中日は28日、高橋光信内野手(31)川岸強投手(27)桜井嘉実外野手(22)に戦力外通告を行った。3選手とも現役続行を希望している。また長嶋清幸作戦外野守備走塁コーチ(45)、秦真司捕手コーチ(44)に来季契約を結ばないことを通告した。(ニッカン抜粋)
<関連記事>
「 高橋光信、戦力外 」(中スポ)
「 オレ竜に激震走る 」(ニッカン)
「 解任長嶋コーチ 落合監督に捨てゼリフ 」(スポニチ)
高橋光信選手
「この球団には9年間お世話になり、今はすごく感謝しています。
自分では一生懸命、シーズン中もそうだし、シーズン以外のオフも球団のために行事に参加したり、ボクなりにやってきた。球団の方がどう言ってくれるか楽しみにしてきたが、これが世の中の現実かな、と…。
(今後について)現役を続けようと思っている。
(体調は)もう大丈夫です。宮崎(フェニックス・リーグ)にも行っていたので。」
川岸投手
「今の状態でトライアウトに参加できるかどうか。本来の川岸強の投球はできていない」
櫻井選手
「野球は続けたいです。トライアウトに参加するしかない。まだまだやれると思っています」
秦捕手コーチ
「球団からは“人間関係じゃないですか”と言われた。
9月ごろに他球団から声を掛けていただいたが、優勝があるので断った。
(中日からの解任理由について)契約しない理由が明確じゃないんでね。ベンチで声を出しすぎていたんじゃないですか。」
長嶋清幸作戦・外野守備走塁コーチ
「(落合監督は)公私混同もはなはだしい。
要は(落合監督、高代コーチが自分を)気に入らないんでしょ。
監督からは、良くやってくれたと言われたけど、クビの理由は教えてくれなかった。(解任通告を遅らせてほかの)チームに行けないように計算してやっている。
(落合監督と親しい)高代さんと、(自分が)仲悪いのは皆、知ってると思う。仲良しチームにしないって、言ってたのに、今はどうなの? 公私混同もはなはだしい。
落合監督(長嶋清幸作戦・外野守備走塁コーチについて)
「解雇ではなく3年契約の3年を完了したということ。来季の契約は結ばない。それだけ。
(理由は)人間関係でも実力のあるなしでもない。(コーチの)構成上の問題だよ。2007年の体制をとるための決断」
「今季限りで退団」(正式発表)
<首脳陣>
佐藤2軍監督、原打撃コーチ、山崎ブルペン担当コーチ、
長嶋清幸作戦外野守備走塁コーチ、秦真司捕手コーチ
<選手>
ドミンゴ投手、ガルバ投手、ペレイラ投手 (育成選手)
遠藤政隆投手、鳥谷部健一投手、川岸強投手
柳沢裕一捕手、
高橋光信選手、櫻井嘉実選手
川相昌弘選手兼メンタルアドバイザー(引退)
以上、9選手(育成選手、1選手)
首脳陣については、ゴタゴタですね。困ったものです。
長嶋さんの怒る気持ちも判りますが、今年から作戦参謀になったので退団は予想外でした。
好き嫌いもあるでしょうし、人間関係は正直難しいですね。
光信に関しては、後半の雰囲気と日シリのベンチに入れなかった事で、ある程度は覚悟してましたが、落合監督就任前は崖っぷち状態が続いていたので、よくここまで持ったなぁ~と思います。他球団(タイガースなど)から誘われると思うので第二の野球人生を歩んでほしいです。
この中で川岸は以外でしたね。鈴木、斉藤、デニーと同じタイプなので弾かれたのでしょうかね。地元トヨタから来たのでもう少し違った方法があるかと思うし、まだまだ出来ると思うのですが・・・・。それにしても3年目で戦力外。う~んと言った感じです。
とうとう櫻井くんもですね。入団時は将来の4番になってくれると信じてたのですが、泣かず飛ばずの状態でした。ホッシャに引き続き、どこかで野球を続けてくれると嬉しいですね。
この時期は、来る人去る人と嬉しかったり寂しかったりします。
ドラゴンズは、今まで退団後も面倒みてくれる球団ですし、長嶋さんについてはどうなんですかね?政権が変わったらみたいな感じで書いてありますが・・・・。それにしても監督も、ちゃんと説明した方が良かったんじゃないの?
最近のコメント