6イニングを投げて被安打11、5点を失った。開幕に向け不安を感じさせる結果。

2005_0325憲伸、心配?御無用 6イニング5失点 」(中スポ)
中日・川上「6回11安打5失点」 」(スポニチ)
川上「腕振れない…」開幕本命大丈夫!? 」(なにわWEB)
中日・川上6回11安打5失点 」(サンスポ)


川上投手
「できればいい形で終わらせたかったんですが。次回登板は(開幕戦の)4月1日? その件に関しては言えません。でも…、もしボクが大きな仕事を任されれば、ファンとチームの期待に応えたいです」
森投手チーフコーチ(開幕投手を含めた先発ローテーションについて)
「伝えてあるよ。いつ投げるかは」

開幕投手だと中7日か。もうOP戦の登板はないのかな?1週間で調整してくれると思うのであと残りの日数を上手く調整してほしいですね。

<昌、次回は29日>
2イニングをわずか19球。2番から6番まで、赤ヘルの中軸をあっさりと片づけた。

山本昌、もう一丁29日・アマ相手に最終調整 」(中スポ)
ベテラン山本昌、抜群の制球で2回をパーフェクト 」(スポニチ)
中日山本昌「2回完全」心配なし 」(なにわWEB)

山本昌投手
「ぼくの開幕までにはあと1試合。もう少し腕の振りがよくならないと。開幕して体に力が入ることを(自分に)期待しますよ。アマにめった打ちを食らうのもまたオツなもんかなと。アッ、でもその日に投げるって言ってませんからね。口が軽いって怒られますから。もう3キロ(球速が)出るように、投げるポイントをしっかりとつくっていきたいですね」

あと1回の登板は少し長いイニングを投げるのかな?憲伸同様上手く調整してほしいですね。

<クリーンアップ>
先制、同点、そして勝ち越し。竜のクリーンアップが“トリプル犠飛”で初めての打点競演だ。

3・4・5番、犠飛そろい踏み 」(中スポ)
中日立浪「2安打」臨戦態勢だ 」(なにわWEB)

立浪選手
「きょう初めて、打席での感覚が出てきたんです。ヒットも出ている(2本)というのもあるでしょうけど、投手との感覚が戻ってきましたね」
ウッズ選手
「打線のつながりは一つ、一つ良くなっている。自分としては力まずに最低でも犠飛という気持ちだった」

福留選手
「打ち損じ? もう本番のつもりでやっているんで、あれはあれでいいかなと。最低限の仕事ではあるんですけどね」

ウッズが心強いですね。それにしても確実に1点を取る野球が出来ている感じがします。立浪もだいぶ良くなってきているのも良かったですね。あとは孝介くんがもう少し打ってほしいかな。

<井上復調>
開幕に向けた左翼争いは井上が大友を一歩リードした。

井上、左狙った2安打 監督からのささやきで“開眼” 」(中スポ)
井上「左翼争い」一歩リード、2安打で結果出した 」(スポニチ)

井上選手
「いくつも課題を挙げたら混乱するから、今日は低めだけは打たないと決めていた。(開幕左翼につて)僕は誰にも負けないと思っています」
高代野手総合チーフコーチ
「これが今のベストオーダー?そういうことやね。残るはレフトの最終争い」

レフトのポジションがどうなるのでしょうかね?

<谷繁捕手、左上腕部に死球を受けて途中交代>(スポニチ)
谷繁元信捕手が24日の広島戦で4回2死一塁から大竹に左上腕部に死球を受け大事をとって柳沢と交代。アイシング治療を受けた。

大丈夫かな?

| | コメント (4) | トラックバック (3)

2005/03/24

3月23日 D6-5C (○)OP戦

ドラゴンズは23日、広島とのオープン戦(ナゴヤドーム)を行い4番のタイロン・ウッズ内野手が先制2号3ラン、3号ソロと2打席連発。先発のチェンが5回を4安打2失点。序盤の好機を着実に生かし試合はD6-5Cで勝った。

3月23日(水) 中日 vs 広島(ナゴヤドーム、13:01、14100人)
 123456789
カープ0001102105
ドラゴンズ40200 000X6
C:長谷川、梅津、ロマノ、広池-倉、木村一
D:チェン、マルティネス、金剛-谷繁

[勝] チェン 5試合1勝
[S] 金剛 5試合1S
[敗] 長谷川 4試合2敗
[本](中)ウッズ2号3ラン(1回、長谷川)、3号ソロ(3回、長谷川)

3月23日 試合結果ニッカンスコアー

<ウッズ連発>
本拠地初となるオープン戦2号3ラン。第2打席でも続けざまの本塁打を放ち、期待通りのパンチ力を見せつけた。

2005_0324aウッズ、左翼へ超高速連発!! 」(中スポ)
中日ウッズ、本拠地で2打席連発 」(ニッカン)
ウッズ「本領発揮」2打席連続アーチ 」(スポニチ)
中日ウッズが地元ナゴヤDで2打席連発! 」(なにわWEB)

ウッズ選手
「もちろん、ファンの前で打てたのはうれしいね。まだプレシーズンだが、どちらもいい形で打てたと思うよ。あとは投手がどういう攻め方をしてくるのか、その読みの部分だね。タイトル?意識の中にはあるが、それよりもチームの勝利が優先だよ」

4番に座ってくれると、やっぱり頼りになりますね。

<チェンまずまず>
5イニング被安打4失点2と十分な及第点。

2005_0324bチェンの勝ち!!開幕ローテ最終決戦 」(中スポ)
19歳チェン 開幕ローテ入り決めた 」(スポニチ)
中日・チェン「5回2失点」先発ローテ見えた 」(スポニチ)
中日チェン開幕ローテ入りへまずまず 」(なにわWEB)
チェンが開幕ローテ入り当確!OP戦防御率1.69 」(サンスポ)

チェン投手
「巨人戦より悪かった。コントロールが…。ちょっと疲れたけど、まあまあです。自分としてはスライダーが良かった。先発ローテ入り? まだ自信はないけど、頑張ります」
森投手チーフコーチ
「チェンとマルティネス? 見たまま、好きに書いてください」

ジャッキーの開幕ローテが現実味を帯びてきましたね。四球を出したりして塁を賑わすことが多々ありますが、抑えているといった感じでしょうか。

<マルちゃん怪投続く>
6回から登板。3者三振の好スタートも7回に一転。ボークを挟み3安打で2失点すると、8回にも平凡な投ゴロを自らエラー、これをきっかけに1点を失う。

中日マルティネスまた乱投ショー披露 」(なにわWEB)

マルティネス投手
「きょうのことはもう済んだこと」

マルちゃん厳しいですね。しばらくはウェスタンで調整して成績を残してからかなと思ってます。

<立浪先制タイムリー>
1回、荒木と井端が四球で歩いて無死一、二塁。先制のタイムリーヒット。

立浪、3番で生きる 荒木&井端つくった好機をウッズへ 」(中スポ)

立浪選手
「ストライクを取ってくるところですからね。うまく打つことができました。でも、まだまだですよ。これから開幕までをしっかりやらないと」

4月に着々と合わせてくれています。今年も頼みます。

<ドミンゴ帰国>
右肩の違和感を訴えていたドミンゴが診察のため渡米した。

ドミンゴが右肩診察のため渡米 」(スポニチ)
ドミンゴ緊急渡米、開幕絶望 」(報知)

井手編成担当
「診察の予約が取れたので急きょ行くことになった。診てもらわないと不安なんだろう」

<野口はノースロー調整>(サンスポ)
中日の佐藤二軍監督は23日、左肩の検査を受けた野口茂樹投手について「1週間はノースロー」とし、今後はランニング中心の調整をさせる意向を示した。21日に行われた教育リーグの阪神戦の直前に左肩の違和感を訴えていた。

ドミンゴと野口くんが完全に離脱してしまったので、ルーキーズ含め投手陣には4月から当面の間、頑張ってもらわないといけませんね。

| | コメント (4) | トラックバック (6)

2005/03/20

3月19日 M2-1D (●)OP戦

ドラゴンズは19日、ロッテとのオープン戦(千葉)を行い先発した川上は両サイドへ切れのある球を投げ分けて3回を無安打に封じた。初登板の中日山本昌は3回1失点ながら3四球と安定感がなかった。試合はM2-1Dで敗れた。

3月19日(土) ロッテ vs 中日(千葉マリン、13:00、8100人)
 123456789
ドラゴンズ0100000001
マリーンズ00 000 110X2
D:川上、山本昌、岡本、川井-谷繁、清水将
M:清水、藤田、藪田、小林雅-里崎、橋本

[勝] 藤田5試合2勝1敗
[S] 小林雅5試合2S
[敗] 岡本4試合1敗
[本](ロ)ベニー1号ソロ(6回、山本昌)

3月19日 試合結果ニッカンスコアー

2005_0320a<速報記事より>
中日山本昌、3回1失点に内容にまずまず 」(ニッカン)
中日福留が左ひざ強打で途中交代 」(ニッカン)
中日・山本昌3回1失点、初登板は「悪くない」 」(サンスポ)
開幕有力の中日・川上が好投 」(時事通信)

川上投手
「公式戦でも立ち上がりは大事。自分を追い詰めた中で投げようと思った。無理やり抑えようとせず、時間と球数を使ってコースを突く丁寧な投球で抑えようとした結果。次の登板は公式戦のつもりで投げる。公式戦初登板日はっきり言われていない。自分はいつでもいい」
山本昌投手
「ボールの回転や球筋は悪くない。(真っすぐが)あと3キロ出れば大丈夫。毎年こんなこと言っているので、順調といえば順調なのかな」
福留選手
「痛いですよ。もう(試合に)出られないなぁ。調子は上向いていますね」

憲伸は順調に行ってますね。昌さんも、本人の中では順調だと言っているので安心でしょう。
孝介は大事を取って途中交代みたいですが、冗談交じりで言っているので明日は大丈夫かな。

いよいよ明日から立浪も合流でベストオーダーになる模様で、楽しみにしています。

(愚痴)
今回の関東遠征は行く予定で考えていたんですが、地味に仕事が忙しいのと明日、明後日と出かけないといけないことになり、しかもプロ野球界で流行っている風邪も、私に影響した模様で体調不良・・・・。熱が下がらない上に悪寒が走っている感じです。
帰宅後耐力があった場合には記事を付け足しますので、その時はよろしくお願いします。

| | コメント (5) | トラックバック (4)

2005/03/19

3月18日 D5-3G (○)OP戦

ドラゴンズは18日、巨人とのオープン戦(浜松)を行い先発した中田は5回4安打1失点。直球で押す力強い投球で先発入りを引き寄せた。左腕チェンは3回を無安打で4奪三振と好投。試合はD5-3Gで勝った。

3月18日(金) 中日 vs 巨人(浜松、13:00、12700人)
 123456789
ジャイアンツ0000100023
ドラゴンズ00020 300X5
G:三木、シコースキー、ミセリ-阿部、西山
D:中田、チェン、鈴木-谷繁、小山、清水将

[勝] 中田3試合1勝
[敗] 三木5試合2勝2敗1S

3月18日 試合結果ニッカンスコアー

<中田、ローテ狙う>
中田賢一投手が5イニングを1失点に抑え“最大のヤマ場”を乗り切った。

2005_0319a中田、愛のダメ出し「次への課題です」 」(中スポ)
「出来すぎです」…5回1失点、新人ローテ見えた!! 」(スポニチ)
中日中田、先発「2次テスト」合格 」(なにわWEB)
中日・中田4/7ヤクルト戦に先発 」(報知)

中田投手
「出来過ぎです。直球で押していけたんで、その点が収穫です。(4回に与えた2四球について)クリーンアップを意識して四球を出してしまった。次への課題です。巨人に特別な思いはないんですが…」
森投手チーフコーチ
「四球を出して大量失点するぐらいなら、ソロホームランの方がいいんだ」

開幕ローテの現実味が帯びてきましたね。正直、少し下で耐力を作ってと最初は思ってましたがこのままの調子ならいけそうな雰囲気です。ただ、入団当時に課題とされたボークの件は今は、大丈夫なのかな?あとはスタミナですかね。

<チェン、パーフェクト>
チェン・ウェイン投手が18日のオープン戦・巨人戦(浜松)に2番手登板。直球で小久保、ローズを連続三振に仕留めるなど3イニングをパーフェクトに封じた。

チェン、4K 3イニング完全G手玉 」(中スポ)
チェンが3回完全で圧巻の投球! 開幕ローテ候補に急浮上 」(サンスポ)
中日チェン3回完全“今中2世”だ! 」(なにわWEB)
チェン G打線なで斬り 」(デイリー)

2005_0319bチェン投手
「今までで一番速いです。腕が良く振れていました。巨人打線はすごいです。でも気持ちで向かっていきました」
森投手チーフコーチ
「ウーン」

ローズ(G)
「まだ19歳なの? (球筋が)きれいだね」
小久保(G)
「速いね。(確実に)ストライクが取れればてこずるんじゃないかな」
山本ヘッドコーチ(G)
「腕の振りがゆっくりなのに球が速い。タイミングが取りづらいみたいだね」

落合監督(先発ローテーションについて)
「中田にチェン?わかりません。いいのか、悪いのか」

順調です。このまま行くと正直1軍に入りそうですが、森さんはどう思ってるんでしょうかね。今後が非常に楽しみなだけに、見守っていきたいですね。

<竜ベスト布陣>
鮮やかな集中打は4回に飛び出した。巨人の先発、ルーキー・三木に3回まで無安打に封じられていた中日打線。立浪の代役で3番に入った森野の中前打が合図だった。

4番・ウッズ、二塁打! 5番・福留、二塁打!! 」(中スポ)
ウッズ「4番の仕事」きっちり果たし絶好調!! 」(スポニチ)
中日井上、打撃でアピール 」(なにわWEB)

ウッズ選手
「その前の打席であのコースを見逃して三振になったからね。2回目は打たなくちゃ。確かに風さえなければスタンドに入っていたけど、それは公式戦でいい。今はタイミングとリラックス。それだけを考えて打席に入っているから」
福留選手
「確かに三木はまとまったいい投手。でも、まったく打てない投手ではないよ。それともこっちの状態がいいから打てたのかな」
井上選手
「今はとにかく結果をだすだけだね」

孝介の状態が上がってきたみたいですね。そうコメントしてくれているので、試合感を含めだいぶ良くなってきたのかな。年間通してチームを引っ張ってもらわないと困りますしね。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2005/03/17

3月16日 D2-8H (●)OP戦

ドラゴンズは16日、ソフトバンクとのオープン戦(刈谷)を行い先発したマルティネスは5回1/3を7安打3失点(自責2)と及第点ギリギリの内容。オープン戦好調だった金剛、石井の新人投手が打ち込まれるなど大敗。明るい話題として移籍のウッズが3打数3安打。試合はD2-8Hで敗れた。

3月16日(水) 中日 vs ソフトバンク(刈谷、13:00、6200人)
 123456789
ホークス0100142008
ドラゴンズ00001 00102
H:星野、フェリシアーノ、松本、岡本-大野
D:マルティネス、金剛、石井、鈴木-柳沢、小山

[勝] 星野1試合1勝
[敗] マルティネス3試合1勝1敗

3月16日 試合結果ニッカンスコアー

<鎌田降格>
4回、送球ミスを犯した10巡目鎌田圭司内野手(25=トヨタ自動車)にイニングの途中で即刻交代を命じた。ベンチに戻った同選手は以後、試合終了まで約2時間イスに座ることはなく、立ったまま見学、2軍降格が決まった。

2005_0317b中日ルーキーが2失策、厳罰で対処 」(ニッカン)
落合監督非情 悪送球で鎌田を2軍へ 」(スポニチ)
落合監督“非情さい配” ルーキー鎌田をバッサリ 」(スポニチ)
オレ流制裁…送球ミスの鎌田即交代即2軍 」(なにわWEB)
落合竜リストラ開始 」(デイリー)

鎌田選手
「仕方ないです…。立っていたのは関係ない…」
高代野手総合チーフコーチ
「立っていろとは言っていない。試合前に攻撃の失敗はいいが、守りのミスは絶対にするなと言った。その矢先だったからな。監督に言って代えてもらった」
落合監督
「フフフ…。まあ、適当に書いときなよ。オレたちは勝つためにやってるんじゃない。優勝するためにやってるんだから。今はこのチームに必要な戦力かどうかを見極めてるんだ」

「ほーれ、お仕置きだべぇ―」ってデイリー・・・・。
時期が時期だけに一つのミスが命取りですね。鎌田はこの悔しさを忘れないでほしいです。ウェスタンでみっちり結果を出して、もう一度上がってきてほしい。

<マルちゃん、怪投>
1回は3者凡退。だが、2回は四球とけん制悪送球と自らピンチを広げて1点を失い、さらに暴投のおまけ付き。5回も2安打を許して1失点。MAX144キロ。

マルティネス いいの?悪いの?どっちなの? 」(中スポ)
マルティネス、またまた怪投 5回1/3を7安打3失点 」(スポニチ)
中日マルティネス、先発入り黄信号 」(なにわWEB)

マルティネス投手
「今日は走者を出してからの投球に気を付けたんだけど。自分ではもう少しいい投球ができたのでは、と思ってる。(松中との3度の対決は)松中? いや、知らない。向こうもオレのことは知らないだろ?。ドミンゴ? 彼の現状について特に気にはしていない。中日のためにできることをオレはやるだけだからね」
森投手チーフコーチ(マルティネスの開幕ローテ入りについて)
「先発入り? 他の候補との比較。今はまだ決められない」

球速もMAX144キロと徐々に上がってきている感じで、5回1/3を3失点ならまずまずかなと思ってます。課題だった、けん制で悪送球をした模様ですが、クイックを含めて修正してほしいですね。入団した頃は、2~3年でと思っていたんですが、もしかしたら谷間含め1軍に上がってくる可能性があるかも知れませんね。

<金剛、石井ともに失点>
ここまでともにオープン戦「自責点0」と好投を続けていた金剛弘樹投手、石井裕也投手の両新人がつかまった。金剛は、3連続二塁打を浴びるなど4連打で3失点。石井も7回無死から長短4安打を続けられ2点を失った。

金剛&石井 教訓2人で5失点 」(中スポ)
中日ルーキー金剛、石井ともに乱調 」(ニッカン)
金剛、4連打浴びちゃった…プロ初失点喫す 」(スポニチ)

金剛投手
「いつでも行ける準備はしていたんですが、ストライクを真ん中に集め過ぎました。次は頑張ります」
石井投手
「今日は球がバラバラだったし、球威も、いまひとつでした」

金剛、石井含めて毎回、上手く行くとは思ってませんが悪い時は悪いなりでも抑える感じを作ってほしいですね。昨日打たれた経験を良い方向に変えて次回の登板に向けて修正してほしいですね。

<鈴木、快投>
4番手としてラストの9回に登板した鈴木義広投手だけは快投だ。横手からMAX146キロと、威力のある速球を武器にして、打者3人でピシャリと抑えた。

鈴木プロ魂14球 」(中スポ)
中日鈴木1回3人斬り、自ら「合格点」 」(なにわWEB)

鈴木投手
「みんなが打たれていくのを見て、一緒じゃダメだと思いました。逆に、ここを抑えればアピールになる。次がある…と思って投げました。松中さんを打ち取ったのは自信になりますね。今日は合格?自分ではそう思ってます」

奮闘してますね。昨年の川岸同様、開幕1軍が完全に見えてきた感じがします。この調子で残りのOP戦を戦ってもらえれば、ありがたいですね。

<ウッズ、猛打賞>
タイロン・ウッズ一塁手が3打数3安打の大当たり。打率を4割5分と跳ね上げた。

ウッズ 一発封印パワー充電 ヒット量産.450 」(中スポ)
ウッズ「猛打賞」1人で打ちまくり 」(スポニチ)
ウッズ貫録3の3「たまたま飛んだだけ」 」(なにわWEB)
中日・ウッズ3打数3安打の大爆発!OP戦打率.450 」(サンスポ)

ウッズ選手
「オープン戦では、無理して本塁打を打つことはない。シーズンになれば自然と考えるようになる。今は試合にたくさん出てしっかりとボールをとらえるだけを考えている。本塁打? 今は安打でいい。シーズンに向けて、力をためている最中なんだよ」

ボールがまだ上がりませんが、確実性が増した感じがします。3年目になるとだいぶ日本に慣れてきている感じがしてケガさえしなければ、今年も安泰だと思ってます。あとはヒジのケアだか怠らないようにしてほしいですね。

<森野「全打席振れてます」>(中スポ)
4試合ぶりに三塁手としてスタメン出場。3回に内野安打、5回は左犠飛、8回は三塁打。

森野選手
「最後の三塁打は打ち損じですけどね。でも、どの打席も内容はいい。このまま、変なバッティングをしないよういきたい」

ここのところ調子がいいようで何よりです。今年は左翼も兼務することが予想されていますが打撃でアピールして左翼争いにも割って入ってきてほしいですね。

<マサ「順調です!」>(中スポ)
ナゴヤ球場の練習でフリー打撃に登板。立浪相手に10分間投げ込む。19日からの関東遠征に帯同してOP戦に投げる予定とのこと。

| | コメント (6) | トラックバック (4)

2005/03/16

3月15日 D4-2H (○)OP戦

ドラゴンズは15日、ソフトバンクとのオープン戦(小牧)を行い朝倉の先発入りが現実味を帯びてきた。6安打されたが、球威ある直球を軸に6回で失策が絡んでの2失点。3試合13回で自責点がわずか1と安定した投球。試合はD4-2Hで勝った。

3月15日(火) 中日 vs ソフトバンク(小牧、13:00、6600人)
 123456789
ホークス0000020002
ドラゴンズ02100 010X4
H:杉内、山田、松、竹岡-的場
D:朝倉、久本、平井、高橋聡-小山、清水将

[勝] 朝倉3試合1勝
[S] 高橋聡3試合1敗2S
[敗] 杉内3試合1勝1敗

3月15日 試合結果ニッカンスコアー

<速報記事>
中日朝倉、先発ローテ入り見えた 」(ニッカン)
中日・朝倉、自信の投球続く-3試合で自責点1 」(サンスポ)

<朝倉収穫>
オープン戦3度目のマウンドに立った中日・朝倉健太投手(23)。今季最長となる6イニングを投げた右腕が得たのは、開幕に向けた課題という名の収穫だった。

2005_0316c開幕ローテへ朝倉、3つの課題 」(中スポ)
朝倉、6回6安打2失点 開幕ローテに王手! 」(スポニチ)
中日朝倉が先発3番手に名乗り 」(なにわWEB)

朝倉投手
「きょうはスライダーが決まらなくて…。スライダーの制球、先頭打者を出さない、余計な四球を出さない。この3つがきょうの反省点です。でも、これでやらなきゃいけないことが分かってきましたね。余計な四球を出した後の気持ちの切り替えが足りませんでしたね。5回まではピンチでも落ち着いて投げられたけど、6回は悪いところがすべて出た。次はこれを生かせれば…。ローテ? 6回みたいな投球をしなければ、自信はある。自分の投球を続けていけば、おのずと結果はついてくると思いますよ」

健太どうかな?塁には出すけど要所は抑えた感じです。ソフトバンクは主力級がお休みだったのでどこまで評価に値する内容かは、正直解りませんが6回2失点ならまず合格点をあげてもいいかなとも思っています。この調子であと1~2戦投げると思うので、その時も結果をだしてくれれば安心してローテを任されそうな感じがします。

<小山1軍へ強力アピール>
2回1死一、三塁。中日のドラフト8巡目ルーキーの小山良男捕手が、先制の適時二塁打。かつて甲子園で対戦した杉内からの1本で、第2捕手争いばかりでなく、右の代打候補に浮上した。18日からの浜松、関東遠征に帯同させる考えを示した。

小山、杉うち!!OP戦14打数6安打! 右の代打で1軍だ 」(中スポ)
落合竜“頭脳派秘蔵っ子”小山、1軍へ猛攻勢!先制二塁打 」(スポニチ)
中日小山、開幕1軍へ打撃でアピール 」(ニッカン)
中日・小山OP戦初打点!松坂世代の下克上物語が幕開け 」(サンスポ)

小山選手
「真っすぐだと思って振りました。先っぽでしたが、うまく残せました。たまたまです」

高代野手総合チーフコーチ
「実戦向きや。勝負強い。キャッチャーのみじゃなく、右の代打としても期待しとる。たいしたもんや」

落合監督
「そんなに(1軍の)枠を広げられるわけじゃないけれども、いい競争になっているのは間違いない」

打撃面は、申し分ない内容ですね。あとはリードがどれくらい通用するかが鍵を握りそうですね。

<孝介、試合感>
「4番右翼」で先発出場。打っては7回の右中間フェンス直撃の二塁打を含む4打数2安打、守っても7回にカブレラの右前打で本塁を狙った二走・宮地をストライク返球でアウトにするなど強肩健在を示した。

福留「格が違う」打っては4の2…守っても魅せた 」(スポニチ)
中日福留、満開近し4の2すべて快シン! 」(なにわWEB)

福留選手
「追い込まれたんですけど、いい感じで打てましたね。あと少しでホームラン? あまり考えてなかったですね。だいぶ試合に慣れてきたんじゃないかと思っています。守備? 今日は普通のプレーですよ。あとは開幕に向けて、しっかりと調子を上げていきたいです」

だいぶ試合に慣れてきたのかな?若干、打撃面はもう一つ波に乗れていない感じがしましたが昨日は2安打。そして守備ではレーザービーム炸裂。あと少しのOP戦期間を有効に使ってもらって4月の開幕に合わせてほしいですね。

<中日平井3番手で1回を1安打無失点>(なにわWEB)
4度目の登板で好投した。8回から3番手として、1回を1安打無失点。先頭の本間を空振り三振。城所に安打を許したが、吉本を二ゴロ、的場を三振に仕留めた。

平井投手
「ストレートはもうひとつだったけど、いいところでスライダーとフォークが決まった。及第点です」

徐々に良くなっている模様です。

<激励会>
愛知、岐阜、三重を中心とする中部財界の中日ドラゴンズ後援会(会長・箕浦宗吉名古屋鉄道取締役会長)の総会と激励会が15日、名古屋市内のホテルで開かれた。

2005_0316d落合監督、今年こそ日本一宣言 」(中スポ)
中日ドラゴンズ後援会主催激励会開催 」(スポニチ)
中日落合監督、日本一誓う 」(なにわWEB)

落合監督
「この1年で、よくぞこういう(高い評価を受ける)チームになったもんだと、あらためて実感してます。苦しい戦いにはなると思うけど、ゴールテープを真っ先に切るのはこのチーム。ナゴヤドームに来る人が、中日ファンだけだとは思っていません。野球ファンだと思っています。お金を出してくれた人たちに何かを持って帰ってもらえるような野球をします」
箕浦宗吉新会長
「世界が名古屋に注目する特別な年。中日は日本一になるだけの力を持ったチーム。ぜひ、この“名古屋の年”に、日本一になって、名古屋をさらに盛り上げてほしい」
白井文吾オーナー
「みんなが優勝するというから、かえってこちらは心配なんです。たくさんの評論家が優勝すると言ったチームが本当に優勝した例は、ほとんどないのですから。ぜひ、ドームに来て熱狂的な応援をいただきたい。声援によって選手はさらに燃えるもの。生の迫力を味わいに来てください」

落合監督を信じて応援しましょう。

| | コメント (3) | トラックバック (5)

2005/03/14

3月13日 D6-5S (○)OP戦

ドラゴンズは13日、ヤクルトとのオープン戦(岐阜・長良川)で9回裏に1点差をひっくり返し、6-5で劇的なサヨナラ勝ちを収めた。悪天候からウッズ、アレックスを自宅に帰すと福留、荒木らもベンチに温存。若手の生き残りテストの場に変更した。

3月13日(日) 中日 vs ヤクルト(岐阜、13:00、8700人)
 123456789
スワローズ0032000005
ドラゴンズ10000 0122x6
S:高井、河端、山本、杉本、山部-米野
D:野口、樋口、鈴木-清水将、小山

[勝] 鈴木4試合1勝
[敗] 山部2試合1敗
[本] (ヤ)岩村2号3ラン(3回、野口)、城石1号2ラン(4回、野口)

3月13日 試合結果ニッカンスコアー

控え組鼓舞 オレ竜劇的大逆転 」(デイリー)

落合監督
「今日はテスト。東京に連れて行くのか、こっちに残ってもらうのか。1軍に残るための競争。同じ条件の中で試したかったんだ」
高代野手総合チーフコーチ
「こんな環境だから故障が怖い。だから予定を変えた。(若手の結果について)これで判断が難しくなったよ」

デイリーの「東京に行きたいか」って・・・。今時、ウルトラクイズって(苦笑
でも、若い選手が与えられたチャンスを、どう活かすかって所で、こういう場は良かったのかな?負けていたら球場に駆けつけたファンは怒りそうですが・・・・。ただ、主力組が毎試合一桁安打を記録中の中、二桁の14安打とは・・・・(笑

<野口、2被弾5失点>
3回2死二、三塁で、3番・岩村に初球の直球を運ばれた。続く4回には城石にも2ランを浴び、この回でマウンドを降りた。

2005_0314b
野口、今年も“イバラの道” 」(中スポ)
野口“第3テスト”失敗 4回5安打5失点 」(スポニチ)
中日野口、脱落!?5失点 」(なにわWEB)
野口4回5失点…開幕ローテ入りが厳しい状況に 」(サンスポ)


野口投手
「寒さは言い訳にならない。岩村の本塁打? もったいない。直球がスライダー回転して真ん中に入ってしまった。初球はボールでもよかった。いい球と悪い球がはっきりしていた。調整し直しますよ」

全てが順調に行けば、誰も心配しないけど、野口くんの場合は厳しいかな?1回の登板が命取りになりそうな状況なので、次回は、もう少し踏ん張ってほしいですね。まだ、ファンとして期待はしていますし、アテにしてますから!!
それにしても、今年もスワローズ岩村選手にはやられそうな感じがしました。ドラ戦はこの人、憎いぐらいに良く打ちますね(苦笑
(昨年のドラ戦:116打数40安打7本20打点率345、鬼のように打ってます(涙))

<森岡、サヨナラヒット>
9番・二塁で起用された森岡が鮮やかな追い込みを見せた。3打席無安打から8回に3点目となるヒットを中前に放つと、9回はサヨナラとなる安打。

2005_0314c森岡、オッシャ~決着打 」(中スポ)
「控え」でサヨナラ星 森岡V打でアピールだ! 」(スポニチ)
中日逆転サヨナラ勝ち!森岡が殊勲打 」(なにわWEB)
森岡1軍切符へ執念サヨナラ打 」(報知)

森岡選手
「毎試合、結果を出そうと思ってやっています。結果が出て良かったです。3打席ヒットが出なくて焦ってました。9回は真っすぐだけに絞って待っていたら真っすぐが来て。差し込まれたけど、いいところに落ちてくれました」

澤井が出場機会が多く、そこそこ活躍しているので刺激になったのかな?森岡くんも頑張らないと1軍に残れるかの瀬戸際なので、これからも首脳陣にアピールしてほしいです。それと、マウスピース効果があったのかな?

<澤井、猛打賞>
スタメン1番で起用されたルーキー沢井道久内野手が5打数3安打、1打点1得点。

沢井、1軍当確打 3安打!!足もアピール 」(中スポ)

澤井選手
「たまたまですけど、やっぱり猛打賞はうれしいです。いいところに飛んでくれました。結果を出さないと生き残っていけないんで。もう毎日必死です。何とかアピールして1軍にしがみついていきたい」

高代野手総合チーフコーチ
「結果を意識しろ。これから振るい落としていくぞ」

一歩抜きに出た感じですね。1軍の生き残りは順調に行けば可能かも知れませんね。上記で書いた、森岡くんや同じルーキー鎌田と切磋琢磨して、レベルをどんどん上げてほしいです。

<樋口、3回0封3K>
2番手で登板した樋口、先発への挑戦権を手にした。3回を1安打無失点の3奪三振。

樋口、つかんだ!! 先発切符 」(中スポ)
樋口、3回を無失点…次は先発だ! 」(スポニチ)
中日樋口が先発名乗り、3回0封3K 」(なにわWEB)

樋口投手
「納得がいかなかったのでもっと投げたかった。シュート回転する直球とスライダーの制球が課題です」
森投手チーフコーチ
「樋口の先発? そりゃそうでしょうね」

先発のチャンスを掴みそうです。徐々に調子を上げている感じで、本当に即戦力の活躍をしてくれそうです。当面は野口くんとの争いですかね。

<鈴木初勝利>
開幕1軍切符を手元に引き寄せた。8、9回無安打無失点。

「 鈴木「イメージ通り」初白星ゲット 」(中スポ、WEBなし)

鈴木投手
「今日は打者が振ってくるカウントでイメージ通りに投げ、打ち取ることができた。雰囲気にも慣れて、周りが見えてきた。投球の組み立てもできるようになってきた」

この調子なら、開幕1軍の中継ぎに召集されそうです。

<春季教育リーグ>

◆春季教育リーグ(13日)◇ウエスタン・リーグ(鳴尾浜)

中 日000000 |0
阪 神100002X|3
(6回裏2死降雪コールド)
(中)山本昌、遠藤、小笠原-小川、清水清
(神)田村-狩野

プロ22年目のベテラン左腕・山本昌が13日、ウエスタン・教育リーグ阪神戦(鳴尾浜)に先発。3イニング、打者14人に対し被安打5の1失点49球。

山本昌、試投上々 教育リーグ・阪神戦に先発 」(スポニチ)
中日山本昌、2軍教育リーグで初実戦 」(なにわWEB)

山本昌投手
「毎年のことだが、久々の実戦の時はブルペンとは全く感覚が違うので、これからゲームで打者に対して微妙なコントロールなどを調整していきたい」

やっと、登板した昌さんですが、4月までに微妙なコントロールを調整してほしいですね。今年は勝ち星を稼げるだけ稼いで目標の200勝に一歩でも近づいてほしいので、頑張ってほしいです。

<ドミンゴ順調に回復?>
右肩痛で軽めのキャッチボールを続けているドミンゴが13日、ナゴヤ球場の残留組の練習で50メートルのキャッチボールを行い、少しずつ快方に向かっている様子。

「 ドミンゴ いい感じ遠投50メートル 」(中スポ、WEBなし)

ドミンゴ投手
「今日はいい感じだったよ」

回復の傾向はあるにせよ、まだまだといった感じです。ゆっくり治してほしいですね。

| | コメント (5) | トラックバック (6)

2005/03/13

3月12日 D0-0F (△) OP戦

ドラゴンズは12日は、豊田でオープン戦を行い先発した山井が5回を3安打無失点に抑えて、ローテーション入りに一歩近づいた。試合は9回規定により引き分けに終わった。

3月12日(土) 中日 vs 日ハム(豊田、13:00、7500人)
 123456789
ファイターズ00000 00000
ドラゴンズ00000 00000
F:江尻、マイケル、立石、佐々木-高橋信、山田
D:山井、チェン、金剛、岡本-柳沢、小山

[9回規定により引き分け]

3月12日 試合結果(ニッカンスコアー

<速報記事>
手応えつかんだ中日・山井、5回を3安打無失点 」(サンスポ)

2005_0313a山井投手
「まだまだだけど、投げたいところにはしっかりと投げられた。自分なりには良かった。ほかの投手もいい投球をしているので負けないようにしたい」

投手戦なのか貧打戦かは良く解りませんが、散発の5安打・・・・。
疲れのピークに来ているとは思いますが、もう少し打ってほしいですね。オープン戦だからとは言いますが、少し心配の種です。今年も、投手陣におんぶに抱っこ状態なのかな?
明日のスワローズ戦は、打撃陣の奮起に期待したいですね。

| | コメント (4) | トラックバック (4)